close
1.

図書

図書
本間基文, 北田正弘編
出版情報: 東京 : アグネ, 1981  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
金子秀夫, 本間基文共著
出版情報: 仙台 : 日本金属学会, 1977.11  iv, 212p ; 21cm
シリーズ名: 金属工学シリーズ ; 8
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
本間基文, 日口章編著
出版情報: 東京 : 工業調査会, 1998.3  360p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   注 : (BH)[max]の[max]は下つき文字
   
はしがき(本間) 1
第1章 はじめに(本間) 9
   1.1 磁気の根源は電流である 9
   1.2 物質の磁気,全ての物質は磁性体である 10
   1.3 物質の弱い磁気,強い磁気 10
   1.4 磁気の定義と単位 12
    1.4.1 磁界の強さ 15
    1.4.2 磁束密度 15
    1.4.3 磁界の強さHと磁束密度Bの関係 16
   1.5 磁性体に関わる磁界の表示 18
第2章 磁性材料を理解するための基礎的事項 23
   2.1 静磁気現象(脇山) 23
    2.1.1 磁界と磁気モーメント 23
    2.1.2 磁化と磁束密度 24
    2.1.3 磁化曲線 26
    2.1.4 反磁界係数 28
   2.2 自発滋化 30
    2.2.1 磁性の源 30
    2.2.2 自発滋化の形成 33
    2.2.3 自発磁化の振舞い 37
   2.3 磁気異方性 41
    2.3.1 結晶磁気異方性の現象論 41
    2.3.2 結晶磁気異方性の発生機構 45
    2.3.3 代表的物質の結晶磁気異方性 46
    2.3.4 結晶磁気異方性と原子配列 49
    2.3.5 誘導磁気異方性,その他 51
   2.4 磁歪 52
    2.4.1 磁歪の現象論 52
    2.4.2 磁歪の発生機構 54
    2.4.3 代表的物質の磁歪 55
    2.4.4 磁歪による磁気異方性 57
   2.5 磁区機構 57
    2.5.1 磁区と磁壁 57
    2.5.2 磁区模様 59
   2.6 動的磁化(野村) 60
    2.6.1 初透磁率 62
    2.6.2 高周波損失 62
    2.6.3 透磁率の温度依存性 64
    2.6.4 磁気余効 65
第3章 磁化されやすい磁性材料-磁芯材料- 69
   3.1 酸化物系-ソフトフェライト-(野村) 69
    3.1.1 はじめに 69
    3.1.2 結晶構造と磁性 72
    3.1.3 微細構造と磁気的性質 77
    3.1.4 製造方法 80
    3.1.5 最近のトピックス 84
   3.2 合金系軟磁性材料(北田) 87
    3.2.1 純鉄 88
    3.2.2 鉄-けい素合金 89
    3.2.3 鉄-ニッケル合金 89
    3.2.4 センダスト 92
    3.2.5 アモルファス合金 93
    3.2.6 その他の軟磁性合金 96
    3.2.7 薄膜軟磁性材料 96
   3.3 けい素鋼板-強電用磁芯材料-(野沢) 98
    3.3.1 強磁性体と磁区 98
    3.3.2 Si-Feの磁区理論 103
    3.3.3 けい素鋼板と磁気応用 113
    3.3.4 一方向性けい素鋼板 117
    3.3.5 二方向性けい素鋼板 134
    3.3.6 無方向性けい素鋼板 135
    3.3.7 新しいけい素鋼板の動向 145
    3.3.8 おわりに 151
第4章 磁界を発生し続ける永久磁石 155
   4.1 永久磁石の強さ(本間) 155
    4.1.1 永久磁石と反磁界 156
    4.1.2 永久磁石の強さを決める最大エネルギー積 157
    4.1.3 (BH)[max]の理論値 159
    4.1.4 履歴曲線の角形性 160
    4.1.5 保磁力 162
   4.2 合金系 164
    4.2.1 工業材料としての永久磁石 164
    4.2.2 鉄合金系磁石 165
   4.3 酸化物系-フェライト磁石-(小島) 171
    4.3.1 フェライト磁石が世にでるまで 171
    4.3.2 フェライト磁石の基礎的性質 173
    4.3.3 フェライト磁石の製法 185
    4.3.4 実際の磁石の組織 189
    4.3.5 フェライト磁石の磁石特性 192
    4.3.6 フェライト磁石の生産状況 193
   4.4 希土類系(日口) 196
    4.4.1 永久磁石の評価尺度 199
    4.4.2 サマコバ1世 202
    4.4.3 サマコバ2世 211
    4.4.4 ネオテツ大王 215
    4.4.5 キド王子 225
    4.4.6 希土類磁石の用途 227
   4.5 複合系-ボンド磁石- 238
第5章 磁気記録に用いる磁性材料 245
   5.1 磁気記録媒体(藤原) 245
    5.1.1 磁気記録とは 245
    5.1.2 磁気記録の原理 249
    5.1.3 磁気記録媒体にはどのような性質が望まれるか 252
    5.1.4 磁気記録媒体のいろいろ 255
   5.2 光磁気記蘇媒体(片山) 269
    5.2.1 記録と再生の原理 270
    5.2.2 光磁気ディスク媒体の構造 273
    5.2.3 光磁気記録材料に要求される特性 275
    5.2.4 代表的な光磁気記録材料 276
    5.2.5 オーバライト用光磁気記録材料 288
    5.2.6 磁気超解像技術 296
    5.2.7 磁気拡大再生技術 300
    5.2.8 次世代材料 302
    5.2.9 おわりに 307
第6章 特殊な機能をもった敵性材料 311
   6.1 磁気抵抗材料(北田) 311
    6.1.1 物理環境と物質 311
    6.1.2 電気抵抗 312
    6.1.3 一般磁気抵抗効果 313
    6.1.4 異方性磁気抵抗効果 314
    6.1.5 巨大磁気抵抗 322
    6.1.6 スピンバルブ素子 324
    6.1.7 強磁性粒子分散型磁気抵抗 325
   6.2 磁歪材料 328
    6.2.1 磁歪 328
    6.2.2 磁歪材料 331
    6.2.3 巨大磁歪材料 332
   6.3 磁性流体(中塚) 339
    6.3.1 磁性流体の作成 340
    6.3.2 磁性流体の評価 342
    6.3.3 基礎特性 343
    6.3.4 応用 346
    6.3.5 おわりに 349
あとがき(日口) 351
索引 355
   注 : (BH)[max]の[max]は下つき文字
   
はしがき(本間) 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼