close
1.

図書

図書
尾崎まみこ [ほか] 編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2015.7  viii, 199p, 図版 [1] p ; 26cm
シリーズ名: 研究者が教える動物実験 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 味覚
第2章 : 嗅覚
第3章 : 聴覚、重力感覚
第4章 : 機械感覚、湿度感覚
第5章 : 視覚、その他の光感覚
第6章 : 動物実験のための顕微鏡観察
付録
第1章 : 味覚
第2章 : 嗅覚
第3章 : 聴覚、重力感覚
2.

図書

図書
尾崎まみこ [ほか] 編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2015.7  ix, 221p, 図版 [2] p ; 26cm
シリーズ名: 研究者が教える動物実験 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 解剖・形態
第2章 : 染色
第3章 : 神経・ホルモン刺激
第4章 : 計測、解析、モデル
第5章 : キモグラフ、筋電図
第6章 : 心臓
付録
第1章 : 解剖・形態
第2章 : 染色
第3章 : 神経・ホルモン刺激
3.

図書

図書
尾崎まみこ [ほか] 編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2015.7  viii, 222p ; 26cm
シリーズ名: 研究者が教える動物実験 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 単細胞生物・細胞
第2章 : 走性
第3章 : 生得的行動
第4章 : 情動行動
第5章 : 学習・記憶
第6章 : 社会性行動
付録 : 参考資料
第1章 : 単細胞生物・細胞
第2章 : 走性
第3章 : 生得的行動
4.

図書

図書
針山孝彦 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2012.5  x, 211p, 図版 [2] p ; 26cm
シリーズ名: 研究者が教える動物飼育 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
針山孝彦 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2012.5  x, 224p, 図版 [2] p ; 26cm
シリーズ名: 研究者が教える動物飼育 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
日本比較生理生化学会編 ; 小泉修 [編]
出版情報: 東京 : 共立出版, 2009.7  x, 239p, 図版 [2] p ; 21cm
シリーズ名: 動物の多様な生き方 / 日本比較生理生化学会編 ; 5
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
日本比較生理生化学会編 ; 曽我部正博 [編]
出版情報: 東京 : 共立出版, 2009.8  x, 260p, 図版 [2] p ; 21cm
シリーズ名: 動物の多様な生き方 / 日本比較生理生化学会編 ; 4
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
日本比較生理生化学会編 ; 酒井正樹 [編]
出版情報: 東京 : 共立出版, 2009.5  x, 247p, 図版 [2] p ; 21cm
シリーズ名: 動物の多様な生き方 / 日本比較生理生化学会編 ; 2
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
日本比較生理生化学会編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2009  冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本比較生理生化学会編 ; 尾﨑浩一, 吉村建二郎 [編]
出版情報: 東京 : 共立出版, 2009.6  x, 237p ; 21cm
シリーズ名: 動物の多様な生き方 / 日本比較生理生化学会編 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 細胞分裂―核と細胞質の均等分配 1
   1.細胞運動と細胞骨格 2
   2.精子星状体と核融合過程 6
   3.核分裂 7
   4.細胞質分裂 12
2 色素胞―素早い体色変化の担い手 18
   1.色彩を生み出す色素胞の種類 19
   2.色素胞と体色の変化 21
   3.色素胞運動のしくみ 22
   4.色素胞運動の制御系 34
3 収縮胞―リズミカルに動く細胞のポンプ 38
   1.収縮胞は「収縮」するのか? 39
   2.収縮胞系の構造 48
   3.細胞器官の電気生理学 52
4 小胞輸送―細胞内のタンパク質宅配便 61
   1.細胞の機能と構造 62
   2.タンパク質の輸送経路 64
   3.ショウジョウバエ視細胞における視物質の合成と輸送 75
5 受精―精子が卵にたどり着くしくみ 83
   1.精子の構造 84
   2.鞭毛運動のしくみ 90
   3.精子の運動性の変化 95
   4.卵への走化性のメカニズム 104
6 細胞行動―感じてたじろぐ単細胞生物 109
   1.単細胞生物とは 110
   2.ゾウリムシの行動 111
   3.クラミドモナスの行動 116
7 細胞移動―接着構造と細胞骨格のはたらき 130
   1.細胞移動はいろいろな細胞で研究されている 132
   2.細胞の形態を維持する装置 : 接着構造と細胞骨格 133
   3.実際に細胞が移動するときに分子はどのようにはたらいているのだろうか? 137
   4.細胞の移動は指示されている : 情報の流れ 147
   5.細胞移動は病気と関係している : ガンの転移 151
8 筋肉―動物界最大の力発生メカニズム 153
   1.横紋筋の構造 154
   2.筋収縮の滑走説 159
   3.筋収縮力学 159
   4.興奮-収縮連関 163
   5.エネルギー変換の分子機構 167
   6.さまざまな動物における筋収縮現象 169
9 キャッチ筋―疲れしらずの貝の筋肉 177
   1.二枚貝の筋肉 178
   2.キャッチ筋 181
   3.棘皮動物のキャッチ結合組織 188
   4.収縮する結合組織 192
10 針刺し運動―動きつづけるミツバチの針 194
   1.ミツバチの針刺し行動 195
   2.ミツバチの針刺し器官 196
   3.針刺しの運動機構 197
   4.針出し運動を制御する自己受容器 200
   5.針出し運動の神経制御機構 205
   6.針刺し器官の比較生物学 208
11 刺胞の射出―細胞のミサイル発射 213
   1.刺胞―最も精巧な細胞分泌物の1つ 214
   2.刺胞の射出は生物界で最も速い現象である 215
   3.刺胞の射出機構についての仮説 216
   4.刺胞射出の力学 218
   5.ドナン平衡系としての刺胞 220
   6.化学成分からみた刺胞 222
索引 233
   KeyWord索引 236
1 細胞分裂―核と細胞質の均等分配 1
   1.細胞運動と細胞骨格 2
   2.精子星状体と核融合過程 6
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼