close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ケネス・W・フォード著 ; 渡辺正, 黒田和男訳
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2005.9  288, 6p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
不思議な量子
第1章 見た目とすがお 1
第2章 自然をはかる 9
第3章 電子の仲間 35
第4章 ほかの粒子たち 79
第5章 量子の飛び 107
第6章 量子の跳び 127
第7章 社交嫌いと社交好き 147
第8章 変わらないもの 175
第9章 波か粒子か? 213
第10章 量子論の未来 253
訳者あとがき
索引
不思議な量子
第1章 見た目とすがお 1
第2章 自然をはかる 9
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
黒田和男, 山本和久, 栗村直編
出版情報: 東京 : オプトロニクス社, 2010.2  xiv, 303p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 総説 [山本和久] 2
   1. レーザーディスプレイの歴史と特徴 2
   2. レーザーディスプレイの主要技術 4
    2.1 レーザー投射光学系 4
    2.2 スペックルノイズ除去 6
    2.3 レーザー光源 8
     2.3.1 半導体レーザー 8
     2.3.2 半導体レーザーの波長変換 9
    2.4 安全性確保 11
   3. レーザーディスプレイ装置の応用 12
    3.1 レーザーリアプロジェクションTV 13
    3.2 超小型プロジェクタ 14
    3.3 その他のレーザーディスプレイ 15
   4. まとめ 16
第2章 光源技術
   2.1 半導体レーザー
    2.1.1 赤色半導体レーザー [八木哲哉] 20
     1. はじめに 20
     2. 小型プロジェクタ用赤色LD 21
     3. 大型ディスプレイ向け赤色LDアレイ 27
     4. まとめ 29
    2.1.2 青色・緑色半導体レーザー [長濱慎一] 31
     1. はじめに 31
     2. 青色半導体レーザー 32
     3. 緑色半導体レーザー 37
    2.1.3 面発光半導体レーザー [宮本智之] 43
     1. はじめに 43
     2. 面発光レーザーの特徴 43
     3. 面発光レーザーの応用分野 44
     4. 研究開発の歴史 45
     5. 面発光レーザーの構成法 45
     6. 様々な波長の面発光レーザー 49
     7. 外部共振器型面発光レーザー 52
     8. 面発光レーザーの新しい構成技術 53
    2.1.4 有機半導体レーザー-その材料を中心に- [安達千波矢] 56
     1. はじめに 56
     2. 有機発光ダイオードのメカニズムと到達点 57
     3. レーザー活性材料(蛍光・リン光材料)(低閾値での反転分布形成) 59
     4.電流励起可能なデバイス構造への展開 63
   2.2 波長変換
    2.2.1 波長変換デバイス [栗村 直] 68
     1. はじめに 68
     2. 波長変換材料 70
     3. デバイスの形態 72
     4. 緑色SHGの進展 74
     5. 高効率小型グリーンレーザーへの挑戦 79
     6. まとめ 82
    2.2.2 マイクロチップ固体レーザー [平等拓範] 84
     1 はじめに 84
     2. 基本特性 85
      2.1 希土類イオンの分光特性 85
      2.2 遷移分岐比と最小励起率 88
      2.3 熱機械特性 91
      2.4 内部共振器SHG特性 93
     3. レーザー発振基本特性 95
      3.1 基本波発振特性 95
      3.2 SHG特性 97
     4. まとめ 102
    2.2.3 SHG用高出力基本波レーザー [尾松孝茂] 105
     1. はじめに 105
     2. 半導体レーザー励起固体レーザー 106
      2.1 Yb系レーザー 106
      2.2 Nd系レーザー 108
       2.2.1 Nd系レーザーの分光学的特性 108
      2.3 Ndドープバナデートレーザー 110
      2.4 熱レンズ効果 110
      2.5 側面励起レーザー 111
     3. ファイバーレーザー 113
     4. 光励起型面発光半導体レーザー 115
     5. ディスプレイ用高出力レーザーの展開とまとめ 116
    2.2.4 高出力緑色SHGレーザー [岡美智雄] 119
     1. はじめに 119
     2. 緑色レーザー発生の方式 120
     3. 高出力SHG緑色レーザーの構成と出力特性 124
     4. おわりに 128
    2.2.5 超小型緑色SHGレーザー [岡田 明、関口修利] 129
     1. はじめに 129
     2. 超小型緑色SHGレーザーの概要 130
     3. 技術要素 132
     4. 超小型緑色SHGレーザーの効率 139
     5. 応用面からの考察 141
     6. まとめ 143
    2.2.6 光励起半導体レーザーとその波長変換 [金田有史] 145
     1. はじめに 145
     2. 0PSLとは 146
     3. 0PSLの構成と特徴 146
     4. 0PSLデバイスの作成 151
     5. 0PSLのディスプレイ光源としての適性 152
     6. 報告例 155
     7. まとめと展望 157
第3章 スペックル除去
   3.1 スペックル入門-レーザーディスプレイの画質向上に向けて- [黒田和男] 162
    1. スペックルとは 162
     1.1 粗面による散乱 162
     1.2 分布関数 163
     1.3 特性関数とモーメント 165
     1.4 コントラスト 167
    2. 相関関数 167
     2.1 振幅相関関数と強度相関関数 167
     2.2 位相因子の相関関数と共分散 167
     2.3 表面形状の相関関数と波面の相関関数 168
    3. 平均化 170
     3.1 スペックルの重畳 170
      3.1.1 互いに独立の場合 170
      3.1.2 完全に相関がある場合 171
     3.2 スペックルによる照明 171
      3.2.1 強度の一様な照明 173
      3.2.2 スペックル照明 173
     3.3 空間平均 174
     3.4 時間平均 175
    4. 相関関数の伝搬 176
     4.1 点像分布関数 176
     4.2 像面での相関関数 177
     4.3 フレネル回折 178
    5. 補足:モーメント定理 179
   3.2 スペックル除去方式 [久保田重夫] 180
    1. はじめに 180
    2. 観側系としての目の特性 180
    3. レーザープロジェクターにおけるスペックル低減法 183
第4章 投射技術
   4.1 2次元空間変調素子 [竹田圭吾] 194
    1. はじめに 194
    2. プロジェクターの歴史 194
     2.1 CRTプロジェクター 194
     2.2 光書き込み式プロジェクター 195
     2.3 マイクロデイスプレイベースプロジェクター 195
    3. プロジェクターの基本原理と特長 196
     3.1 プロジェクターの分類 196
     3.2 HTPS方式 197
     3.3 LCOS方式 198
     3.4 DLPR(R)方式 199
    4. プロジェクター用光源の特長と課題 202
     4.1 超高圧水銀ランプ 202
     4.2 LED光源 202
     4.3 レーザー光源 203
    5. プロジェクターの市場と技術動向 204
     5.1 プロジェクターの市場規模 204
     5.2 データ系プロジェクター 204
     5.3 ビデオ系プロジェクター 205
     5.4 超小型プロジェクター 205
    6. 今後の展望 206
   4.2 1次元空間変調素子-Grating Light VaIve Projector- [久保田重夫] 208
    1. はじめに 208
    2. スキャン投射方式の特質 208
    3. 一次元SLMとしての回折格子型MEMS 210
     3.1 変調原理と階調特性 210
     3.2 高速応答性 212
   4.3 ラスタースキャン
    4.3.1 MEMS [年吉 洋] 216
     1. MEMS光学系 216
     2. MEMS光スキャナの性能指数 218
     3. 圧電駆動MEMS光スキャナの例 220
     4. 電磁駆動MEMS光スキャナの例 222
     5. 通電加熱駆動MEMS光スキャナの試作例 223
     6. 静電駆動MEMS光スキャナの試作例 224
     7. MEMS光スキャナの検討課題 225
    4.3.2 変調 [村田博司] 231
     1. はじめに 231
     2. 光変調方式 233
     3. 位相変調による光パルス生成 235
     4. 光変調とスペックル 238
     5. むすび 239
    4.3.3 偏向 [藤浦和夫] 240
     1 はじめに 240
     2. 可動ミラー方式 241
      2.1 ポリゴンミラー 242
      2.2 ガルバノスキャナ 243
     3. 屈折率変調型スキャナ 244
      3.1 音響光学効果スキャナ 245
      3.2 電気光学効果スキャナ 246
       3.2.1 プリズム型電気光学効果スキャナ 246
       3.2.2 屈折率分布型電気光学効果スキャナ 248
     4. 終わりに 251
第5章 ディスプレイ装置
   5.1 超小型プロジェクター-ラスタースキャン方式- [乙幡大輔] 254
    1. はじめに 254
    2. レーザースキャン方式の表示原理 255
     2.1 表示原理 255
     2.2 レーザースキャン方式の特長 256
    3. プロジェクターの構成 256
    4. 光学部 257
     4.1 RGBレーザー 258
     4.2 光スキャナー 258
      4.2.1 光スキャナーの周波数 258
      4.2.2 光スキャナーの駆動方式 259
      4.2.3 ミラー位置の検知 259
    5. スキャナー制御部 260
    6. レーザー制御部 261
    7. 日本信号(株)のMEMS光スキャナー“ECOSCAN”の特長 261
     7.1 “ECOSCAN”の特長 262
     7.2 1軸スキャナータイプと2軸スキャナータイプの比較 262
     7.3 実装の小型化 263
     7.4 外観と仕様 264
    8. 課題 265
    9. おわりに 265
   5.2 レーザーTV [笹川智広] 267
    1. はじめに 267
    2. 「レーザTV : LASERVUE(R)」 267
    3. 「レーザTV]のレーザー光源 270
    4. 「レーザTV」の光学系 271
    5. 「レーザTV」の画像処理 274
    6. まとめ 275
   5.3 直視型液晶デイスプレイ [藤枝一郎] 277
    1. はじめに 277
    2. 最近のバックライトの研究 278
     2.1 諸性能の向上 278
     2.2 新機能の付与 279
    3. レーザーを利用したバックライト 280
     3.1 青色LDと蛍光体を用いる構成 282
     3.2 3色レーザーを用いる構成 284
     3.3 大面積化に向けて 286
    4. まとめ 287
   5.4 ヘッドマウントディスプレイ-ラスタースキャン方式- [山田祥治] 290
    1. はじめに 290
    2. 動作原理 290
    3. 構成例と動作の詳細 291
    4. MEMS走査器とHMDの試作例 294
    5. 奥行き変調の可能性 295
    6. おわりに 298
   索引 299
第1章 総説 [山本和久] 2
   1. レーザーディスプレイの歴史と特徴 2
   2. レーザーディスプレイの主要技術 4
3.

図書

図書
A.ギニエ, R.ジュリアン著 ; 渡辺正, 黒田和男訳
出版情報: 東京 : マグロウヒル出版, 1992.5  viii, 296p ; 22cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
黒田和男著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2011.3  ix, 210p ; 22cm
シリーズ名: 光学ライブラリー ; 3
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
黒田和男 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2014.8  ix, 469p, 図版 [2] p ; 22cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
黒田和男著
出版情報: 東京 : コロナ社, 2008.10  viii, 207p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1. 非線形感受率
   1.1 非線形光学効果のあらまし 1
    1.1.1 非線形分極 1
    1.1.2 2次の非線形光学効果 2
    1.1.3 3次の非線形光学効果 4
   1.2 非線形感受率 6
    1.2.1 複素振幅 7
    1.2.2 線形感受率 8
    1.2.3 2次の非線形感受率 9
    1.2.4 3次の非線形感受率 10
   1.3 対称性 12
   1.4 応答理論 16
    1.4.1 時間波形とスペクトル 16
    1.4.2 線形応答 17
    1.4.3 Kramers-Kronig の関係式 19
    1.4.4 非線形感受率の定義 20
   章末問題 20
2. 光と物質の相互作用
   2.1 物質の分極 22
    2.1.1 線形感受率 23
    2.1.2 2次の非線形感受率 24
    2.1.3 3次の非線形感受率 25
   2.2 量子論的扱い 27
    2.2.1 ハミルトニアン 28
    2.2.2 摂動論 29
    2.2.3 線形感受率 30
    2.2.4 非線形感受率 31
   2.3 局所場補正 34
    2.3.1 Lorentz-Lorenz の式 34
    2.3.2 非線形感受率の局所場補正 36
   2.4 非線形項の大きさ 37
   章末問題 38
3. 結合波方程式
   3.1 波動方程式 39
   3.2 Manley-Rowe の関係式 42
   3.3 位相整合 44
   3.4 回折の効果 46
   章末問題 47
4. 第2高調波発生
   4.1 結合波方程式 48
   4.2 複屈折を用いた位相整合 51
    4.2.1 一軸結晶の位相整合 51
    4.2.2 ウォークオフ 55
    4.2.3 位相整合の許容幅 56
    4.2.4 ノンクリティカル位相整合 56
    4.2.5 例 57
   4.3 導波路を用いた位相整合 61
   4.4 擬似位相整合 63
    4.4.1 周期分極反転 63
    4.4.2 変換効率 64
    4.4.3 非周期分極反転 65
   4.5 変換効率が高いときの扱い 66
   4.6 カスケード非線形光学効果 68
   4.7 共振器内第2高調波発生 70
   章末問題 72
5. 光パラメトリック過程
   5.1 パラメトリック過程 73
   5.2 同調曲線 75
    5.2.1 角度位相整合 75
    5.2.2 擬似位相整合 78
    5.2.3 カスケード下方変換 79
   5.3 光パラメトリック増幅 80
   5.4 光パラメトリック発振 82
    5.4.1 発振しきい値 82
    5.4.2 定常発振 84
   章末問題 87
6. 3次非線形光学効果
   6.1 3次の非線形効果の分類 88
   6.2 非線形屈折率効果 89
   6.3 自己収束 91
    6.3.1 非線形シュレーディンガー方程式 91
    6.3.2 自己収束 92
    6.3.3 ガウスビーム 94
    6.3.4 非線形屈折率媒質中の伝搬 96
   6.4 第3高調波発生 98
   6.5 位相共役 101
    6.5.1 位相共役波発生法 103
    6.5.2 縮退4光波混合 104
    6.5.3 近縮退3光波混合 105
   章末問題 106
7. 光パルスの非線形光学効果
   7.1 光パルス 108
    7.1.1 パルスの成り立ち 108
    7.1.2 時間波形とスペクトル 110
   7.2 分散媒質中のパルス伝搬 112
    7.2.1 群速度と群速度分散 114
    7.2.2 チャープ信号 116
   7.3 非線形屈折率効果 116
    7.3.1 非線形シュレーディンガー方程式 116
    7.3.2 高次の効果 118
   7.4 自己位相変調 119
   7.5 ガウス波束 123
    7.5.1 ガウス波束の伝搬 124
    7.5.2 時間レンズ 126
   7.6 光ソリトン 127
    7.6.1 群速度分散と自己位相変調の釣合い条件 127
    7.6.2 単一ソリトン状態 128
   7.7 光パルスの波長変換 130
   章末問題 134
8. 誘導散乱
   8.1 光の散乱 136
   8.2 誘導ラマン散乱 137
    8.2.1 ラマン散乱 137
    8.2.2 結合波方程式 138
    8.2.3 結合波方程式の解 141
    8.2.4 ストークス光と反ストークス光の結合 142
    8.2.5 コヒーレント反ストークスラマン分光 144
   8.3 誘導ブリユアン散乱 146
    8.3.1 結合波方程式 146
    8.3.2 位相共役波発生 149
   章末問題 150
9. フォトリフラクティブ効果
   9.1 空間電荷分布の形成 151
    9.1.1 バンド輸送モデル 152
    9.1.2 空間的に一様な成分 156
    9.1.3 空間変調成分 157
    9.1.4 屈折率変化 159
    9.1.5 応答速度 159
   9.2 縮退2光波混合 160
    9.2.1 透過型格子 160
    9.2.2 反射型格子 164
   9.3 縮退4光波混合 165
   章末問題 166
付録 168
   A.1 テンソル成分表 168
   A.2 おもな2次の非線形光学結晶の光学定数表 171
   A.3 分散式 172
   A.4 一軸結晶の有効非線形感受率 174
   A.5 数学公式 176
引用・参考文献 177
章末問題解答 181
索引 205
1. 非線形感受率
   1.1 非線形光学効果のあらまし 1
    1.1.1 非線形分極 1
7.

図書

図書
黒田, 和男(1947-) ; 武田, 光夫
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2005-  冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼