close
1.

図書

図書
本田弘之 [ほか] 著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2014.3  iv, 294p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 日本語教育研究レビュー : 「日本語教育研究」を研究する目的
日本語に関する研究
学習者に関する研究
教育と社会に関する研究
第2部 日本語教育研究マニュアル : 目的と先行研究
研究計画
論文の構成と研究成果の公表
日本語研究の倫理と社会的責任
第3部 日本語教育研究ガイド : 量的研究の方法
質的研究の方法
日本語教育学研究のこれから
第1部 日本語教育研究レビュー : 「日本語教育研究」を研究する目的
日本語に関する研究
学習者に関する研究
2.

図書

図書
今井むつみ [ほか] 著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2022.6  xii, 212p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「ことばのたつじん」「かんがえるたつじん」の基本理念—学びの前提を測るテスト
第2章 : 誤答から見える算数学力
第3章 : 「ことばのたつじん」による言語力のアセスメント
第4章 : 「かんがえるたつじん」による思考力のアセスメント
第5章 : 「ことばのたつじん」「かんがえるたつじん」と学力の関係—統計分析
第6章 : 学習のつまずきの原因
付録1 : ほんものの学力を育む家庭環境—保護者アンケート調査から
付録2 : 「ことばのたつじん」「かんがえるたつじん」の開発の過程
付録3 : 「ことばのたつじん」「かんがえるたつじん」の頒布の対象と入手方法
第1章 : 「ことばのたつじん」「かんがえるたつじん」の基本理念—学びの前提を測るテスト
第2章 : 誤答から見える算数学力
第3章 : 「ことばのたつじん」による言語力のアセスメント
概要: つまずきの原因を「読解力が足りない」で済ませては支援につながらない。著者らは学習の認知メカニズムにもとづいて、学力の基盤となることばの知識、数・形の概念理解、推論能力を測るテストを開発。その理念と内容、実施結果を紹介し、それで測る力が算数・ 国語の学力とどのような関係にあるのかを詳細に分析する。 続きを見る
3.

図書

図書
奥野由紀子編著 ; 小林明子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 凡人社, 2018.5  vi, 159p ; 21cm
シリーズ名: CLIL日本語教育シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 CLILって? : CLILって?
CLILの背景 ほか
第2章 4Cを意識したら、授業が変わる? : CLILのコースを計画しよう
CLILの教材を作ってみよう
第3章 CLILの授業をしてみよう : どんな授業ができるか考えてみよう
4Cに沿って学習目標を考えよう ほか
第4章 CLILで授業をやってみた! / 世界の貧困問題を知る—初中級〜中級前半の学習者を対象としたCLILの授業
第5章 CLIL授業を評価して振り返ろう : CLILの評価って?
CLILのための評価法 ほか
第1章 CLILって? : CLILって?
CLILの背景 ほか
第2章 4Cを意識したら、授業が変わる? : CLILのコースを計画しよう
4.

図書

図書
奥野由紀子編著 ; 小林明子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 凡人社, 2021.8  x, 160p ; 26cm
シリーズ名: CLIL日本語教育シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「世界がもし100人の村だったら」—自分のことを知ろう
モノカルチャー経済と貧困—貧困のメカニズムを知る
シエラレオネ—情報を集め、人に伝える
世界で一番いのちの短い国(1)—国際協力の活動について知る
世界で一番いのちの短い国(2)—国際協力の活動について知る
社会起業家の取り組み(1)—貧困を解決するために
社会起業家の取り組み(2)—貧困を解決するために
社会起業家の取り組み(3)—貧困を解決するために
私たちにできること—できることを考え行動する
私たちが学んだこと—自分が学んだことをふり返ろう
生の情報を得る—ゲスト・スピーカーの話を聞こう!
使える表現・感情語
社会起業家の取り組み
「世界がもし100人の村だったら」—自分のことを知ろう
モノカルチャー経済と貧困—貧困のメカニズムを知る
シエラレオネ—情報を集め、人に伝える
概要: P:Poverty(貧困からの脱却)。E:Education(すべての人に教育を)。A:Assistance in need(自立のための支援)。C:Cooperation & Communication(協働と対話)。E:Ecology & Environment(生命と地球環境の保全)。平和(PEACE)な未来につながる5つのテーマで日本語を学ぶ。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼