close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
種子島開発総合センター編
出版情報: 東京 : 有斐閣出版サービス, 1986.3  184,15p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 (榎本 修) 1
第Ⅰ部 鉄砲伝来前後 ―種子島開発総合センター落成記念シンポジウム 「種子島をめぐる技術と文化」―
   はじめに ―シンポジウム開会あいさつ― (井本正流) 3
   一 世界の中の種子島 ―一つの陶器をめぐって― (井塚政義) 5
   1 種子島を考える 5
   2 尾張・猿投灰釉瓶の語るもの 8
   3 黒潮の道・熊野信仰 13
   4 室町技術革新と種子島ルート 16
   5 砂鉄製錬の道 17
   6 種子島の世界史的意義 20
   二 南西諸島の基層文化と民具 ―種子島のこころと文化― (下野敏見) 23
   1 種子島とはなにか 23
   2 牧と馬と民具 ―文化の前進基地・種子島 26
   3 農耕と畜産のあゆみ 30
   4 田芋掘り棒と鍬の文化 34
   5 鍛冶技術と山刀 37
   6 種子島の竹細工 40
   7 種子島文化の特質 43
   三 鉄砲伝来をめぐって ―その正しい理解のために― (所 荘吉) 45
   1 三つの視角 45
   2 鉄砲はどこからきたか 47
   3 種子島への伝来以前に日本に鉄砲はあったか 53
   4 鉄砲伝来の年はいつか 58
   5 諸説を洗う 67
   6 鉄砲の伝播は急速だったか ―信長の役割 70
   四 西国の鉄、東国の鉄 ―鉄滓の分析にみる就地取材のこころ― (飯田賢一) 75
   1 原点にかえって考える 75
   2 鉄の歴史の三つの段階 78
   3 海を渡ってきた鉄 ―沖縄と九州 80
   4 江戸時代の薩摩の製鉄 84
   5 中国地方の製鉄 ―代表的鉄産地になった理由 85
   6 東北地方の餠鉄の実験 93
   7 就地取材のあゆみ 95
   8 新しい地域の技術と文化 100
   五 種子島の鍛冶と道具 ―心やさしい人びとの印象― (村松貞次郎) 103
   1 種子鋏と鍬鍛冶 103
   2 黒潮文化の玄関口 106
   六 遺産保存と地域開発 ―鉄砲に関連する地域を中心に― (山崎俊雄) 109
   1 産業考古学のあゆみ 109
   2 地方自治体の文化行政の動き 112
   3 堺市と大阪市における産業・文化遺産の保存 114
   4 国友鉄砲鍛冶のいた長浜市と滋賀県の場合 118
   5 地域文化遺産の保存の総合化へ向って 121
第Ⅱ部 種子島への招待 ―「地域」からの発言―
   一 種子島の風土と文化 (井元正流) 127
   1 その風土 127
   2 その歴史と文化のあらまし 130
   3 その文化 135
   二 種子島開発総合センター ―鉄砲博物館の案内と見どころ― (種子島開発総合センター) 143
   1 施設の概要 143
   2 郷土資料室 145
   3 鉄砲展示室 148
   三 種子島の見どころ (平山武章) 157
   1 宇宙センター 157
   2 鉄および鉄砲関係史跡と史料 161
   3 寺社と民俗信仰 169
   あとがき (飯田賢一) 179
   <付図>
   種子島全図 巻末
   種子島開発総合センター周辺の鉄砲関係ゆかりの地 巻末
   種子島製鉄関係遺跡地図 巻末
   種子島の指定文化財地図 巻末
<付表>
   西之表市指定文化財一覧 巻末
   西之表市図書館蔵・鉄砲伝来関係主要文献一覧 巻末
序 (榎本 修) 1
第Ⅰ部 鉄砲伝来前後 ―種子島開発総合センター落成記念シンポジウム 「種子島をめぐる技術と文化」―
   はじめに ―シンポジウム開会あいさつ― (井本正流) 3
2.

図書

図書
mit Beiträgen von Augustin Berque ... [et al.] ; herausgegeben von Constantin von Barloewen, Kai Werhahn-Mees
出版情報: Frankfurt am Main : Fischer Taschenbuch Verlag, 1986  233 p. ; 19 cm
シリーズ名: Japan und der Westen ; Bd. 1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
mit Beiträgen von Robert J. Ballon ... [et al.] ; herausgegeben von Constantin von Barloewen, Kai Werhahn-Mees
出版情報: Frankfurt am Main : Fischer Taschenbuch Verlag, 1986  313 p. ; 19 cm
シリーズ名: Japan und der Westen ; Bd. 2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
mit Beiträgen von Constantin von Barloewen ... [et al.] ; herausgegeben von Constantin von Barloewen, Kai Werhahn-Mees
出版情報: Frankfurt am Main : Fischer Taschenbuch Verlag, 1986  256 p. ; 19 cm
シリーズ名: Japan und der Westen ; Bd. 3
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
阪部俊也, 飯田賢一共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2007.6  viii, 164p ; 21cm
シリーズ名: 機械系教科書シリーズ ; 21
所蔵情報: loading…
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本機械学会
出版情報: 東京 : 丸善, 1984.12  v, 336p ; 19cm
シリーズ名: 技術のこころ / 日本機械学会編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第一部 日本の産業革命 1
   江戸時代に培われた技術のポテンシャル(楠井健) 3
   幕末・明治時の日本の技術 西欧技術受容の過程 (坂本賢三) 37
   大正・昭和初期の日本の内燃機関 主として中・小型機関を中心として (藤田護) 61
第二部 近代技術の発展と日本の役割 87
   鉄鋼技術の発展 総合的な自主技術開発への道 (飯田賢一) 89
   動力機械(富塚清・永井將) 111
   船舶技術(石谷清幹・赤木新介) 132
   エレクトロニクス(城阪俊吉) 144
第三部 機械工学の発展とその役割 171
   材料力学の発展 (菊川眞・北川浩) 173
   流体力学の発展(木村雄吉) 200
   機械技術者集団の成立と発展(武藤茂春) 222
第四部 技術史にひそむフィロソフィー 253
   技術の内的発達法則と技術史観(石谷清幹) 255
   技術史の現象学(坂本賢三) 286
   技術の内的発達法則からみた交通機関の発達史(赤木新介) 309
著者略歴 333
第一部 日本の産業革命 1
   江戸時代に培われた技術のポテンシャル(楠井健) 3
   幕末・明治時の日本の技術 西欧技術受容の過程 (坂本賢三) 37
7.

図書

図書
東京工業大学製鉄史研究会著
出版情報: 東京 : 平凡社, 1982.12  359p, 図版[8]p ; 20cm
シリーズ名: 平凡社選書 ; 78
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
製鉄史研究の史的概観 : 学際的研究の流れを追って / 飯田賢一 [執筆]
尾崎前山遺跡の発掘の概要 / 阿久津久 [執筆]
遺跡の電磁気学的探査 / 田中秀文, 本蔵義守 [執筆]
製鉄遺構の年代 / 阿久津久 [執筆]
火山灰による遺跡の年代推定 / 町田洋, 新井房夫 [執筆]
炉材 : 炉壁・羽口・カマドおよび布目瓦等の素材の化学的研究 / 桂敬 [執筆]
出土木炭から何がわかるか / 増淵法之 [執筆]
炉の構造について / 後藤忠俊 [執筆]
尾崎前山とその周辺 : 馬牧推定地の遺構について / 福田豊彦 [執筆]
東国唯一の木芯乾漆像 : 仏性寺栗山観音堂如来形坐像について / 本間紀男 [執筆]
関東の製鉄跡 / 阿久津久 [執筆]
文献資料よりみた古代の製鉄 : 製鉄史における九世紀関東の位置 / 福田豊彦 [執筆]
関東の鉄仏 / 佐藤昭夫 [執筆]
伝承炉(倉林炉)と復元実験 / 桂敬 [執筆]
古代製鉄鉄滓の金属組織 / 高橋恒夫 [執筆]
関東の古代鉄器から見た製鉄技術 / 佐々木稔, 村田朋美 [執筆]
製鉄滓と鍛冶滓の区別についての試論 / 後藤忠俊, 高塚秀治 [執筆]
まとめ : 尾崎前山への道 / 道家達将 [執筆]
製鉄史研究の史的概観 : 学際的研究の流れを追って / 飯田賢一 [執筆]
尾崎前山遺跡の発掘の概要 / 阿久津久 [執筆]
遺跡の電磁気学的探査 / 田中秀文, 本蔵義守 [執筆]
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼