close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本表面科学会編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2011.9  xii, 192p, 図版1枚 ; 21cm
シリーズ名: 現代表面科学シリーズ / 日本表面科学会編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 欠陥制御エピタキシャル成長技術による表面物質創製 1
   1.1 Si表面上Ge歪エピタキシャル成長によるナノアイランド形成 1
    1.1.1 はじめに 1
    1.1.2 Si表面上GeのStranski-Krastanov(SK)成長 2
    1.1.3 透過型電子顕微鏡法によるhut clusterと格子欠陥の観察 3
    1.1.4 hut cluster上Geマクロアイランドの成長過程 6
    1.1.5 アイランド化を誘引する成長欠陥の多様性 8
    1.1.6 アイランド化機構の成長温度依存性 9
    1.1.7 Si(001)表面上Ge成長のその場反射高速電子線回折 11
    1.1.8 Si(001)表面上Geアイランドの形成メカニズム 13
    1.1.9 まとめ 15
   1.2 高規則化刃状転位ネットワーク形成による均一歪Si(1-x)Gex・Ge層の創製 16
    1.2.1 はじめに 16
    1.2.2 歪系ヘテロ界面における転位制御の意義 17
    1.2.3 60°転位と刃状転位 18
    1.2.4 ヘテロ界面における転位構造の変換と歪緩和制御 21
    1.2.5 歪緩和Si(1-x)Gex層における局所領域微細構造の評価 26
    1.2.6 刃状転位ネットワークの有効性 30
    1.2.7 まとめ 31
   1.3 GaNのエピタキシャル横方向成長と自己組織的転位伝播 31
    1.3.1 はじめに 31
    1.3.2 HVPEによるエピタキシャル横方向成長 33
    1.3.3 サファイアc面上GaN層中の貫通転位 35
    1.3.4 ELO-GaN膜中の転位・欠陥構造 35
    1.3.5 ELO初期の転位形態 39
    1.3.6 ELO-GaN膜の表面形態と成長様式 41
    1.3.7 転位が曲がるメカニズム 43
    1.3.8 ELO中期の転位形態 45
    1.3.9 自己組織的転位伝播のメカニズム 47
    1.3.10 マスク上欠陥形成と転位低減機構 51
    1.3.11 まとめ 53
   引用・参考文献 53
第2章 走査型プローブ顕微鏡による表面物質創製 57
   2.1 原子操作による表面物質創製 57
    2.1.1 はじめに 57
    2.1.2 原子操作創成期(1980年代) 59
    2.1.3 原子操作の確立(1989年~) 60
    2.1.4 機能創出(1990年代より) 62
    2.1.5 化学反応(ナノケミストリ) 64
    2.1.6 AFMによる原子操作の実現 66
    2.1.7 原子操作の将来像 67
    2.1.8 おわりに 69
   2.2 原子操作による導電性分子デバイス 70
    2.2.1 はじめに 70
    2.2.2 分子配線材料と導電性高分子 71
    2.2.3 分子配線1本の電気物性測定法の確立 72
    2.2.4 導電性高分子1本の電気物性測定 73
    2.2.5 SPMを分子カッターとして利用した1本レベルの特性評価 76
    2.2.6 導電性ナノファイバー1本レベルでの電子機能計測 79
    2.2.7 おわりに 81
   引用・参考文献 82
第3章 自己組織化によるナノワイヤ,ナノドット形成 87
   3.1 VLS法によるナノワイヤ成長 87
    3.1.1 はじめに 87
    3.1.2 VLS成長法 89
    3.1.3 ナノワイヤの結晶構造 94
    3.1.4 ナノワイヤのヘテロ構造 96
    3.1.5 ナノワイヤの成長 98
    3.1.6 おわりに 110
   3.2 シリコン基板上ナノワイヤのヘテロ構造,3次元構造 110
    3.2.1 シリコン(Si)基板上Ⅲ-Ⅴ族半導体成長 110
    3.2.2 ヘテロ構造で3次元デバイス 112
    3.2.3 実験 115
    3.2.4 軸方向のヘテロ構造による曲がったナノワイヤ 116
    3.2.5 動径方向のヘテロ構造によるコア-マルチシェルナノワイヤ 120
    3.2.6 長波長帯発光のためのGaInAs/AlInAsヘテロ構造ナノワイヤ 122
    3.2.7 おわりに 124
   3.3 生体物質を用いた金属ナノドット形成 125
    3.3.1 はじめに 125
    3.3.2 タンパク質バイオテンプレートとナノ粒子 126
    3.3.3 フェリチンタンパク質とリステリアDpsタンパク質を用いたナノ粒子の作製 128
    3.3.4 応用展開および将来展望 137
   3.4 自己組織化による界面のデザイン : 有機膜形成 139
    3.4.1 はじめに 139
    3.4.2 アルカンチオールSAMの基本特性 139
    3.4.3 機能性自己組織化膜の基本特性 143
    3.4.4 機能性自己組織化膜の応用 145
   引用・参考文献 154
第4章 表面を利用した炭素系ナノ材料の創製 163
   4.1 基板表面上のグラフェンの創製 163
    4.1.1 グラフェン 163
    4.1.2 金属表面上でのグラフェン創製 164
    4.1.3 SiC表面上でのグラフェン創製 168
    4.1.4 SiC(0001)表面上でのエピタキシャルグラフェン成長の実際 172
   4.2 表面構造を利用したカーボンナノチューブの配列制御 174
    4.2.1 単層カーボンナノチューブの成長 174
    4.2.2 表面原子列による配列制御 176
    4.2.3 原子ステップによる配列制御 180
    4.2.4 表面構造物を利用した自己組織化成長 185
引用・参考文献 187
索引 189
第1章 欠陥制御エピタキシャル成長技術による表面物質創製 1
   1.1 Si表面上Ge歪エピタキシャル成長によるナノアイランド形成 1
    1.1.1 はじめに 1
2.

図書

図書
白石賢二, 伊藤智徳, 影島博之共著 ; 電子情報通信学会編
出版情報: 東京 : 電子情報通信学会 , 東京 : コロナ社(発売), 2001.11  v, 150p ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本表面科学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2007.2  viii, 243p ; 21cm
シリーズ名: ナノテクノロジー入門シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オーバービュー
■ 基礎装置工学・試料作製技術 1
Chapter 1 機械工学 7
   I. 設計・図面 8
   II. 機械要素 18
   III. STM作製例 20
Chapter 2 エレクトロニクス 22
   I. 走査型プローブ顕微鏡に必要なエレクトロニクス(基礎編) 22
   II. 走査型プローブ顕微鏡に必要なエレクトロニクス(応用編) 35
Chapter 3 レーザ装置とその応用 51
   I. レーザの発振原理 51
   II. レーザ装置の種類と発振特性 56
   III. レーザ光の応用 62
Chapter 4 真空工学 65
   I. 真空の基礎 65
   II. 真空ポンプ 70
   III. 真空計測・真空部品と真空装置の例 82
Chapter 5 マイクロマシニング・ナノマシニング 94
   I. ナノ領域へのアクセスのためのMEMS/NEMS 94
   II. バルクマイクロマシニング 96
   III. 表面マイクロマシニング 99
   IV. マイクロアクチュエータ 101
   V. 近接場光学顕微鏡用プローブ 102
   VI. プローブアレイ 105
Chapter 6 トップダウンリソグラフィによるナノ加工 108
   I. ナノテクノロジーのためのトップダウンリソグラフィ 108
   II. 電子ビームナノリソグラフィ 110
   III. イオンビームナノリソグラフィ 116
   IV. ナノインプリントリソグラフィ 119
Chapter 7 表面工学と自己組織化技術 124
   I. 自己組織化とは 124
   II. 自己組織化を利用したナノ構造形成 125
■ ナノ構造体の応用測定工学
Chapter 8 ナノオーダーの極薄膜の構造解析の実際 145
   I. 極薄膜の構造解析に用いる分析手法 146
   II. 極薄膜の構造解析の実例 158
Chapter 9 力学物性の測定 165
   I. 接触理論の基礎 165
   II. カンチレバーの力学特性 167
   III. コンタクトモードによる力学測定 178
   IV. ダイナミックモードによる力学測定 181
Chapter 10 光学物性の測定 188
   I. 走査型近接場光学顕微鏡 189
   II. 近接場分光応用の例 197
Chapter 11 電気物性の測定 200
   I. ナノ構造体の電気物性の測定方法 200
   II. 走査プローブ顕微鏡による方法 203
   III. ギャップ電極を用いる方法 209
Chapter 12 ナノ構造および物性の計算機シミュレーション 213
   I. 密度汎関数法と第一原理分子動力学法 214
   II. 走査トンネル顕微鏡の理論シミュレーション 216
   III. 非接触原子間力顕微鏡のシミュレーション 222
   IV. 非平衡開放系の理論計算法 226
   V. トンネル障壁の形状とトンネル電流の分布 229
   VI. 原子細線における電子輸送の理論 230
   VII. 分子架橋系の理論シミュレーション 233
索 引 239
オーバービュー
■ 基礎装置工学・試料作製技術 1
Chapter 1 機械工学 7
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼