close
1.

図書

図書
ロバート・ソマー著 ; 牧野成一, 牧野泰子共訳
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1982.9  219p ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
板坂元[ほか]著
出版情報: 東京 : 講談社インターナショナル, 1974  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
Seiichi Makino, Michio Tsutsui [著]
出版情報: Tokyo : The Japan Times, 1989.3  xi, 634p ; 19cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
牧野成一著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2018.6  ii, 190p ; 18cm
シリーズ名: 中公新書 ; 2493
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 翻訳とは、つまり、何だろう?
第1章 : こぼれ落ちる響き
第2章 : ひらがな、カタカナ、漢字
第3章 : 比喩は翻訳できるのか
第4章 : 過去の話なのに、現在形?
第5章 : 日本語の数はおもしろい
第6章 : 「ですます」が「である」に替わるとき
第7章 : 受動文の多い日本語、能動文の多い英語
第8章 : 翻訳に見る「日本語」の文体
序章 : 翻訳とは、つまり、何だろう?
第1章 : こぼれ落ちる響き
第2章 : ひらがな、カタカナ、漢字
概要: 「古池や蛙飛び込む水の音」芭蕉のこの俳句を英語で説明するとき、「蛙」をa frogとfrogsのどちらで訳すべきだろうか。単数か複数かを決めないまま翻訳することは英語では許されない。ほかにも「ちらちら」「どんどん」などの擬音・擬態語、「雨ニ モ負ケズ」の漢字カタカナ交じりの表記、「顔が能面のようだ」といった比喩など、翻訳困難な日本語表現を紹介。夏目漱石も村上春樹も登場する、海を越えた日本語論。 続きを見る
5.

図書

図書
牧野成一著
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1978.9  270p ; 19cm
シリーズ名: 東海選書
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
R.W. ラネカー著 ; 牧野成一訳
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1970.6  xiii, 255p ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
Seiichi Makino and Michio Tsutsui [著]
出版情報: Tokyo : The Japan Times, 1995.6-  冊 ; 19cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼