close
1.

図書

図書
鈴木紀慶, 今村創平共著
出版情報: 東京 : オーム社, 2013.11  359p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
デザインとは何か
1編 黎明期 : インテリアデザインの前夜
家具デザイナーと新しい室内空間
戦後期の状況
2編 開花期 : インテリアデザインの夜明け1945‐60
インテリアデザインと環境芸術の融合1960‐70
インテリアデザインとファッションデザインの融合1970‐80
インテリアデザインの拡大1980‐90
デザインとは何か
1編 黎明期 : インテリアデザインの前夜
家具デザイナーと新しい室内空間
2.

図書

図書
遠藤政樹 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 彰国社, 2018.7  227p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 日本建築史が育む「建築知」
第2章 : 西洋建築史から学ぶ「普遍の美と知」
第3章 : 「ユーザー・オリエンテッド」な空間の尺度
第4章 : 「作法」から発見へ
第5章 : 「構造」からデザインへ
第6章 : 近代以降の「建築と都市」
第7章 : 「総合」としての建築デザイン
第1章 : 日本建築史が育む「建築知」
第2章 : 西洋建築史から学ぶ「普遍の美と知」
第3章 : 「ユーザー・オリエンテッド」な空間の尺度
概要: 建築の歴史を知らなくてもデザインはできるが、歴史を知ることでデザインの幅は広がり、建築の見方が変わる。構造の計算に頭を悩ますあまり、構造を避けていた人が、構造とデザインの結びつきを知ることで、構造学へのまなざしが変わる。こうした気づきを通し て建築学の“知識”を組み替え、それを計画・設計する際の“実践知”へと変えることが、本書のねらいである。 続きを見る
3.

図書

図書
今村創平著
出版情報: 東京 : オーム社, 2013.3  285p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 近代都市計画とその限界
第2章 : メタボリズム
第3章 : アーキグラム
第4章 : クリストファー・アレグザンダー
第5章 : アルド・ロッシ
第6章 : シチュアシオニストとニュー・バビロン
第7章 : ロバート・ヴェンチューリとデニス・スコット・ブラウン
第8章 : マンフレッド・タフーリ
第9章 : コーリン・ロウ
第10章 : デリリアス・グローバル・シティ:レム・コールハースと現代都市
第1章 : 近代都市計画とその限界
第2章 : メタボリズム
第3章 : アーキグラム
概要: 1960‐70年代、それまでにはなかった都市に関する先鋭的な理論と表現が、この時期に集中して、爆発的に生み出された。しかも、世界各地で、ほぼ同時に。本書は、それらを検証する書である。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼