close
1.

図書

図書
久保田正文編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1975.4  464p, 図版2p ; 23cm
シリーズ名: 明治文学全集 ; 53
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
筆まかせ / 抄
棒三昧
新年二十九度
墨のあまり
〓 : かん)人〓(かん)話
十年前の夏
小園の記
病牀膽語
飯待つ間
根岸草廬記事
熊手と提灯
消息
銅像雜感
新年雜記
ラムプの影
ホトトギス第四卷第一號のはじめに
明治卅三年十月十五日記事
死後
くだもの
命のあまり
病牀苦語
天王寺畔の蝸牛盧
九月十四日の朝
煩悶
獺祭書屋俳話 増補再版(抄
地圖的觀念と繪畫的觀念
俳諧反故籠
俳句新派の傾向
病牀問答
萬葉集卷十六
曙覽の歌
歌話
鶴物語
「こやす」といふ動詞
竹里歌話
萬葉集を讀む
我邦に短篇韻文の起りし所以を論ず
文界八つあたり
作家評家
若菜集の詩と畫
早稻田文學廢刊
寫生、寫實
叙事文
獺祭書屋俳句帖抄 上卷
竹乃里歌 / 抄
仰臥漫録
正岡子規 / 寺田透
正岡子規 / 杉浦明平
フモールの暗示 / 五味保義
解題 / 久保田正文
年譜 / 淺原勝編
參考文獻 / 瓜生鐵二編
詳細目次
筆まかせ / 抄
棒三昧
新年二十九度
2.

図書

図書
正岡子規著 ; 高濱虚子選
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1941.6  272p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 緑-65,2724-2726,緑(31)-013-1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
福田清人編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1974.1  404p, 図版2p ; 23cm
シリーズ名: 明治文学全集 ; 94
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
饗庭篁村篇 : 鹽原入浴の記
木曽道中記
水戸の觀梅
幸田露伴篇 : 醉興記
まき筆日記
地獄溪日記
草鞋記程
正岡子規篇 / はて知らずの記
山田美妙篇 / 戸隱山紀行
尾崎紅葉篇 / 煙霞療養
大橋乙羽篇 : 千山萬水 / 抄
續千山萬水 / 抄
川上眉山篇 / ふところ日記
徳富蘆花篇 : 兩毛の秋
雨の水國
大町桂月篇 : 一簑一笠 / 抄
那須野
十和田湖
田山花袋篇 : 日光山の奥
多摩の上流
春の日光山
秋の日光山
熊野紀行
月瀬紀遊
秋の岐蘇路
雪の信濃路
遅塚麗水篇 : 不二の高根
飛騨越日記
秋の京都
幣袋
與謝野鐵幹・木下杢太郎・北原白秋・平野萬里・吉井勇篇 / 五足の靴
小島烏水篇 : 白峰山脈縱斷記
日本北アルプス縱斷記
現代の紀行文 / 田山花袋
明治の紀行文 / 高須芳次郎
解題 / 福田清人
略歴 / 岡保生編
饗庭篁村篇 : 鹽原入浴の記
木曽道中記
水戸の觀梅
4.

図書

図書
和田, 茂樹(1911-) ; 正岡, 子規(1867-1902)
出版情報: 東京 : 新潮社, 1986.1  111p ; 20cm
シリーズ名: 新潮日本文学アルバム ; 21
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
正岡子規著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1984.2  115p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 緑(31)-013-8
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
正岡, 子規(1867-1902) ; 伊藤, 左千夫(1864-1913) ; 長塚, 節(1879-1915) ; 高浜, 虚子(1874-1959) ; 河東, 碧梧桐(1873-1937)
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1969.9  426p, 図版9枚 ; 18cm
シリーズ名: 日本の詩歌 ; 3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
正岡子規 [著]
出版情報: 東京 : 角川学芸出版 , 東京 : 角川グループパブリッシング (発売), 2009.9  16,204p ; 15cm
シリーズ名: 角川文庫 ; 15908
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
正岡子規著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1927.7  194p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 60-61
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
正岡子規著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.11  306p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 緑(31)-013-11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
獺祭書屋俳話 : 獺祭書屋俳話小序
俳諧といふ名称
連歌と俳諧
延宝天和貞享の俳風 ほか
芭蕉雑談 : 年齢
平民的文学
智識徳行
悪句 ほか
獺祭書屋俳話正誤
獺祭書屋俳話 : 獺祭書屋俳話小序
俳諧といふ名称
連歌と俳諧
概要: 『獺祭書屋俳話』は、26歳の正岡子規(1867‐1902)が、近代詩歌としての俳句革新の暁鐘を告げた俳論書。本書により近世俳諧から近代俳句への新たな道が開かれた。『芭蕉雑談』では、月並流の俳人たちによって神聖視されてきた芭蕉を的確に批評する ことで、俳聖の再評価を試みる。子規の代表的俳論に、初めて本格的な注解と解説を付す。 続きを見る
10.

図書

図書
[正岡子規著] ; 復本一郎編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2019.12  334p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 緑(31)-13-12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はて知らずの記
水戸紀行
かけはしの記
旅の旅の旅
鎌倉一見の記
従軍紀事
散策集
亀戸まで
はて知らずの記
水戸紀行
かけはしの記
概要: 明治26年(1893)、正岡子規(1867‐1902)は、芭蕉の旅の跡を辿る東北巡歴を決行、「はて知らずの記」を残した。発病後もなお、自らを奮い立たせて旅を続け、旅先での風物、人との出会いを描いた。俳句革新、短歌革新の覇気に満ちた旅の文学者 、行動する子規。颯然たる気概を伝える代表的な紀行文8篇を収録、詳細な注解を付した。 続きを見る
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼