close
1.

図書

図書
山崎耕造著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2016.4  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 見なおそう!エネルギーの基礎
第2章 : 考えよう!地球環境
第3章 : どうなる!化石エネルギー
第4章 : やさしく!自然エネルギー
第5章 : 安全に!核エネルギー
第6章 : がんばろう!エネルギー有効利用
第7章 : 驚くな!自然災害エネルギー
第8章 : 輝け!未来エネルギー
第1章 : 見なおそう!エネルギーの基礎
第2章 : 考えよう!地球環境
第3章 : どうなる!化石エネルギー
概要: 東日本大震災および原発事故の影響で、日本のエネルギー問題が根本的に問い直されている。技術進歩の著しい自然エネルギーも、その一方で多くの課題が浮き彫りになっている。本書ではエネルギーの基礎から最新の話題まで、やさしく、丁寧に紹介する。
2.

図書

図書
山崎耕造著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2015.10  ix, 148p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 基礎編 / 物理の考え方:物理基礎
2 力学編 : 速度と加速度:運動論1/2
直線運動と平面運動:運動論2/2
運動の法則:力学1/4
力と運動量:力学2/4
仕事とエネルギー:力学3/4
円運動と単振動:力学1/4
剛体と流体:剛体力学と流体力学
3 様々なエネルギー編 : 熱力学
振動・波動
電磁気
原子物理
4 特別編 : 生物物理と医学物理
素粒子物理と宇宙物理
1 基礎編 / 物理の考え方:物理基礎
2 力学編 : 速度と加速度:運動論1/2
直線運動と平面運動:運動論2/2
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
山崎耕造著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2005.2  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに
第1章 見なおそう!エネルギーの基礎
   1 エネルギーとは何だろう?「アリストテレスの「エネルゲイア」」 10
   2 エネルギーは変化する「宇宙の四つの力が源」 12
   3 宇宙のエネルギーは大規模「ニュートンの重力」 14
   4 分子と化学の日常のエネルギー「マックスウェルの電磁力」 16
   5 地球内部のエネルギー「フェルミの弱い力」 18
   6 原子の内部に潜む莫大なエネルギー「湯川秀樹の強い力(核力)」 20
   7 生体のエネルギーも電磁力から「光合成とATP」 22
   8 熱エネルギーと「時間の矢」「熱力学の第一 第二法則」 24
   9 エネルギー問題とは?「トリレンマの克服」 26
   10 日本のエネルギー資源は?「低いエネルギー自給率」 28
   11 超長期エネルギー予測は?「21世紀は「環境の世紀」」 30
第2章 考えよう!地球環境
   12 地球環境問題とは?「エコロジカルフットプリント」 34
   13 地球温暖化は本当か?「太陽の日照量変化と温室効果ガス」 36
   14 地球のエネルギー収支は?「太陽エネルギーと二酸化炭素ガス」 38
   15 地球温暖化対策は?「二酸化炭素ガス固定対策と環境税」 40
   16 オゾンホールが広がる!「紫外線によるフロンの分解」 42
   17 大気汚染と酸性雨の被害「硫黄酸化物、窒素酸化物」 44
   18 希少生物を保護しよう!「環境汚染と環境ホルモン」 46
   19 ゴミ問題を考える「3R(リデュース、リユース、リサイクル)」 48
   20 放射性廃棄物はどうする?「バックエンド対策」 50
第3章 どうなる!化石エネルギー
   21 化石燃料がなくなる?「確認埋蔵量と可採年数」 54
   22 石炭はどのようにできたのか?「地質時代の石炭紀」 56
   23 石炭を活用する「ガス化と液化」 58
   24 石油はどのようにできたのか?「有機成因説と無機成因説」 60
   25 石油資源の特殊性「原油原価とOPEC」 62
   26 石油に代わる主力燃料は?「天然ガスとLNG貿易」 64
   27 石油の固まりを活用する「オイルシェール、オイルサンド」 66
   28 「燃える氷」は豊富か?「メタンハイドレート」 68
第4章 やさしく!自然エネルギー
   29 自然エネルギーは無尽蔵?「再生可能エネルギーと新エネルギー」 72
   30 水資源の活用とダムの建設「水力発電」 74
   31 太陽光を直接電気に変える「太陽光発電」 76
   32 太陽熱の利用は身近「太陽熱発電」 78
   33 古代から使われた風力「風力発電」 80
   34 海洋エネルギーの魅力「潮汐、波力、海洋温度差」 82
   35 地熱の積極的利用「熱水発電と高温岩体発電」 84
   36 生体に蓄積された太陽エネルギー「バイオマス発電、熱利用、燃料製造」 86
第5章 安全に!核エネルギー
   37 核エネルギーの課題と可能性「原子爆弾と原子力発電」 90
   38 核燃料と濃縮「同位元素とウラン濃縮」 92
   39 軽水炉の原理は?「BWRとPWR」 94
   40 なぜプルサーマルか?「MOX燃料」 96
   41 高速増殖炉の可能性「高速増殖炉」 98
   42 核燃料サイクルは必要か?「核燃料サイクルとワン スルー方式」 100
   43 放射線の幅広い利用「日常の放射線と医療応用」 102
   44 革新エネルギー核融合の利用「磁場核融合と慣性核融合」 104
第6章 がんばろう!エネルギー有効利用
   45 エネルギーの有効利用とは?「二次エネルギーと省エネルギー」 108
   46 電気エネルギーと効率「発電効率とカルノーサイクル」 110
   47 水素エネルギー社会「水素の製造法」 112
   48 エネルギーを蓄える「蓄電、蓄熱、蓄燃料」 114
   49 超伝導の電力応用「超伝導電力貯蔵」 116
   50 クリーンエネルギー車「電気自動車と燃料電池車」 118
   51 燃料電池の原理は?「リン酸型、固体電解質型、溶融炭酸塩型」 120
   52 コージェネレーションとは?「熱電併給発電」 122
   53 ヒートポンプの原理と応用「逆カルノーサイクルとしての冷凍機」 124
   54 ガスタービンとジェットエンジン「高温熱流の利用」 126
   55 複合サイクル発電「ガスタービンと蒸気タービンの組み合わせ」 128
   56 ごみ発電「RDF(ごみ固形燃料)発電」 130
   57 糞尿発電「メタン発酵資源の利用」 132
   58 未利用の排熱 雪氷熱「温度差エネルギー利用の地域熱供給システム」 134
   59 水力の有効利用「小型水力発電と揚水発電」 136
   60 LNG冷熱発電「液化天然ガスはマイナス162℃の超低温」 138
   61 直接発電を考える「MHD発電、熱電子発電」 140
第7章 輝け! 未来エネルギー
   62 宇宙ロケットエンジンの未来は?「核融合エンジンと反物質エンジン」 144
   63 月資源利用の核融合は可能か?「ヘリウム3核融合」 146
   64 宇宙太陽発電(SPS)は理想のエネルギーか?「マイクロ波送電」 148
   65 スペースガードは有効か?「NEOの脅威とスペースデブリ問題」 150
   66 テラフォーミングは必要か?「スペースコロニーと火星改造計画」 152
   67 未来の地球環境とエネルギー「宇宙太陽 核融合と電気 水素エネルギー」 154
【コラム】
   エネルギーの単位はいろいろ?(基本単位と誘導単位) 32
   自然災害のエネルギーは?(地震、火山噴火、隕石衝突) 52
   生物の活動に必要なエネルギーは?(標準代謝エネルギーと生理的時間) 70
   太陽や星のエネルギーは?(核融合プラズマによる元素製造) 88
   エネルギーの乱雑度と有効度とは?(エンタルピー、エントロピー、エクセルギーとアネルギー) 106
   超常現象でのエネルギーは本当か?(世界7不思議から火の玉、UFOまで) 142
索引 156
参考図書 158
はじめに
第1章 見なおそう!エネルギーの基礎
   1 エネルギーとは何だろう?「アリストテレスの「エネルゲイア」」 10
4.

図書

図書
山崎耕造著
出版情報: 東京 : 共立出版, 2017.9  ix, 111p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
電荷と静電気力1 / 電荷と静電誘導
電荷と静電気力2 / 静電気力とクーロンの法則
電場と電位1 / 電場とガウスの法則
電場と電位2 / 電位と導体
電気容量と誘電体1 / キャパシタンス
電気容量と誘電体2 / 静電エネルギーと誘電体
電流と回路1 / 電流とオームの法則
電流と回路2 / 電力と回路
磁場と電流1 / 磁石と電流の作る磁場
磁場と電流2 / アンペールの法則とローレンツ力
電磁誘導1 / 電磁誘導の法則
電磁誘導2 / インダクタンスと磁気エネルギー
交流と回路
マックスウェルの方程式と電磁波
電荷と静電気力1 / 電荷と静電誘導
電荷と静電気力2 / 静電気力とクーロンの法則
電場と電位1 / 電場とガウスの法則
5.

図書

図書
山崎耕造著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2021.1  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 量子コンピュータはどれだけ凄いのか?
第2章 : 量子コンピュータとは?
第3章 : 量子の原理をどう使うの?
第4章 : 量子コンピュータの種類は?
第5章 : 量子ビットと量子ゲートとは?
第6章 : 量子回路と量子アルゴリズムとは?
第7章 : 量子ビットのハードウェアと量子暗号のしくみは?
第8章 : 量子コンピュータ開発の世界の現状は?
第9章 : 量子コンピュータの活用と未来展望!
第1章 : 量子コンピュータはどれだけ凄いのか?
第2章 : 量子コンピュータとは?
第3章 : 量子の原理をどう使うの?
概要: 量子コンピュータは、量子力学の技術を使って能力を飛躍的に向上させた次世代の超高速・超並列コンピュータ。この開発競争も盛んな話題の技術について、基礎理論、量子計算から、関連知識、開発状況に至るまでを紹介する。
6.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
山崎耕造著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2004.7  158p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに
第1章 プラズマってなんだろう?(基礎編)
   1 プラズマとはなんだろう?「固体、液体、気体につぐ『第4の物質』」 10
   2 宇宙のほとんどがプラズマ「宇宙、環境、エネルギー」 12
   3 古代の物質観と4元素説「エンペドクレスとアリストテレス」 14
   4 現代の物質観と4つの力「重力、電磁力、強い力、弱い力」 16
   5 原子の構造と発光の正体は?「電子と原子核」 18
   6 プラズマ中の電場は遮蔽される「デバイ遮蔽」 20
   7 プラズマは振動する「プラズマ物理学の原点としてのプラズマ振動」 22
   8 プラズマ粒子は波乗りする「ランダウ減衰」 24
   9 プラズマ中に磁場ができる「ダイナモによる磁場発生」 26
   10 磁場に絡みつくプラズマ「サイクロトロン運動と波の減衰」 28
   11 プラズマは波の宝庫「電子波とイオン波、静電波と電磁波」 30
   12 非中性でもプラズマ?「反物質閉じ込め」 32
   13 極限のプラズマは?「強結合・縮退プラズマと相対論プラズマ」 34
第2章 プラズマは宇宙にあふれている(神秘の宇宙編)
   14 太陽は巨大な核融合プラズマ「重力によるプラズマ閉じ込め」 38
   15 太陽はプラズマの風をつくる「コロナと太陽風」 40
   16 太陽磁場はどうしてできる?…「太陽ダイナモ」 42
   17 ガリレオも観測した黒点「磁力線ループとプラズマ」 44
   18 磁場が地球を守っている「地球磁気圏と放射線帯」 46
   19 地球磁場のN極・S極は何度も反転した?「地球ダイナモ」 48
   20 オーロラはプラズマの美しいカーテン「磁気再結合とプラズマ加速」 50
   21 木星、土星にもオーロラ出現!「太陽風の及ぶ範囲『太陽圏』」 52
   22 太陽爆発が地球の電離層を乱す「太陽面爆発と磁気嵐、デリンジャー現象」 54
   23 落雷は上がる!「正と負のストリーマー」 56
   24 星は元素製造マシーン「核融合反応による元素合成」 58
   25 星は死して何を残す?「超新星爆発と中性子星(パルサー)」 60
   26 宇宙、物質の階層を眺める「星間プラズマと宇宙の大構造」 62
第3章 生活に役立つプラズマの応用(魔法の生活編)
   27 プラズマ応用は幅広い「魔法の道具」 66
   28 プラズマをつくる「直流放電プラズマ」 68
   29 プラズマでレーザーをつくる「コヒーレントな光」 70
   30 身近なプラズマ照明「蛍光灯、ネオンサイン、高圧水銀灯」 72
   31 プラズマがテレビを変えた!(1)「電子ビームとブラウン管」 74
   32 プラズマがテレビを変えた!(2)「プラズマディスプレイパネルPDP」 76
   33 液晶TVもプラズマがつくる「プラズマCVD」 78
   34 太陽電池、LSIをつくる「プラズマエッチング」 80
   35 リソグラフィ用光源をつくる「極端紫外(EUV)光源」 82
   36 空気清浄するプラズマ「静電集塵、静電塗装、静電植毛」 84
   37 話題の『マイナスイオン』を発生する?「コロナ放電とオゾン発生」 86
   38 プラズマによる都市ごみ処理装置「プラズマトーチ(プラズマジェット)」 88
   39 フロン、ノックスを分解する「化学反応による物質分解」 90
   40 ナノテクノロジーを切り拓くプラズマ「フラーレン、ナノチューブ」 92
   41 プラズマがダイヤモンドを作る「高圧合成法と気相成長法」 94
   42 レーザーによる誘雷保護「プラズマチャンネルの形成」 96
   43 プラズマが医療を変える「レーザーメス、プラズマエステ」 98
   44 電力を制御するプラズマ「プラズマスイッチ」 100
   45 発電効率を上げるプラズマ「MHD発電と直接発電」 102
   46 プラズマ推進と粒子加速「静電加速と電磁加速」 104
   47 プラズマによる生命誕生か?「火花放電(絶縁破壊)とアミノ酸の合成」 106
第4章 超高温プラズマで人工太陽を創ろう(夢のエネルギー編)
   48 化石エネルギーは枯渇するのか?「究極可採埋蔵量とは?」 110
   49 環境問題と新エネルギー開発「自然の太陽と人工太陽」 112
   50 地上に太陽を創ろう!「核融合炉の原理」 114
   51 有名なアインシュタインの式E=mc^2「エネルギーと質量は等価」 116
   52 トンネル効果で核反応「不確定性原理」 118
   53 常温核融合は可能か?「熱核融合と低温核融合」 120
   54 新しい核融合反応「ミュオン触媒核融合とスピン偏極核融合」 122
   55 核融合炉の点火条件とは?「プラズマ臨界条件と自己点火条件」 124
   56 プラズマを閉じ込めるいくつかの方法「磁場核融合と慣性核融合」 126
   57 直線型で閉じ込めが可能か?「磁気モーメント保存」 128
   58 ドーナツ型がなぜ良いのか?「トロイダルドリフト」 130
   59 慣性で閉じ込める「アブレーションと高速点火」 132
   60 磁場とプラズマの押し合い「平衡と安定性」 134
   61 プラズマの電流と圧力で不安定になる「キンク、フルート不安定性とその安定化法」 136
   62 粒子衝突と波によりプラズマは失われる「古典輸送と異常輸送」 138
   63 閉じ込めを良くできるか?「閉じ込め障壁と磁場構造の最適化」 140
   64 国際熱核融合実験炉ITER「巨大科学の国際協力」 142
第5章 未来を展望する(未来編)
   65 宇宙へ羽ばたく「原子力ロケット、核融合ロケット」 146
   66 月資源利用の核融合「夢の重水素-ヘリウム3核融合」 148
   67 初期宇宙を創る「クォーク・グルーオン・プラズマ(QGP)」 150
   68 核融合を越える未来のエネルギー「物質と反物質との対消滅反応」 152
   69 環境にやさしい未来のプラズマ「極限への挑戦」 154
   【コラム】映画で見るプラズマ・核融合
    ニューヨークでオーロラが見える? 「オーロラの彼方に」 36
    地磁気が無くなる? 「ザ・コア」 64
    核融合技術と生命体? 「マトリックス」 108
    核融合エンジンのスーパーカーと宇宙船? 「Back to The Future」 144
索引 156
参考文献 158
はじめに
第1章 プラズマってなんだろう?(基礎編)
   1 プラズマとはなんだろう?「固体、液体、気体につぐ『第4の物質』」 10
7.

図書

図書
山﨑耕造著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2018.1  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 宇宙線はどこからきているの?
第2章 : ノーベル賞でも注目された素粒子の発見
第3章 : どうして起こる銀河宇宙線
第4章 : 太陽宇宙線とニュートリノのふしぎ
第5章 : 放射線帯の構造を見てみよう
第6章 : 2次宇宙線を観測する
第7章 : 宇宙線が地球に与える影響
第8章 : 宇宙線・素粒子の防御と利用
第9章 : 未知の宇宙線・素粒子と宇宙の謎
第1章 : 宇宙線はどこからきているの?
第2章 : ノーベル賞でも注目された素粒子の発見
第3章 : どうして起こる銀河宇宙線
概要: 宇宙線とは、宇宙空間を飛びまわっている原子核や素粒子などの粒子。宇宙の彼方で起こっている現象のメカニズムを理解することで、宇宙進化の謎を明らかにする研究が進んでいる。多くの日本人が関連の研究でノーベル賞を授与されている。この大注目の宇宙線( 素粒子)について、本書は、トコトンやさしく解説する。 続きを見る
8.

図書

図書
山﨑耕造著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2019.3  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
山崎耕造著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2010.8  159p ; 21cm
シリーズ名: B&Tブックス ; . 今日からモノ知りシリーズ||キョウ カラ モノシリ シリーズ
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
山﨑耕造著
出版情報: 東京 : 技報堂出版, 2022.7  vi, 201p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 カーボンニュートラルのあらまし / 全体概要
第2章 カーボンニュートラルのエネルギーと環境 / 地球温暖化問題
第3章 カーボンニュートラルの技術のあらまし / 脱炭素技術概要
第4章 カーボンニュートラルの創エネ技術 / 脱炭素電源開発
第5章 カーボンニュートラルの省エネ技術 / 脱炭素製品開発
第6章 カーボンニュートラルのリサイクル技術 / 炭素資源再利用
第7章 カーボンニュートラルのアセスメント技術 / 炭素排出量算定
第8章 カーボンニュートラルの日本の取組み / 脱炭素国内政策
第9章 カーボンニュートラルの世界の取組み / 脱炭素国際協調
第10章 カーボンニュートラルの未来 / 未来エネルギー展望
第1章 カーボンニュートラルのあらまし / 全体概要
第2章 カーボンニュートラルのエネルギーと環境 / 地球温暖化問題
第3章 カーボンニュートラルの技術のあらまし / 脱炭素技術概要
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼