close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
藤田勝久著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2005.9  vi, 223p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章振動とは何か 1
   1.1変動するもの、振動するもの 1
   ①四季の移り変わり、気象の変化 1
   ②地震による振動 1
   ③風による振動 2
   ④波浪による船体の破壊 3
   ⑤宇宙船での振動 3
   ⑥日常生活に関係の多い多くの機械の振動 3
   ⑦エネルギー供給のための機械の振動 4
   ⑧人間のバイオリズム 6
   ⑨スポーツにおける各種器具の役割 7
   1.2振動を起こさせる外力 7
   演習問題 13
第2章振動工学の基礎 14
   2.1振動の種類 14
   ①自由振動 14
   ②強制振動 14
   ③自励振動 15
   ④不規則な振動 15
   ⑤非線形振動 16
   2.2調和振動 16
   2.3振動のベクトル表示および複素数表示 18
   2.4振動の合成と分析 19
   ①調和振動の合成 19
   ②フーリエ級数と調和分析 22
   演習問題 24
第3章1自由度系の振動 25
   3.1減衰のない自由振動 25
   ①運動方程式とその解 25
   ②自由振動のエネルギー 30
   3.2減衰のある自由振動 33
   ①減衰力 33
   ②運動方程式とその解 34
   ③対数減衰率 38
   ④自由減衰振動のエネルギー 41
   3.3クーロン摩擦のある自由振動 41
   3.4調和外力による減衰のない強制振動 44
   3.5調和外力による減衰のある強制振動 48
   3.6変位励振による強制振動 55
   3.7共振曲線と応答倍率、および完全共振に到達する時間 60
   3.8強制振動のエネルギー 65
   3.9振動の伝達と絶縁 66
   ①機械に振動が発生している場合 66
   ②基礎の振動が機械に伝達する場合 68
   3.10過渡振動 70
   ①単位ステップ応答 70
   ②インパルス応答 73
   ③一般外力による過渡応答 74
   ④ラプラス変換による解 76
   3.11機械インピーダンスとモビリティ 80
   ①機械インピーダンス 80
   ②モビリティ 81
   演習問題 82
第4章2自由度系の振動 85
   4.1減衰のない自由振動 85
   ①直線振動系 85
   ②ねじり振動系 93
   ③連成振動系 97
   4.2減衰のない強制振動 101
   4.3減衰のある強制振動 105
   4.4動吸振器の設計 108
   演習問題 111
第5章多自由度系の振動 113
   5.1多自由度系の運動方程式 113
   ①減衰のない場合 113
   ②減衰のある場合 116
   5.2ラグランジュの方程式 117
   5.3自由振動の解 122
   5.4固有モードの直行性と自由振動応答 125
   5.5強制振動 129
   演習問題 136
第6章連続体の振動 138
   6.1弦の振動 138
   ①運動方程式 138
   ②自由振動 140
   ③強制振動 142
   6.2棒の縦振動 145
   6.3棒のねじり振動 148
   6.4流体柱の振動 151
   6.5はりの曲げ振動 154
   ①運動方程式 154
   ②自由振動 155
   ③モード関数の直行性 161
   ④過渡振動 162
   ⑤強制振動 162
   演習問題 164
第7章振動計測とデータ処理 166
   7.1振動計測法とその原理 166
   7.2データ処理 170
   ①サンプリングの周波数とサンプリング定理 171
   ②パワースペクトル密度と自己相関関数 172
   ③クロススペクトル密度と相互相関関数 174
   ④コヒーレンス 175
第8章振動制御 179
   8.1振動の受動制御 179
   8.2振動の能動制御 180
   8.3能動制御のための状態方程式 183
   8.4最適レギュレータによる能動制御 184
   演習問題 187
第9章振動のコンピュータ解析 188
   9.1固有振動数の近似計算 188
   ①レイリー(Rayleigh)の方法 188
   ②リッツ(Ritz)の方法 190
   ③ガレルキン(Galerkin) の方法 191
   9.2伝達マトリックス法による振動解析 192
   9.3モード解析法による振動解析 195
   ①有限要素法による質量、剛性および減衰行列 195
   ②実験モード解析 199
   ③固有値問題としての解法 201
   9.4直接積分法 204
   ①線形加速度法 205
   ②ニューマークのβ法 205
   ③ルンゲクッタ法 206
   演習問題 207
   演習問題略解 208
   参考文献 220
   索引 222
第1章振動とは何か 1
   1.1変動するもの、振動するもの 1
   ①四季の移り変わり、気象の変化 1
2.

図書

図書
藤田勝久著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2004.12  vi, 216p ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

電子ブック

EB
藤田勝久著
出版情報: [東京] : KinoDen , 東京 : 森北出版, 2017.7  1オンラインリソース (vi, 227p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 振動とは何か
第2章 : 振動工学の基礎
第3章 : 1自由度系の振動
第4章 : 2自由度系の振動
第5章 : 多自由度系の振動
第6章 : 連続体の振動
第7章 : 振動計測とデータ処理
第8章 : 振動制御
第9章 : 振動のコンピュータ解析
第1章 : 振動とは何か
第2章 : 振動工学の基礎
第3章 : 1自由度系の振動
4.

図書

図書
藤田勝久著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2016.12  vi, 227p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 振動とは何か
第2章 : 振動工学の基礎
第3章 : 1自由度系の振動
第4章 : 2自由度系の振動
第5章 : 多自由度系の振動
第6章 : 連続体の振動
第7章 : 振動計測とデータ処理
第8章 : 振動制御
第9章 : 振動のコンピュータ解析
第1章 : 振動とは何か
第2章 : 振動工学の基礎
第3章 : 1自由度系の振動
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
藤田勝久著
出版情報: 東京 : 森北出版, 2009.4  v, 182p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 はじめに 1
第2章 流体の概念と性質 7
   2.1 流体と流体力学 7
   2.2 流体力学での単位系と密度・比体積 8
   2.3 圧力とせん断応力 9
   2.4 粘度と動粘度 9
   2.5 ニュートン流体と非ニュートン流体 12
   2.6 圧縮性と体積弾性係数 12
   2.7 流体の分類 13
   演習問題 14
第3章 流体の静力学 15
   3.1 圧力の性質 15
   3.2 圧力の表し方 17
   3.3 平面に作用する力 18
   3.4 浮力 19
   3.5 相対的静止 22
   演習問題 23
第4章 流体の動力学の基礎 24
   4.1 1次元、2次元および3次元流れ 24
   4.2 定常流れと非定常流れ 25
   4.3 流体粒子と流体の運動 26
   4.4 流線と流管 27
   4.5 連続の式 28
   4.6 流体の変形と回転 30
   4.7 流体粒子の加速度 33
   4.8 オイラーの運動方程式 35
   4.9 ベルヌーイの定理 36
   4.10 運動量の法則 40
   4.11 角運動量の法則 44
   演習問題 47
第5章 理想流体の流れ 49
   5.1 渦流れと循環 49
   5.2 渦なし流れと速度ポテンシャル 53
   5.3 流れ関数 56
   5.4 複素速度ポテンシャル 58
   5.5 複素速度ポテンシャルによる2次元ポテンシャル流れの表現 59
   5.6 円柱まわりの流れ 68
   演習問題73
第6章 粘性流体の基礎と物体まわりの流れ 74
   6.1 粘性流体と理想流体の相違 74
   6.2 粘性の特性と流れ 75
   6.3 レイノルズ数 76
   6.4 層流と乱流 76
   6.5 内部流れと外部流れ 78
   6.6 円柱まわりの流れ 78
   6.7 翼のまわりの流れ 85
   演習問題 89
第7章 円管内の流れ 90
   7.1 円管内の流れの変化 90
   7.2 管摩擦損失 91
   7.3 円管内の層流 92
   7.4 円管内の乱流 97
   7.5 管路内の流れと損失 105
   演習問題 108
第8章 粘性流体の基礎方程式 110
   8.1 連続の式 110
   8.2 応力で表された粘性流体の運動方程式 111
   8.3 変形速度と応力 112
   8.4 粘性流体の運動方程式 117
   8.5 遅い流れの解 123
   8.6 乱流時の粘性流体の運動方程式 124
   演習問題 126
第9章 境界層流れ 128
   9.1 境界層と主流 128
   9.2 境界層とレイノルズ数 129
   9.3 境界層方程式 130
   9.4 運動量積分方程式 132
   9.5 境界層のはく離 136
   9.6 平板に沿う層流境界層 138
   9.7 乱流境界層 141
   演習問題 144
第10章 単純せん断層、噴流、後流 145
   10.1 単純せん断層 145
   10.2 噴流 146
   10.3 後流 148
   演習問題 150
第11章 圧縮性流体の流れ 151
   11.1 音速 151
   11.2 圧縮性とマッハ数 154
   11.3 圧縮性流体の熱力学 157
   11.4 圧縮性流体の1次元流れ 159
   11.5 衝撃波 167
   演習問題 170
演習問題略解 171
参考文献 179
索引 180
第1章 はじめに 1
第2章 流体の概念と性質 7
   2.1 流体と流体力学 7
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼