close
1.

図書

図書
海保博之著
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.7  235p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-2064
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
認知表現学の基礎 : わかる技術の基礎—人間の情報処理システム
表現の目的—自分を知る・心を解放する・伝える
表現する前に頭の中で起こっていること
さまざまな「わかり方」「わからせ方」
認知表現学の実践 : 気持ちを引き込む表現の工夫—「わかりたい」「わかりそう」と思わせる
相手の知識の世界に配慮する
「読みたい」「聞きたい」気持ちにさせる表現の技術
認知表現学の基礎 : わかる技術の基礎—人間の情報処理システム
表現の目的—自分を知る・心を解放する・伝える
表現する前に頭の中で起こっていること
概要: 会議での提案、学会発表、講演、道の案内板、上司の指示、コンピュータからのメッセージ、大学の教科書、商品のマニュアル(取扱説明書、操作説明書)、企画書、案内の地図や標識などなど。「どうすればわかりやすくなるか」を認知心理学の知見をフル活用して 解説! 続きを見る
2.

図書

図書
ジェイ・ハインリックス著 ; 多賀谷正子訳
出版情報: 東京 : ポプラ社, 2018.4  557p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
伝える技術の達人になるために
1 「攻め」の伝える技術—相手の心をつかむ : 「議論」の目的を決める
時制をコントロールする ほか
2 「守り」の伝える技術—相手の議論から身を守る : 論理の誤りを見抜く
議論を台無しにする反則を見極める ほか
3 「攻め」の伝える技術 応用編—相手を自然に動かす : 気の利いた受け答えをする
現実を違った角度から見せる ほか
4 大勢の人の心をつかむ技術 : 説得力のある話をする
聴衆の心をつかむ ほか
伝える技術の達人になるために
1 「攻め」の伝える技術—相手の心をつかむ : 「議論」の目的を決める
時制をコントロールする ほか
概要: 「人柄」+「論理」+「感情」で、相手を共感させ「イエス」を引き出す!アリストテレス、リンカーンからホームズまで、歴代の達人たちに学ぶ、伝える極意。
3.

図書

図書
メンタリストDaiGo著
出版情報: 東京 : 祥伝社, 2021.2  302p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 影響力をもたらす2つの原則 : 影響力のある人は、「信用」と「関係性」を駆使している
「信用」を得るための3つのステップ ほか
2章 記憶に残し、無意識を操る5つのメソッド : 「スリーパー効果」で相手の無意識に入り込む
「反復」で相手の記憶に忍び込み、意のままに操る ほか
3章 人・集団を動かす6つのトリガー : 同情
アイデンティティ・ラベリング ほか
4章 あなたが人を動かせなかった3つの理由 : 「伝統的な考え」に真正面から立ち向かっている
話し始める前に自分に意識を向けていない ほか
5章 悪用厳禁 人を動かす7つの黒いテクニック : 気づかないうちに相手を陥れる「ラベリング」
事実を捻じ曲げる「ハイピング」 ほか
1章 影響力をもたらす2つの原則 : 影響力のある人は、「信用」と「関係性」を駆使している
「信用」を得るための3つのステップ ほか
2章 記憶に残し、無意識を操る5つのメソッド : 「スリーパー効果」で相手の無意識に入り込む
概要: コンテンツクリエイター、SNSマーケターから、会社員、フリーランサー、主婦、学生まで—。社会・組織・家庭・恋愛・就活を望んだ方向に動かす科学的メソッド。
4.

図書

図書
鈴木健, 岡部朗一編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2009.4  viii, 304, viiip ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 / 鈴木健 [執筆]
なぜレトリック批評をするのか / 岡部朗一 [執筆]
レトリック批評とは何か / 鈴木健 [執筆]
どのようにレトリック批評をするか / 奥田博子 [執筆]
政治とレトリック批評 / 岡部朗一 [執筆]
メディア批評とレトリック / 鈴木健 [執筆]
イデオロギーとレトリック / 板場良久 [執筆]
ケネス・バークのあまりにレトリカルな歴史/物語・記憶 / 藤巻光浩 [執筆]
序章 / 鈴木健 [執筆]
なぜレトリック批評をするのか / 岡部朗一 [執筆]
レトリック批評とは何か / 鈴木健 [執筆]
5.

図書

図書
藤沢晃治著
出版情報: 東京 : 講談社, 2015.6  205p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1919
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 説得力とは何か : 「説得する」とは何をすることか
主張を支えるのは根拠
主張はピラミッド構造 ほか
第2章 説得力の構成要素
第3章 あなた自身の信頼度を高めよ! : 「鵜呑み」週間を卒業せよ!
「たとえ話」のセンスを磨け!
論理の落とし穴に注意せよ!
第4章 分かりやすく説明せよ! : 細切れに伝えよ!
設計図を最初に渡せ!
相手の視点から説明せよ!
たとえ話で説明せよ!
例示、例証せよ!
第5章 論理的に説明せよ! : 主張の真偽を事前確認せよ!
サンドイッチ構造で説明せよ!
常識のギャップに注意せよ!
根拠の裏づけを取れ!
根拠能力を確認せよ!
「つなぎ言葉」を効果的に使え!
第6章 : 説得力を強めるチェックリスト
第1章 説得力とは何か : 「説得する」とは何をすることか
主張を支えるのは根拠
主張はピラミッド構造 ほか
概要: 説得力は、現代人最大の武器。相手の論理的思考だけではなく、直観を操るアナロジー思考にも働きかけ、スピーディーに説得する技法を伝授。説明力、交渉力、表現力といったシリーズのエッセンスを集大成し説得力に磨きをかける実践決定版。
6.

図書

図書
ターリ・シャーロット著 ; 上原直子訳
出版情報: 東京 : 白揚社, 2019.8  285p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに—馬用の巨大注射針
1 事実で人を説得できるか? / 事前の信念
2 ルナティックな計画を承認させるには? / 感情
3 快楽で動かし、恐怖で凍りつかせる / インセンティブ
4 権限を与えて人を動かす / 主体性
5 相手が本当に知りたがっていること / 好奇心
6 ストレスは判断にどんな影響を与えるか? / 心の状態
7 赤ちゃんはスマホがお好き / 他人その1
8 「みんなの意見」は本当にすごい? / 他人その2
9 : 影響力の未来
はじめに—馬用の巨大注射針
1 事実で人を説得できるか? / 事前の信念
2 ルナティックな計画を承認させるには? / 感情
概要: 人はいかにして他人に影響を与え、他人から影響を受けているのか。名門大学の認知神経科学者が教える、とっておきの“人の動かし方”。タイムズ、フォーブスほか、多数のメディアで年間ベストブックにノミネート。イギリス心理学会賞受賞。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼