close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
ドネラ・H・メドウズ, デニス・L・メドウズ, 枝廣淳子著
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 2005.7  197p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 地球はすでに限界を超えている
   1 人間の活動を支えきれなくなった地球 2
   2 地球上のすべてはつながっている 8
第1章 地球をシステムとして考える
   1 何がシステムを複雑にしているのか? 20
   2 地球環境を左右するシステムの特徴 26
   3 地球環境の破壊につながる「行き過ぎ」 34
   4 行き過ぎを引き起こす加速度的な成長 42
   5 限界に向かって成長する四つのパターン 48
第2章 環境の危機をデータで検証する
   1 資源をもたらす供給源と汚染を飲み込む吸収源それぞれの危機 58
   2 食糧生産の限界をもたらすさまざまな制約 62
   3 私たちが使える水の量は驚くほど少ない 71
   4 環境保全に重要な役割を果たす森林が急激に減っている 79
   5 進行する種の絶滅と生態系破壊の危機 88
   6 再生できない化石燃料の枯渇をどのように補うか 90
   7 増え続ける再生不可能な物質の消費量 100
   8 汚染物質を吸収する吸収源の危機 105
   9 異常気象をもたらす温暖化の原因は人間の活動にある 108
   10 多くの限界を同時に超えてしまっているという根本的な問題 114
第3章 地球の未来をシミュレーションする
   1 現状維持の行き着く先は? 118
   2 技術や市場の力では環境問題を解決できない 125
   3 なぜ技術や市場の力だけでは行き過ぎを回避できないのか 135
第4章 限界を超えた地球を救う方法
   1 限界を超えたというシグナルへの三通りの対応 142
   2 システムを変えるために「足るを知る目標」に変える 145
   3 「足るを知る目標」に加えて技術を導入する 150
   4 運命を左右する改革の「タイミング」 153
   5 持続可能性へ行動を起こすための指針 157
第5章 システム思考で問題を解決する
   1 「できごと」の奥にあるものを見る 164
   2 システムに働きかける効果的なポイント 168
   3 望ましい方向へシステムを動かすフィードバック・ループ 175
第6章 私たちの未来を創っていくために
   1 第三の革命「持続可能性革命」への道筋 180
   2 平和的な変革に向けた五つのアプローチ 185
あとがき 194
序章 地球はすでに限界を超えている
   1 人間の活動を支えきれなくなった地球 2
   2 地球上のすべてはつながっている 8
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
枝廣淳子, 江守正多, 武田邦彦著
出版情報: 東京 : 技術評論社, 2010.1  220p ; 19cm
シリーズ名: tanQブックス ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき-鼎談にあたって
   武田邦彦 8
江守正多 14
枝廣淳子 19
第1部 温暖化の事実関係-気温は上がっているのか? それは人為的要因か? 25
 Ⅰ 気温上昇とその要因 27
   気温は上がっており,CO2は増えている
   気温が上がる要因と都市化の影響
   気温を測るとは?
   自然の要因か,人為的な要因か?
   温暖化説は新学派
   両論併記の難しさと査読
   未来の気温上昇を予測することの難しさ
第2部 温暖化を論じる際の「立場と発言」-科学技術コミュニケーションとリテラシー 61
 Ⅰ 科学者と市民とのコミュニケーション 63
   科学者は社会に向けて発言すべきか?
   コミュニケーションの双方向性
 Ⅱ 思考停止に陥らないための方法 74
   大学の先生は自由すぎる!?
   学問の自由,報道の自由
   議論を深めるための次なるステップへ
   考える力を付けるためのコミュニケーション
   信用すべきなのは誰なのか
   環境問題にはウソがまかり通っているのか?
第3部 温暖化の影響と対策-何をするべきか? あるいは,するべきではないのか 99
 Ⅰ 温暖化の影響を考える 101
   温暖化の深刻度
   時間遅れという問題
   社会体制の変革で乗り切る
   生態系への影響
 Ⅱ 温暖化の影響についての評価 117
   温暖化に対する幻想がつくりだすイメージ
   日本は影響を受けにくい?
   温暖化問題の射程
 Ⅲ 温暖化の対策について考える 129
   CO2を出さずにイノベーションは可能か?
   我慢を強いるのではなく,新しい価値観を
   温暖化対策のイメージと矛盾
   温暖化に対して何ができるのか?
   世界と歩調を合わせるために
   社会のコンセンサスをつくるには?
 Ⅳ 温暖化論の核心 156
   ダブル・デカップリング
   CO2だけが悪者か
   CO2排出を自然吸収可能な値以下に抑える
   何が温暖化を加速させるのか
   CO2を減らすために何ができるのか
   日本はまず対策や適応策に注力すべき
   温暖化が本当の問題ではない
   省エネはエネルギー消費の増大につながる!?
   社会のグランドデザインが重要に
   自分で考え,判断する力を付ける
あとがき-鼎談を終えて
   武田邦彦 204
   江守正多 209
   枝廣淳子 215
まえがき-鼎談にあたって
   武田邦彦 8
江守正多 14
3.

図書

図書
デヴィッド・ハウエル, キャロル・ナフル著 ; 枝廣淳子訳
出版情報: 東京 : ウェッジ, 2007.12  xii, 319p ; 20cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
アル・ゴア著 ; 枝廣淳子訳
出版情報: 東京 : ランダムハウス講談社, 2009.12  414p ; 23cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
危機
   序章 10
   1 上がるものは必ず下がる 30
私たちのエネルギー源
   2 私たちのエネルギーはどこから来て、どこへ行くのか 50
   3 太陽からの電力 62
   4 風を活かす 76
   5 地熱エネルギーを吸い上げる 92
   6 育つ燃料 112
   7 二酸化炭素の回収・貯留 134
   8 原子力という選択肢 150
生きているシステム
   9 森林 170
   10 土壌 196
   11 人口 224
私たちのエネルギーの使い方
   12 より少ないことはより豊かなこと 242
   13 スーパーグリッド 272
乗り越えるべき障害
   14 私たちの考え方を変える 298
   15 炭素の本当の値段 318
   16 政治的な障害 348
遠くへ速く衛く
   17 情報の力 370
   18 私たちの選択 392
索引 406
謝辞 411
写真・図版提供 415
訳者あとがき 416
危機
   序章 10
   1 上がるものは必ず下がる 30
5.

図書

図書
アル・ゴア著 ; 枝廣淳子訳
出版情報: 東京 : ランダムハウス講談社, 2007.1  325p ; 23cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
田中治彦, 枝廣淳子, 久保田崇編著
出版情報: 東京 : 学文社, 2019.3  iv, 280p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
SDGsとまちづくり
第1部 SDGsと持続可能なまちづくり : SDGsと地方自治体
地域経済とまちづくり ほか
第2部 地域課題とまちづくり : 福祉社会とまちづくり
持続可能な「農」 ほか
第3部 ともに生きる楽しいまちづくり : 多文化共生のまちづくり
祭り・観光とまちづくり ほか
第4部 SDGsと学びづくり : まちづくりと社会教育
サービス・ラーニングとまちづくり ほか
SDGs時代のまちづくりとパートナーシップ
SDGsとまちづくり
第1部 SDGsと持続可能なまちづくり : SDGsと地方自治体
地域経済とまちづくり ほか
7.

図書

図書
枝廣淳子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.2  viii, 209p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1704
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : なぜいま、地域経済か
第1章 : 地域へ戻りつつある経済
第2章 : あなたの地域は「漏れバケツ」?
第3章 : まずは地域全体の漏れの度合いを知る
第4章 : 地域の「どこで、どれくらい漏れているか」の詳細を知る
第5章 : 身近な「漏れ穴」をふさぐ
第6章 : 「最大の漏れ穴」をふさぐ
第7章 : 「漏れ穴」をふさぐ新しい資本主義
第8章 : 地域経済を考え直す—水俣市と下川町はいま
第9章 : 地域経済を取り戻す—トットネスで始まる「新しい物語」
序章 : なぜいま、地域経済か
第1章 : 地域へ戻りつつある経済
第2章 : あなたの地域は「漏れバケツ」?
概要: 人口減少、駅前のシャッター通り、あきらめ...。地元経済の悪循環を断ち切る方策はないのか。現状をまずは可視化して、お金や雇用を外部に依存する割合を減らすための考え方やツールを紹介する。好循環を生んだ事例も盛り沢山。次なる金融・エネルギー・気 候変動の危機に対する「しなやかに立ち直る力」をいま地元で育む。 続きを見る
8.

図書

図書
アル・ゴア著 ; 枝廣淳子訳
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 2017.11  320p ; 23cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
枝廣淳子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2021.4  viii, 183p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1877
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : まちづくりのホップ、ステップ、ジャンプ!
第2章 : まちづくりのホップ
第3章 : まちづくりのステップ
第4章 : まちづくりのジャンプ
第5章 : プロセスから生まれるもの
終章 : まちの持続可能性と幸福度を考える
第1章 : まちづくりのホップ、ステップ、ジャンプ!
第2章 : まちづくりのホップ
第3章 : まちづくりのステップ
概要: まちは生きている。悪循環はスパイラルに陥り、好循環は良いまちを創る。どこに違いがあるのか。豊富なまちづくりの経験を持つ著者がまちというシステムを見つめ、どんなまちにしたいのかを皆で考え、悪循環の構造を変えるプロジェクトを作るノウハウを伝える 。人や組織を動かし変えるために必要な基本メソッドがここにある。 続きを見る
10.

図書

図書
アル・ゴア著 ; 枝廣淳子訳
出版情報: 東京 : ランダムハウス講談社, 2007.6  208p ; 21cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼