close
1.

図書

図書
東三郎著
出版情報: 札幌 : 北海道新聞社, 1987.4  202p ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
谷誠著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2016.3  vii, 243p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 森林と雨水流出に関する問題の所在 : 森林の流出緩和機能
森林機能に関する常識的な見方
森林の流出緩和機能に関する問題点
洪水流出に関する評価手法のあり方
第1章 生態系との相互作用に基づく災害論 : 災害を論じる難しさ
地球と生態系の相互作用と人間活動の影響
森林生態系との相互作用に配慮した災害対策
第2章 山地森林流域における水流出研究の展開 : 先駆的な日本の流出モデル研究
降雨流出応答関係における飽和不飽和浸透流の役割
有効降雨と波形変換それぞれのモデル化
山腹斜面の水移動観測からみた流出メカニズム
第3章 斜面における流出平準化機能 : 準定常性変換システムの基礎
降雨流出応答特性の準定常性
不均質な流出場の発達過程
流出平準化機能の評価手法
拡張Dupuit‐Forchheimer近似での土壌層鉛直断面の圧力水頭・水理水頭分布
定常状態における圧力水頭分布の近似解法
結論 : 水と土と森の相互作用
序論 森林と雨水流出に関する問題の所在 : 森林の流出緩和機能
森林機能に関する常識的な見方
森林の流出緩和機能に関する問題点
概要: 山地水源地帯の水移動現象は、地殻変動・侵食という地球科学プロセスと森林生態系及びその作り出す土壌という生物学プロセスの、多様な時間スケールで繰り広げられる相互作用が深くかかわっている。その観点から、観測知見に基づくモデル予測に新たな方向性を 見いだし、森林資源の持続利用と防災のバランスを考えた次世代の地域設計に貢献する。 続きを見る
3.

図書

図書
京都大学フィールド科学教育研究センター編
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2011.9  xvi(図版共), 370p ; 21cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
蔵治光一郎, 保屋野初子編
出版情報: 東京 : 築地書館, 2014.8  v, 253p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 緑のダムの科学、最前線 : 緑のダムづくりとは何か
75年を超える長期観測からわかったこと
河川工学、治水の立場から
豪雨時に森林が水流出に及ぼす影響をどう評価するか
人工林の放置、荒廃による水流出への影響と、間伐による効果
緑のダムと水資源
緑のダムと災害に強い森づくりの探求
第2章 緑のダムの実践と政策 : 緑のダムのこれまでとこれから
多様な主体による森林管理と地域づくり
緑のダムを支える森林環境税の成果と課題
神奈川県の参加型税制、順応的管理による緑のダムの保全
矢作川流域圏における森づくり実践活動
森林計画に水源涵養機能をどう反映させるか
河川計画に流域の保水機能をどう反映させるか
グリーン・インフラストラクチャーとしてのEUの治水
第1章 緑のダムの科学、最前線 : 緑のダムづくりとは何か
75年を超える長期観測からわかったこと
河川工学、治水の立場から
概要: 流域圏における「緑のダム」づくりの科学的理論と実践事例を、第一線の研究者15名が解説。
5.

図書

図書
中野秀章著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1976.7  228p ; 22cm
シリーズ名: 水文学講座 ; 13
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼