close
1.

図書

図書
清水幸丸編著 ; 加藤征三 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : パワー社, 1990.5  10, 289p ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
牛山泉著
出版情報: 東京 : 三省堂, 1991.11  246p ; 19cm
シリーズ名: 三省堂選書 ; 164
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
清水幸丸編著 ; 加藤征三 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : パワー社, 1999.7  xi, 332p ; 21cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
牛山泉著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2013.8  viii, 191p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
風車と風力発電の歴史
風の特性と風力利用
風況解析と利用可能エネルギー量
風車設計の基礎
風車の空気力学
風車ロータの設計
風力発電機の構造と設計
風車用発電機の系統連系と独立電源
風車とポンプおよび熱変換
風車の環境へのインパクト
風車の故障および事故について
風車と風力発電の歴史
風の特性と風力利用
風況解析と利用可能エネルギー量
概要: 再生可能エネルギーの切り札・風力発電がわかる!第一人者による、初めての工学的入門書。
5.

図書

図書
牛山泉 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2001.9  viii, 145p ; 21cm
シリーズ名: シリーズ21世紀のエネルギー / 日本エネルギー学会編 ; 3
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
牛山泉著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2002.8  vi, 206p ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
牛山泉著
出版情報: 東京 : オーム社, 2005.7  x, 263p ; 21cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
牛山泉, 山地憲治共編
出版情報: 東京 : オーム社, 2010.2  xii, 272p ; 21cm
シリーズ名: 地球環境テキストブック
所蔵情報: loading…
9.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
高仲日出男代表執筆
出版情報: 東京 : オーム社, 2009.12  xiii, 279p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
本書をお読みいただくにあたって ix
   [1] 導入プランのオリジン ix
   [2] 経済性評価について ix
   [3] 事業費の想定と公的補助率 ix
   [4] エネルギー価格 xi
   [5] プランニングのためのお役立ち情報 xi
●新エネ・省エネ導入プラン 経済性試算結果と経済性向上への期待度 xii~xiii
序 新エネルギー・省エネルギー導入の展望と課題-経済的導入を目指して-
   [1]風力発電 1
   [2]太陽光発電 3
   [3]バイオマス利用 5
   [4]省エネルギー 7
第1編 新エネルギー導入モデルプラン
1章 風力エネルギーの導入 12
   [1] 地域開発型ウインドファーム(解列条件付き) 12
   [2] 蓄電池併設型系統連系・大型風力発電事業(PFI事業) 21
   [3] 自治体主導「市民風車」による地域興し事業 31
   [4] ナイター設備での風力発電利用事業 38
   [5] 公共温浴施設への風力発電・熱交換事業 45
   [6] 親水公園施設への小型風力発電導入事業 52
   [7] 街路灯兼防犯灯向けマイクロ風車導入事業 57
2章 太陽光発電の導入 63
   [1] エコスクール施設への太陽光発電導入事業 63
   [2] 公共運動公園への太陽光発電導入事業(省エネとの複合化プラン) 71
   [3] 下水処理施設への太陽光発電導入事業 78
   [4] 農業かんがい揚水施設への太陽光発電導入事業(国策的農業水利かんがい事業) 85
   [5] 観光道路にかかる橋梁照明用太陽光発電導入事業(観光の橋・斜張橋のライトアップ) 92
3章 太陽熱エネルギーの導入 99
   [1] 公営集合住宅への大規模ソーラーシステム導入事業(都市ガスとのハイブリッド) 99
   [2] 公営温浴施設への太陽熱利用システム導入事業(鉱泉の加温利用) 108
   [3] 学校体育館プール加温用太陽熱利用事業 115
   [4] 特別養護老人ホーム給湯用太陽熱利用事業 121
   [5] 学校校舎でのパッシブソーラーシステム導入事業(校舎改築 : 建て替えのケース) 127
4章 バイオマスエネルギーの導入 134
   [1] 中小規模一般ごみの炭化~ガスエンジン発電システム導入事業(PFI事業への展開) 134
   [2] 公営温浴保養施設への木質バイオマスコージェネ導入事業(スターリングエンジンの活用) 140
   [3] 地域総合病院施設熱源への木質バイオマス導入事業 149
   [4] 下水処理施設での消化ガス発電事業 156
5章 その他の新エネルギーの導入 165
   [1] 山麓の公営保養施設への小水力発電導入事業 165
   [2] 都留市家中川小水力市民発電所導入事業 172
   [3] 公共施設への風力・水素・燃料電池複合システム導入事業 177
第2編 省エネルギー導入モデルプラン
6章 ヒートポンプ利用システムの導入 188
   [1] 公営室内プールへの空気熱源ヒートポンプ導入事業 188
   [2] 特別養護老人ホームのヒートポンプによる熱源合理化事業(ヒートポンプvsバイオマスボイラ) 196
   [3] 市営温泉健康増進施設へのエコキュート導入事業 203
   [4] 地域公共施設集積地への地中熱源ヒートポンプ導入事業 210
   [5] 農協のばら栽培施設へのヒートポンプ導入事業 219
7章 都市ガス利用コージェネレーションの導入 224
   [1] 総合体育館施設への都市ガスコージェネレーションシステム導入事業 224
   [2] 病院施設への燃料電池コージェネシステム導入事業 232
8章 その他の省エネルギーシステムの導入 240
   [1] 市庁舎への段階的自動調光システム導入事業 240
   [2] 病院施設での全熱交換型換気システム導入による省エネ事業 246
   [3] 給食センターの厨房用給排気へのインバータ制御システム導入事業 251
   [4] ごみ焼却工場廃熱の水産試験場での有効利用システム導入事業(トランスヒートコンテナ・システム) 255
●用語解説 261~279
   [プランニングのためのお役立ち情報]
    ・蓄電池併設型風力発電システム最新テクノロジー 30
    ・小型風力発電機「風流鯨~かぜながすくじら」 37
    ・幅広い利用可能性を持つ300kW風力発電機 44
    ・市街地向きダリウス・サボニウス小型風力発電装置 56
    ・汎用小型高性能風力発電機 62
    ・太陽光発電用大容量パワーコンディショナー 84
    ・多段式PVパネル支持構造物 98
    ・大型ソーラーコレクターによる太陽熱利用セントラル給湯・暖房マンション 107
    ・高効率集熱パネルを利用した太陽熱冷暖房システム 114
    ・太陽の恵みを活かすOMソーラーの家 133
    ・Stirling DK Aps社のスターリングエンジン・コージェネレーション 148
    ・木質ペレット焚き吸収式冷温水機 155
    ・マイクロ水力発電「リッター水力発電装置」 171
    ・有機ハイドライドを利用した水素貯蔵・供給システム 185
    ・国内最大級(加熱能力80kW)の業務用エコキュート 209
    ・地中熱源ヒートポンプシステム 218
    ・100kWリン酸型燃料電池発電システム 239
    ・段階的調光システム「エコステップセンサ」 245
    ・業務用全熱交換型換気扇「ロスナイ」の最新事情 250
    ・熱の宅急便「トランスヒートコンテナ」 260
本書をお読みいただくにあたって ix
   [1] 導入プランのオリジン ix
   [2] 経済性評価について ix
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
関和市, 牛山泉共著
出版情報: 東京 : パワー社, 2008.1  xiv, 486p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき 1
第1章 風車の時代 : いまなぜ風力発電なのか?
   1.1 地球環境問題 1
   1.2 化石燃料の枯渇 3
   1.3 トリレンマの解決 5
   1.4 風力発電の貢献 6
   1.5 水平軸か垂直軸か?風力タービンを比較する 8
   1.6 風力発電の時代へ 13
第2章 垂直軸風車の歴史
   2.1 垂直軸風車の歴史的展開 16
   2.2 風力発電の創始者;ジェームス・ブライス 23
   2.3 現代の代表的垂直軸風車~サボニウス形風車とダリウス形風車~ 28
   2.4 世界最大の垂直軸ダリウス形風車~4MW Eoleプロジェクト~ 34
   2.5 風車における新テクノロジー 41
第3章 日本の風況と風力利用
   3.1 風の特性 45
   3.1.1 風力エネルギー 45
   3.1.2 風の種類 47
   3.1.3 風速の高度分布 51
   3.1.4 地形などによる風の変化 52
   3.1.5 風速の時間的変化 54
   3.1.6 風の流れと空気密度の変化 56
   3.1.7 風向・風速分布 57
   3.2 風況解析と利用可能エネルギー 60
   3.2.1 ワイブル分布 60
   3.2.2 レイリー分布 62
   3.2.3 風力発電システムの性能と指標 64
   3.2.4 取得可能なエネルギー量 65
   3.3 風の資源量;全国風況マップ 67
   3.4 我が国の風力発電導入目標 69
第4章 風車の基礎知識
   4.1 風車の種類と特徴 73
   4.1.1 風車の種類 73
   4.1.2 水平軸風車の種類と特徴 74
   4.1.3 垂直軸風車の種類と特徴 78
   4.2 風車の基礎原理 83
   4.2.1 抗力形風車 89
   4.2.2 揚力形風車 91
   4.2.3 抗力形風車と揚力形風車の比較 92
   4.3 風車の性能評価 94
   4.4 風力発電システムの総合効率 100
第5章 垂直軸風車の基礎知識
   5.1 抗力形風車 105
   5.2 揚力形風車 106
   5.3 ダリウス形ロ一夕 108
   5.4 ブレードの接合 109
   5.5 垂直軸風車はなぜ回るのか? 109
   5.6 垂直軸風車の解析 113
   5.7 垂直軸風車のアスペクト比 119
   5.8 垂直軸風車に働く遠心力 120
   5.9 垂直軸風車の性能計算 122
   5.10 垂直軸風の課題 125
第6章 垂直軸風車の開発
   6.1 垂直軸風車 128
   6.2 サボニウス風車の開発 128
   6.3 アメリカ,カナダを中心とするダリウス形風車の開発 133
   6.4 インドにおける垂直軸風力タービンの開発 137
   6.4.1 研究の背景 138
   6.4.2 ダリウス・ローダに対する性能解析 140
   6.4.3 曲線ブレード風力タービン 144
   6.4.4 サボニウス・ローダの風洞実験 147
   6.4.5 直線翼風力タービン 149
   6.4.6 流れ解析の評価 151
   6.5 日本におけるダリウス形風車の開発 151
   6.5.l 東海大学における直線翼垂直軸形風力発電システムの研究開発 151
   6.5.2 三菱電機におけるダリウス形風車の開発 169
   6.5.3 日本の垂直軸風車 176
第7章 垂直軸風車の空気力学
   7.1 風車内風速と速度低減率 189
   7.2 風車の理論効率 191
   7.3 垂直軸風車の基礎理論 193
   7.4 垂直軸風車の基礎特性式 197
   7.4.1 ブレードに関する特性式 198
   7.4.2 アームに関する特性式 207
   7.4.3 風車全体としての特性式 211
   7.5 直線翼垂直軸風車の流れ解析とその応用 214
   7.6 風車の理論効率最大値(ベッツ理論) 221
   7.7 逐次計算法 227
   7.8 性能計算結果 227
   7.8.1 ソリディティと効率 229
   7.8.2 ブレード枚数と効率 231
   7.8.3 ブレード支持アーム数と効率 231
   7.8.4 縦横比と効率 231
   7.8.5 ブレード取付角と効率 232
   7.8.6 ブレード翼型形状と効率 233
   7.8.7 直線翼垂直軸風車の性能計算のまとめ 234
   7.9 まとめ 235
第8章 垂直軸風車設計の基礎知識
   8.1 風力エネルギー源と風車設計の基礎知識 239
   8.1.1 風車設計の基礎知識 239
   8.1.2 エネルギー源としての風力と利用 242
   8.1.3 風力エネルギー変換システムにおける基本的な設計風速の決定方法 245
   8.1.4 風車の基礎理論い 248
   8.1.5 構造設計上の考え方 253
   8.1.6 運用風速の定義 254
   8.2 垂直軸風車の特徴と作動原理 255
   8.2.1 垂直軸風車の分類 255
   8.2.2 垂直軸風車の特徴 257
   8.2.3 垂直軸風車の作動原理 259
   8.2.4 風車,性能に影響を与える要素 261
   8.3 直線翼垂直軸形風車の設計と技術的課題 262
   8.3.1 空力的構造物としての風車の課題 263
   8.3.2 固定ピッチ風車の諸問題 265
   8.3.3 風速変動と風車運用上の諸問題 266
   8.3.4 信頼性の高い安定電力の諸問題 267
   8.3.5 エネルギー貯蔵方式 270
   8.3.6 構造材料力学的特性の諸問題 272
   8.3.7 設計思想と構造設計上の諸問題 275
第9章 垂直軸風車の設計
   9.1 垂直軸風車設計の要点 277
   9.1.l 運用条件の設定と負荷条件の設定 277
   9.1.2 動的負荷状態と疲労 278
   9.2 垂直軸風車の設計仕様 279
   9.2.1 設計構成要素 279
   9.2.2 風車タービン 280
   9.2.3 設計 280
   9.2.4 直線翼垂直軸風車の設計条件 281
   9.2.5 直線翼垂直軸風車の静的荷重 282
   9.2.6 直線翼垂直軸風車の振動荷重 283
   9.2.7 直線翼垂直軸風車の強度保障条件 283
   9.2.8 設計運用風速の定義 284
   9.2.9 設計運用回転数の定義 284
   9.2.10 安全率 284
   9.2.11 各部応力解析 284
   9.2.12 各部振動解析 285
   9.2.13 標準設計仕様 285
   9.3 翼型の設計 287
   9.3.1 翼型の開発 287
   9.3.2 TWT系翼型の設計方法 288
   9.3.3 2次元翼型の実験 293
   9.3.4 実験結果の表示式 293
   9.3.5 低レイノルズ数で高性能を示すTWT系供試翼の設計方法 294
   9.3.6 最適翼型 297
   9.4 翼型(TWT翼型)と風車特性 301
   9.4.1 回転角とトルク係数 301
   9.4.2 回転時の相対風速とブレードに発生する空気力 302
   9.4.3 回転角とブレード迎角 308
   9.4.4 最適翼型と風車特性 309
   9.5 風車と発電装置の整合性 310
   9.5.1 従来の風力用発電装置 310
   9.5.2 整流方式風力用発電装置 316
   9.5.3 新形発電装置 320
   9.5.4 その他の発電機の特徴 331
   9.5.5 発電装置の応用 332
   9.6 垂直軸風車の制御 334
   9.6.1 風車特性 334
   9.6.2 垂直軸風車の質量特性 336
   9.6.3 垂直軸風車の負荷特性 338
   9.6.4 垂直軸風車の運動方程式 341
   9.6.5 垂直軸風車の運用シミュレーション 343
   9.7 垂直軸風車の構造設計方法の基本的考え方 345
   9.7.1 垂直軸風車に働く力 345
   9.7.2 垂直軸風車の構造力学的特性 351
   9.7.3 垂直軸風車の振動解析の手法 354
   9.7.4 垂直軸風車の振動 359
   9.7.5 垂直軸風車の設計風速 365
   9.7.6 垂直軸風車運用の基本的考え方 366
   9.7.7 垂直軸風車の静的荷重についての設計の考え方 367
   9.7.8 垂直軸風車の振動荷重に対する基本的考え方 368
   9.7.9 垂直軸風車設計の進め方 368
   9.8 プロダクトサポート 378
   9.8.1 トータル管理システムの重要さ 378
   9.8.2 小形風車の応用と実際 379
   9.8.4 ハイブリッド電源の利用形態 380
   9.8.5 小形風車に対し特に重要な安全と保守についての具体策 381
   9.9 保安系統 382
   9.10 垂直軸風車の設計例 383
   9.10.1 底角風速,風エネルギー密度,設計風速の決定方法 383
   9.10.2 主な設計 386
   9.10.3 風車,性能 386
   9.11 風況曲線と定式化 391
   9.11.1 風力エネルギーと賦存量 391
   9.11.2 経験的に定式化した風況曲線 391
   9.11.3 日本各地の風況曲線と定式化の指数 392
   9.11.4 風力エネルギー密度分布 394
   9.11.5 日本における風力エネルギー賦存量の試算 397
   9.12 実風況下での風車運用シミュレーション 398
   9.12.1 風車システム運用シミュレーション 399
   9.12.2 風車出力シミュレーション結果 401
   9.12.3 従来の風車出力予測法 403
   9.12.4 風車出力シミュレーションの考察 404
   9.12.5 まとめ 405
第10章 フィールド実験
   10.1 実機による直線翼垂直軸風車のフィールド実験 409
   10.1.1 直線翼垂直軸風車システムの構成 409
   10.1.2 風車の特徴ど性能 409
   10.1.3 風車の制御装置 412
   10.2 直線翼垂直軸風車のフィールド実験 413
   10.2.1 フィールド実験例(1) 414
   10.2.2 フィールド実験例(2) 415
   10.2.3 フィールド実験例(3) 417
   10.2.4 フィールド実験例(4) 418
   10.2.5 フィールド実験例(5) 419
   l0.3 実風況下での風車効率の算出式い 420
   10.4 まとめ 422
第11章 風力発電の環境影響
   11.1 風力発電の環境アセスメント 426
   11.1.1 騒音 427
   11.1.2 電波障害 429
   11.1.3 景観 430
   11.2 生態系への影響 : 野鳥への影響 432
   11.3 風力エネルギーの環境的測面 435
   11.4 風力発電の公共受容性 435
   11.5 風力タービンの運転に及ぼす環境の影響 439
   11.6 円滑な環境アセスメントのために 440
第12章 垂直軸風車の利用システムと将来展望
   12.1 風車の最適運転条件 445
   12.2 風力揚水ポンプの種類と特性 445
   12.2.1 風車とポンプの組み合わせ 447
   12.2.2 揚水性能 449
   12.2.3 風力揚水システムの簡易推定法 450
   12.3 風力の熱変換 451
   12.3.1 風力熱変換方式の種類と特徴 452
   12.3.2 風力熱変換システムの実例 455
   12.3.3 風力熱変換の展望 457
   12.4 中小規模の風力利用 458
   12.4.1 農漁業への風力エネルギー利用 458
   12.4.2 地方自治体での風力利用の将来展望 460
   12.5 垂直軸風車による洋上風力発電~21世紀の風力発電は陸から海へ~ 461
   12.5.1 洋上風力発電の現状 462
   12.5.2 洋上風力発電の将来 465
   12.5.3 日本における洋上風力発電の可能性 466
   12.5.4 次代を担う浮体形洋上風力発電システム 467
   12.5.5 浮体形洋上風力発電による洋上電解工場 470
   12.5.6 我が国における洋上風力発電の課題 474
あとがき 477
索引 479
まえがき 1
第1章 風車の時代 : いまなぜ風力発電なのか?
   1.1 地球環境問題 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼