close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
宇佐美誠著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2000.8  x, 198p ; 20cm
シリーズ名: 社会科学の理論とモデル / 小林良彰編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はしがき
謝辞
第1章 決定とは何か? 1
   1.3つの側面 1
   2.区分 4
   3.選好と効用 7
   4.本書の射程・構成・方法 11
第2章 単純多数決 17
   1.全員一致か単純多数決か? 17
   2.循環 21
   3.単次元空間-単峰性 27
   4.多次元空間Ⅰ-混沌 32
   5.多次元空間Ⅱ-安定 41
第3章 ルールの比較 45
   1.概観 45
   2.結果のルール依存性 50
   3.コンドルセ規準 54
   4.単調性・一貫性・パレート原理 61
第4章 不可能性 71
   1.一般可能性定理 71
   2.非推移的順序 76
   3.選好の制限 78
   4.効用の個人間比較 82
   5.パレート原理と自由選択権 88
第5章 戦略的行動 97
   1.結果の議事依存性 97
   2.議事操作 101
   3.戦略的投票Ⅰ-一般的知見 105
   4.戦略的投票Ⅱ-個別的検討 113
   5.票取引 119
第6章 含意 127
   1.陰鬱な科学か? 127
   2.民主制観の転換 130
   3.政治理解の深化 136
   4.制度選択のための提言 140
   5.法解釈方法論への示唆 143
   6.司法審査の法理の検討 149
注 153
文献 165
人名索引 187
事項索引 192
はしがき
謝辞
第1章 決定とは何か? 1
2.

図書

図書
坂井豊貴著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.4  xii, 180p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1541
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 多数決からの脱却 : 多数決を見つめ直す
ボルダルール
実用例
是認投票
第2章 代替案を絞り込む : コンドルセの挑戦
データの統計的処理
さまざまな集約ルール
第3章 正しい判断は可能か : 真実の判定
『社会契約論』における投票
代表民主制
第4章 可能性の境界へ : 中位投票者定理
アローの不可能性定理
実証政治理論
最適な改憲ハードルの計算
第5章 民主的ルートの強化 : 立法と執行、主権者と政府
小平市の都道328号線問題
公共財供給メカニズムの設計
第1章 多数決からの脱却 : 多数決を見つめ直す
ボルダルール
実用例
概要: 選挙の仕組みに難点が見えてくるとき、統治の根幹が揺らぎはじめる。選挙制度の欠陥と綻びが露呈する現在の日本。多数決は本当に国民の意思を適切に反映しているのか?本書では社会的選択理論の視点から、人びとの意思をよりよく集約できる選び方について考え る。多数決に代わるルールは、果たしてあるのだろうか。 続きを見る
3.

図書

図書
ジョージ・G・スピロ著 ; 寺嶋英志訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2011.2  341, 13p ; 20cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
日本法哲学会編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1962.4  236p ; 22cm
シリーズ名: 法哲学年報 ; 1961
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
坂井豊貴著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2013.11  iv, 145p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 本書の案内
第1章 : 問題の出発点
第2章 : 正しい選択への確率的接近
第3章 : ボルダルールの優越性
第4章 : 政治と選択
第5章 : ペア比較の追求
第6章 : 社会厚生
第7章 : 投票と人民主権
序章 : 本書の案内
第1章 : 問題の出発点
第2章 : 正しい選択への確率的接近
概要: フランス革命前夜に生まれた投票の科学を、史的展開から解き明かし、多数決の可能性と逆理を鋭く問う。民主主義の実装に向けた、社会的選択理論の決定版入門書。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼