close
1.

図書

図書
斯波弘行著
出版情報: 東京 : 和光システム研究所, 2010.4  ix, 234p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
奥村次徳著 ; 電子情報通信学会編
出版情報: 東京 : コロナ社, 2013.12  ix, 147p ; 26cm
シリーズ名: 電子情報通信レクチャーシリーズ / 電子情報通信学会編 ; C-16
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 電子物性を学ぶための基礎的事項
2 真空中の電子の運動
3 固体中の電子の運動 / 古典的取扱い
4 原子核に束縛された電子
5 波動としての電子
6 電子の統計的取扱い
7 : 結晶中の電子
1 電子物性を学ぶための基礎的事項
2 真空中の電子の運動
3 固体中の電子の運動 / 古典的取扱い
3.

図書

図書
浜口智尋, 森伸也著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2014.3  vi, 214p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 原子および結晶 : 物質の波動論と量子論
水素原子の電子状態 ほか
2 物質の誘電的性質 : 誘電率
所局電界 ほか
3 金属 : 自由電子モデル
ブロッホの定理 ほか
4 半導体 : 真性半導体の電子統計
不純物半導体 ほか
5 磁性 : 磁気モーメントと磁化率
反磁性とラーマ歳差運動 ほか
1 原子および結晶 : 物質の波動論と量子論
水素原子の電子状態 ほか
2 物質の誘電的性質 : 誘電率
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
山本知之著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2010.3  vi, 183p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 量子力学の誕生
   1.1 原子模型 1
   1.2 物質の粒子性と波動性 5
   1章のまとめ 6
2. 波動関数と波動方程式
   2.1 波動関数とシュレーディンガーの波動方程式 7
   2.2 井戸形ポテンシャル中の粒子 8
    2.2.1 無限の高さの井戸形ポテンシャルの場合 8
    2.2.2 有限の高さの井戸形ポテンシャルの場合 11
   2章のまとめ 17
3. 原子の中の電子
   3.1 中心力場内の粒子 18
   3.2 動径関数と角関数 20
   3.3 量子数 22
   3.4 原子軌道関数 26
   3.5 多電子原子 35
   3章のまとめ 42
4. 分子の中の電子
   4.1 分子軌道関数 43
   4.2 変分原理 44
   4.3 水素分子 45
   4.4 等核2原子分子 51
   4.5 異核2原子分子 59
   4.6 分子軌道の軌道成分解析 61
   4章のまとめ 65
5. 物質の対称性
   5.1 点群 66
   5.2 対称性を用いた分子の波動関数 72
   5.3 結晶の対称性 76
   5.4 代表的な結晶構造 88
   5.5 逆格子 92
   5.6 X線回折 95
   5章のまとめ 103
6. 固体の中の電子
   6.1 自由電子モデル 104
   6.2 ほぼ自由な電子モデル 111
   6.3 強く束縛された電子モデル 113
   6.4 第一原理計算 115
   6.5 固体の電子状態の見方 118
   6章のまとめ 125
7. 電子の遷移
   7.1 時間に依存する摂動近似 126
   7.2 光の吸収と放出 128
   7章のまとめ 132
8. スペクトロスコピーへの応用
   8.1 光電子分光 134
    8.1.1 SiO2の価電子帯XPSスペクトル 135
    8.1.2 Siの内殻XPSスペクトルの化学シフト 137
   8.2 蛍光X線分光 139
    8.2.1 SのKβ線スペクトル 144
    8.2.2 SiのKβ線スペクトルとKα線スペクトル 147
   8.3 オージェ電子分光 150
   8.4 X線吸収端近傍微細構造 154
    8.4.1 AlのK端XANESスペクトル 156
    8.4.2 極微量元素のXANESスペクトル 159
    8.4.3 偏光を利用したXANESスペクトル 161
    8.4.4 プリエッジスペクトル 163
   8章のまとめ 165
付録
   A.1 原子価結合法 166
   A.2 励起源の違いによる発光X線スペクトルの形状変化 171
   A.3 結合エネルギー表 174
   A.4 X線吸収端のエネルギー表 176
   A.5 特性X線のエネルギー表 177
参考文献 179
索引 180
1. 量子力学の誕生
   1.1 原子模型 1
   1.2 物質の粒子性と波動性 5
5.

電子ブック

EB
松澤剛雄, 高橋清, 斉藤幸喜共著
出版情報: [東京] : KinoDen , 東京 : 森北出版, 2016.10  1オンラインリソース (vii, 154p)
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
岸野正剛著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2015.11  vii, 201p ; 22cm
シリーズ名: 納得しながら学べる物理シリーズ / 岸野正剛著 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 物性を学ぶ上で抑えておくべき基礎事項
2 : 結晶の構造
3 : 物質のマクロな性質を決める量子統計
4 : 個体のエネルギーバンドとフェルミ準位
5 : 固体の熱現象
6 : 電気伝導
7 : 半導体
8 : 半導体の応用
9 : 磁性と誘電体
10 : 超伝導と光物性
1 : 物性を学ぶ上で抑えておくべき基礎事項
2 : 結晶の構造
3 : 物質のマクロな性質を決める量子統計
概要: 物の基本的な性質を決めるのは電子であり、そしてマクロな性質は統計力学で処理される膨大な数の電子や原子の分布と振る舞いで決まります。本書では、物性を基礎から説き起こし、一般にわかり難いといわれる箇所にも注力しました。例えば、電子の有効質量が電 子の波動性に基づいて回折に関わることや、半導体で特に重要になる理由を解説しています。半導体と半導体デバイスについては少し詳しく述べ、デバイスの動作原理が誰にでもわかるように説明しています。また、磁性、誘電体、超伝導、光物性についてもやさしく解説しています。 続きを見る
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
松澤剛雄, 高橋清, 斉藤幸喜共著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2010.2  vii, 154p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 結晶構造 1
   1.1 結晶の結合力 1
    1.1.1 イオン結合 2
    1.1.2 共有結合 3
    1.1.3 金属結合 4
    1.1.4 ファン・デル・ワールス結合 5
   1.2 空間格子 5
   1.3 格子方向と格子面 6
   1.4 ブラベー格子 8
   1.5 代表的な結晶構造 9
   1.6 X線回折と結晶構造 12
   演習問題1 13
第2章 格子振動 14
   2.1 同種原子からなる1次元格子振動 14
   2.2 2種類の原子からなる1次元格子振動 17
   2.3 格子振動の量子化 20
   演習問題2 21
第3章 固体の熱的性質 22
   3.1 固体の比熱 22
    3.1.1 古典論 22
    3.1.2 アインシュタインの理論 23
    3.1.3 デバイの理論 24
   3.2 固体の熱伝導 27
   演習問題3 28
第4章 古典的電子伝導モデル 29
   4.1 自由電子 29
   4.2 ドリフト速度,緩和時間,移動度 30
   4.3 合成緩和時間,合成抵抗率 32
   演習問題4 34
第5章 量子力学の基礎 35
   5.1 物質の粒子性と波動性 35
   5.2 不確定性原理 36
   5.3 シュレディンガーの波動方程式 37
   5.4 井戸型ポテンシャル 38
   5.5 トンネル効果 39
   5.6 水素原子 41
   演習問題5 44
第6章 固体のエネルギーバンド理論 45
   6.1 金属の自由電子モデル 45
   6.2 フェルミ・ディラック分布 49
   6.3 金属の電子密度分布とフェルミレベル 50
   6.4 クローニッヒ・ペニーのモデル 52
   6.5 結晶内における電子の運動 56
    6.5.1 運動方程式 56
    6.5.2 理想結晶内での電子の運動 58
    6.5.3 実際の結晶内での電子の運動 58
    6.5.4 正孔 59
   6.6 金属,半導体,絶縁体のバンド構造 60
   演習問題6 62
第7章 半導体 63
   7.1 真性半導体 63
   7.2 不純物半導体 66
    7.2.1 n型半導体 66
    7.2.2 p型半導体 68
    7.2.3 キャリア密度の温度依存性 69
   7.3 ホール効果 72
   7.4 ダイオードとトランジスタ 74
    7.4.1 pn接合ダイオード 74
    7.4.2 バイポーラトランジスタ 78
    7.4.3 電界効果トランジスタ 78
   演習問題7 79
第8章 固体の光学的性質 81
   8.1 光の吸収と反射 81
    8.1.1 吸収係数,反射係数 81
    8.1.2 吸収機構の概観 82
    8.1.3 基礎吸収 83
   8.2 光導電効果 86
   8.3 太陽電池 86
   8.4 半導体レーザ 88
   演習問題8 90
第9章 誘電体 91
   9.1 誘電率と分極 91
   9.2 局所電界 93
    9.2.1 巨視的電界と局所電界 93
    9.2.2 ローレンツ電界 93
   9.3 電気分極の機構 95
    9.3.1 電子分極 95
    9.3.2 イオン分極 96
    9.3.3 双極子分極(配向分極) 97
   9.4 誘電分散 100
   演習問題9 101
第10章 磁性体 102
   10.1 磁化率と透磁率 102
   10.2 磁性の根源 103
    10.2.1 電子の軌道運動による磁気モーメント 103
    10.2.2 電子のスピンによる磁気モーメント 104
    10.2.3 フントの規則 105
   10.3 磁性体の分類とそれらの応用 105
    10.3.1 反磁性体 106
    10.3.2 常磁性体 107
    10.3.3 強磁性体 107
    10.3.4 反強磁性体 110
    10.3.5 フェリ磁性体 110
   演習問題10 112
第11章 超伝導体 113
   11.1 超伝導現象 113
    11.1.1 完全導電性 113
    11.1.2 マイスナー効果 114
   11.2 超伝導の原因 115
   11.3 超伝導材料と応用 117
    11.3.1 超伝導材料 117
    11.3.2 超伝導送電 118
    11.3.3 超伝導マグネット 118
    11.3.4 ジョセフソン効果 119
   11.4 高温超伝導体 121
   演習問題11 123
第12章 固体の量子効果 124
   12.1 量子井戸構造 124
    12.1.1 1次元量子井戸 126
    12.1.2 2次元量子井戸(量子細線) 128
    12.1.3 3次元量子井戸(量子箱) 128
   12.2 超格子 129
    12.2.1 超格子の分類 129
    12.2.2 超格子の電子構造 131
   演習問題12 133
演習問題解答 134
付録 144
   1. 基礎物理定数表 144
   2. 単位の接頭記号 144
   3. ギリシャ文字 144
   4. 元素の周期表 145
   5. 元素の電子配置 146
   6. 電磁波とエネルギーの換算表 148
参考文献 149
さくいん 150
第1章 結晶構造 1
   1.1 結晶の結合力 1
    1.1.1 イオン結合 2
8.

図書

図書
藤原毅夫著
出版情報: 東京 : 内田老鶴圃, 2015.4  ix, 233p ; 21cm
シリーズ名: 物質・材料テキストシリーズ / 藤原毅夫, 藤森淳, 勝藤拓郎監修
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 結晶の対称性と電子の状態
2 : 電子ガスとフェルミ液体
3 : 密度汎関数理論とその展開
4 : 1電子バンド構造を決定するための種々の方法
5 : 金属の電子構造
6 : 正四面体配位半導体の電子構造
7 : 電子バンドのベリー位相と電気分極
8 : 第一原理分子動力学法
9 : 密度汎関数理論を超えて
付録 / 第一原理電子構造計算における数値計算の諸問題
第一原理分子動力学法における数値計算の諸問題
第一原理電子構造計算プログラム・パッケージ
1 : 結晶の対称性と電子の状態
2 : 電子ガスとフェルミ液体
3 : 密度汎関数理論とその展開
9.

図書

図書
R.M.マーチン著 ; 寺倉清之, 寺倉郁子, 善甫康成訳
出版情報: 東京 : シュプリンガー・ジャパン, 2010.10  xviii, 378p ; 21cm
シリーズ名: Springer university textbooks
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
R.M.マーチン著 ; 寺倉清之, 寺倉郁子, 善甫康成訳
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2012  2冊 ; 21cm
シリーズ名: Springer university textbooks
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第4部 電子状態の決定、3つの基本的な方法 : 平面波とグリッド:基本事項
平面波とグリッド:本格的な計算
局在軌道:強束縛法
局在軌道:本格的な計算
補強された関数:APW,KKR,MTO ほか
第5部 電子状態からの物性予測_最近の発展 : 量子分子動力学 / QMD
応答関数:フォノン、マグノンなど
励起スペクトルと光学的性質
Wannier関数
分極、局在、Berry位相 : ほか
付録
第4部 電子状態の決定、3つの基本的な方法 : 平面波とグリッド:基本事項
平面波とグリッド:本格的な計算
局在軌道:強束縛法
概要: 本書では、研究の歴史も振り返りつつ、物質の電子状態を計算で明らかにするための基盤的な理論を詳細に解説し、そこに現れる基礎方程式を数値計算によって解くための技術についても、最新の研究のレベルまで解説している。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼