close
1.

図書

図書
S.ワインバーグ著 ; 小松英一郎訳
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2013.7  ix, 376p ; 22cm
シリーズ名: ワインバーグの宇宙論 ; 下
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第5章 : 小さなゆらぎの一般論
第6章 : 宇宙論的ゆらぎの進化
第7章 : マイクロ波で観た空の異方性
第8章 : 構造の成長
第9章 : 重力レンズ
第10章 : 宇宙論的ゆらぎの起源としてのインフレーション
第5章 : 小さなゆらぎの一般論
第6章 : 宇宙論的ゆらぎの進化
第7章 : マイクロ波で観た空の異方性
2.

図書

図書
S.ワインバーグ著 ; 小松英一郎訳
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2013.5  ix, 287p ; 22cm
シリーズ名: ワインバーグの宇宙論 ; 上
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 宇宙の膨張 : 時空の幾何学
宇宙論的赤方偏移
小さな赤方偏移における距離:ハッブル定数 ほか
第2章 宇宙マイクロ波背景放射 : マイクロ波背景放射の予測と発見
平衡期
再結合と最終散乱 ほか
第3章 初期宇宙 : 熱史
宇宙の元素合成
バリオン数生成とレプトン数生成 ほか
第4章 インフレーション : 3つの問題
スローロールインフレーション
カオス的インフレーション、永久インフレーション
第1章 宇宙の膨張 : 時空の幾何学
宇宙論的赤方偏移
小さな赤方偏移における距離:ハッブル定数 ほか
概要: 内容の深さ、エレガントさで、他の追随を許さない。最新の結果にもとづいた宇宙論の教科書。
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本物理学会編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2004.3  viii, 223p, 図版 [4] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき i
定数表,単位換算表 viii
1 宇宙マイクロ波背景編射で見る宇宙 小松英一郎(テキサス大学天文学科) 1
   1.1 平面的な宇宙から立体的な宇宙,そして進化する宇宙へ 1
   1.2 宇宙最古の写真 2
   1 3 COBE/DMR:6000画素のカメラがとらえた宇宙の素顔 8
   1.4 WMAP:300万画素の世界 13
   1.5 薄曇る宇宙 25
   1.6 おわりに:WMAPは何を見たのか? 28
参考文献 30
2 X線で見る宇宙 大橋隆哉(東京都立大学大学院理学研究科) 31
   2.1 X線天文学のはじまり 31
   2.2 X線で宇宙を観測する 33
   2.3 ブラックホールと活動銀河 36
   2.4 銀河団とダークマター 39
   2.5 進化する銀河団 43
   2.6 ASTRO-Eの挑戦 47
   2.7 おわりに 54
参考文献 55
3 ガンマ線で見る宇宙 谷森達(京都大学大学院理学研究科) 57
   3.1 新しい目:ガンマ線 57
   3.2 宇宙線はどこから来たのか? 61
   3.3 宇宙ガンマ線観測による加速器天体の探索 66
   3.4 超新星残骸での粒子加速の観測的証拠 71
   3.5 超新星残骸で陽子は加速されているか 73
   3.6 宇宙遠方に向かうガンマ線天文学 79
参考文献 80
4 重力波で見る宇宙 三尾典克(東京大学大学院新領域創成科学研究科) 83
   4.1 はじめに 83
   4.2 重力と一般相対性理論 84
   4.3 重力波の発生 87
   4.4 天体からの重力波 89
   4.5 重力波で見る宇宙―重力波天文学― 93
   4.6 重力波の検出 94
   4.7 レーザー干渉計型検出器 98
   4.8 干渉計の雑音 100
   4.9 大型計画 101
   4.10 TAMA計画 102
   4.11 現状と将来 103
参考文献 105
5 最高エネルギー宇宙線 手嶋政廣(マックスブランク物理学研究所・ミュンヘン) 107
   5.1 宇宙線の発見から,今新たな謎へ 107
   5.2 空気シャワー現象 111
   5.3 宇宙線のエネルギーの限界は? 112
   5.4 銀河磁場と宇宙線の伝播 113
   5.5 最高エネルギー宇宙線の源候補 114
   5.6 最高エネルギー宇宙線観測の現状 116
   5.7 将来へ向けての新たな飛躍 121
参考文献 121
6 コンピュータシミュレーションから見る宇宙 吉田直紀(国立天文台理論天文学研究系) 123
   6.1 宇宙の大規模構造 123
   6.2 宇宙論的N体シミュレーション 126
   6.3 ダークマター 131
   6.4 銀河団の形成 135
   6.5 銀河間物質の再電離化―宇宙のルネッサンス― 137
   6.6 近傍宇宙とその将来 139
   6.7 まとめ 142
参考文献 144
7 超新星で測る宇宙膨張とダークエネルギー 土居守(東京大学大学院理学系研究科) 145
   7.1 宇宙膨張の測定 145
   7.2 宇宙膨張の加速・減速の測り方 151
   7.3 超新星観測の実際 154
   7.4 加速する宇宙膨張とダークエネルギー 160
参考文献 164
8 ニュートリノと素粒子物理 梶田隆幸(東京大学宇宙線研究所) 165
   8.1 はじめに 165
   8.2 宇宙線が生成するニュートリノ―大気ニュートリノ― 168
   8.3 太陽ニュートリノ 174
   8.4 ニュートリノと素粒子物理 180
   8.5 今後のニュートリノ振動研究―宇宙ニュートリノから人工ニュートリノへ― 181
参考文献 185
9 超新星ニュートリノで見る宇宙 佐藤勝彦(東京大学大学院理学系研究科) 187
   9.1 はじめに 187
   9.2 超新星1987A 188
   9.3 星の進化と超新星ニュートリノ 193
   9.4 ニュートリノバーストの観測 195
   9.5 ニュートリノ天文学の進展 198
参考文献 200
10 究極の宇宙論:太陽系外惑星探査 須藤靖(東京大学大学院理学系研究科) 201
   10.1 宇宙観の広がり 201
   10.2 望遠鏡を顕微鏡として使う 203
   10.3 五行説と惑星:物質の階層と宇宙の階層 205
   10.4 遠くの祖先より近くの他人:太陽系外惑星探査 206
   10.5 おわりに 218
参考文献 219
索引 221
まえがき i
定数表,単位換算表 viii
1 宇宙マイクロ波背景編射で見る宇宙 小松英一郎(テキサス大学天文学科) 1
4.

図書

図書
小松英一郎著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2019.9  v, 404p ; 22cm
シリーズ名: 新天文学ライブラリー = New astronomy library ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
火の玉宇宙の残光
ΛCDMモデル
宇宙の晴れ上がり
地球の運動による温度異方性
重力場による温度異方性
温度異方性のパワースペクトル
温度異方性の統計的性質
ゆらぎの方程式
音波による温度異方性
温度異方性の宇宙論パラメータ依存性
偏光
原子重力波
黒体放射からのずれ
CMB研究のこれから
火の玉宇宙の残光
ΛCDMモデル
宇宙の晴れ上がり
概要: かつて、宇宙は灼熱の火の玉であった。現代宇宙論の柱である宇宙マイクロ波背景放射研究のトップランナーによる本書を読破すれば、この一冊だけで、世界の最先端に追いつける!
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
二間瀬敏史, 池内了, 千葉柾司編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2007.9  iv, 280p, 図版[6]p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ現代の天文学 ; 3 . 宇宙論||ウチュウロン ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
シリーズ刊行によせて i
はじめに iii
第1章 宇宙の観測 1
   1.1 ビッグバン理論を支える観測的証拠 2
   1.2 宇宙の大規模構造 18
   1.3 高赤方偏移宇宙 26
   1.4 宇宙マイクロ波背景放射の温度ゆらぎ 33
   1.5 ダークマター 41
   1.6 ダークエネルギー 51
   1.7 現状のまとめと残された課題 58
第2章 観測的宇宙論の基礎 61
   2.1 膨張宇宙のパラメータと基本原理 61
   2.2 距離-赤方偏移関係の応用 72
   2.3 重力レンズとその宇宙論への応用 78
   2.4 その他の方法論 96
   2.5 宇宙年齢の制限 102
第3章 構造形成論の基礎 113
   3.1 膨張宇宙での重力不安定性 113
   3.2 ダークマターとバリオンのゆらぎの成長と減衰 120
   3.3 非線形成長と構造形成シミュレーション 140
   3.4 ガウシアン密度ゆらぎの統計 152
   3.5 銀河分布統計とバイアス 15
第4章 宇宙マイクロ波背景放射の温度ゆらぎ 177
   4.1 温度ゆらぎの進化と構造 178
   4.2 偏光 205
   4.3 観測の成果 213
第5章 銀河形成理論 235
   5.1 銀河形成の条件 235
   5.2 バリオンの冷却過程 237
   5.3 宇宙暗黒時代と第1世代天体 247
   5.4 宇宙再電離と銀河間物質の進化 256
   5.5 冷たいダークマターと銀河形成論の諸問題 264
参考文献 275
索引 276
執筆者一覧 280
シリーズ刊行によせて i
はじめに iii
第1章 宇宙の観測 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼