close
1.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2019.10  x, 279, 7p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 江戸時代の経済思想
第2章 : 明治初期と輸入経済学
第3章 : 明治後期と大正初期
第4章 : 大正後半から昭和初期
第5章 : 戦後から四半世紀ほど
第6章 : 近代経済学とマルクス経済学の相克
第7章 : 近代経済学の全盛とマルクス経済学の衰退
第8章 : 近代経済学の一人舞台か?
第9章 : 女性の経済学者
第10章 : 経済学者は政策の形成と学問に貢献するか
第1章 : 江戸時代の経済思想
第2章 : 明治初期と輸入経済学
第3章 : 明治後期と大正初期
2.

図書

図書
橘木俊詔, 高松里江著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.9  xii, 199, 14p ; 20cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
林敏彦編
出版情報: 東京 : NTT出版, 1994.7  viii, 323p ; 22cm
シリーズ名: 講座・公的規制と産業 / 植草益 [ほか] 編 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 / 林敏彦 [執筆]
電気通信の産業組織 : その特徴と課題 / 松浦克己 [執筆]
電気通信規制の概要 / 井手秀樹 [執筆]
電気通信事業における民営化の経済分析 : 資本稼働率概念を用いて / 橘木俊詔 [執筆]
ネットワーク産業の競争と規制 / 林紘一郎 [執筆]
「混合」市場における競争と規制 / 鈴村興太郎 [執筆]
電気通信料金 / 清野一治 [執筆]
技術変化とサービスの融合 / 刀川眞 [執筆]
電気通信ビジネスとグローバル化 / 伊藤英一 [執筆]
電気通信の標準化をめぐる摩擦と強調 : 通商摩擦の視点を含めて / 石黒一憲 [執筆]
課題と展望 / 林敏彦 [執筆]
序章 / 林敏彦 [執筆]
電気通信の産業組織 : その特徴と課題 / 松浦克己 [執筆]
電気通信規制の概要 / 井手秀樹 [執筆]
4.

図書

図書
石川経夫編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1994.9  ix, 386p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本の所得と富の分配 : 視点と解題 / 石川経夫 [執筆]
所得分配の現状と最近の推移 : 帰属家賃と株式のキャピタル・ゲイン / 橘木俊詔, 八木匡 [執筆]
家計資産の分配とその変遷 / 高山憲之, 有田富美子 [執筆]
高度成長期以後の日本製造業の労働分配率 : 「二重構造」と不完全競争 / 西村清彦, 井上篤 [執筆]
労働分配率と日本経済の成長・循環 / 吉川洋 [執筆]
高学歴化,中高年齢化と賃金構造 / 玄田有史 [執筆]
労働市場の二重構造 / 石川経夫, 出島敬久 [執筆]
貯蓄動機 / 大竹文雄, チャールズ=ユウジ・ホリオカ [執筆]
大学教育と所得分配 / 樋口美雄 [執筆]
みせかけの不平等と真の不平等 : 重複世代モデルによるシミュレーション分析 / 照山博司, 伊藤隆敏 [執筆]
日本の公的年金の再分配効果 / 小口登良, 木村陽子, 八田達夫 [執筆]
国際的な所得平等化への日本の貢献 / 千明誠, 深尾京司 [執筆]
日本の所得と富の分配 : 視点と解題 / 石川経夫 [執筆]
所得分配の現状と最近の推移 : 帰属家賃と株式のキャピタル・ゲイン / 橘木俊詔, 八木匡 [執筆]
家計資産の分配とその変遷 / 高山憲之, 有田富美子 [執筆]
5.

図書

図書
edited by Toshiaki Tachibanaki
出版情報: Cheltenham : Edward Elgar, 1998  xxv, 262 p. ; 24 cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
橘木俊詔, 筒井義郎編著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1996.9  xii, 376p ; 22cm
シリーズ名: 郵政研究所研究叢書
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
橘木俊詔, 参鍋篤司著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2016.5  iv, 211p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2377
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 二極化する世襲
第2章 : 世襲の歴史的背景
第3章 : 継がれなくなりつつある仕事
第4章 : 親から子どもに継がせようとする仕事
第5章 : 継ぐか、継がないかを分かつもの
第6章 : 世襲の功罪
終章 : 機会の平等を考える
第1章 : 二極化する世襲
第2章 : 世襲の歴史的背景
第3章 : 継がれなくなりつつある仕事
概要: 格差の拡大が国際的な話題になって久しい。トマ・ピケティなどが指摘するように、格差は親の世代から子の世代へと受け継がれるようになっている。本書は、日本における世襲と格差の関係を分析し、そのメカニズムを明らかにする。世襲される職業とされない職業 の違い、同族企業の位置づけ、世襲の功罪など多様なテーマに挑む。そして、世代交代が進む社会で、職業を継ぐことの意味や機会の平等とは何かを問い直す。 続きを見る
8.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2015.10  xiv, 318, 10p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
戦前における旧体制の日本経済
日本経済の成功物語:高度成長期と安定成長期
バブル後に長期停滞に陥る
戦前から戦後において、人はどこで働いていたか
日本企業の特色とコーポレート・ガバナンス
自営業者が減少したにもかかわらず、一部は高所得者になる
女性は生活者だったのか、それとも労働者だったのか
政府は産業発展への牽引車だったのか、それとも生活者の味方だったのか
日本が福祉国家になることにおいて、財政赤字は支障となるのか
不平等社会から平等社会へ、そして再び不平等社会へ
教育が日本経済と社会に与えた影響
今後の日本経済の進路を占う
戦前における旧体制の日本経済
日本経済の成功物語:高度成長期と安定成長期
バブル後に長期停滞に陥る
概要: 日本経済100年の見方が覆る!通常のマクロ経済学ではなく、独自の視点から経済を語り続ける橘木経済の集大成。労働と生活の現場から日本の経済・社会をとらえなおす。
9.

図書

図書
橘木俊詔, 佐伯順子著
出版情報: 東京 : 青土社, 2016.2  187p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 経済史と文化史からみた日本 : 江戸から明治へ—近代社会の成立
家族制度における血族主義 ほか
第2章 経済とジェンダーの関係を考える : 経済成長とジェンダー
皆婚社会がなぜ出現したのか ほか
第3章 日本経済が抱えこむ問題とは何か—道徳と本音の経済学 : 性とお金のつながるところ—性産業を考える
アンダーグラウンドエコノミー ほか
第4章 日本社会の可能性をさぐって—真のジェンダー平等と自由な社会 : これまでの日本、これからの日本
性役割分業は変わるのか ほか
第1章 経済史と文化史からみた日本 : 江戸から明治へ—近代社会の成立
家族制度における血族主義 ほか
第2章 経済とジェンダーの関係を考える : 経済成長とジェンダー
概要: どうして男女の格差はなくならないのか。いつまでも景気はよくならないのか、超高齢化社会をどう生き抜くべきか、結婚はしたほうがいいのか...。異なるジャンルの代表が真正面でぶつかり合って、あらゆる問題の裏のウラまで語りつくす。日本の抱える問題の 核心。 続きを見る
10.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.2  vi, 216p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : なぜいま格差なのか
第1章 : ピケティ、ディートン、アトキンソンを読む—格差論の現在
第2章 : 日本の格差の現実
第3章 : 富裕層への高課税は可能か
第4章 : 格差解消と経済成長はトレードオフか
第5章 : 高齢者の貧困の実相—健康格差と老老格差
序章 : なぜいま格差なのか
第1章 : ピケティ、ディートン、アトキンソンを読む—格差論の現在
第2章 : 日本の格差の現実
概要: 『21世紀の資本』で格差論の新境地を開き、大ブームとなったピケティ。途上国の貧困問題研究で二〇一五年のノーベル経済学賞を受賞したディートン。先進国における格差、不平等、福祉に関する卓越した業績と政策提言を重ねてきたアトキンソン。日本の格差問 題の第一人者が彼らの研究を踏まえた上で、豊富なデータをもとに日本の格差の実態を解析する。男女間格差、正規・非正規間格差、女性の貧困、そしてこれからますます深刻化する老老格差や健康格差。理論と実態の両方を網羅した、いま知っておくべき格差問題のエッセンス。 続きを見る
11.

図書

図書
橘木俊詔, 宮本太郎監修
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2012.10-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
橘木俊詔, 高畑雄嗣編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2012.3  x, 240p ; 22cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
あさのあつこ [ほか] 著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2012.3  245p ; 19cm
シリーズ名: 14歳の世渡り術
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
橘木俊詔編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2014.3  vi, 193, 2p ; 26cm
シリーズ名: 福祉+α = Welfare plus alpha / 橘木俊詔, 宮本太郎監修 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総論 : 幸福をどう考えるか
第1章 : 幸福をめぐる研究と政策
第2章 : 幸福への努力—理論的分析
第3章 : 幸福度指数を考える
第4章 : 幸福感形成の要因分析
第5章 : ケイパビリティと仕事満足度
第6章 : 異なる公的年金制度への加入と幸福感度
第7章 : 居住地域の評価と個人の健康
第8章 : 文化は人を幸せにするのか—社会包摂の文化政策
第9章 : 幸福と音楽
第10章 : 希望について—幸福および他国との比較
総論 : 幸福をどう考えるか
第1章 : 幸福をめぐる研究と政策
第2章 : 幸福への努力—理論的分析
概要: 人類が求め続けてきた「幸せ」とは。豊かさ、仕事満足度、幸福度指数、趣味、文化、希望...経済学からの知見と、日本社会への具体的方策を見出す。
15.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.1  v, 213p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 873
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
日本経済新聞社広告局編 ; [伊藤元重ほか著]
出版情報: [東京] : 日経広告研究所 , 東京 : 日本経済新聞出版社 (発売), 2008.6  331p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
グローバル経済を読み解く / 伊藤元重 [著]
企業価値とは何か? / 伊藤邦雄 [著]
マーケティングから見た企業の現代的課題 : 創造的適応とマーケティング・マネジメント / 石井淳蔵 [著]
『日本人』が幸福になる強固で賢い小国へのすすめ : グローバリゼーションと国家精神性資産 / 刈屋武昭 [著]
日本のお金持ち研究 / 橘木俊詔 [著]
地球温暖化時代の新しい市場とは? / 藤井良広 [著]
アントレプレナーシップが経済を変える・動かす : 新事業創出に向けて / 瀬戸篤 [著]
グローバル経済を読み解く / 伊藤元重 [著]
企業価値とは何か? / 伊藤邦雄 [著]
マーケティングから見た企業の現代的課題 : 創造的適応とマーケティング・マネジメント / 石井淳蔵 [著]
17.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 2005.9  ix, 220p ; 20cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
Tachibanaki Toshiaki ; translated by Mary E. Foster
出版情報: Tokyo : International House of Japan, c2010  xix, 290 p. ; 24 cm
シリーズ名: LTCB International Library selection ; no. 26
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
橘木俊詔, 広井良典著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.12  xii, 172p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 成長戦略はバラ色か : 「成長」という考え方の系譜
高度成長の時代の考え方では
教育が成長を支えるのか
成長だけが目標か
第2章 変容した社会保障の基盤 : 家族は再度担い手となり得るか
今も企業は社会保障の担い手か
地域コミュニティの可能性
政府が支えた方がいいのだろうか
年金制度はどうすべきか
医療・介護の問題点は
生活保護をどうすべきか
第3章 成長に代わる考え方とは—「定常社会」への構想 : 「定常社会」を考える思想
ケアの思想
幸福論から
第4章 「定常社会」とは何か : 環境・福祉・経済の鼎立は可能か
目指すべき社会を財政は支えられるのか
目指すべきは定常社会
定常社会の鍵はローカリゼーション
「自立」するのは中央か地方か
第1章 成長戦略はバラ色か : 「成長」という考え方の系譜
高度成長の時代の考え方では
教育が成長を支えるのか
概要: 少子高齢化、家族構造の変化、雇用の不安定化、格差の拡大、疲弊する地域...変容する日本社会において社会保障制度が担う役割はますます大きくなっている。アベノミクスが目指す「成長」でこれらの問題がうまく解決するのか。短期的な「成長」思考を越えて 、環境・福祉・経済が鼎立する「定常社会」という日本社会の姿、「新しい福祉国家」への道を考える。 続きを見る
20.

図書

図書
橘木俊詔, 根井雅弘著
出版情報: 京都 : 人文書院, 2014.11  203p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 経済学と経済学史その一 : 経済学者は理論から経済学史に向かう?
マルクス経済学者はなぜ経済学史に向かったのか ほか
第2章 経済学と経済学史その二 : 市場原理主義は経済学の傍流
格差社会への警鐘 ほか
第3章 ノーベル賞からみる経済学 : 経済学賞はノーベル賞ではない!?
左派は排除される? ほか
第4章 来るべき経済学のために : 京大経済学部の教育
役に立たない授業 ほか
第1章 経済学と経済学史その一 : 経済学者は理論から経済学史に向かう?
マルクス経済学者はなぜ経済学史に向かったのか ほか
第2章 経済学と経済学史その二 : 市場原理主義は経済学の傍流
概要: 古典派からトマピケティまで、経済学の歴史と現状を大観し、大学教育問題を踏まえて、来るべき学問の姿を展望する。
21.

図書

図書
橘木俊詔, 浜矩子著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2011.10  215p ; 18cm
シリーズ名: 朝日新書 ; 319
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.2  xii, 246, 4p ; 20cm
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2011.9  ix, 194, 10p ; 20cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
橘木俊詔 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007  5冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
橘木俊詔 [ほか] 責任編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.7  ix, 189p ; 22cm
シリーズ名: リスク学入門 / 橘木俊詔 [ほか] 編集 ; 1
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
橘木俊詔責任編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.10  x, 178p ; 22cm
シリーズ名: リスク学入門 / 橘木俊詔 [ほか] 編集 ; 2
所蔵情報: loading…
27.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
今田高俊責任編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.11  ix, 155p ; 21cm
シリーズ名: リスク学入門 / 橘木俊詔 [ほか] 編集 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
刊行にあたって
序章 リスク社会への視点 今田高俊 1
   Ⅰ リスクと共に生きる 1
   Ⅱ 生活の質とリスク 3
   Ⅲ リスク応答的社会へ 9
第1章 家族のリスク化 山田昌弘 13
   Ⅰ リスク社会論の中の家族 13
   Ⅱ 家族のリスク化の意味 18
   Ⅲ 近代Ⅰにおけるリスクの押さえ込み 22
   Ⅳ 近代社会の構造転換と家族リスクの変質 26
   Ⅴ 家族リスク増大の帰結 31
第2章 リスク社会の中の教育 佐藤学 37
   Ⅰ リスク社会の到来 37
   Ⅱ リスク社会の背景 38
   Ⅲ 新自由主義のイデオロギーと政策 42
   Ⅳ リスクの諸相 44
   Ⅴ いま求められること 49
第3章 「リスクの医学」の誕生-変容を強いられる身体 美馬達哉 55
   Ⅰ リスクをみる眼-心肺蘇生を再考する 55
   Ⅱ 「リスクの医学」の誕生 60
   Ⅲ メタボリックシンドロームという神話? 67
   Ⅳ 健康増進というリスク管理の問題点 72
   Ⅴ 今後の課題 75
第4章 情報化とリスク 山口節郎 81
   Ⅰ はじめに 81
   Ⅱ ポスト・パノブティコン 83
   Ⅲ 情報化とリスク-民主主義への脅威 90
   Ⅳ 結びに代えて 104
第5章 リスク社会と信頼 小松丈晃 109
   Ⅰ リスク社会という見方 109
   Ⅱ 現代型リスクからの問い 112
   Ⅲ リスクと信頼 116
   Ⅳ リスクとのつきあい方 120
第6章 リスク・コミュニケーション 吉川肇子 127
   Ⅰ リスク・コミュニケーションとは何か 128
   Ⅱ なぜ必要か 131
   Ⅲ 理念と問題 133
   Ⅳ リスク・コミュニケーションの領域 135
   Ⅴ 心理学の貢献 138
   Ⅵ マス・メディアの影響 143
   Ⅶ リスク・コミュニケーションのこれから 145
社会学関連文献解題 149
索引 153
刊行にあたって
序章 リスク社会への視点 今田高俊 1
   Ⅰ リスクと共に生きる 1
28.

図書

図書
橘木俊詔, 八木匡著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2009.9  viii, 194p ; 21cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
橘木, 俊詔(1943-) ; 佐藤, 博樹(1953-)
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2009.5-  冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
橘木俊詔, 松浦司著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2009.2  ix, 183p ; 22cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
橘木俊詔, 迫田さやか著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2013.1  iv, 196p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2200
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 夫の所得と妻の所得—不平等の鍵はどちらに
第2章 : どういう男女が結婚するのか
第3章 : パワーカップルとウィークカップル
第4章 : 結婚できない人たち
第5章 : 離婚による格差
第6章 : 地域差を考える
第1章 : 夫の所得と妻の所得—不平等の鍵はどちらに
第2章 : どういう男女が結婚するのか
第3章 : パワーカップルとウィークカップル
概要: 格差が拡大しつつある日本。家族の最小単位である「夫婦」もその流れに拍車をかけている。さまざまなデータに基づき、日本の夫婦の今を探ると見えてくるのは、夫の所得と無関係に働くようになった妻の影響力の大きさだ。医師夫婦に代表されるパワーカップルと 、対極にある若いウィークカップルなど、興味深い事例を紹介。また、結婚できない人たちから、離婚、そして地域差まで視野を広げ、夫婦をめぐる格差を考える。 続きを見る
32.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2019.12  x, 215p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
社会保障とは、福祉とは
歴史から学ぶ社会保障
セーフティネットと保険の機能
公的年金制度
企業年金制度
医療保険制度
介護保険制度
雇用保険制度
生活保護制度
子育て支援制度
労働災害保険・自然災害保険・障害者福祉制度
望ましい社会保障制度のあり方
社会保障とは、福祉とは
歴史から学ぶ社会保障
セーフティネットと保険の機能
概要: 社会保障制度について、その歴史から解きおこし、年金、医療、介護、雇用、子育て支援などの主要なファクターを学ぶ。誰もが持つ漠然とした不安に対し、制度の仕組みや基本的なことがらを説明し、将来像を理解する。平易な語りで初学者に届ける入門書。
33.

電子ブック

EB
橘木俊詔著
出版情報: [東京] : KinoDen, [20--]  1オンラインリソース (xii, 241p)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
重商主義、重工主義、初期重農主義の経済学
重農主義
ポスト重農主義と産業主義
空想的社会主義
クールノー均衡とゲーム理論の先駆け
一般均衡論者ワルラスの輝き
エンジニア・エコノミスト
資本主義(自由経済主義)と社会主義の闘い
ピケティの格差論
フランス以外の経済学の特色
フランス経済学の特色
日本におけるフランス経済学研究の系譜
重商主義、重工主義、初期重農主義の経済学
重農主義
ポスト重農主義と産業主義
概要: ケネー、サン=シモン、クールノー、ワルラス、ピケティ...資本主義を肯定する思想と否定する思想の両方に大きな貢献を果たし、あまたの数理経済学者をも生んだフランスの経済学。
34.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1998.11  vi, 212p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 590
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2006.9  vii, 212p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1033
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.5  vii, 225, 3p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1605
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : ますます深刻化する格差社会
第2章 : 格差を是正することは可能か
第3章 : 脱成長経済への道
第4章 : 心豊かで幸せな生活とは
第5章 : いま、何をすべきか
おわりに—私が思うこと
第1章 : ますます深刻化する格差社会
第2章 : 格差を是正することは可能か
第3章 : 脱成長経済への道
概要: ますます深刻化する格差社会。このなかで、どのようにしたら、より幸せに生きられるのか。格差研究の第一人者が、社会のさまざまな制度の問題点を指摘しつつ、経済学のみならず、哲学、社会学、心理学などから考える。経済的な豊かさに留意し、心豊かな人生を おくるには—個々人と社会のあり方を提言。 続きを見る
37.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2010.7  vii, 240, 4p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1258
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
橘木俊詔著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.6  xi, 178p ; 19cm
シリーズ名: 岩波現代全書 ; 002
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 「幸せ」とは何だろうか
第1章 : 世界の人びとは「幸せ」をどう考えているか
第2章 : 日本人は「幸せ」をどう考えているか
第3章 : 最高に幸せな国—デンマークとブータン
第4章 : 不平等、再分配政策と幸福
第5章 : 経済学は「幸せ」をどう捉えてきたか
第6章 : 定常経済時代の考え方
第7章 : 「幸せ」を高めることの意義と政策
序章 : 「幸せ」とは何だろうか
第1章 : 世界の人びとは「幸せ」をどう考えているか
第2章 : 日本人は「幸せ」をどう考えているか
概要: “成長”で日本は幸せになれるのか?二〇世紀後半以降のような“成長”を望むことはもはやできない「定常経済時代」という現実は、「幸せになるには、まず成長」の固定観念から脱却する絶好の機会である。この本では古今東西の「幸せ」についての考え方を検討 し、一万人を超えるアンケート調査の結果をはじめ多くの内外の統計データを基にして、人びとにとって「幸せ」とは何かを経済学の立場から縦横に論じる。 続きを見る
39.

図書

図書
大山道広 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東洋経済新報社, 1996.10-  冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 日本の貧困動態と非正規労働者の正規雇用化:最低賃金と能力開発支援の経済効果
第2章 孤立無業 : SNEP)について:『社会生活基本調査』匿名データによる分析
第3章 企業合併の経済学:わが国の鉄鋼産業における経験を踏まえて
第4章 R &
D生産性の異なる企業によるパテント・レース
第5章 市場競争は価格と利潤を低下させるのか
第6章 日本経済の構造問題:生産性、高齢化、労働市場(パネル討論1
第7章 電力自由化 / パネル討論2
第1章 : 非伝統的金融政策の効果:日本の場合
第2章 : 法とマクロ経済
第3章 : 景気循環における異質性と再配分ショック
第4章 : 学校選択問題のマッチング理論分析
第5章 : 高年齢者雇用安定法の影響分析
第6章 : 日本の経済学術誌の将来性:編集長の視点
第7章 : 日本国債
第1章 : ゲームにおける協力と制度
第2章 : 再生可能エネルギーの経済分析:太陽光発電の大量導入と電力需要マネジメント
第3章 : 長期不況の理論
第4章 : 制約付きマッチングのメカニズムデザイン
第5章 : 投票モデルの推定
第6章 : 経済学から見た日中韓連携のあり方
第7章 : 震災と経済学:経済学は何を学び、何をすべきか
第8章 : 豊かな社会と科学技術:トランス・サイエンスとしての経済学
第1章 : 金融市場の不完全性と財政政策の長期的効果
第2章 : ゼロ金利下における日本の信用創造
第3章 : 大学教員の研究指導における付加価値の推定:物理学者データを用いて
第4章 : ミクロ・アプローチによる貿易と環境の分析
第5章 : POSデータからみた生計費指数と物価指数
第6章 : 医療・介護の維持可能性と経済学—パネル討論1
第7章 石川賞10周年パネル : 日本の経済問題と経済学—パネル討論2
2015年日本経済学会・中原賞 : 発表
第1章 : 社会的障害の経済研究:ゲーム理論的アプローチ
第2章 : 日本における技能利用の男女差:PIAACを用いた日米英比較からの知見
第3章 : 高齢化と社会保障制度改革のマクロモデル分析
第4章 : 日本における行政データの活用を模索する:介護レセプトデータを中心に
第5章 : 人口動態の空間経済分析
第6章 : TPPと日本経済:経済統合の行方
第7章 : 働き方改革と女性のエンパワメント:企業の対応スピードと経済成長
第8章 : エビデンス・ベースの政策立案・政策評価と政策研究の連携の新たな展開
第1章 実験データの再現性と経済理論の信頼性 / 神取道宏
第2章 日本の直接投資と国際貿易:実証研究のサーベイ / 清田耕造
第3章 拡大する人事データを用いた実証分析:企業内男女格差の多面的評価 / 大湾秀雄
第4章 実質為替レートと通貨体制:1972年沖縄返還からの示唆 / 加納和子・加納隆
第5章 情報設計問題とLQGゲーム / 宇井貴志
第6章 トランポノミクスと日本経済—パネル討論1 / 祝迫得夫・植田健一・川口大司・清田耕造・馬場直彦
第7章 技術革新と労働市場—パネル討論2 / 柳川範之・神林龍・喜連川優・松尾豊・山口慎太郎
2017年日本経済学会・中原賞発表
第1章 : インフレ率によるゼロ金利解除の弊害
第2章 : イノベーション活動における局所的相互作用の実証分析
第3章 : 操作変数を使わない需要関数の推定法
第4章 : インプライド・モーメントがもたらす情報:VIXは何を伝えているのか
第5章 : 知的生産活動の経済空間
第6章 : ビッグデータ・機械学習と経済分析
第7章 : 日本経済の歴史:GDP・土地制度・労働市場の1000年
第1章 日本の貧困動態と非正規労働者の正規雇用化:最低賃金と能力開発支援の経済効果
第2章 孤立無業 : SNEP)について:『社会生活基本調査』匿名データによる分析
第3章 企業合併の経済学:わが国の鉄鋼産業における経験を踏まえて
概要: 日本の経済学界をリードする最新研究。現実の経済問題にも多くの示唆。各分野の最先端を行く5本の論文と、パネル討論「日本経済の構造問題:生産性、高齢化、労働市場」「電力自由化」を掲載。日本経済学会唯一の日本語版機関誌。<br />わが国を代表す る経済学者が一堂に会して、経済学と現実のかかわりを深く考える。各分野の最先端を行く5本の論文と、パネル討論「日本の経済学術誌の将来性」「日本国債」を掲載。<br />現実の問題に対して、経済学と経済学者が果たすべき役割について、改めて考える。各分野の最先端を行く5本の論文と、パネル討論「日中韓連携のあり方」「震災と経済学」「豊かな社会と科学技術」を掲載。日本経済学会唯一の日本語版機関誌。<br />エビテンスとロジックに基づいて様々な経済・社会問題を多面的に分析。各分野の最先端を行く5本の論文と、パネル討論「医療・介護の維持可能性」「日本の経済問題と経済学」を掲載。日本経済学会唯一の日本語版機関誌。<br />多様な分野で経済学を政策に生かす新たな可能性を探る。各分野の最先端を行く5本の論文と、パネル討論「TPPと日本経済」「働き方改革と女性のエンパワメント」「政策立案、政策評価と政策研究」を掲載。<br />理論・実証研究が新たな次元へと深化する方向性を示す各分野の最先端を行く5本の論文と、パネル討論「トランポノミクスと日本経済」「技術革新と労働市場」を掲載。日本経済学会唯一の日本語版機関誌。<br />経済理論の現実的かつ実際的な応用につながる最新の研究成果。各分野の最先端を行く5本の論文と、パネル討論「ビッグデータ・機械学習と経済分析」「日本経済の歴史:GDP・土地制度・労働市場の1000年」を掲載。日本経済学会唯一の日本語版機関誌。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼