close
1.

図書

図書
芳沢光雄著
出版情報: 東京 : 講談社, 2019.12  213p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-2121
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 整数の誕生
第2章 : 素朴に数えること
第3章 : 帰納的に考える発想
第4章 : 2通りに数える発想
第5章 : 対称性を用いる発想
第6章 : 無限集合の濃度
第1章 : 整数の誕生
第2章 : 素朴に数えること
第3章 : 帰納的に考える発想
概要: 「数えること」は人類最大の発見である!離散数学は、物事を「数える」ことから始まり、現代の暗号理論、プログラム理論をはじめ、さまざまな分野で注目されている数学である。整数の概念の誕生、あみだくじ、正多面体の回転、麻雀大会の組合せなど、豊富な例 と問題を通して、離散数学の基礎的な概念をわかりやすく解説する。 続きを見る
2.

図書

図書
延原肇著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2022.3  vii, 279p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第0章 : はじめに
第1章 : 集合
第2章 : 論理
第3章 : 関係
第4章 : 写像
第5章 : 代数系
第6章 : 計算の複雑さ・数え上げ
第7章 : 順序集合から束へ
第8章 : グラフ理論
第0章 : はじめに
第1章 : 集合
第2章 : 論理
3.

図書

図書
東京大学工学教程編纂委員会編 ; 牧野和久著
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2019.12  xi, 260p ; 21cm
シリーズ名: 東京大学工学教程 / 東京大学工学教程編纂委員会編 ; . 基礎系数学||キソケイ スウガク
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 集合
2 : グラフ
3 : 2項関係
4 : 束
5 : 論理関数
6 : 組合せ論的数え上げ
7 : グラフ:発展
8 : 離散最適化
1 : 集合
2 : グラフ
3 : 2項関係
4.

図書

図書
延原肇著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2015.2  v, 245p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第0章 : はじめに
第1章 : 集合
第2章 : 論理
第3章 : 関係
第4章 : 写像
第5章 : 代数系
第6章 : 計算の複雑さ・数え上げ
第7章 : 順序集合から束へ
第8章 : グラフ理論
第0章 : はじめに
第1章 : 集合
第2章 : 論理
5.

図書

図書
中本敦浩, 小関健太共著
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2021.12  iv, 204p ; 26cm
シリーズ名: SGCライブラリ ; 172
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
柴田正憲, 浅田由良共著
出版情報: 東京 : コロナ社, 1995.5  vi, 188p ; 21cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
Seymour Lipschutz著 ; 成嶋弘, 土屋守正, 峯崎俊哉訳
出版情報: 東京 : オーム社, 1995.3  viii, 285p ; 26cm
シリーズ名: マグロウヒル大学演習
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
中本敦浩, 小関健太共著
出版情報: 東京 : サイエンス社, 2023.3  vii, 212p ; 21cm
シリーズ名: ライブラリ新数学基礎テキスト ; TK6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 論理
第2章 : 集合
第3章 : 写像
第4章 : 二項関係
第5章 : グラフ理論
第6章 : 一対一対応の考え方
第7章 : 関数のオーダーと問題解決
第8章 : タイルの敷き詰め問題
第9章 : 鳩の巣原理とラムゼーの定理
第10章 : 組合せゲーム
付録 : 恒等式や集合の法則
第1章 : 論理
第2章 : 集合
第3章 : 写像
9.

電子ブック

EB
茨木俊秀著
出版情報: [東京] : KinoDen, [20--]  1オンラインリソース (viii, 274p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 基礎概念
第2章 : 論理関数とその応用
第3章 : しきい関数とディープラーニング
第4章 : グラフ理論
第5章 : ネットワーク最適化
第6章 : 組合せ論の基礎
第1章 : 基礎概念
第2章 : 論理関数とその応用
第3章 : しきい関数とディープラーニング
10.

電子ブック

EB
阿部圭一著
出版情報: [東京] : KinoDen, [20--]  1オンラインリソース (viii, 145p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ケーニヒスベルクの橋を渡ろう
迷路で遊ぼう
いよいよグラフ理論へ
最短経路、最長経路を求めよう
グラフで表してみよう
木とその応用を学ぼう
ものの集まり—集合を視覚化しよう
集合を操作しよう
論理に強くなろう
論理回路を作ってみよう
論理演算の性質は集合演算の性質にそっくり
コンピューターの足し算回路を作ろう
さらに論理回路の応用を考えよう
関係について学ぼう
順序関係について知ろう
ケーニヒスベルクの橋を渡ろう
迷路で遊ぼう
いよいよグラフ理論へ
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼