
1.
図書 |
西田幾多郎 [著] ; 上田薫編
|
|||||||||||||||||||||||||||
2.
図書 |
西田幾多郎著
|
|||||||||||||||||||||||||||
3.
図書 |
西田幾多郎著
|
|||||||||||||||||||||||||||
4.
図書 |
西田幾多郎著
|
|||||||||||||||||||||||||||
5.
図書 |
西田幾多郎 [著] ; 上田閑照編
|
|||||||||||||||||||||||||||
6.
図書 |
Kitarō Nishida ; translated and introduced by Robert Schinzinger ; in collaboration with I. Kōyama and T. Kojima, the International Philosophical Research Association of Japan
目次情報:
|
|||||||||||||||||||||||||||
7.
図書 |
西田幾多郎著
目次情報:
続きを見る
概要:
西田哲学は何にこだわっているのか。語られた分かりやすい西田哲学。
|
|||||||||||||||||||||||||||
8.
図書 |
上山春平責任編集
目次情報:
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||||||
9.
図書 |
[西田幾多郎講演] ; 田中裕編
目次情報:
続きを見る
概要:
西田幾多郎は、論文を孜々と書き継いだ哲学者の印象が強い。しかし、西田は壇上に立ち、聴衆に熱く問い掛ける古代ギリシアの先哲の如き人でもあった。難解とされる自身の思想を分かりやすく説き、哲学することの意義を知って欲しいという思いを込めて語りかけ
…
た。語る哲学者の講演7篇をまとめる。最良の西田哲学入門でもある。
続きを見る
|
|||||||||||||||||||||||||||
10.
図書 |
西田幾多郎著
|