close
1.

図書

図書
桐山岳寛著
出版情報: 東京 : かんき出版, 2017.6  255p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 準備する—「図」がすべてを語ってくれる : 伝わる資料づくりに“文章力”はいらない
“伝え方”で相手の理解度を上げる ほか
2 「図」のはたらき—伝わる「図」の5つのポイント : 一瞬で伝える
親しみやすくする ほか
3 「図」をつくる—「主題」「見せ方」「仕上げ」の3つの山を越える : 主題を決める—主題設定と情報分類を同時に進める
見せ方を決める—図解の型に流し込む ほか
4 事例集—「図」を変えればすべて伝わる : ワクで囲んで、並べる
複雑なときは、ひとつの図にまとめない ほか
1 準備する—「図」がすべてを語ってくれる : 伝わる資料づくりに“文章力”はいらない
“伝え方”で相手の理解度を上げる ほか
2 「図」のはたらき—伝わる「図」の5つのポイント : 一瞬で伝える
概要: 直感に訴えるから情報が深く、速く、正確に届く。言葉が通じない外国人にも。「言葉」に頼らずに伝える技術。
2.

図書

図書
植田一三編著 ; 上田敏子, 中坂あき子, 柏本左智著
出版情報: 東京 : ベレ出版, 2017.10  349p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 論理的スピーキングの極意はこれだ!
2 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : 大衆文化
3 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : ジェンダー・結婚・家庭
4 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : 対人コミュニケーション
5 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : 日本人の行動心理
6 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : 経済・ビジネス
7 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : 教育
8 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : 宗教・歴史
9 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : 伝統文化
1 : 論理的スピーキングの極意はこれだ!
2 論理的スピーキングQ : &
Aトレーニング : 大衆文化
概要: アーギュメントの極意と評価で核心を突いた論理的英語発信力UP。英検、TOEFL iBT、IELTS、高得点突破対策にも効果的。
3.

図書

図書
開米瑞浩著
出版情報: [東京] : 翔泳社, 2016.12  x, 229p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 「説明する」場面によって押さえるべきポイントはこんなに違うもの : まずは「説明」する仕事の全体像を俯瞰してみよう
説明力向上のための超基本の大原則「分類してラベルを付ける」 ほか
第2章 プレゼンテーションの種類と段取り : 「説明上手」になるために必要な「知識」はごく少ない
「プレゼンテーション」の定義とは? ほか
第3章 プランニングとライティングの基本とは : プランニングのコツ
ライティングのコツ
第4章 デリバリー—口頭説明の技術を知っておこう : 口頭説明の技術とは?
ボイスコントロール ほか
第5章 情報を構造化するパターンを知っておこう : なぜ構造化が必要なのか?
因果関係を表すパターンのバリエーション ほか
第1章 「説明する」場面によって押さえるべきポイントはこんなに違うもの : まずは「説明」する仕事の全体像を俯瞰してみよう
説明力向上のための超基本の大原則「分類してラベルを付ける」 ほか
第2章 プレゼンテーションの種類と段取り : 「説明上手」になるために必要な「知識」はごく少ない
概要: わかりやすく相手の立場に応じた的確な説明をする「説明力」を、プランニング(材料出しと情報の整理)、ライティング(情報のつなぎ・整形)、デリバリー(口頭説明)という3つのフェーズに分けて、多数のテクニックとともに紹介。
4.

図書

図書
木山泰嗣著
出版情報: 東京 : 日本実業出版社, 2013.8  238p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 「わかりやすい説明」は、なぜ必要なのか?
第1章 話し方の印象を工夫する
第2章 オリジナリティを出し、「ほかとは違う話だな」と思わせる
第3章 たくさんある情報を思いきって厳選する / 絞り込む
第4章 目からウロコが落ちるほどに、内容の解説をわかりやすくする
第5章 相手のレベルに合わせて説明をする
第6章 心を揺さぶるような伝え方をして、インパクト : 強い印象)を与える
第7章 アドリブ感・臨場感をかもし出す(いま1回きりの話だと思ってもらう
第8章 単純にする
第9章 : 根拠があること、思いつきではないことを示す
序章 「わかりやすい説明」は、なぜ必要なのか?
第1章 話し方の印象を工夫する
第2章 オリジナリティを出し、「ほかとは違う話だな」と思わせる
概要: 「教科書の順番をぶちこわす」「相手のツッコミを予想してコメントする」「超重要なものをピックアップして話す」など、意識すればすぐに使える方法が満載。説明の仕方を変えるだけで、グンと伝わりやすくなる!
5.

図書

図書
岡本真一郎著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2019.5  vi, 228p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2544
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 説得する—そのメカニズムを探る : 世の中をどのように判断するか—社会的情報処理
他者にどのように影響を与えるか—説得の過程
第2章 宣伝する—広告に惑わされる : 人を惑わせる表現
数値での誘導
体験談広告の問題点
要請技法
誘導から逃れるには?
「サブリミナル」は本当か?
第3章 騙す—日常生活に潜む危険 : 特殊詐欺の落とし穴
悪質商法のテクニック
第4章 言い逃れる—詭弁を弄する政治家たち : 大臣、官僚の言いくるめ術
首相の言い逃れ
ごまかし答弁は有効なのか?
第5章 信じ込む—フェイクニュースが跋扈する : フェイクニュースの蔓延
信じ込んでいく過程
SNSと意見の分極化
フェイクニュースへの対処
第1章 説得する—そのメカニズムを探る : 世の中をどのように判断するか—社会的情報処理
他者にどのように影響を与えるか—説得の過程
第2章 宣伝する—広告に惑わされる : 人を惑わせる表現
概要: 「オレだけど、会社の金を使い込んだんだ...」。振り込め詐欺の典型的な手口だが、私たちはなぜ簡単に騙されてしまうのか。詐欺だけではない。店頭や電車内には、効果を誇張した宣伝があふれ、政治家や官僚は都合の悪いことを言い繕い、SNSでは根拠のな いフェイクニュースが流布している。騙されないために、どう心構えし、行動すべきか。社会心理学の観点から冷静に分析し、対処法を伝授する。 続きを見る
6.

図書

図書
ロバート・B・チャルディーニ著 ; 社会行動研究会訳
出版情報: 東京 : 誠信書房, 2014.7  xv, 476p ; 20cm
シリーズ名: 影響力の武器
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 影響力の武器
第2章 : 返報性—昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが
第3章 : コミットメントと一貫性—心に住む小鬼
第4章 : 社会的証明—真実は私たちに
第5章 : 好意—優しさうな顔をした泥棒
第6章 : 権威—導かれる服従
第7章 : 希少性—わずかなものについての法則
第8章 : 手っとり早い影響力—自動化された時代の原始的な承諾
第1章 : 影響力の武器
第2章 : 返報性—昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが
第3章 : コミットメントと一貫性—心に住む小鬼
概要: セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロの世界に潜入。彼らのテクニックや方略から「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。情報の氾濫する現代生活で、だまされない賢い消費者になると共に、プロの手口から人を説得するやり方を学ぶ。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼