close
1.

図書

図書
ネットワーク編集委員会編
出版情報: 東京 : 学事出版, 2019.1  125p ; 21cm
シリーズ名: 授業づくりネットワーク ; No.31 : 通巻339号
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
水越敏行 [ほか] 著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2012.10  iv, 208p ; 22cm
シリーズ名: 教育工学選書 ; 6
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
小柳和喜雄, 柴田好章編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2017.1  vi, 231p ; 22cm
シリーズ名: 教育工学選書 ; 2 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 Lesson Studyのバックグラウンド : Lesson Studyの系譜とその動向
日本の授業研究と世界のLesson Study
第2部 欧州におけるLesson Study : 英国におけるLesson Study
北欧におけるLesson Study
第3部 北米におけるLesson Study : カナダにおけるLesson Study
米国におけるLesson Study
第4部 アジア・オセアニアにおけるLesson Study : 中国におけるLesson Study
シンガポールにおけるLesson Study
オーストラリアの授業研究・授業改善
第5部 Lesson Studyのパースペクティブ / Lesson Studyと教育工学の接点
資料 : 世界授業研究学会の研究動向—発表題目の計量的分析を通して
第1部 Lesson Studyのバックグラウンド : Lesson Studyの系譜とその動向
日本の授業研究と世界のLesson Study
第2部 欧州におけるLesson Study : 英国におけるLesson Study
概要: Lesson Studyのこれまでとこれから。日本の「校内での授業研究(研究授業)」がモデルとなったLesson Studyの最新の動向を解説、諸外国での事例を紹介する。
4.

図書

図書
松下佳代, 京都大学高等教育研究開発推進センター編著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2015.1  viii, 274p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 ディープ・アクティブラーニングの理論的基盤 : アクティブラーニングの現在—アクティブラーニング論から見たディープ・アクティブラーニング
学生の関与の重要性—関与の条件‐大学授業への学生の関与を理解し促すということ
学習対象へのフォーカス—学習の教授学理論に向けて
協同学習と学生の成長—協同による活動性の高い授業づくり‐深い変化成長を実感できる授業をめざして
第2部 さまざまなフィールドでの試み : 初修物理学—理解か、暗記か?‐私たちは正しいことを教えているのか
哲学—コンセプトマップを使った深い学習‐哲学系入門科目での試み
教員養成—意味のある学習を意識した授業デザイン‐教師としての素養を学び磨くというストーリー
歯学—教室と現場をつなぐPBL‐学習としての評価を中心に
リーダーシップ教育—新しいリーダーシップ教育とディープ・アクティブラーニング
第1部 ディープ・アクティブラーニングの理論的基盤 : アクティブラーニングの現在—アクティブラーニング論から見たディープ・アクティブラーニング
学生の関与の重要性—関与の条件‐大学授業への学生の関与を理解し促すということ
学習対象へのフォーカス—学習の教授学理論に向けて
概要: ディープ・アクティブラーニングを生起するためのカリキュラム、授業、評価、学習環境のヒントを、理論と実践に即して示す。
5.

電子ブック

EB
稲垣忠, 鈴木克明編著
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2015.2  1 オンラインリソース
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
よりよい授業をめざして
インストラクショナルデザインとは何か
学習目標を明確にする—授業構想の検討
学力とは何だろうか—多様な学力の見方・考え方
何を教えるのか?—教材研究の方法
どう教えるのか?—学習指導案の書き方
学習指導と評価(1)—目標・指導・評価の一体化
学習指導と評価(2)—目標に応じた評価方法の実際
魅力ある授業をつくる(1)—教師の振る舞いの基礎基本
魅力ある授業をつくる(2)—学習意欲を高める方法
魅力ある授業をつくる(3)—協同的な学びをデザインする
魅力ある授業をつくる(4)—情報社会に適応する
授業を分析してみよう
研究授業・模擬授業から学び合うために
これからの教師に求められる授業力
よりよい授業をめざして
インストラクショナルデザインとは何か
学習目標を明確にする—授業構想の検討
6.

電子ブック

EB
大島純, 千代西尾祐司編
出版情報: 京都 : 北大路書房, 2019.9  1オンラインリソース
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 新しい学びの考え方 : 深い学び
対話的な学び
主体性のある学び
第2部 新しい学びのための授業設計 : 主体的な学びを深める授業設計のために
学びを深めるための対話を授業に取り入れる
学び手の主体性を重視した授業設計のために
新しい学びの評価手法と考え方
第3部 教師の学び:継続的な授業改善のために : Teacher as Researcher Approach
スケールアップ型デザイン研究
第1部 新しい学びの考え方 : 深い学び
対話的な学び
主体性のある学び
7.

図書

図書
佐藤浩章, 栗田佳代子編著
出版情報: 町田 : 玉川大学出版部, 2021.3  xvi, 197p ; 21cm
シリーズ名: シリーズ大学の教授法 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 授業改善を理解する : 授業改善の背景と意義を理解する
教育スキル・知識・理念を理解する
授業改善の理論を理解する
第2部 授業を観察・分析する : 授業を記録する
授業評価アンケートをとる
学習成果を明らかにする
第3部 授業を変える : 効果のある授業に変える
効率のよい授業に変える
シラバスを変える
第4部 授業改善を深める : ティーチング・ポートフォリオを作成する
授業改善を研究にする
同僚とともに授業を改善する
専門家とともに授業を改善する
第5部 授業改善のための資料 : 授業参観のための資料
同僚とともに取り組む授業改善方法
授業改善をカリキュラム改善につなげる
第1部 授業改善を理解する : 授業改善の背景と意義を理解する
教育スキル・知識・理念を理解する
授業改善の理論を理解する
8.

図書

図書
松田稔樹, 星野敦子, 波多野和彦著
出版情報: 東京 : 学文社, 2013.10  163p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 授業設計・学習評価 : 教育の方法および技術と他科目との関係
授業における教師の意思決定モデル
「教科書を学ぶ」と「教科書で学ぶ」
授業設計のポイント
授業設計の手順と教材研究 ほか
第2部 情報活用・新しい教育手法 : 教育手段としてのICTと教育内容としてのICT
各教科における情報教育の必要性
数学・理科における教育の情報化の例
社会科や地歴・公民科における教育の情報化の例
「総合的な学習の時間」における情報教育の例 ほか
第1部 授業設計・学習評価 : 教育の方法および技術と他科目との関係
授業における教師の意思決定モデル
「教科書を学ぶ」と「教科書で学ぶ」
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼