close
1.

図書

図書
井沢省吾著
出版情報: 東京 : グランプリ出版, 2017.9  211p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 : 宇宙ビッグバンから「自動車用鉄鋼材料」ができるまで
2章 : 自動車で使われる「鉄鋼材料」
3章 : 鉄と鉄をつなぐ「溶接」の化学
4章 : クルマを「錆」から守り、美人に化かす「めっき」と「塗装」の化学
5章 : 自動車の「軽量化」をリードする「アルミニウム」
6章 : 「環境にやさしいクルマ」を生み出す、銅などの「貴金属」
7章 : 自動車をもっと軽くする「プラスチック材料」
8章 : 自動車の名わき役材料「セラミックス」
1章 : 宇宙ビッグバンから「自動車用鉄鋼材料」ができるまで
2章 : 自動車で使われる「鉄鋼材料」
3章 : 鉄と鉄をつなぐ「溶接」の化学
概要: 自動車に用いられている肝となる材料は、その性能を決定するうえで重要度を増している。本書では、鉄やアルミニウム、プラスチックなどの自動車用材料に関する基本的な知識を、図版などを多用して、自然なかたちで分かりやすく理解できるように解説する。
2.

図書

図書
井沢省吾著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2016.3  259p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 蒸気自動車を導いたボイルの法則
第2章 : 内燃機関を導いたラボアジエの燃焼理論
第3章 : 気体酸素はダルトンの原子?それともアボガドロの分子?
第4章 : 自動車の運命共同体、石油化学産業を興した有機化学の歴史
第5章 : 電気自動車を生んだ電気化学の歴史
第6章 : 未来の自動車の燃料は、どうなるのか?
第1章 : 蒸気自動車を導いたボイルの法則
第2章 : 内燃機関を導いたラボアジエの燃焼理論
第3章 : 気体酸素はダルトンの原子?それともアボガドロの分子?
概要: アリストテレスの説が続く限り蒸気自動車は生まれなかった。間違った燃焼理論「フロギストン説」。分子で説明されるガソリンの燃焼反応。ガソリンに求められる性能と分子構造。アポロ宇宙船に採用された燃料電池。人工光合成でCO2から自動車燃料をつくる. ..自動車の誕生に貢献した化学を人物像とエピソード満載で図解! 続きを見る
3.

図書

図書
井沢省吾著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2015.6  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 地球環境にやさしい自動車用燃料の化学
第2章 : 燃費向上を支える自動車潤滑油の化学
第3章 : 自動車エンジン誕生を支えた化学の底力
第4章 : 自動車の安全を守るタイヤのゴム材料
第5章 : 自動車を美人に化かす塗料の化学
第6章 : 電池の歴史と電気自動車EV・ハイブリッド車HEV用電池の化学
第7章 : 進化する燃料電池と次世代革新電池の化学
第8章 : 自動車の軽量化を支えるプラスチック材料とその成形技術
第1章 : 地球環境にやさしい自動車用燃料の化学
第2章 : 燃費向上を支える自動車潤滑油の化学
第3章 : 自動車エンジン誕生を支えた化学の底力
概要: 自動車の技術と歴史を化学的な側面から紹介。自動車燃料や自動車エンジン、タイヤ、電池、プラスチック材料など、その歴史、原理、原料、つくり方、種類、利用法、新しい技術動向などについて、わかりやすく解説。
4.

図書

図書
井沢省吾著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2014.7  158p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 錬金術の時代
第2章 近代化学の誕生
第3章 酸・塩基理論の進化
第4章 酸化と還元〜ビッグバンから鋼 : はがね)ができるまで
第5章 熱化学(熱の本質の解明
第6章 ハロゲン元素 / 猛毒への探究心
第7章 アルカリ金属とアルカリ工業
第8章 命を生む元素となった窒素肥料
第9章 有機化学の誕生
第10章 高分子化学の誕生
第11章 : 自動車で注目されている化学トピックス
第1章 錬金術の時代
第2章 近代化学の誕生
第3章 酸・塩基理論の進化
概要: 偉人たちが活躍した近代化学の歴史とともに、化学の研究・技術開発を、やさしく学べる本。錬金術の昔から続く、偉大な発見、発明、発展の数々を紹介、その歴史的な背景、実験方法、失敗や成功のエピソード、そして現代技術への貢献などを楽しく紹介します。
5.

図書

図書
井沢省吾著
出版情報: 東京 : 秀和システム, 2016.1  267p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 黄金の国ジパングに錬金術はあったのか?—江戸時代前の日本の化学
第2章 : 花のお江戸に化学者がいた!—江戸時代の日本の化学
第3章 : 成功するまで、根性で実験をやり続けた偉人たち—明治〜第二次世界大戦の日本の化学
第4章 : 元気をくれたノーベル化学賞受賞者の奮闘—戦後の日本の化学
第5章 : ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の伝統化学技術—和紙と和食の化学
第6章 : 注目される未来の化学—日本がリードする光化学など
第1章 : 黄金の国ジパングに錬金術はあったのか?—江戸時代前の日本の化学
第2章 : 花のお江戸に化学者がいた!—江戸時代の日本の化学
第3章 : 成功するまで、根性で実験をやり続けた偉人たち—明治〜第二次世界大戦の日本の化学
概要: 古代から現代までの化学発展史を人物像とエピソード満載で図解!
6.

図書

図書
井沢省吾著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2014.9  153p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : プラスチックの成形加工とは
第2章 : プラスチックを「流す」
第3章 : プラスチックを「形にする」
第4章 : プラスチックを「固める」
第5章 : 動的粘弾性とは
第6章 : 成形加工における移動現象
付録章 : プラスチック成形加工の歴史と最近のトピックス
第1章 : プラスチックの成形加工とは
第2章 : プラスチックを「流す」
第3章 : プラスチックを「形にする」
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼