close
1.

図書

図書
桜井弘編
出版情報: 東京 : 講談社, 2017.8  542p, 図版 [2] p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-2028
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
水素
ヘリウム
リチウム
ベリリウム
ホウ素
炭素
窒素
酸素
フッ素
ネオン〔ほか〕
水素
ヘリウム
リチウム
概要: それぞれに個性的で、独自の働きや機能をもつ118個の元素たち。その全貌がよくわかる「読む元素事典」の決定版!アジア初・日本発の新元素「ニホニウム」記載!「立花隆選の100冊」に選出!累計16万部突破のベストセラーがバージョンアップ!新たに命 名された新元素も徹底解説。 続きを見る
2.

図書

図書
桜井弘著
出版情報: 東京 : 講談社, 1996.6  256, viiip ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1123
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
桜井弘編集
出版情報: 東京 : 廣川書店, 1996  2冊 ; 27cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
桜井弘編
出版情報: 東京 : 講談社, 2013.2  463, 31p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1805
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
水素
ヘリウム
リチウム
ベリリウム
ホウ素
炭素
窒素
酸素
フッ素
ネオン〔ほか〕
水素
ヘリウム
リチウム
概要: エピソード満載。無味乾燥な化合物の列挙、表面的な知識の羅列を避け、なぜその元素がそういう性質をもつのか、なぜそのような用途に使われるのかを、やさしく、深く掘り下げて解説。生命と元素の関わりというこれまでにない視点を加え、謎につつまれた生体内 微量元素の働きについて最新知見を紹介。「112〜118番元素」と「新元素の展望」を増補。 続きを見る
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
桜井弘著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.6  vii, 106p ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 120
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   プロローグ-健康・長寿を考える 1
   1 酸素の出現は地球の起源にさかのぼる 11
   2健康長寿と活性酸素・生体金属との関係 23
   3 活性酸素を抑える物質-ワインや果物 37
   4 解明されつつある生薬の作用-コーヒーの秘密 57
   5 老化と生体金属 73
   6 金属を利用して薬をつくる 81
   エピローグ-生体金属の利用と活性酸素の制御 99
   おわりに
   プロローグ-健康・長寿を考える 1
   1 酸素の出現は地球の起源にさかのぼる 11
   2健康長寿と活性酸素・生体金属との関係 23
6.

図書

図書
桜井弘編
出版情報: 東京 : オーム社, 2006.3  xiii, 440p ; 21cm
シリーズ名: Ohm bio science books
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
玉尾皓平, 桜井弘, 福山秀敏監修
出版情報: 東京 : ニュートンプレス, 2010.4  168, [3] p ; 28cm
シリーズ名: ニュートン別冊 ; . サイエンステキストシリーズ||サイエンス テキスト シリーズ
NEWTONムック
所蔵情報: loading…
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
岩澤康浩, 桜井弘監修
出版情報: 東京 : ニュートンプレス, 2007.12  141p ; 28cm
シリーズ名: ニュートン別冊 ; . サイエンステキストシリーズ||サイエンス テキスト シリーズ
Newtonムック
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 そもそもイオンとは?
   イオン発見物語①~② 6
   水が電気によって水素と酸素に分解された
   イオンとは電気を流すと動く粒子を意味した
   原子の構造①~② 10
   原子に内部構造があった
   原子核は陽子と中性子からできていた
   イオンの正体 14
   「イオン」の正体を調べてみよう
   イオンの法則 16
   さまざまなイオンがある。その法則とは?
   イオン結合 18
   プラスのイオンとマイナスのイオンは引き合う
   水に溶けるとは? 22
   水に入れるとイオンに分かれてしまうしくみ
   凝固点降下とイオン 26
   イオンに分かれることを凍る温度で実感する
   水と電気とイオン 28
   ほんとうは電気を流さない水が電気を流すのはなぜ?
   イオン化エネルギー 32
   陽イオンになりやすい原子はあるのか?
   イオン化傾向①~② 36
   金属のイオンヘのなりやすさ-電気を生みだす原理
   さまざまな金属のイオン化傾向を見てみよう
第2章 イオンの身近なカラクリ
   電池のしくみ①~② 44
   「イオン」が電池の電気を生みだす
   電池の基本的なしくみはどれも同じ
   サビのしくみ 50
   イオンの流出から鉄のサビははじまる
   体内のイオン①~④ 54
   イオンがなければ細胞が破裂してしまう
   血液中ではさまざまなイオンが重要な役割を果たしている
   脳ではイオンを使って巧妙に信号を伝達している
   胃では,水素イオンの力で食物を消化する
   酸とアルカリ①~② 64
   酸とアルカリが出会うと「塩」ができる
   洗剤に“混ぜるな危険”とあるのはなぜ?
   炎色反応 70
   イオンは花火の色彩に利用されている
第3章 イオンの最先端
   イオン交換膜 76
   海水中のイオンを除いて飲料水をつくる
   イオン液体①~② 80
   イオンだけでできた「イオン液体」とは何か?
   イオン液体のさまざまな利用法
   宇宙のイオン①~② 84
   宇宙空間のほとんどの物質がイオン?
   太陽風のイオンは地球の磁気圏にも影響をあたえている
   イオンエンジン 90
   探童機はやぶさに搭載されたイオンエンジン
第4章 イオンQ&A
   マイナスイオン 94
   アルカリイオン他 96
   スポーツ飲料 98
第5章 元素の誕生1
   売素の種類 102
   現在,元素は111種類が確認されている
   宇宙の誕生 104
   宇宙は元素も何もない“無”から誕生した
   ビッグバン 106
   真空のエネルギーが光と物質に変化した
   ビッグバン元素合成①~② 108
   クォークが三つ集まって陽子と中性子が誕生した
   陽子と中性子が融合して水素とへリウムができた
   星内部での元素合成①~③ 112
   星の中で水素からヘリウムが合成される
   赤色巨星の中でへリウムから炭素が合成された
   赤色超巨星の中で鉄までの元素が合成される
第6章 元素の誕生2
   超新星爆発 124
   超新星爆発によってウランまでの元素が合成された
   地球の誕生 126
   超新星爆発から地球ができるまで
   人工合成された元素 132
   地上にない元素は加速器によって合成される
   鉄より重い元素①~③ 134
   鉄より重い元素がどのようにできたのかはわかっていない
   未知の原子核が元素合成の謎を解くカギ
   r過程を検証する実験がついにはじまった
もっと知りたい!コラム
   金属結合と共有結合 20
   海水と血液の成分は似ている 24
   なぜ金属は電気を流し,砂糖水は流さないのか? 30
   原子がイオンになるエネルギーを測定するには? 34
   陰イオンになりやすい原子はあるのか? 35
   イオン化傾向は水素を基準に測定する 40
   最も古い電池は紀元前3世紀ころにあった!? 48
   メッキは電池の逆の反応を利用している 49
   漂白剤は付着した汚れの色をとるだけ 52
   サビが酸化なら「サビ落とし」は還元剤? 53
   そもそも酸とは何か?強酸と弱酸のちがいは? 62
   身近な酸性・アルカリ性と酸性化による地球環境問題 68
   炎色反応とはどのような現象か? 72
   イオン交換膜よりも単純なイオン交換樹脂 78
   海水をろ過して飲料水にかえる「逆浸透膜」 79
   美しいオーロラは太陽風によってつくり出される 88
   もしも陽子と中性子の核力が弱かったら 118
   もしも恒星の中で炭素が合成されなかったら 120
   もしも陽子と中性子の質量が同じだったら 128
   もしも陽子が中性子よりも重かったら 130
   遠い天体の元素はどうやってわかるのか? 140
第1章 そもそもイオンとは?
   イオン発見物語①~② 6
   水が電気によって水素と酸素に分解された
9.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
桜井弘編
出版情報: 東京 : 講談社, 2009.1  431, 30p ; 18cm
シリーズ名: ブルーバックス ; B-1627
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
執筆者 5
元素の周期表 6
はじめに 8
プロローグ-元素とは何か 15
元素の分類 26
データを見る際の注意/解説文のマーク 29
   1 水素 30
   2 ヘリウム 36
   3 リチウム 40
   4 ベリリウム 43
   5 ホウ素 46
   6 炭素 49
   7 窒素 56
   8 酸素 64
   9 フッ素 69
   10 ネオン 72
   11 ナトリウム 75
   12 マグネシウム 80
   13 アルミニウム 84
   14 ケイ素 89
   15 リン 94
   16 硫黄 99
   17 塩素 104
   18 アルゴン 109
   19 カリウム 113
   20 カルシウム 118
   21 スカンジウム 123
   22 チタン 126
   23 バナジウム 130
   24 クロム 134
   25 マンガン 139
   26 鉄 144
   27 コバルト 150
   28 ニッケル 155
   29 銅 159
   30 亜鉛 164
   31 ガリウム 169
   32 ゲルマニウム 172
   33 ヒ素 176
   34 セレン 182
   35 臭素 187
   36 クリプトン 190
   37 ルビジウム 192
   38 ストロンチウム 195
   39 イットリウム 198
   40 ジルコニウム 200
   41 ニオブ 203
   42 モリブデン 206
   43 テクネチウム 210
   44 ルテニウム 214
   45 ロジウム 216
   46 パラジウム 218
   47 銀 220
   48 カドニウム 224
   49 インジウム 228
   50 スズ 232
   51 アンチモン 236
   52 テルル 238
   53 ヨウ素 240
   54 キセノン 244
   55 セシウム 247
   56 バリウム 251
   57 ランタン 255
   58 セリウム 261
   59 プラセオジム 264
   60 ネオジム 268
   61 プロメチウム 271
   62 サマリウム 274
   63 ユウロピウム 276
   64 ガドリニウム 279
   65 テルビウム 282
   66 ジスプロシウム 285
   67 ホルミウム 288
   68 エルビウム 290
   69 ツリウム 292
   70 イッテルビウム 294
   71 ルテチウム 296
   72 ハフニウム 299
   73 タンタル 302
   74 タングステン 304
   75 レニウム 309
   76 オスミウム 312
   77 イリジウム 314
   78 白金 316
   79 金 321
   80 水銀 326
   81 タリウム 332
   82 鉛 335
   83 ビスマス 339
   84 ポロニウム 344
   85 アスタチン 347
   86 ラドン 350
   87 フランシウム 353
   88 ラジウム 356
   89 アクチニウム 360
   90 トリウム 365
   91 プロトアクチニウム 368
   92 ウラン 370
   93 ネプツニウム 379
   94 プルトニウム 383
   95 アメリシウム 390
   96 キュリウム 394
   97 バークリウム 397
   98 カリホルニウム 400
   99 アインスタイニウム 404
   100 フェルミウム 406
   101 メンデレビウム 408
   102 ノーベリウム 410
   103 ローレンシウム 412
   104 ラザホージウム 416
   105 ドブニウム 419
   106 シーボーギウム 420
   107 ボーリウム 422
   108 ハッシウム 423
   109 マイトネリウム 424
   110 ダームスタチウム 425
   111 レントゲニウム 426
参考文献 429
執筆者 5
元素の周期表 6
はじめに 8
10.

図書

図書
桜井弘編著
出版情報: 京都 : 化学同人, 2011.3-  264p. ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
元素検定LEVEL1—難易度★☆☆☆☆ / 中学生レベル
元素検定LEVEL2—難易度★★☆☆☆ / 高校生レベル
元素検定LEVEL3—難易度★★★☆☆ / 理系高校生レベル
元素検定LEVEL4—難易度★★★★☆ / 大学生レベル
元素検定LEVEL5—難易度★★★★★ / 専門家・元素マニアレベル
元素DATABOX—HからOgまで
元素検定LEVEL1—難易度★☆☆☆☆ / 中学生レベル
元素検定LEVEL2—難易度★★☆☆☆ / 高校生レベル
元素検定LEVEL3—難易度★★★☆☆ / 理系高校生レベル
概要: 自然も暮らしも、すべて元素でできている。あのニホニウムもついに登場。さまざまな角度からの元素のうんちくを検定方式で楽しめる。これであなたも「元素博士」!巻末の元素データボックスには、118の元素にまつわる数値と解説をまとめました。マニアのた めの元素読本です。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼