close
1.

図書

図書
西野創一郎著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.3  143p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 力学を思い出してみよう
第2章 : 材料力学とはどんな道具なのか
第3章 : 応力‐ひずみ線図からわかること
第4章 : 材料の変形を理解しよう
第5章 : 曲げ変形を理解しよう
第6章 : ねじり変形を理解しよう
第1章 : 力学を思い出してみよう
第2章 : 材料力学とはどんな道具なのか
第3章 : 応力‐ひずみ線図からわかること
概要: 材料力学をいかにモノづくりで活用するか!
2.

図書

図書
西野創一郎著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2020.1  127p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 機械材料を分類してみよう : 材料加工学って何だろう / 本書の流れ
機械材料は金属とセラミックスと高分子材料に分かれる : ほか
第2章 機械材料のマクロ特性はミクロ構造で決まる! : 各材料の応力‐ひずみ線図 / 弾性率、降伏応力、引張強さ、破断伸び
金属の変形と破壊1 弾性変形と塑性変形 : ほか
第3章 材料の加工方法はたったの3種類だ!—それぞれの長所と短所 : 金属とセラミックス・高分子材料では加工プロセスが違う!
金属の原料は鉱石だ!(鉱石からどうやって素材になる?) ほか
第4章 鉄鋼の熱処理と表面処理 : 熱処理の目的と全体像を理解しよう
鉄‐炭素平衡状態図1 状態図からわかること ほか
第5章 接合技術—せっかく加工できても部品をつながないと製品にならない : どうやってつなぐか、なぜつながるのか / 接合の種類と原理
機械的接合 部品同士をどうやって締結するのか? : ほか
第1章 機械材料を分類してみよう : 材料加工学って何だろう / 本書の流れ
機械材料は金属とセラミックスと高分子材料に分かれる : ほか
第2章 機械材料のマクロ特性はミクロ構造で決まる! : 各材料の応力‐ひずみ線図 / 弾性率、降伏応力、引張強さ、破断伸び
概要: 設計図に描かれたものを実際の製品に仕上げるには、どのような材料を選定して、どのような加工法で成形するか、そして部品をどのようにつないでいるかを知っておく必要がある。実践的ポイント解説!
3.

図書

図書
西野創一郎著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2019.2  134p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 流体力学とはどんなものか
第2章 : そもそも流体って何だろう
第3章 : 止まっている流体を調べよう
第4章 : 運動している流体を調べよう—基礎編
第5章 : 運動している流体を調べよう—理想流体の運動方程式編
第6章 : ベルヌーイの式を活用して流速や圧力を求めよう
第7章 : 運動している流体を調べよう—粘性流体の運動方程式編
第8章 : 物体まわりの流れの性質と、流れの中の物体が受ける力
第1章 : 流体力学とはどんなものか
第2章 : そもそも流体って何だろう
第3章 : 止まっている流体を調べよう
概要: 流体力学をいかにモノづくりで活用するか!最低限の知識に絞って、たったこれだけ流体力学の全体像。流体機械の設計で必要な「流速」「圧力」、そして「流体から受ける力」の解析ができるようになるための基礎知識を解説。本当に役に立つ新しい「流体力学」の 教科書。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼