close
1.

図書

図書
M.メサロビッチ, E.ペステル著 ; 大来佐武郎, 茅陽一監訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 1975.2  22, 230p ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
宮崎義一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1975.4  iv, 236p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 青-925
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
荒川弘著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1977.8  iv, 215p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 黄版-20
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
ロバート・ハイルブローナー著 ; 中村達也, 吉田利子訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 1994.2  6, 134p ; 20cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
P.F.ドラッカー著 ; 上田惇生, 佐々木実智男, 田代正美訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 1993.7  363p ; 20cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
西川潤著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.6  viii, 238, 5p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 894
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
土谷英夫著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2014.1  244p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 1Q71後の世界で
第1章 : 辛亥の年明けて—佐藤栄作は静かな年を願った
第2章 : 太陽が動いた—ニクソン、賭けに出る
第3章 : スミソニアン体制成らず—水田三喜男、コナリーと対す
第4章 : 通貨、商品になる—メラメドが仕掛けた
第5章 : ネット社会へ—マイクロプロセッサ生まれる
第6章 : 広がる市場の領分—ゲイツの「究極のマーケット」
第7章 : ハイエク最後に笑う—愛弟子サッチャーの革命
終章 : スミスとチャーチルの世界に
序章 : 1Q71後の世界で
第1章 : 辛亥の年明けて—佐藤栄作は静かな年を願った
第2章 : 太陽が動いた—ニクソン、賭けに出る
概要: 通貨の変動制移行にともない世界経済が「市場化」に動きだした年、ネット社会の起点となるマイクロプロセッサが生まれた年、1971年。同年、駆けだし記者となった著者はグローバル経済の転換点に立つ。経済の本質をとらえた同時代史。
8.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2015.1  383p ; 19cm
シリーズ名: 池上彰の「経済学」講義 ; 歴史編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ : 経済学を学ぶということ
1 : 経済、そして経済学とはそもそも何か
2 : 廃墟から立ち上がった日本
3 : 東西冷戦の中の日本
4 : 日本はなぜ高度経済成長を実現できたのか
5 : 高度経済成長の歪み—公害問題が噴出した
6 : バブルが生まれ、はじけた
7 : 社会主義の失敗と教訓—ソ連、東欧、北朝鮮
8 : 中国の失敗と発展
プロローグ : 経済学を学ぶということ
1 : 経済、そして経済学とはそもそも何か
2 : 廃墟から立ち上がった日本
概要: 戦後社会の歴史と仕組みを経済の視点から読み解く池上彰の「経済学」講義。東西冷戦、日本の戦後の歩みなど、歴史に学ぶことで未来が見える。愛知学院大学2014年講義書籍化!第1弾。
9.

図書

図書
内田忠夫著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1987.9  iii, 286p ; 22cm
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
ハーバーマス著 ; 山田正行, 金慧訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.1  309p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 青N(38)-601-1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 社会科学的な危機の概念 : システムと生活世界
社会システムのいくつかの構成要素
社会の組織原理の例示
システム危機—自由主義的資本主義における危機循環を例とする解説
第2章 後期資本主義における危機の傾向 : 後期資本主義の記述的なモデル
後期資本主義的成長から帰結する問題
ありうべき危機の傾向の分類
経済的な危機の定理について
合理性の危機の定理について
正統化の危機の定理について
動機づけの危機の定理について
回顧
第3章 正統化問題の論理によせて : マックス・ヴェーバーの正統化の概念
実践的問題の真偽決定可能性
普遍化可能な利益の抑圧のモデル
個人の終焉?
複雑性とデモクラシー
理性に与する党派性
第1章 社会科学的な危機の概念 : システムと生活世界
社会システムのいくつかの構成要素
社会の組織原理の例示
概要: 国家が市場に介入する後期資本主義の時代において、政治・行政システムが経済システムの危機に対処不能となり、大衆の忠誠を維持できなくなる「正統化の危機」。それは社会全体から統合の基盤が失われる現代特有の構造的な現象である。ルーマンとの論争を経て 、諸システムにおける危機の連鎖を理論的に分析した1973年の著作。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼