close
1.

図書

図書
アイザック・トドハンター原著 ; 安藤洋美訳
出版情報: 京都 : 現代数学社, 1975.6  531p ; 27cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
R.クリューガー, L.ダーストン, M.ハイデルベルガー編著 ; 近昭夫 [ほか] 訳
出版情報: 松戸 : 梓出版社, 1991.11  v, 427p ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
アイザック・トドハンター原著 ; 安藤洋美訳
出版情報: 京都 : 現代数学社, 2002.12  xix, 531p ; 27cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
カルダン。ケプラー。ガリレオ
パスカルとフェルマー
ホイヘンス
組合せについて
死亡率と生命保険
1670年から1700年までのいろいろな研究
ヤコブ・ベルヌイ
モンモール
ド・モワブル
1700年から1750年までのいろいろな研究
ダニエル・ベルヌイ
オイレル
ダランベール
ベイズ
ラグランジュ
1750年から1780年までのいろいろな研究
コンドルセ
トランブレ
1780年から1800年までのいろいろな研究
ラプラス
カルダン。ケプラー。ガリレオ
パスカルとフェルマー
ホイヘンス
4.

図書

図書
イアン・ハッキング著 ; 広田すみれ, 森元良太訳
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2013.12  viii, 393p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
欠落していた考え
二元性
臆見
証拠
しるし
最初の計算
ロアネーズ・サークル—一六五四年
偉大な意思決定—一六五八年?
思考法—一六六二年
確率と法—一六六五年〔ほか〕
欠落していた考え
二元性
臆見
概要: それはパスカル1人の功績ではない—1660年前後の10年間に突然次々と生起した思考が確率の出現をもたらした歴史的必然を解き明かし、地震のリスクや疫学調査、意思決定論まで幅広く使われる「確率」の本質に迫る。謎解きの興奮が味わえるハッキングの出 世作、待望の邦訳! 続きを見る
5.

図書

図書
キース・デブリン [著] ; 原啓介訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.10  ix, 179, 7p ; 19cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
マイケル・カプラン, エレン・カプラン著 ; 対馬妙訳
出版情報: 東京 : 朝日新聞社, 2007.3  413p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 思想 7
   なぜ人間はユークリッドになれないか? 10
   帰納法の三つの顔 13
   不確かさは人類最大の運命 16
   ラモン・ルルの組合せ論 20
2 発見 23
   カルダーノの『さいころ遊戯の書』 25
   デカルトの貢献 35
   近代確率論の父パスカル 37
   ド・メレとフェルマー 40
   パスカルの三角形 42
   ベルカーブ 47
3 進展 50
   ド・モアブルの発見 50
   ラプラス公爵の功績 57
   ポアソン分布 63
   ルベーグの測度論 67
   フォン・ミーゼスの頻度説 68
   カントールの集合論とコルモゴロフの公理 72
4 博打 81
   カジノを慌てさせた人々 81
   ルーレットとクラップス 85
   トランプとランダムウォーク 91
   ブラックジャックの戦術 94
   破産の数学 96
   ジョン・ローの虚飾 99
   モンティ・ホール問題 102
   競馬の科学 105
   賭博師・相場師・銀行家 108
   パロンドのパラドックス 113
5 保険 117
   災害、火事、戦争 117
   ベルヌーイの大数の弱法則 120
   ラプラスの原理 126
   保険の解釈の推移 131
   ロンドンの保険業者たち 134
   特殊保険の根本的問題 143
   産業革命がもたらした変化 145
   リスクの分散化 150
6 統計 154
   「完壁な標準」 154
   コンドルセの孤立 156
   ナポレオンと統計 160
   ティコ・ブラーエの観測 162
   ケトレーの洞察 167
   グラントと「死亡表」 172
   バックルの「大それた思いつき」 179
   統計学者ナイティンゲール 188
   フランシス・ゴールトンの情熱 192
   ピアソンとカニの甲羅 198
7 治療 203
   科学以前の医学 203
   フィッシャーのルール 207
   成功したストレプトマイシンの試験 212
   五パーセントの偶然 215
   プラセボ効果 221
   男性の平均・女性の平均 224
   臨床実験の誤差 227
   百分率の落とし穴 230
   監視の対象となる医師 233
   ゲノムの解明がもたらす変化 237
8 審判 240
   証言、数字、信頼性、宣誓 241
   古代ローマ人と「よくあること」 244
   コモン・ローの成立 247
   法律をめぐる確率 249
   ベイズの定理と「罪と罰」 250
   七千三百万分の一の確率 258
   指紋鑑定とDNA鑑定 266
   ウィグモァのチャート 269
   犯罪捜査と意思決定支援システム 274
   陪審員の偏見 278
9 予測 283
   科学的気象学の祖 283
   ガリレオ、トリチェリ、ボイル、フンボルト 286
   ダーウィンとフィッツロイ船長 289
   ビエルクネスの気象予報 293
   リチャードソンの「天気工場」 296
   戦争と気象 298
   ローレンツのシミュレーション 300
   カオス理論とアンサンブル予測 304
   スタニスワフ・ウラムのモンテカルロ法 310
   百年先の天気をうらなう 312
10 戦闘 324
   戦争は情報の勝負 324
   ヴェゲティウスの合理的思考 326
   ゲームとしての戦争 329
   ナポレオン-「とりあえずはじめてみて、それから考える」 332
   ウォー・チェスと赤いズボン 335
   ボレルのゲーム理論再発見 337
   ジョン・フォン・ノイマンと原爆投下 339
   南北戦争の勝負の分かれ目 345
   「マクベス原理」 349
   サラエボの銃声と「世界破滅装置」 351
   パ・ド・カレーかノルマンディーか 354
   インケルマンの戦い 356
   海戦と陸戦の違い 358
   クラウゼヴィッツの『戦争論』 367
   囚人のディレンマ 368
   国際テロリストを消せ 371
   ゲーム理論の進化 374
11 存在 378
   ニュートンカ学の世界と量子力学の世界の複雑な干渉 378
   ボルツマンとエントロピー 383
   情報のエントロピー 391
   思考に潜む確率 396
   仮説とベイズ推定 400
訳者あとがき 412
装幀/加藤光太郎
1 思想 7
   なぜ人間はユークリッドになれないか? 10
   帰納法の三つの顔 13
7.

図書

図書
Prakash Gorroochurn著 ; 野間口謙太郎訳
出版情報: 東京 : 共立出版, 2018.8  x, 380p ; 23cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
カルダーノと偶然のゲーム / 1564
ガリレオとサイコロに関する発見 / 1620
シュバリエ・ド・メレの問題1:サイコロ問題 / 1654
シュバリエ・ド・メレの問題2:分配問題 / 1654
ホイヘンスと賭博者の破産 / 1657
ニュートンへのピープスからの質問 / 1693
モンモールと一致の問題 / 1708
ヤコブ・ベルヌーイと黄金定理 / 1713
ド・モアブルの問題 / 1730
ド・モアブル、ガウス、正規曲線(1730、1809)〔ほか〕
カルダーノと偶然のゲーム / 1564
ガリレオとサイコロに関する発見 / 1620
シュバリエ・ド・メレの問題1:サイコロ問題 / 1654
8.

図書

図書
安藤洋美著
出版情報: 京都 : 現代数学社, 2017.7  iii, 280p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 確率論前史 : 賭けの精神
神意と占い
古代における蓋然論の概念
古代蓋然論の没落
中世・焦れったい時代
古代・中世の組合せ論
第2部 確率計算の曙 : マイモニデス
トマス・アクィナス
12世紀から15世紀までの西欧でのいろいろな研究
第3部 古典確率論の陣痛期 : カルダーノ
16世紀のいろいろな研究
ガリレオ・ガリレイ
1600年から1650年までのいろいろな研究
パスカル・フェルマー・ホイヘンス
死亡表と生命保険(政治算術
17世紀後半の諸研究
第1部 確率論前史 : 賭けの精神
神意と占い
古代における蓋然論の概念
9.

図書

図書
フローレンス・N・デイヴィッド著 ; 安藤洋美訳
出版情報: 東京 : 海鳴社, 1975.12  xii, 235p ; 20cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ジョン・タバク著 ; 松浦俊輔訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2005.11  252, 22p ; 20cm
シリーズ名: はじめからの数学 / ジョン・タバク著 ; 松浦俊輔訳 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   謝辞 7
   序論数と想像力 9
   第1部確率とは何か
1ランダムという思想 17
   確率論以前のランダム 20
   偶然の理論は最初はなかなか考えられなかった 29
   現代のブルキナ・ファソにおける偶然と宗教 31
2偶然の正体 33
   カルダーノの間違い 37
   ガリレオ・ガリレイ 38
   カルダーノによる運と数学 41
   ピエール・ド・フェルマーとブレーズ・パスカル 45
   賭け金の分割、別の解釈 51
   クリスチャン・ホイヘンス 53
   ヤーコプ・ベルヌーイ 54
   アブラム・ド・モアヴル 61
   ド・モアヴルによる数学と運 65
   ベル・カーブ 67
3確率とその用途に関する意外な洞察 71
   トマス・ベイズと逆確率 72
   ビユフォンと針の問題 77
   ダニエル・ベルヌーイと天然痘 80
   ジャン・ルロン・ダランベールとリスク評価 86
   レオンハルト・オイラーと宝くじ 90
4決定論的な宇宙のランダムなところ 95
   シメオン・ドニ・ポアソン 104
   ポアソン分布 107
5確率過程 109
   ジェームズ・クテーク・マクスウェル 113
   ブラウン運動再び 117
   マルコフ過程 120
   マルコフ連鎖 123
6数学の一部門としての確率 127
   理論と実践 135
7確率論の三つの応用 143
   原子炉の安全性 143
   マルコフ連鎖と情報理論 146
   近代における天然痘 148
   第2部統計学
   序論情報時代 155
8統計学の始まり 159
   統計学の始まり 161
   エドマンド・ハレー 165
   ブレスラウの表 171
   保険 173
9データ分析と精度の間題 177
   統計学の誤用 183
10現代統計学の誕生 185
   カール・ピアソン 186
   R・A・フィッシャー 193
11抽出の理論 203
   問題 204
   ウォルター・シューハートと統計的品質管理208
   ウィリアム・エドワーズ・デミング 215
12統計学の三つの用途 223
   疫学の誕生 223
   アメリカ国勢調査 230
   世論調査 237
   用語集 245
   訳者あとがき 249
   参考図書・資料案内 15
   年表 5
   索引 1
   謝辞 7
   序論数と想像力 9
   第1部確率とは何か
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼