close
1.

図書

図書
「新材料成形加工事典」編集委員会編集
出版情報: 東京 : 産業調査会材料情報センター, 1988.11  40, 1102p ; 27cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
澤岡昭, 西永頌編
出版情報: 東京 : 森北出版, 1991.1  iv, 286p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 マテリアル概論(澤岡 昭) 1
    21世紀を切り開く次世代材料
2 酸化物超伝導体(武居文彦) 17
    第2ラウンドに入った高温超伝導体開発研究
3 シリコン単結晶(千川圭吾) 35
    産業の米LSIを支える,結晶の中の優等生
4 化合物半導体(西永 頌) 53
    次世代半導体のホープ
5 光学結晶(横山 武) 71
    レーザ光を発生し制御する光学結晶
6 アモルファス半導体(清水立生) 87
    実用化が進むアモルファス半導体
7 アモルファス磁性酸化物(藤井壽崇) 103
    新機能性を秘めた未来指向の磁性材料
8 人工格子合金(新庄輝也) 121
    現代の錬金術
9 炭素材料(安田榮一) 137
    最も熱に強く,最も固い素材
10 セラミックス原料の新しい流れ(水谷惟恭) 153
    より高機能化,より 精密化をめざして
11 超塑性セラミックス(若井史博) 171
    「もち」のように伸びる硬いセラミックス
12 構造用セラミックス(神谷純生) 185
    実用化の進む自動車用セラミックス
13 金属複合材料(高橋仙之助) 201
   ー宇宙開発の鍵を握る材料
14 傾斜機能材料(依田真一) 217
    日本が独走する耐熱材料
15 高強度高分子(中山和郎) 237
    着実に力強く進歩する高分子
16 高機能性高分子(田中芳雄) 253
    あらゆる分野に広がる機能性高分子
17 生体高分子と生医学材料(長谷川僚三) 267
    もっとも頼りになる人間の味方
1 マテリアル概論(澤岡 昭) 1
    21世紀を切り開く次世代材料
2 酸化物超伝導体(武居文彦) 17
3.

学位論文

学位
水谷惟恭
出版情報: 東京 : 東京工業大学, 1970
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
水谷惟恭
出版情報: 東京工業大学, 1991
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
水谷惟恭
出版情報: 東京 : 東京工業大学, 2000.3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
水谷惟恭
出版情報: 東京工業大学, 1993
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
水谷惟恭
出版情報: 東京 : 東京工業大学, 2001.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
工業製品技術協会編
出版情報: 東京 : 工業製品技術協会, 1972.2-  冊 ; 29cm
シリーズ名: 工業と製品 ; no.54-77,82-83,85-99
所蔵情報: loading…
9.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
宗宮重行, 吉村昌弘編
出版情報: 東京 : 内田老鶴圃, 1983.12-1991.12  11冊 ; 26cm
シリーズ名: 新素材シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1
序 浜野 健也
はじめに 宗宮 重行
1. 微 粒 子
   1-1 ジルコニア 微粒子の作成-緒論 宗宮 重行 1 19
   1-2 ZrO2 and ZrO2-Containing Ultrafine Powders by Chemical Vapor Deposition Method 堀 三郎 21 28
   1-3 水溶液からのZrO2の結晶化 加藤 悦郎 29
   1-4 超微粒子ジルコニア原料 尾崎 義治 31 44
   1-5 水熱法によるジルコニア微粉末の作製 吉村 昌弘, 宗宮 重行 45 60
   1-6 水熱酸化法によるハフニア(HfO2)微粉末の生成とその機構 宗宮 重行, 吉村 昌弘, 虎谷 秀穂 61 67
   1-7 ジルコニウムとハフニウムの分離について 高橋 光男, 宮崎 英男 69 76
2. 相 平 衡
   2-1 ジルコニア含有系の相平衡:その現状と問題点 宗宮 重行, 吉村 昌弘 77
3. 結晶構造, 変態, 微細構造
   3-1 ジルコニアの結晶構造と電子構造 森永 正彦 79 90
   3-2 微細金属析出粒子のマルテンサイト変態(Cu-Fe合金) 森 勉 91 95
   3-3 Al2O3-ZrO2系焼結体の微細構造 守吉佑介, 千田幸雄, 池上隆康, 山村 博, 渡辺明男 97 108
4. 物 性, 応 用
   4-1 安定化ジルコニアの電気伝導と酸素センサー 斎藤 安俊 109 125
   4-2 安定化ZrO2:基礎科学と応用 J.F.Baumard,B.Cales and A.M.Anthony (訳)城戸 英彦, 宗宮 重行 127 144
   4-3 ジルコニア及び,ダイヤモンドによる酸化物セラミックスの靭性強化 野間 竜男, 沢岡 昭 145 150
   4-4 The Mechanical Behavior of ZrO2 Toughened Al2O3 P.F.Becher 151 159
   4-5 ZrO2-Y2O3系の特性と応用 小林 啓佑 161
   4-6 部分安定化ZrO2焼結体におけるAl2O3の添加効果 渡辺 正一, 飯尾 聡, 福浦 雄飛 163 169
   4-7 高強度・高靭性ジルコニア磁器 五十嵐 昇 171 180
   4-8 ジルコニア電融鋳造耐火物 奥宮 正太郎, 桑原 清治 181 185
索 引 1 2
編集後記 宗宮 重行
2
はじめに 宗宮重行
1. バデレアイトの生成とその用途 Juergen Fenner 1 8
2. 水溶液からのZrO2の結晶化 加藤悦朗・村瀬嘉夫 9 25
3. サマリアおよびイットリア安定化ジルコニア単結晶育成とその性質 水谷惟恭・加藤誠軌 27 52
4. X線回折法による単斜晶-正方晶ZrO2系の定量 虎谷秀穂・吉村昌弘・宗宮重行 53 59
5. ジルコニア酸素ゲージの電気化学的評価に関する共同研究 J.F.Baumard and A.M.Anthony 61 82
6. 安定化ジルコニア膜の粒界抵抗 宮山 勝・柳田博明 83 91
7. 安定化ジルコニアの構造と光物性 石亀希男・末元 徹 93 115
8. マグネシア部分安定化ジルコニア(Mg-PSZ)の微構造と物性 M.V.Swain.R.R.Hughan.R.H.J.Hannink and R.C.Garvie 117 135
9. イットリア安定化ジルコニア(YSZ)単結晶の水熱腐食 吉村昌弘・日向健裕・宗宮重行 137 147
10. ジルコニア含有系の相平衡-その現状と問題点 宗宮重行・吉村昌弘 149 174
Abstract
   1. 水熱酸化法によるAl2O3-HfO2微粒混合物の作製 虎谷秀穂・吉村昌弘・宗宮重行 175
   2. 気相法粉体を原料としたZrO2強化Al2O3セラミックス 堀 三郎・高橋良一・吉村昌弘・宗宮重行 177
   3. ジルコニア セラミックスのElectrolytic Domainの決定 河波利夫・山崎 直 179
   4. PSZ研摩表面上の斜方面体晶相 長谷川英雄 181
   5. 水溶液中におけるY-PSZの安定性 中島紀一・小林啓佑・村田幸夫 183
   6. PSZの強度に及ぼす微構造の効果 松井 實・相馬隆雄・小田 功 185
   ジルコニア 83に出席して 宗宮重行 187
   第1回,第2回,第3回ジルコニア研究会 191
   索 引 195
   あとがき 宗宮重行・吉村昌弘
第3巻
   はじめに 宗宮重行
1.高強度ジルコニア セラミックス(原料粉末)
   片山尚武・鈴木 一 1~13
2.溶解法によって作製したY2O3添加部分安定化ジルコニアの微構造と機械的性質
   佐久間健人・吉澤友一・須藤 一 15~28
3.HIP焼結による高強度PSZの特性
   山川 晃・三宅雅也・土井良三 29~42
4.部分安定化ジルコニア磁器の劣化現象
   沖中秀行・鳥井秀雄・宮沢俊彦・満田宏通 45~60
5.セラミックマトリックス中の正方晶ZrO2粒子の安定性に関する熱力学的議論と動力学的議論の比較
   堀 三郎・吉村晶弘・宗宮重行 61~73
   開発研究型の人材育成
   深川 正 75
   ジルコニアの特徴
   宗宮重行 77
   第1回,第2回,第3回,第4回ジルコニア研究会 79
   ジルコニア セラミックス1,2 目次 85
   索引 89
4
まえがき 宗宮重行
1. 気相反応法Al2O3-ZrO2複合粉体からのZrO2強化Al2O3セラミックスの製作 堀 三郎・栗田龍一・吉村昌弘・宗宮重行
2. 部分安定化ジルコニアの相転移とクラックの伸展 曽我直弘・塩野剛司 17
3. 強化Y-PSZの熱安定性 河波利夫・大西宏司 31
4. In Situ Experiments of Refractory Materials at Very-High Temperatures 藤田広志・小松正雄 47
5. Mechanisms of Transformation and Transformation Plasticity in ZrO2-containing Ceramics I-Wei Chen 55
6. The Investigation of ZrO2 Ceramics S.T.Song.Z.Wang and H.Y.Pan 81
索 引 93
あとがき 宗宮重行・吉村昌弘
第1回,第2回,第3回,第4回,第5回ジルコニア研究会 97
ジルコニア セラミックス1,2,3目次 103
5
1. 変態強化に関する国際ワークショップ参加報告 宗宮重行・吉村昌弘・堀 三郎 1
2. ZrO2強化Al2O3の粒成長による破壊靱性の上昇 堀 三郎・吉村昌弘・宗宮重行 19
3. HIP法によるPSZの高度強化 立野常男・本間克彦 27
4. 安定化ジルコニアを応用したメタンの酸化カップリング反応 大塚 潔・横山清一郎・森川 陽 31
5. ゾル.ゲル法で調製したZrO2-SiO2系ガラスの性質 神谷寛一・横尾俊信・岩中雅文・坂井章人・作花済夫 39
6. Y2O3含有PSZの相変態について 吉川 昇・須藤 一 53
7. ジルコニアの高圧相 壽山竜之・久米昭一 65
8. イットリア部分安定化ジルコニア(Y-PSZ)の低温熱処理による結晶相・表面構造変化に関する研究 佐藤次雄・大滝史郎・遠藤 忠・島田昌彦 75
   PROCESSING OF Al2O3-ZrO2 COMPOSITES THROUGH COLLOIDAL CONSOLIDATION TECHNIQUES Ilhan A.Aksay 87
   索 引 89
   第1回~第6回ジルコニア研究会 93
   ジルコニア セラミックス1~4目次 101
6
1.超急冷したY2O3添加ZrO2中の正方晶 野間竜男・吉村昌弘・加藤雅治・芝田めざめ・瀬戸浩志・宗宮重行 1
2. Y-PSZのスピノーダル分解 佐久間健人 9
3.イットリア部分安定化ジルコニアの析出相の微構造と組成 石沢伸夫・水谷惟恭・加藤誠軌 23
4. ZrO2添加MgOのタフニング 伊熊泰郎・小松和蔵 35
5. Crystallograhic Features of Interfaces in Zirconia Eutectics D.Michel.L.Mazerolles.R.Portier 45
6. Transformation and Microcrack Toughening in ZrO2-Containing Al2O3 Manfred Ruehle 59
7. Y-TZPの超塑性変形 若井史博・阪口修司・松野外男 79
索 引 91
第1回~第7回ジルコニア研究会 93
ジルコニア セラミックス1~5目次 103
7
1. Al2O3-ZrO2焼結体の強度と破面観察 島田 忠・永田啓祐・橋場 稔・三浦英ニ・小野晃明・塗師幸夫 1
2. The Combination of ZrO2 Toughening with Whisker Reinforcement Nils Claussen 17
3. PSZセラミックスの研削加工 岡田昭次郎・近藤祥人・黒島泰幸 29
4. Y-TZPの応用誘起変態と塑性変形 松井 實・相馬隆雄・小田 功 41
5. Implications of Transformation Plastictiy on Deformation and Fracture Control of Zirconia-Containing Ceramics I-Wei Chen 49
6. Investigations on the Stability of Yttria Stabilized Tetragonal Zirconia(Y-TZP) H.Schubert 65
ジルコニア関連統計 83
索 引 97
第1回~第7回ジルコニア研究会 99
ジルコニア セラミックス1~6目次 109
8
1. 鉄鋼用耐火物におけるジルコニアの利用 飯塚祥治 1
2. TiO2-Y2O3系透光性ジルコニア 津久間孝次 11
3. 金属アルコキシドのゾル・ゲル法で作ったZrO2-SiO2系結晶化ガラスの結晶成長と破壊靭性 野上正行 21
4. 酸化性および還元性雰囲気中でHIP法により作成したY-PSZの機械的性質 中島紀一・正木孝樹 33
5. TZPの微構造 浦部和順・野間竜男・佐伯 淳・吉村昌弘・宗宮重行 45
6. イットリア添加部分安定化ジルコニアにおける正方晶-単斜晶相変態に及ぼす雰囲気の影響およびその本性 坂 公恭・黒田光太郎・飯尾 聡・渡辺正一・井村 徹 63
7. Y2O3-ZrO2セラミックスにおける等温マルテンサイト変態とクラックの伝播 中西典彦・重松利彦・杉村俊和・沖中秀行 71
8. ZrO2-Y2O3系の応力下での立方晶 正方晶無拡散変態の結晶学 芝田めざめ・瀬戸浩志・加藤雅治・野間竜男・吉村昌弘・宗宮重行 87
9. Correlation between the Sinterability of Three TZP Materials and Their Green State Characteristics A.Smith.J.F.Baumard 99
索 引 111
第1回~第8回ジルコニア研究会 113
ジルコニア セラミックス1~7目次 125
10
序 堂山昌男
1. 変態強化型ジルコニア-A Review 正木孝樹・桑島 宏・北野幸重 1
2. モノリシック.セラミックスの靭性強化機構 M.V.Swain 47
3. セラミック材料におけるR曲線挙動 M.V.Swain 77
4. ZrO2-Y2O3の微細組織と結晶粒成長 佐久間健人・吉澤友一 95
5. 我社のジルコニアセラミックス 窪田吉孝・津久間孝次・山村 博 109
6. Y2O3-PSZ粉末と焼結体についての考察およびZrO2の応用 鈴木敏久・浅見藤吾・川田泰生・高森邦正・西尾信之 123
7. イットリア添加ジルコニア粉末の最適化 A.J.Hartshorn・馬場昌之 135
8. マグネシア部分安定化ジルコニア(Mg-PSZ)の熱的.機械的性質 塩野剛司・岡本泰則・西田俊彦・西川友三 143
9. ジルコニアの低温熱処理による強度劣化 佐藤次雄・遠藤 忠・島田昌彦 157
10. 高強度ジルコニアのdomain switching 正木孝樹・水品正博・北野幸重・森 由爾・野口建一 175
11. 超急冷法によって作製したY-TZPの相変態特性とその表面安定化への応用 野間竜男・吉村昌弘・八島正知・宗宮重行 185
12. ジルコニア酸素センサー 間瀬俊三 195
13. 固体電解質燃料電池におけるジルコニア 土器屋正之・横川晴美 209
14. ジルコニアセラミックスの熱衝撃破壊 佐藤次雄・石塚雅之・遠藤 忠・島田昌彦・嵐 治夫 221
索 引 231
ジルコニア研究会 234
Special Index 235
11
まえがき
1. ジルコニアの相安定性 吉村 昌弘 1 14
2. 高温X線回折法によるY-TZP焼結体の構造解析 北野 幸重・森 由爾・石谷 炯・正木 孝樹 15 19
3. Y-TZP焼結体の強度解析 正木 孝樹・野口 健一・大石 学 21 30
4. Y-PSZにおけるマルテンサイト変態の現象論的解析 早川 元造・岡 宗雄 31 45
5. イットリア添加正方晶ジルコニアの疲労に対する組成および粒径の影響 芦塚 正博・窪田 吉孝 47 84
6. 3000MPaの抗折強度をもつZrO2-Al2O3複合体の特性評価 四方 良一・浦田 佳孝・塩野 剛司・西川 友三 85 96
7. TZP強化生体活性結晶化ガラス 中島 紀一・春日 敏宏 97 107
8. ZrO2(Y)-Al2O32元系とZrO2(Y)-Al2O3-TiC(SiC)3元系複合焼結体の諸特性 福原 幹夫 109 119
9. ジルコニア薄板のイオン伝導と高温変形 山名 一男・中村 静夫・漢野 救泰・吉村 卓二・伊奈 克芳・北川 和夫 121 136
10. 焼料電池とジルコニア 棚瀬 繁雄・奥山 博信・児玉 皓雄 137 148
11. バインダーを使用せずにY-TZP部材を製作する方法 A.J.Hartshorn.Y.Okuda.S.Veitch 149 159
索 引 161
1
序 浜野 健也
はじめに 宗宮 重行
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
D. W. Richerson著 ; 加藤誠軌[ほか]共訳
出版情報: 東京 : 内田老鶴圃, 1985.6  xxiv, 385, xip ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   日本語版への序文 i
   訳者の言葉 iii
   原著者の研究業績 v
   序文 ix
   緒言 xiii
第I編 構造と性質
第1章 原子結合と結晶構造
   1.1 原子の電子配置 3
   1.2 結合 5
   1.2.1 金属結合 5
   1.2.2 イオン結合 7
   1.2.3 共有結合 13
   1.2.4 イオン結合と共有結合の組み合わせ 15
   1.2.5 ファンデァワールス結合 17
   1.3 多形と転移 18
   1.4 非晶質の構造 21
   1.4.1 ガラス 21
   1.4.2 ゲル 22
   1.4.3 気相からの折出 22
   1.5 分子構造 22
   1.5.1 炭化水素 23
   1.5.2 付加重合 23
   1.5.3 重縮合 25
   1.5.4 高分子の結晶化 26
   1.5.5 架橋と枝分かれ 26
   問題 28
   参考文献 28
第2章 物理定数および物理的性質
   2.1 物理定数 31
   2.1.1 密度 31
   2.1.2 融点 34
   2.2 熱的性質 36
   2.2.1 比熱と熱容量 36
   2.2.2 熱伝導度 36
   2.2.3 熱膨張 40
   2.3 電気的性質 43
   2.3.1 電気伝導度 43
   2.3.2 半導体 45
   2.3.3 絶縁体 48
   2.3.4 誘電体 50
   2.4 磁気的性質 53
   2.5 光学的性質 55
   2.5.1 光の吸収と透過 56
   2.5.2 色 57
   2.5.3 燐光と蛍光 57
   2.5.4 レーザー 58
   2.5.5 屈折率 59
   問題 61
   参考文献 62
第3章 機械的な性質と測定法
   3.1 弾性 65
   3.1.1 弾性率 67
   3.1.2 弾性率の測定 70
   3.1.3 ポアソン比 70
   3.2 強度 71
   3.2.1 理論強度 72
   3.2.2 傷の大きさの影響 72
   3.2.3 強度の測定 78
   3.2.4 セラミック材料の強度データ 86
   3.3 破壊靱性 89
   問題 91
   参考文献 91
第4章 時間,温度および環境が材料の性質に及ぼす影響
   4.1 クリープ 95
   4.1.1 温度および応力の影響 97
   4.1.2 結晶構造の影響 97
   4.1.3 多結晶セラミックスの微構造の影響 99
   4.1.4 非晶質セラミックスのクリープ 101
   4.1.5 組成,不定比性および環境の影響 102
   4.1.6 クリープの測定 102
   4.1.7 部品の設計におけるクリープの考慮 107
   4.2 静的疲労 107
   4.3 化学的効果 109
   4.3.1 酸化反応 110
   4.3.2 他の気体-固体反応 114
   4.3.3 液体-固体反応 115
   4.3.4 室温腐食 116
   4.3.5 酸化物の高温腐食 117
   4.3.6 熱機関における腐食 118
   4.3.7 石炭燃焼雰囲気中での腐食 122
   4.4 エロージョン 126
   4.5 衝撃 129
   4.5.1 繊維強化法 129
   4.5.2 二次相強化法 130
   4.5.3 転移強化法 131
   4.5.4 表面圧縮法 131
   4.5.5 表面エネルギー吸収法 132
   4.5.6 衝撃の機構 132
   4.6 熱衝撃 132
   問題 135
   参考文獻 135
第II編 セラミックスの製造工程
第5章 粉末の製造工程
   5.1 原料 141
   5.1.1 伝統的セラミックスの原料 141
   5.1.2 ファインセラミックスの原料 143
   5.1.3 原料の選定基準 146
   5.2 整粒 148
   5.2.1 篩分け 149
   5.2.2 風力分級 151
   5.2.3 水簸 152
   5.2.4 ボールミル粉砕 153
   5.2.5 摩擦ミル粉砕 155
   5.2.6 振動ミル粉砕 156
   5.2.7 流体エネルギーミル粉砕 157
   5.2.8 ハンマーミル粉砕 158
   5.2.9 沈殿操作 158
   5.2.10 凍結乾燥処理 158
   5.2.11 レーザー加熱 160
   5.2.12 プラズマ加熱 160
   5.2.13 仮焼 161
   5.3 成形の前処理工程 162
   5.3.1 添加物 162
   5.3.2 噴霧乾燥 163
   5.3.3 造粒 165
   5.4 粉末プロセスのまとめ 166
   参考文献 166
第6章 成形工程
   6.1 加圧成形 169
   6.1.1 結合剤と潤滑剤の選定 171
   6.1.2 一軸加圧成形 172
   6.1.3 静水圧加圧成形 176
   6.1.4 加圧成形の応用 177
   6.2 鋳込み成形 178
   6.2.1 泥漿鋳込み成形 179
   6.2.2 原料 179
   6.2.3 粉末の前処理 179
   6.2.4 泥漿の調製 181
   6.2.5 鋳型の製造 183
   6.2.6 泥漿鋳込み成形の方法 184
   6.2.7 鋳込み工程の制御 187
   6.2.8 可溶型泥漿鋳込み成形 188
   6.3 塑性加圧成形 191
   6.3.1 射出成形 191
   6.3.2 圧縮成形 197
   6.3.3 押出し成形 197
   6.3.4 その他の成形工程 198
   6.3.5 生素地の機械加工 201
   参考文献 204
第7章 緻密化工程
   7.1 焼結理論 207
   7.1.1 気相焼結 208
   7.1.2 固相焼結 208
   7.1.3 液相焼結 212
   7.1.4 簡単な二元系共晶型状態図 213
   7.1.5 他の二元系平衡状態図 216
   7.1.6 三元系平衡状態図 222
   7.1.7 反応性液相焼結 224
   7.1.8 焼結の問題点 225
   7.1.9 そり 225
   7.1.10 過焼成 226
   7.1.11 結合剤の焼却 226
   7.1.12 分解反応 227
   7.1.13 多形転移 227
   7.2 新しい緻密化工程 228
   7.2.1 ホットプレス 228
   7.2.2 熱間静水圧プレス 235
   7.2.3 反応焼結 236
   7.2.4 気相析出法 239
   7.2.5 熔射法 241
   7.2.6 セメント結合 242
   参考文献 244
第8章 最終加工工程
   8.1 物質除去機構 247
   8.1.1 固定砥粒加工 247
   8.1.2 遊離砥粒加工 248
   8.1.3 衝撃砥粒加工 248
   8.1.4 化学的加工法 249
   8.1.5 フォトエッチング法 249
   8.1.6 放電加工 249
   8.1.7 レーザー加工 250
   8.2 強度に及ぼす影響 250
   8.2.1 研削方向の影響 252
   8.2.2 微構造の影響 252
   8.2.3 研削パラメータの影響 254
   8.2.4 機械加工の後処理 255
   参考文献 259
第9章 品質管理
   9.1 工程内品質管理 263
   9.2 仕様と保証 264
   9.3 保証試験 266
   9.4 非破壊検査 267
   9.4.1 X線透過法 268
   9.4.2 微小焦点X線写真法 270
   9.4.3 映像強調技術 271
   9.4.4 超音波非破壊検査法 274
   9.4.5 浸透深傷法 282
   9.4.6 レーザー干渉ホログラフィー 283
   9.4.7 音響ホログラフィー 283
   9.4.8 新しい非破壊検査 284
   参考文献 286
第III編 セラミックスの設計
第10章 設計に必要な考慮
   10.1 応用面からの要求 291
   10.2 セラミック材料の性能の限界 293
   10.3 製造上の制約 294
   10.4 原価の検討 297
   10.5 信頼性の要求 298
   10.6 まとめ 298
   参考文献 298
第11章 設計の手法
   11.1 経験的設計法 301
   11.2 決定論的設計法 302
   11.3 確率論的設計法 303
   11.3.1 ワイブル統計 304
   11.3.2 ワイブル分布の利用法 307
   11.3.3 確率論的設計法の利点 307
   11.3.4 確率論的設計法の限界 308
   11.4 線形弾性破壊力学的設計法 310
   11.5 複合的設計法 310
   参考文献 311
第12章 破壊解析
   12.1 フラクトグラフィー 313
   12.1.1 破壊源の位置 315
   12.1.2 フラクトグラフィーの技術 324
   12.1.3 破壊原因の決定 328
   12.2 まとめ 362
   参考文献 363
第13章 応用:材料の選定
   13.1 サンドブラストノズル 365
   13.2 耐火物 366
   13.3 摺動材料 366
   13.4 陶磁器 368
   13.5 高温熱交換器 368
   13.6 装甲板 370
   13.7 磁性材料 371
   13.8 急速放熱体 371
   13.9 スペースシャトルの断熱タイル 371
   13.10 等方性の透明材料 372
   13.11 異方性の大きい熱膨張を示す材料 373
   13.12 焼成で寸法が変化しないセラミックス 374
   13.13 ボールミル用粉砕媒体 374
   13.14 安価な繊維強化複合材料 375
   13.15 断熱コーティング 375
   13.16 低価格の泥漿鋳込み成形用鋳型 376
   13.17 熱電対の保護材料 376
   13.18 激しい熱衝撃に耐える材料 376
   13.19 電子機器の基板 377
   13.20 電子材料用高温拡散炉の治具 378
   13.21 コンデンサー材料 378
   13.22 低密度断熱耐火物 378
   13.23 レードーム 379
   13.24 ガスタービンエンジンの静翼 379
   13.25 高温用セメント 379
   13.26 研削砥石 380
   参考文献 381
問題の解答 383
索引 i~vi
INDEX vii~xi
   日本語版への序文 i
   訳者の言葉 iii
   原著者の研究業績 v
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼