close
1.

図書

図書
鈴木伸一編著 ; 伊藤大輔 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2017.3  xii, 204p ; 22cm
シリーズ名: 有斐閣ストゥディア
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人間理解と対人援助の基礎としての心理学
心の源としての感覚・知覚・認知—感覚・知覚・認知の心理学
心の表れとしての行動—学習の心理学
心の動きとしての感情—感情の心理学
心の輪郭としてのパーソナリティ—パーソナリティの心理学
発達・成長する心—発達の心理学
活動の原動力としての心—モチベーションの心理学
他者と交わる心—対人コミュニケーションの心理学
社会のなかの心—社会、組織、集団の心理学
心の健康—ストレスと健康の心理学
臨床における心の捉え方
悩み回復する心—心の不調とカウンセリングの心理学
衰え・老いと心—高齢者の理解と心理学
病気・死に向き合う心—緩和とリハビリテーションの医療心理学
援助する心—対人援助職の資質と心構え
人間理解と対人援助の基礎としての心理学
心の源としての感覚・知覚・認知—感覚・知覚・認知の心理学
心の表れとしての行動—学習の心理学
概要: 「人間理解」に役立つ心理学の理論から、援助者自身のセルフマネジメントまで、対人援助のあらゆる「現場で役立つ」知見に焦点化。日常場面や臨床場面をイメージさせるEPISODE・CASE、具体的に手を動かし考えるWORK等、学びを促すツールが豊富 。誤解や思いこみも解きほぐす、コンパクトな心理学入門書。 続きを見る
2.

図書

図書
フィリップ・J・コー編
出版情報: 東京 : 新曜社, 2021.4  iv, 352p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに—パーソナリティと個人差に関する古典的研究の再検討
パーソナリティ次元を評価し、数えあげる—ウェッブ(1915)の研究・再入門
特性名の分類—オルポートとオドバート(1936)の研究・再入門
特性名の因子分析—キャッテル(1943)の研究・再入門
パーソナリティと精神病理学の次元モデル—アイゼンク(1944)の研究・再入門
5つの、頑健で繰り返し見いだされるパーソナリティ因子—テュペスとクリスタル(1961)の研究・再入門
特性理論への挑戦—ミシェル(1968)の研究・再入門
罰と報酬への感受性—グレイ(1970)の研究・再入門
自己決定理論と内発的動機づけにおける報酬の影響—デシ(1971)の研究・再入門
行動への遺伝的影響—ブシャール他(1990)の研究・再入門
パーソナリティの進化—バス(1991)の研究・再入門
パーソナリティ、健康、そして死—フリードマン他(1993)の研究・再入門
パーソナリティの現実的な評定—ファンダー(1995)の研究・再入門
密度分布としてのパーソナリティ—フリーソン(2001)の研究・再入門
パーソナリティのダークサイド—ポールハスとウィリアムズ(2002)の研究・再入門
はじめに—パーソナリティと個人差に関する古典的研究の再検討
パーソナリティ次元を評価し、数えあげる—ウェッブ(1915)の研究・再入門
特性名の分類—オルポートとオドバート(1936)の研究・再入門
概要: パーソナリティと個人差の心理学は、遺伝学や神経生理学の知見を加え膨大で多様になっている。この領域を発展させた革新的な14の研究を取り上げ、その背景と理論・方法の詳細、結果、影響、批判について懇切に解説。入門者のみならず研究者も今一度立ち止ま って学び直すために。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼