close
1.

図書

図書
坂巻佳壽美著
出版情報: 東京 : 電波新聞社, 1990.10  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
坂巻佳壽美著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 2000.1  182p ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
坂巻佳壽美著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1997.5  189p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Step1 ノイズ対策の基礎知識 7
   1 まず、ノイズとは? 8
   2 ノイズ対策の考え方 9
    ノイズは発生させばいのが一番 10
    ノイズ源から離して部品を配置する 11
    グランドをしっかり要定させる 12
    実装密度を上げる場合にはシールドを活用する 13
    配線は注意深く 14
    フィルタは最後の手段 15
   3 ノイズとの共存が理想 17
Step2 ノイズ試験の種類 19
   1 ノイズの試験法には2種類ある 20
   2 どのくらいノイズ源になっているかの試験法 22
    雑音電界強度試験 24
    雑音端子電圧試験 26
    雑音電力試験 28
   3 EMIノイズ測定サイトとは 31
    シールドルーム 32
    オープンサイト 33
    電波暗室 36
   4 EMI試験に関する規制 38
    CISPRの規則 38
    VCCIの自主規制 41
    電気用品取締法の規制 44
    電波法の規制 46
    FCCの規制 48
    VDEの規制 48
   5 どのくらいノイズに耐えられるかの試験法 52
    静電気放電イミュニティ試験 53
    放射電磁界イミュニティ試験 57
    伝導性雑音イミュニティ試験 59
    雷サージイミュニティ試験 62
    瞬間停電イミュニティ試験 63
   6 イミュニティに関する規制 65
    静電気放電イミュニティ試験 67
    放射電磁界イミュニティ試験 70
    ファーストトランジェント/バーストイミュニティ試験 73
    雷サージイミュニティ試験 76
    高周波連続伝導イミュニティ試験 79
Step3 ノイズを可視化するために 81
   1 ノイズの正体は? 82
   2 テスタとオシロスコープではノイズは見えない 84
    波形の観測は時間の経過に着目 84
    ノイズの観測は周波数成分に着目 85
   3 ノイズを見るだめのツール 88
    ノイズの大きさを見る 88
    ノイズの成分を見る 90
    ノイズの分布を見る 92
    ノイズの発生状況を見る 93
Step4 実践的なノイズの捉え方と対策法 95
   1 ノイズ対策の進め方 96
    ノイズ対策の捉え方 96
    ノイズの発生源をつきとめる 98
    ノイズの侵入経路を把握する 100
    ノイズの性質を見極める 103
   2 グランディング 104
    ゲランドとは 104
    ケランドの取り方 106
    ゲランドループを作らない 109
    ノーマルモードノイズを拾わない 111
   3 シールディング 113
    シールドの種類 113
    シールド材料の種類 114
    プリント基板へのシールド実施例 116
    ディジタル/アナログ混在基板でのシールド例 118
    同軸ケーブルのシールド効果と使用上の注意 119
   4 フィルタリング 122
    フィルタの種類 122
    フィルタの回路構成と挿入損失 123
    回路インピーダンスとフィルタの選択 125
    フィルタの取り付け位置 127
    ACラインフィルタの実装例 128
    直流回路用デカップリングフィルタ使用法 129
   5 その他のアイデア 132
    布線による影響 132
    ツイストペア線の効果 134
    たかがパスコン 136
    ノイズに強い電源トランス 137
   6 ノイズ対策例 140
    電源ラインから侵入するノイズ対策例 140
    空中伝搬から侵入するノイズ対策例 142
    電源の瞬間停電・電圧低下への対策例 144
    静電気障害への対策例 145
    電磁波障害への対策例 146
Step5 これからのノイズ対策 149
   1 EMCということ 150
    電源電圧の低下とクロックの高速化 150
    軽薄短小で進む高密度実装化 151
    求められる信頼性 152
    EMC(電磁環境両立性) 153
   2 守りから攻めのノイズ対策へ 155
    守るばかりが能じゃない 155
    フェイルセーフとフェイルソフト 156
    電源異常の検知法 158
    誤動作の検出法 159
    誤り検出/誤り訂正符号の採用 162
   3 フォールトトレランスという考え方 166
    「誤動作は必ず起きる!」からの発想 166
    冗長化による信頼性確保 167
    フォールトトレラントシステムの例 169
    主なノイズ測定施設 173
    ノイズ対策関連企業一覧 177
さくいん 183
Step1 ノイズ対策の基礎知識 7
   1 まず、ノイズとは? 8
   2 ノイズ対策の考え方 9
4.

図書

図書
坂巻佳壽美著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2010.8  vi, 190p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
坂巻佳壽美著
出版情報: 東京 : 東京電機大学出版局, 2011.4  183p ; 22cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
坂巻佳壽美著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2019.7  155p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : マイコンの誕生から今日まで
第2章 : マイコン回路とデジタル回路
第3章 : そろそろ組込みシステムについて
第4章 : 組込みシステムの設計手法いろいろ
第5章 : 組込みシステムの設計実務とは
第6章 : 安心して使える組込みシステムをめざす
第7章 : 組込みシステムの製品化
第1章 : マイコンの誕生から今日まで
第2章 : マイコン回路とデジタル回路
第3章 : そろそろ組込みシステムについて
概要: AIの実装、IoTの導入などで、「組込みシステム」が注目されている。本書では、その仕組みや機能、開発手法などを丁寧に解説する。
7.

図書

図書
坂巻佳壽美著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.11  157p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : こんな“やり方”もアルゴリズム
第2章 : 学校で習った“解き方”もアルゴリズム
第3章 : “速算術”というアルゴリズム
第4章 : そろそろアルゴリズムについて
第5章 : アルゴリズムの見える化
第6章 : 事務計算のアルゴリズムを考える
第7章 : 技術計算のアルゴリズムを考える
第8章 : アルゴリズムをscratchで試そう
第1章 : こんな“やり方”もアルゴリズム
第2章 : 学校で習った“解き方”もアルゴリズム
第3章 : “速算術”というアルゴリズム
概要: コンピュータなどの処理手順を示すアルゴリズム。義務教育への導入で話題のプログラミングの基礎になる知識で、計算方法そのものを表す言葉でもあります。本書を読めば、アルゴリズムの考え方やしくみが、楽しく読んでいるうちに自然に身につきます。問題解決 の“やり方”、計算の“解き方”順次処理、分岐処理、反復処理、ソート、サーチ、マージ、マッチング、アルゴリズムをscratchで試す。 続きを見る
8.

図書

図書
坂巻佳壽美, 大内繁男共著
出版情報: 東京 : オーム社, 2014.2  viii, 190p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
なぜ今、計測器の原理に関する知識が必要なのか?
基礎編 : アナログ指示計器
デジタル表示計器
実践編 : 波形観測計器
周波数成分分析計器
回路特性評価計器
なぜ今、計測器の原理に関する知識が必要なのか?
基礎編 : アナログ指示計器
デジタル表示計器
9.

図書

図書
坂巻佳壽美著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 2002.5  192p ; 21cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
松村謙, 坂巻佳壽美共著
出版情報: 東京 : オーム社, 2012.3  158p ; 24cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼