close
1.

図書

図書
edited by Y. Nishikawa and Y. Kaya and K. Yamaji
出版情報: Oxford ; New York : Published for the International Federation of Automatic Control by Pergamon Press, 1991  xv, 460 p. ; 31 cm
シリーズ名: IFAC symposia series ; 1990, no. 14
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Section headings and selected papers: Plenary Session
Power Generation
Economic analysis of the energy storage technologies in the electric generation mix / Y Uchiyama ; Y Nagata
Energy Modelling I
Japanese energy policy simulation model / M Ochi ; K Osada
Energy and Environment I
Renewable Energy
A solar photovoltaic system for marine ranch / H Sawai et al
Energy Modelling II
Energy and Environment II
Optimal control and learning strategies when environmental costs are cumulative / S C Peack et al
Energy Management in Production Process
Developing Countries and Regional Energy Issues I
Twelve energy models for twelve Pacific countries: a comparative analysis of energy demand and supply / T Saito ; Y Yamasita
Power Systems Planning
Cogeneration Systems
Methods of energy efficient control and optimization for combined-cycle cogeneration / M A Keyes ; A Kaya
Developing Countries and Regional Energy Issues II
Power System Operation
Energy and Environment III
Electricity Supply and Demand I
Load Management I
Fourier assessment of the New England Electric Interruptible Service Program / J B Wharton
Electricity Supply and Demand II
Load Management II
Oil Products and Refining
Refining sector planning model / S W Haider
Energy Modelling III
Decision Support System
Generating oil price processes from economic arguments / G Stensland
Oil and Gas: Prospects and Management
Energy Policy Issues
Long-term outlook for world energy market, primarily crude oil market / N Sagawa
Nuclear Technology and Strategies
Long-range optimal strategy of plutonium utilization / K Yamaji ; K Nagano
Closing Session
Author index
Keyword
Section headings and selected papers: Plenary Session
Power Generation
Economic analysis of the energy storage technologies in the electric generation mix / Y Uchiyama ; Y Nagata
2.

図書

図書
editors, Tim Dixon, Kenji Yamaji
出版情報: Amsterdam : Elsevier B.V. , Red Hook, NY : Printed from e-media with permission by Curran Associates, 2014  9 v. (7839 p.) ; 27 cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
鈴木胖, 山地憲治編著
出版情報: 大阪 : エネルギー・資源学会 , 東京 : 省エネルギーセンター (発売), 2000.11  13, 463, 4p ; 27cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
山地憲治著
出版情報: 東京 : 数理工学社 , 東京 : サイエンス社 (発売), 2007.9  viii, 191p ; 22cm
シリーズ名: 新・電気システム工学 ; TKE-7
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
山地憲治編著
出版情報: 大阪 : エネルギー・資源学会 , 東京 : 省エネルギーセンター (発売), 2004.5  4, 301, 7p ; 27cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
牛山泉, 山地憲治共編
出版情報: 東京 : オーム社, 2010.2  xii, 272p ; 21cm
シリーズ名: 地球環境テキストブック
所蔵情報: loading…
7.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
田森行男 [ほか] 共編
出版情報: 東京 : オーム社, 2009.11  xxii, 264p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき
監修者によるプロローグ
推薦者による特別寄稿
1章 温室効果ガスと地球温暖化
   1・1 気候変動と地球温暖化 1
   1・2 地球温暖化問題の背景 3
   1・3 地球温暖化のメカニズム 5
   1・4 温室効果ガス濃度の推移 8
   1・5 地球温暖化の将来予測 13
2章 エネルギー消費と温室効果ガス排出
   2・1 エネルギー消費の現状と将来 19
   2・2 温室効果ガスの排出量とその増加 32
   2・3 エネルギー資源量 37
3章 温暖化の影響と緩和策
   3・1 気候温暖化の現状 51
   3・2 温暖化の予測結果 52
   3・3 緩和策 65
   3・4 適応策,緩和策のまとめ 67
4章 CO2抑制技術の開発戦略
   4・1 CO2抑制技術開発に関連する内外の背景 69
   4・2 気候変動防止に向けたエネルギー技術戦略の展開 70
   4・3 超長期エネルギー技術ビジョン 71
   4・4 Cool Earth-エネルギー革新技術計画 76
   4・5 おわりに 81
5章 自然エネルギー利用によるCO2対策
   5・1 バイオマスエネルギー 83
   5・2 風力エネルギー 93
   5・3 太陽エネルギー 100
   5・4 地熱エネルギー 110
   5・5 水力エネルギー 116
6章 CO2対策-固定化と吸収源
   6・1 陸域におけるCO2吸収 125
   6・2 都市温暖化対策によるCO2放出抑制 132
   6・3 海域におけるCO2吸収 134
   6・4 回収・貯留技術(CCS) 139
7章 メタン,亜酸化窒素,フッ素3ガスの排出見積りと対策
   7・1 CO2以外の温室効果ガスの排出状況 161
   7・2 メタンの排出量と対策 164
   7・3 亜酸化窒素の排出量と対策 168
   7・4 フッ素3ガスの排出量と対策 172
   7・5 排出抑制技術の事例 178
   7・6 まとめ-メタン,亜酸化窒素,フッ素3ガスを俯瞰して 179
8章 温室効果ガス排出削減のための制度的取組み
   8・1 気候変動枠組み条約と京都議定書 183
   8・2 京都メカニズムとCDM/JI 188
   8・3 排出量取引 197
   8・4 環境税 208
9章 トータルエネルギー評価
   9・1 電気事業のCO2排出抑制対策 211
   9・2 需要側のCO2排出抑制対策 215
   9・3 トータルエネルギー評価手法 その1 : ライフサイクル・アセスメント 220
   9・4 トータルエネルギー評価手法 その2 : 数理計画モデル分析 223
   9・5 低炭素社会に求められる技術の普及方策 228
10章 LCAをベースとした取組み
   10・1 CO2の見える化 233
   10・2 カーボンフットプリントとライフサイクル・アセスメント(LCA) 234
   10・3 カーボンフットプリントの国際標準規格 236
   10・4 カーボンフットプリントの展望 238
付録 産業分野別対策例
   1 電力業 242
   2 鉄鋼業 244
   3 セメント製造業 246
   4 化学工業 248
   5 製紙業 250
   6 用語解説 252
索引 255
まえがき
監修者によるプロローグ
推薦者による特別寄稿
8.

図書

図書
日本学術協力財団編集 ; 今田高俊 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 日本学術協力財団, 2014.11  184p ; 21cm
シリーズ名: 学術会議叢書 ; 21
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
発刊に寄せて / 大西隆 [執筆]
高レベル放射性廃棄物の処分をめぐって : 原子力委員会への回答を中心に / 今田高俊 [執筆]
高レベル放射性廃棄物の最終処分への取り組みについて / 鈴木達治郎 [執筆]
高レベル放射性廃棄物の地層処分について : 地質環境の長期安定性を中心として / 武田精悦 [執筆]
変動帯の日本列島で高レベル放射性廃棄物地層処分の適地を選定できるか : 地震現象の観点から / 石橋克彦 [執筆]
国策、市民、科学者 : 学術会議の「回答」を生かすために / 山口幸夫 [執筆]
高レベル放射性廃棄物問題の取り組み態勢について、考えるべき論点 / 舩橋晴俊 [執筆]
高レベル放射性廃棄物の地層処分について : 地質環境の長期安定性の観点から / 千木良雅弘 [執筆]
高レベル廃棄物処分における学術の役割 / 山地憲治 [執筆]
高レベル放射性廃棄物の処分について、会場からの質問・意見と最終処分の進め方 / 柴田徳思 [執筆]
発刊に寄せて / 大西隆 [執筆]
高レベル放射性廃棄物の処分をめぐって : 原子力委員会への回答を中心に / 今田高俊 [執筆]
高レベル放射性廃棄物の最終処分への取り組みについて / 鈴木達治郎 [執筆]
9.

図書

図書
高橋裕, 武内和彦編 ; 中山茂 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1998.11  xv, 261p ; 22cm
シリーズ名: 岩波講座地球環境学 / 高橋裕 [ほか] 編 ; 9
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
山地憲治著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2009.11  viii, 159p ; 21cm
シリーズ名: シリーズ21世紀のエネルギー / 日本エネルギー学会編 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 原子力の誕生
   1.1 原子力の科学的基礎 1
    1.1.1 原子核の発見 1
    1.1.2 中性子の発見 3
    1.1.3 原子核の内部構造と結合エネルギー 5
    1.1.4 核分裂・核融合の発生エネルギー 8
    1.1.5 核分裂の発見 10
    1.1.6 プルトニウムの発見 11
   1.2 原子力技術の基盤形成 12
    1.2.1 マンハッタン計画 12
    1.2.2 原子炉の設計・建設 13
    1.2.3 遅発中性子と臨界 15
    1.2.4 核燃料に関する基盤技術の開発 17
   1.3 原子力平和利用へ 20
    1.3.1 平和利用への移行期 20
    1.3.2 多様に展開し始めた米国の原子炉開発 21
    1.3.3 その他主要国の原子炉開発 25
2 兵器としての原子力
   2.1 戦後の核兵器開発と米ソ対立 31
    2.1.1 核兵器の基本構造 31
    2.1.2 英国の核兵器開発 33
    2.1.3 ソ連の追い上げ 35
    2.1.4 米ソ対立と核兵器開発競争 38
   2.2 核兵器の拡散 39
    2.2.1 世界の核兵器の数と種類 39
    2.2.2 フランスと中国の核兵器 40
    2.2.3 イスラエルの核兵器 41
    2.2.4 インドとパキスタンの核兵器 42
    2.2.5 原子力発電と絡む核拡散問題 46
   2.3 核兵器管理体制の構築 47
    2.3.1 国際原子力機関の設立 47
    2.3.2 核不拡散条約の成立 49
    2.3.3 米ソ戦略核兵器制限・削減交渉 51
    2.3.4 終りなき核廃絶への道 53
3 平和のための原子力
   3.1 原子力利用のさまざまな可能性 55
    3.1.1 放射線利用 55
    3.1.2 放射性同位元素のエネルギー利用 57
    3.1.3 宇宙で活躍する原子炉 58
    3.1.4 核爆発の平和利用 61
    3.1.5 原子力船の開発 62
    3.1.6 エネルギー源としての原子炉利用 64
   3.2 発電用原子炉の開発 68
    3.2.1 米国における多様な発電炉開発 69
    3.2.2 英国とフランスの発電炉開発 75
    3.2.3 米国型軽水炉以外の発電炉開発 79
    3.2.4 原子力発電の到達点 81
   3.3 核燃料サイクル産業の展開 84
    3.3.1 核燃料サイクルとは 84
    3.3.2 ウラン濃縮事業 88
    3.3.3 再処理事業 93
4 原子力開発の曲がり角
   4.1 原子力開発環境の変化 98
    4.1.1 原子力発電規模見通しの縮小 98
    4.1.2 核燃料サイクル確立の遅延 102
    4.1.3 核不拡散政策の影響 103
    4.1.4 社会環境の変化 104
   4.2 核燃料サイクルの経済性と高速増殖炉 107
    4.2.1 天然ウラン資源 107
    4.2.2 再処理・プルトニウム利用の経済性 111
    4.2.3 高速増殖炉(FBR)の研究開発 116
   4.3 高レベル放射性廃棄物問題 118
    4.3.1 放射性廃棄物とは 119
    4.3.2 地層処分概念の確立と事業展開 121
    4.3.3 潜在的危険性とリスク 124
5 原子力の復権
   5.1 原子力ルネッサンスの行方 129
    5.1.1 新規原子力発電の世界動向 129
    5.1.2 2050年の原子力発電規模予測 133
    5.1.3 原子力ルネッサンス実現の条件 135
    5.1.4 わが国の原子力政策の新展開 137
   5.2 軽水炉を超えて 142
    5.2.1 第4世代原子炉 142
    5.2.2 高温ガス炉と高速炉,そしてトリウム 143
    5.2.3 核融合は「夢のエネルギー」なのか 148
   5.3 新しいエネルギー文明に向けて 154
    5.3.1 エネルギー技術に支えられた人類の文明 154
    5.3.2 新しいエネルギー文明を築く原子力 156
引用・参考文献 158
1 原子力の誕生
   1.1 原子力の科学的基礎 1
    1.1.1 原子核の発見 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼