close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
岩田利枝 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 井上書院, 2008.10  207p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき 3
第1章 概論(岩田)
   1.1 生活環境学の概要 10
    1.1.1 生活環境とは 10
    1.1.2 生活環境学の目的 10
   1.2 人間と生活環境 11
    1.2.1 感覚と環境 11
    1.2.2 環境とストレス 11
   1.3 日常感じる「良い環境」,「悪い環境」 12
    1.3.1 音 12
    1.3.2 空気 12
    1.3.3 熱 12
    1.3.4 光 13
    1.3.5 水 13
    1.3.6 廃棄物(ごみ) 14
    1.3.7 生活環境学の意味 14
   本書で用いる単位について 15
   本書で用いられる数学 17
   演習問題 18
第2章 音環境(上野)
   2.1 生活の中の音 20
    2.1.1 心地よい音・不快な音 20
    2.1.2 コミュニケーションと音 21
   2.2 音の基礎知識 22
    2.2.1 音の性質と基本現象 22
    2.2.2 聴覚と心理 26
   2.3 騒音の評価 30
   2.4 建物の音響性能 33
    2.4.1 壁の音響特性 33
    2.4.2 吸音機構と吸音材料 34
    2.4.3 遮音特性とその評価量 36
    2.4.4 室内音響計画 39
   2.5 よりよい音環境づくりのために 43
    2.5.1 住まい方と音環境 43
    2.5.2 生活環境とサウンドスケープ 44
   演習問題 45
第3章 空気環境(光田)
   3.1 空気と人の健康・快適感 48
    3.1.1 屋外の空気と室内の空気 48
    3.1.2 室内空気汚染物質 48
    3.1.3 室内空気質 52
    3.1.4 室内空気環境基準 54
   3.2 室内の空気汚染対策 56
    3.2.1 室内の空気浄化の考え方 56
    3.2.2 換気 56
    3.2.3 汚染質の除去・無害化 64
   演習問題 68
第4章 熱環境(二宮)
   4.1 温熱感 170
    4.1.1 代謝量 70
    4.1.2 人体の熱収支 70
    4.1.3 温冷感に影響する要因 72
    4.1.4 温熱環境指標 73
    4.1.5 住宅の温熱環境 76
   4.2 外界気象 77
    4.2.1 気温 77
    4.2.2 湿度 79
    4.2.3 潜熱と顕熱 80
    4.2.4 日射 80
    4.2.5 直達日射と天空日射 81
    4.2.6 大気放射量と夜間放射量 82
   4.3 日照環境 84
    4.3.1 太陽の動き 84
    4.3.2 太陽位置の表し方 85
    4.3.3 時刻の表し方 85
    4.3.4 太陽位置図 86
    4.3.5 太陽位置と日影 87
    4.3.6 日影時間図 89
    4.3.7 日射量 91
   4.4 建物の熱性能 93
    4.4.1 熱貫流 93
    4.4.2 熱伝導 93
    4.4.3 対流熱伝達 95
    4.4.4 放射による熱伝達 96
    4.4.5 室内側・屋外側総合熱伝達率 98
    4.4.6 熱貫流率 99
    4.4.7 中空層の伝熱 100
    4.4.8 壁の温度分布 101
    4.4.9 平均熱貫流率 102
    4.4.10 建物の熱容量 103
   4.5 湿気環境 105
    4.5.1 湿り空気 105
    4.5.2 結露 106
   演習問題 110
第5章 光環境と色彩(吉澤)
   5.1 生活環境の中の光と色 112
    5.1.1 はじめに 112
    5.1.2 光と色の歴史 113
    5.1.3 もののデザインから見えの効果へ 114
    5.1.4 光と色の計画の基本 114
   5.2 光と視覚 116
    5.2.1 光と面と目の特性 116
    5.2.2 光の量 119
    5.2.3 光源の色特性 123
   5.3 見えの効果 126
    5.3.1 視覚特性 126
    5.3.2 明るさ 127
    5.3.3 明視性 128
    5.3.4 グレア 128
    5.3.5 快適性・雰囲気 129
   5.4 光環境のデザイン 132
    5.4.1 照明計算 133
    5.4.2 昼光照明 135
    5.4.3 人工照明 139
   5.5 色彩環境のデザイン 144
    5.5.1 色の見え 144
    5.5.2 色の心理的効果 145
    5.5.3 色彩調和 145
   演習問題 147
第6章 水環境(高橋)
   6.1 水環境 150
   6.2 給排水衛作設備 156
   6.3 水の物理・化学 161
    6.3.1 水質 161
    6.3.2 水の力学 167
    6.3.3 水の熱学 170
   演習問題 174
第7章 廃棄物(高橋)
   7.1 ごみ排出の実態とその処理 176
   7.2 ごみの物理・化学・生物学 183
    7.2.1 ごみのエネルギー 183
    7.2.2 ごみの化学・生物学 184
   演習問題 191
第8章 地球環境と生活環境(高橋)
   8.1地球環境のしくみ194
    8.1.1 地球の気象システム 194
    8.1.2 地球の自律的活動 196
    8.1.3 環境の入れ子構造 197
   8.2 地球環境問題と生活環境からの改善行動 199
    8.2.1 エネルギー問題 199
    8.2.2 生活環境からの環境改善行動 201
   演習問題205
索引 206
まえがき 3
第1章 概論(岩田)
   1.1 生活環境学の概要 10
2.

図書

図書
橘秀樹 [ほか] 共著 ; 日本音響学会編
出版情報: 東京 : コロナ社, 2016.11  x, 177p ; 21cm
シリーズ名: 音響入門シリーズ / 日本音響学会編 ; A-4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 生活の中の音
2 : 住宅における音
3 : 学校における音
4 : 公共空間における音
5 : ホールにおける音
6 : 環境騒音
7 サウンドスケープ / 音の風景
1 : 生活の中の音
2 : 住宅における音
3 : 学校における音
3.

図書

図書
上野佳奈子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2016.12  xiii, 209p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 建築環境工学のしくみ
第2章 : 日照・日射
第3章 : 光環境
第4章 : 音環境
第5章 : 熱環境
第6章 : 温熱環境
第7章 : 空気環境
第8章 : 湿気環境
第1章 : 建築環境工学のしくみ
第2章 : 日照・日射
第3章 : 光環境
概要: パッシブ手法とアクティブ手法を融合させた“環境デザイン”のための基本書。
4.

図書

図書
上野佳奈子編著 ; 橘秀樹 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2012.6  viii, 193p, 図版[8]p ; 21cm
シリーズ名: 音響サイエンスシリーズ / 日本音響学会編 ; 6
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
小林茂雄 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2018.9  iv, 160p, 図版 [4] p ; 26cm
シリーズ名: シリーズ「建築工学」 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 光環境 : 建築と光
光と視覚
光の測定
色彩
光源と照明方式
照明計画と照明制御
光環境計画
第2部 音環境 : 建築と音
音と聴覚
吸音
室内音響
遮音
騒音・振動
音環境計画
第1部 光環境 : 建築と光
光と視覚
光の測定
6.

図書

図書
上野佳奈子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2022.11  xiii, 209p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 建築環境工学のしくみ
第2章 : 日照・日射
第3章 : 光環境
第4章 : 音環境
第5章 : 熱環境
第6章 : 温熱環境
第7章 : 空気環境
第8章 : 湿気環境
第1章 : 建築環境工学のしくみ
第2章 : 日照・日射
第3章 : 光環境
概要: パッシブ手法とアクティブ手法を融合させた「環境デザイン」のための教科書。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼