close
1.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1985.2  275p ; 21cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
SD編集部編
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1977.4-1993.11  4冊 ; 30cm
シリーズ名: 現代の建築家
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
磯崎新, 篠山紀信, 長尾重武著
出版情報: 東京 : 六耀社, 1980.12  182p ; 29cm
シリーズ名: 磯崎新+篠山紀信建築行脚 ; 8
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1989.8  258p ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
磯崎新編集 ; ノーニ・ニースワンド総合編集
出版情報: 東京 : 美術出版社, 1989.3-  冊 ; 30cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
バーナード・レイトナー編 ; 磯崎新訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1989.5  179p ; 23cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
磯崎新 [作] ; 藤塚光政写真
出版情報: 東京 : TOTO出版, 1993.9  1冊 ; 21×21cm
シリーズ名: 建築リフル ; 007
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 新建築社, 1991.8  279p ; 22cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
磯崎新〔ほか著〕
出版情報: 東京 : INAX出版, 2000.3  241p ; 23cm
シリーズ名: 10+1 = Ten plus one ; No.19(2000)
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 松戸 : 王国社, 1998.4  219p ; 20cm
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
バーナード・レイトナー編 ; 磯崎新訳
出版情報: 東京 : 青土社, 1996.6  179p ; 23cm
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 青土社, 2016.4  213p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 理不尽なアーキテクチュア : うつふね ARK NOVA—二〇一一年九月
フクシマで、あなたは何もみていない。—二〇一二年二月
近代国家のエンブレム—二〇一三年九月
瓦礫と隊列—二〇一六年一月
2 偶有性操縦法 : 「ハイパー談合システム」—二〇一五年八月
「日の丸」排外主義—二〇一五年九月
奇奇怪怪建築—二〇一五年一〇月
「魔女狩り」—二〇一五年一一月
「空地」が生まれた—二〇一五年一二月
1 理不尽なアーキテクチュア : うつふね ARK NOVA—二〇一一年九月
フクシマで、あなたは何もみていない。—二〇一二年二月
近代国家のエンブレム—二〇一三年九月
概要: 誰一人“決定”を下さないまま漂流を続けたビッグ・プロジェクト—新国立競技場問題から見える現代日本の根本問題とはなにか。そして2020年東京オリンピックを真の祝祭とするために建築家が果たす役割とは。世界的建築家からの緊急提言。
13.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.2  xx, 271p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 「日本的なもの」をめぐる問い : 「趣味」と「構成」
「構築」と「空間」 ほか
2 外からの視線 : フェノロサ=パウンドの「漢字考」
岡倉天心の「五浦六角堂」 ほか
3 内からの応答 : 堀口捨己の「非都市的なるもの」
立原道造の「方法論」
4 モダニストによる変成 : 坂倉準三の居場所
丹下健三の「建築=都市=国家」共同体としての日本
5 「日本」というアイデンティティ : 「晟一好み」としてのアジア的なもの
テクノロジー・芸術・体制 ほか
1 「日本的なもの」をめぐる問い : 「趣味」と「構成」
「構築」と「空間」 ほか
2 外からの視線 : フェノロサ=パウンドの「漢字考」
概要: 日本の建築界はいかなる過程を経て、モダニズムを受容したのか。代表的な建築家たちの格闘の軌跡を分析することで、日本の近代建築の問題点を浮き上がらせるとともに、近代を相対化し、「日本的なもの」を乗り越える著者自身の建築に対する姿勢を明らかにする 。本巻は、一九五〇年代への関心を出発点とし、二一世紀的視線からとらえる磯崎版「日本近代建築史」である。 続きを見る
14.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.11  xxiv, 310p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 社会的権力としてのクライアント : 大勧進重源—一一八〇年代・奈良
遠州好み—一六二〇年代・京都
祝祭オペラ—一八六〇年代・ドイツ
ゲームの臨界—一九八〇年代・ニューヨーク
2 網目状システムの編成 : 紙上にのみ存在する建築
波乱ぶくみの国際コンペ
世界舞台にのせるには
国際会議という運動
「公共」というクライアントのためのキュレーション
1 社会的権力としてのクライアント : 大勧進重源—一一八〇年代・奈良
遠州好み—一六二〇年代・京都
祝祭オペラ—一八六〇年代・ドイツ
概要: コンペにおける審査の判断根拠を明確に示すことで自らの責任を明らかにし、また建築の新たな文脈を提示する。社会的権力や公共性、メディア、資本等のあり方を問い、旧弊な建築界の通念や制度の変革に挑む建築家磯崎新の姿が浮かび上るであろう。キュレーショ ン的観点から論じる建築の思想と方法。 続きを見る
15.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.7  xx, 321p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 メビウスの輪=倭=和=「わ」 / 和様化と外部
2 世紀末のカルチュラル・ターン : 「退行」と「擬態」
“やつし”と“もどき”
3 加算と減算 : 両性具有の夢—ヴィッラ・アドリアーナ
排除の手法—ル・トロネ修道院
4 アンビギュイティ : 闇に浮かぶ黄金—サン・ヴィターレ聖堂
桂—その両義的空間
5 振る舞う身体 : ユカの現象学—坐の文化史
ディオニュソス—「テアトロ・オリンピコ」と「楕円堂」
1 メビウスの輪=倭=和=「わ」 / 和様化と外部
2 世紀末のカルチュラル・ターン : 「退行」と「擬態」
“やつし”と“もどき”
概要: 外来異文化の受容とその日本的変形過程を和様化と捉え、建築における「日本的なもの」について考察。戦中戦後の建築言説のイデオロギー的倒錯を批判し、「間」という独創的な方法論的「時空」論を提起する。さらにこの考え方が文化システムとして、電子化やマ ネー資本主義体制のグローバルな広がりに支配されることなく、偏狭な時代性や場所性を突き破り、「建築」の新たな可能性を切り開くものであることを論じる。 続きを見る
16.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2003.6  209p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #07
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2003.1  201p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #09
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2004.1  177p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #05
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2001.5  163p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #12
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : A.D.A.EDITA Tokyo, 2001.5  317p ; 22cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2002.3  177p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #06
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2002.8  185p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #03
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 2001.10  iii, 295p ; 22cm
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2004.5  177p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #11
所蔵情報: loading…
25.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
磯崎新著
出版情報: 松戸 : 王国社, 2005.12  237p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1
九月十一日の後では、ユートピアを語ることができない 6
グラウンド・ゼロが冗長性を増加させる? 14
都市東京はどう変わっていくのか 聞き手・松葉一清 19
首都移転一志なく動機も見えず 28
分裂と逸脱の彼方へ 聞き手・ヤノベケンジ 30
2
弔辞 丹下健三先生 46
描き続けた国家の肖像 50
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代 聞き手・藤森照信 53
隠者という批評 126
3
二年早かった訃報 134
われアルカディアにありき 138
アルジェからの旅立ち 152
ポモ/デコン 155
スーザン・ソンタグの語らない声を聞きたかった 161
「水俣メモリアル」のこと 164
空にむかって、叫べ 168
アンビルト/ビルト 171
4
この時代にこそ、ロースは語られるべきである 176
スタンダール・シンドローム 189
都市のみる夢 211
1
九月十一日の後では、ユートピアを語ることができない 6
グラウンド・ゼロが冗長性を増加させる? 14
26.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.5  xxii, 283p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 メタファーとしての建築 : 建築論的「転倒」
建築の言説・言説の建築
2 アルケー—始源と反復 : 私にとってのアクロポリス
イセ—始源のもどき
3 クライシス—斜行と逸脱 / ジョン・ソーン—建築と逸脱
4 デミウルゴスの行方 : 造物主義論由来
“建築”/建築(物)/アーキテクチュアまたは、あらためて「造物主義」
1 メタファーとしての建築 : 建築論的「転倒」
建築の言説・言説の建築
2 アルケー—始源と反復 : 私にとってのアクロポリス
概要: バブル期以降の、現実と情報の境界が曖昧化し建築論の言説的枠組が「転倒」した状況を批判的に捉え、造物主義論(デミウルゴモルフィスム)というオリジナルな仮説を提示。建築の始源とその危機について検証し、建築を建築たらしめるものとは何かを問う。「不 全症候群」に陥った今日の建築に未来はあるのか。建築の変貌をモノとコトの生成という視点から根源的に捉える建築哲学的探究。 続きを見る
27.

図書

図書
磯崎新, 鈴木博之 [述] ; 二川幸夫聞き手
出版情報: 東京 : エーディーエー・エディタ・トーキョー, 2013.7  335p ; 21cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
磯崎新, 多木浩二著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2011.11  250p ; 19cm
シリーズ名: 岩波人文書セレクション
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「死」の世代・「終焉」の世代-磯崎新 1
六八年にすべての源があった 11
   写真家にして編集者?
   同時代の写真家たち
   文化革命としての六八年
   占拠されたミラノ・トリエンナーレ
   磯崎新はもっとも微妙な立場にいた!
   テクノロジーをどう考えるか
   記号論の登場
   "傷"をどう受けとめるか
   他領域への関心、ポップの影響
   歴史・批評・記号
   もう一つの道があった…
宴の後に-七〇年代前半の模索 53
   三島事件のショック
   七一年は最大の危機だった!
   記号論の二つの側面
   手法論へ
   「建築の建築性」と「生きられた家」
   ベンヤミン、そして宮川淳
   ロシア・フォルマリズムの影響
   建築家と批評家の違い
   非社会性の試み
   引用とは何か?
   メタファとメトニミー
   古典主義とスパコン都市
   形式から脱形式へ
古典主義とポストモダニズム-「間」展から〈つくば〉へ 103
   再びなぜ「古典主義」か
   一八世紀の意味
   「間」展のコンセプトとは?
   日本的伝統を拒否する〈つくば〉
   "大文字の建築"とは何か
   大切なのは「無根拠性」を問うこと
   国家の影を排除した〈つくば〉
   七〇年以降は国家から資本へ
   文化のアイデンティティを支えるもの
   どうするか、ポストモダニズム状況のなかで
テクノロジーと形而上学 145
   ポンピドー・センターと香港上海銀行
   コンピュータのインフラ化
   無限定空間の末路?
   テクノロジーは八〇年代に入って変容した
   遺跡としての建築!
   "めまい"と"崇高"
   伝統的概念を崩すテクノロジー
   現象的な人間と形而上的な思考
   形而上学は必要か?
   八〇年代に見えてきた新たな問題
創造の根拠はどこにあるか
   歴史の終駕?
   政治とはなにか
   自分の視点と他者の問題
   ラディカルvsコンサヴァティヴ
   歴吏とアルケオロジー
   ビルディング・タイプの組み換えは可能か
   遅れてやってくる建築と都市
   再び問われる人間!
   決定的な根拠は見つからない
   空虚感を克服する?
ゲームとしての批評-多木浩二 231
さらに二〇年後のいま-磯崎新 239
「死」の世代・「終焉」の世代-磯崎新 1
六八年にすべての源があった 11
   写真家にして編集者?
29.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2011.6  125p, 図版1枚 ; 22cm
シリーズ名: とんぼの本
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 松戸 : 王国社, 2000.11  221p ; 20cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2001.11  193p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #01
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
磯崎, 新(1931-) ; Nii, Vasanti Menon, 1959- ; 太田, 泰人(1951-) ; 岡河, 貢(1953-) ; 佐々木, 宏(1931-) ; 鈴木, 丈晴(1976-) ; 鈴木, 基紘(1980-) ; 千代, 章一郎(1968-) ; 新居, 照和(1954-) ; 畑, 由紀子(1958-) ; 林, 美佐 ; 疋田, 訓之(1969-) ; 松隈, 洋(1957-) ; 松政, 貞治(1955-) ; 山本, 喜美恵(1976-)
出版情報: 東京 : エクスナレッジ, 2002.7  240p ; 31cm
シリーズ名: エクスナレッジムック
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
南後由和編 ; 隈研吾 [ほか述]
出版情報: 東京 : 平凡社, 2015.8  327p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 歴史/身体/言語
第2章 : メディア/差異/両義性
第3章 : アナロジー/経験/幾何学
第4章 : アーカイヴ/学際性/キュレーション
第1章 : 歴史/身体/言語
第2章 : メディア/差異/両義性
第3章 : アナロジー/経験/幾何学
概要: 安藤忠雄設計の東京大学情報学環・福武ホールを舞台に、日本を代表する建築家たちと建築史家・音楽家・劇作家・数学者・生物学者・映画監督、そして大学院生たちが対話し、21世紀の建築の道すじを照らし出す。
34.

図書

図書
市川浩 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1982.2  283p ; 22cm
シリーズ名: 叢書文化の現在 / 大江健三郎 [ほか] 編集 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
身体・家・都市・宇宙 / 市川浩
眼球のなかのマンダラ / 杉浦康平
身体の政治学 : 家具というテキストを読む / 多木浩二
イロニーとしての身体性 / 別役実
劇場の身体 身体の劇場 / 渡辺守章
身体の虚と実 / 磯崎新
身体・家・都市・宇宙 / 市川浩
眼球のなかのマンダラ / 杉浦康平
身体の政治学 : 家具というテキストを読む / 多木浩二
35.

図書

図書
栗田, 勇(1929-) ; 磯崎, 新(1931-) ; 黒川, 紀章(1934-2007) ; 原, 広司(1936-)
出版情報: 東京 : 三一書房, 1971.10  238p ; 30cm
シリーズ名: 現代日本建築家全集 / 栗田勇編集著作 ; 21
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
磯崎新, 篠山紀信, 菊池誠著
出版情報: 東京 : 六耀社, 1989.12  210p ; 30cm
シリーズ名: 磯崎新+篠山紀信建築行脚 ; 11
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
磯崎, 新(1931-) ; 篠山, 紀信(1940-)
出版情報: 東京 : 六耀社, 1980.8-1992.2  12冊 ; 29cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
磯崎新, 篠山紀信, 長尾重武著
出版情報: 東京 : 六耀社, 1992.2  182p ; 30cm
シリーズ名: 磯崎新+篠山紀信建築行脚 ; 7
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
磯崎新, 藤森照信著
出版情報: 東京 : 六耀社, 2016.8  331p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 : 語られなかった、戦前・戦中を切り抜けてきた「モダニズム」
第1章 : アントニン・レーモンドと吉村順三—アメリカと深く関係した二人
第2章 : 前川國男と坂倉準三—戦中のフランス派
第3章 : 白井晟一と山口文象—戦前にドイツに渡った二人
第4章 : 大江宏と吉阪隆正—戦後一九五〇年代初頭に渡航、「国際建築」としてのモダニズムを介して自己形成した二人
序 : 語られなかった、戦前・戦中を切り抜けてきた「モダニズム」
第1章 : アントニン・レーモンドと吉村順三—アメリカと深く関係した二人
第2章 : 前川國男と坂倉準三—戦中のフランス派
概要: 国立代々木競技場をつくった丹下健三がなぜ、世界の頂点に立つことができたのか。それは、日本のモダニズムの成立過程にあった。戦前、戦中と切り抜けてきた「日本のモダニズム」を辿っていったとき、見えてきたのは、「モダニズムの核」。磯崎新と藤森照信が 自由に語り合った建築談義第2弾。 続きを見る
40.

図書

図書
白井晟一[ほか]著
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1980.5  121p ; 42cm
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 六耀社, 1992.1  385p ; 29cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
磯崎新, 浅田彰著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 2010.1  236p ; 21cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
磯崎新著 ; 横手義洋聞き手
出版情報: 東京 : 太田出版, 2015.4  349, viiip ; 20cm
シリーズ名: atプラス叢書 ; 10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 1920‐1945 : モダニズムの出発点
堀口捨己の近代住宅と茶室
様式史観とヨーロッパの近代運動 ほか
第2章 1945‐1970 : 戦中から戦後へ
広島平和記念館
日本の伝統と建築ジャーナリズム ほか
第3章 1970‐1995 : グローバル化のなかで浮き彫りになる「日本」
インテレクチュアル・アヴァンギャルド
「つくば」という問題 ほか
第4章 1995‐2020 : 時代の区切り/建築の一〇〇年を読むにあたって
二一世紀を告げる建築
近代と現代のはざまに ほか
第1章 1920‐1945 : モダニズムの出発点
堀口捨己の近代住宅と茶室
様式史観とヨーロッパの近代運動 ほか
44.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 松戸 : 王国社, 2000.2  205p ; 20cm
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
磯崎新, 藤森照信著
出版情報: 東京 : 六耀社, 2015.4  424p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
巨石文化と巨木文化
「てにをは」建築と「と」建築 : 東大寺法華堂と投入堂
和と雅への反抗 : 栄西と重源
九間と四畳半
市中の山居と茶室の由来
浄土庭園と『作庭記』
中国における自然と茶と庵
もし利休がいなかったら
“崩し”と『南方録』
石川丈山と文人茶
天心と『茶の本』
茶室の可能性「有時庵」を訪ねる
高過庵から見えてきたもの
巨石文化と巨木文化
「てにをは」建築と「と」建築 : 東大寺法華堂と投入堂
和と雅への反抗 : 栄西と重源
概要: 茶席は建築か?建築界の巨匠二人が、茶と茶をめぐる建築の話を、日本建築の歴史を辿りながら、語り合った。本書は、茶の文化に精通している二人が語る「茶席建築口伝」である。
46.

図書

図書
磯崎新, 浅田彰監修
出版情報: 東京 : NTT出版, 1996.7  315p ; 21cm
シリーズ名: ICC books
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
磯崎新編著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1998.3  vii, 229p ; 22cm
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2001.9  169p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #08
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1997.4  ix, 338p ; 22cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
磯崎新編
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1978.5  276p ; 21cm
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.7  xxi, 336, 45p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 8
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
新宿ホワイトハウス
孵化過程
お祭り広場
福岡相互銀行本店
群馬県立近代美術館
つくばセンタービル
東京都新都庁舎コンペ
ディズニー日時計
海市
ウフィッツィ
博多湾オリンピック
中国・中原
新宿ホワイトハウス
孵化過程
お祭り広場
概要: 建築は建築の論理だけで充足していてよいのか。社会の変容を敏感に捉え、建築とは何かを根源から問いつづける磯崎新は、実作やプロジェクトを通して、エポックとなる作品を半世紀以上にわたって送り出してきた。論集最終巻の本巻では、磯崎自ら手掛けた作品や プロジェクトを批評の対象とし、立ち位置の異なる建築観を併せて掲載することで、その建築思想の位相をより鮮明に浮き上がらせる。「制作の現場」に立つことで建築思想を鍛え上げてきたその時々の発言と問題意識を回顧し、建築と建築家のあるべき姿を問う。 続きを見る
52.

図書

図書
Arata Isozaki ; translated by Sabu Kohso ; edited by David B. Stewart ; foreword by Toshiko Mori
出版情報: Cambridge, Mass. : MIT Press, c2006  xx, 349 p. ; 24 cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Foreword / Toshiko Mori
Preface
Translator's Note
Japan-ness in Architecture / Part I:
Japanese Taste and Its Recent Historical Construction / 1:
Western Structure versus Japanese Space / 2:
Yayoi and Jomon / 3:
Nature and Artifice / 4:
Ka (Hypothesis) and Hi (Spirit) / 5:
Ma (Interstice) and Rubble / 6:
Fall and Mimicry: A Case Study of the Year 1942 in Japan / 7:
A Mimicry of Origin: Emperor Tenmu's Ise Jingu / Part II:
The Problematic Called "Ise" / 8:
Identity over Time / 9:
Archetype of Veiling / 10:
A Fabricated Origin: Ise and the Jinshin Disturbance / 11:
Construction of the Pure Land (Jodo): Chogen's Rebuilding of Todai-ji / Part III:
The Modern Fate of Pure Geometric Form / 12:
Chogen's Constructivism / 13:
The Five-Ring Pagoda in Historical Turmoil / 14:
Mandala and Site Plan at Jodo-ji / 15:
The Architectonics of the Jodo-do (Pure Land Pavilion) at Jodo-ji / 16:
Big Buddha Pavilion (Daibutsu-den) at Todai-ji / 17:
Chogen's Archi-vision / 18:
A Multifaceted Performance / 19:
Brunelleschi versus Chogen / 20:
Chogen/Daibutsu-yo and Eisai/Zenshu-yo / 21:
Three Kinds of Hierophany / 22:
Raigo Materialized / 23:
A Non-Japanesque Japanese Architecture / 24:
A Diagonal Strategy: Katsura as Envisioned by "Enshu Taste" / Part IV:
Katsura and Its Space of Ambiguity / 25:
Architectonic Polysemy / 26:
Authorship of Katsura: The Diagonal Line / 27:
Glossary of Names, Buildings, and Technical Terms
Notes
Index
Foreword / Toshiko Mori
Preface
Translator's Note
53.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.4  xx, 298p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 シニフィアンの流れと濃度 : 闇の空間—イリュージョンの空間構造
日本の都市空間 ほか
2 リダクション—零地点へ : なぜ手法なのか
模型的思考 ほか
3 ハイブリッド—網状の“しま・じま” : 「非都市的」思考
虚構の枠組 ほか
4 アルゴリズム—形式の生成 : プロセス・プランニング論
二十年ごとの零地点 ほか
1 シニフィアンの流れと濃度 : 闇の空間—イリュージョンの空間構造
日本の都市空間 ほか
2 リダクション—零地点へ : なぜ手法なのか
概要: 建築から手の痕跡をぬぐい去り、自律する形式へとゆだねるしぐさとしての「手法」。建築を根拠づけるさまざまなロジックの一切を敢えて切断し、建築を成り立たせるメタフォリカルな核心へと遡行していった磯崎新の思考の核心が、ここに鮮やかに浮かび上がる。 厳格な形式と、そのあわいにただよう闇のふたしかさ—その相克のただなかから建築がたちあらわれるであろう。グローバルな社会システム変容の影響をも見すえる洞察。 続きを見る
54.

図書

図書
磯崎新著 ; ギャラリー・間企画・編集
出版情報: 東京 : TOTO出版, 2001.2  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
磯崎新著 ; ギャラリー・間企画・編集
出版情報: 東京 : TOTO出版, 2001.2  269p ; 22cm
シリーズ名: Unbuilt/反建築史 / 磯崎新著 ; ギャラリー・間企画・編集
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
磯崎新著 ; ギャラリー・間企画・編集
出版情報: 東京 : TOTO出版, 2001.2  236p ; 22cm
シリーズ名: Unbuilt/反建築史 / 磯崎新著 ; ギャラリー・間企画・編集
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
磯崎新, 土居義岳著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.1  xiii, 282, 15p ; 22cm
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 美術出版社, 1984.5  514p ; 22cm
シリーズ名: 磯崎新著作集 ; 1
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
磯崎, 新(1931-)
出版情報: 東京 : 美術出版社
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.9  xxiii, 324p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 近代国家の建築家—テクノクラート・アーキテクト / 一九五〇年の梁思成と丹下健三
2 ユートピアがまだあった頃 : フーリエの「ファランステール」 / アソシエーショニズム
レオニドフの「太陽の都市」 / コミュニズム
テラーニの「ダンテウム」 / ファシズム
3 ユートピアに翻弄された戦後日本 : 八田利也の「小住宅設計ばんざい」 / コンシューマリズム
神代雄一郎の「巨大建築批判」 / コモディフィケーション
宮内康の「建造物宣言」 / ラディカリズム
4 ユートピアが死んだ頃 / “建築の解体”症候群—主題の不在
5 現代社会の建築家—システム・アーキテクト : 建築=都市=国家・合体装置
“都市”はアーキテクチュアか
1 近代国家の建築家—テクノクラート・アーキテクト / 一九五〇年の梁思成と丹下健三
2 ユートピアがまだあった頃 : フーリエの「ファランステール」 / アソシエーショニズム
レオニドフの「太陽の都市」 / コミュニズム
概要: 近代化の進展に伴い建築におけるユートピア像は解体し、建築のテーマも拡散した。官僚組織によって計画された「都市」が、民間資本による「投機」と結びついて「大都市」化し、更に電子情報革命を経て「超都市」の時代へと変成する過程で、建築家の型や手法は どのように変化したのか。現代世界のカオス的状況と地球大での社会システムの変容を見すえ、建築のあり方と建築家の職能を批判的に考察。文化としての、思想としての建築の可能性を問う挑発的問題提起。 続きを見る
61.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2003.4  332p ; 20cm
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
佐々木睦朗 [ほか] 著
出版情報: 東京 : LIXIL出版, 2017.3  306p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
論考 偶然を必然に変える意志—佐々木睦朗試論
1 構造デザインの射程—構造・構築・建築 : 法政大学の建築デザイン教育をめぐって
木村スクールから佐々木スクールへ
佐々木睦朗構造計画研究所の初期の協働
フラックス・ストラクチャーの誕生と展開 ほか
2 佐々木睦朗構造計画研究所アーカイヴス : せんだいメディアテーク
飯田市小笠原資料館
大田区休養村とうぶ
山口情報芸術センター ほか
論考 偶然を必然に変える意志—佐々木睦朗試論
1 構造デザインの射程—構造・構築・建築 : 法政大学の建築デザイン教育をめぐって
木村スクールから佐々木スクールへ
概要: 建築と構造の創造的コラボレーション。現代構造デザインの理論と実践を牽引する、佐々木睦朗の思想と軌跡。
63.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1997.3  xi, 433p ; 22cm
所蔵情報: loading…
64.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
磯崎新 [ほか] 著
出版情報: 東京 : TOTO出版, 2006.10  274p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
磯崎新 住宅は建築か 7
   なぜ「住宅は建築か」
   住宅もつくった建築家
   小住宅はすべてnLDKである
   公団住宅という悲喜劇-団地サイズと『家族ゲーム』
   住宅は建築じゃない-篠原一男と野武士たち
   nLDK批判から見えてきた新しい家族像
   おたくという建築的テーマ
   再々「住宅は建築か」
安藤忠雄 すまいについて考える 69
   サヴォア邸との出会い
   建築は現実との闘い
   建築と同時に都市を考える
   冨島邸
   大淀のアトリエ-トレーニング場
   神戸と大阪、二つの住吉の住宅
   小篠邸-抽象と具象の葛藤する建築
   六甲の集合住宅
   中田邸
   今も続く建築への思い
藤森照信 二〇世紀から二一世紀への日本のすまいの流れ-分離派問題- 131
   二一世紀の分離派
   現代住宅の最前線
   梅林の家
   森山邸
   Tハウス
   戦後日本の開かれた住宅
   1 丹下自邸
   2 森博士の家
   3 メタボリズムの明るい未来像
   4 自閉に向かった住宅
   建築をつくる原理
   自閉を開く-反転の時代
   二一世紀の茶案
   1 一夜亭
   2 矩庵
   3 高過庵
伊東豊雄 今、住宅とは何か? 201
   住宅設計のモラル・使命感
   二〇〇六年の住宅-抽象的な森山邸
   七〇年代の住宅-モラルの表明
   1 弧の余白
   2 塔の家
   3 住吉の長屋
   4 中野本町の家
   シルバーハット
   八〇~九〇年代の東京-快楽都市の出現
   東京遊牧少女の包
   住宅の可能性-エマージンググリッド
   1 東雲キャナルコートCODAN
   2 台中市メトロポリタンオペラハウス
   森山邸に住むナマな人
   新しいリアル
参考文献 269
クレジット 274
磯崎新 住宅は建築か 7
   なぜ「住宅は建築か」
   住宅もつくった建築家
65.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 青土社, 2019.9  273p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 ザハ、無念
2 クルディスタン : アララット山
大洪水
第四間氷期
虚船
津波前
結界
影向
夢告
海原
3 安仁鎮 : 土法
導師
4 平壌 : 祝祭
巨大数
1 ザハ、無念
2 クルディスタン : アララット山
大洪水
概要: 天災と人災による破壊のさなかで、建築家は失った者たちや虐げられた者たちと語り合い、新たな点と線を描き、設計する。都市の政治的・経済的・メディア的状況に確かな視線を送り届けるための大胆な提言書。2019年プリツカー賞受賞。世界的建築家による最 新の著作。 続きを見る
66.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1997.2  xi, 504p ; 22cm
所蔵情報: loading…
67.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
伊東豊雄 [ほか] 著 ; 山本理顕編
出版情報: 東京 : 平凡社, 2006.1  268p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
徹底討論
私たちが住みたい都市
身体/プライバシー/住宅/国家 工学院大学連続シンポジウム全記録
伊東豊雄×鷲田清一
松山巌×上野千鶴子
八束はじめ×西川祐子
磯崎新×宮台真司
山本理顕編
第1回 身体 伊東豊雄×鷲田清一 7
第2回 プライバシー 松山巌×上野千鶴子 61
第3回 住宅 八束はじめ×西川祐子 121
第4回 国家 磯崎新×宮台真司 183
あとがき 山本理顕 260
プロフィール&ブックガイド 264
徹底討論
私たちが住みたい都市
身体/プライバシー/住宅/国家 工学院大学連続シンポジウム全記録
68.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店  冊 ; 20cm
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.3  xx, 287p ; 20cm
シリーズ名: 磯崎新建築論集 / 磯崎新著 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 虚体都市 : 都市破壊業KK
流言都市
廃墟論
2 都市デザイン—方法と政治 : 都市デザインの方法
スコピエ計画の解剖
都市開発の政治
テーマ・パーク
3 不可視の大都市 : “島”的都市の発想と歩く空間
座標と薄明と幻覚
軽量で、可搬的なものたちの侵略
見えない都市
4 不可侵の超都市 : 「都市」は姿を消す
“しま”の析出
都市の類型
1 虚体都市 : 都市破壊業KK
流言都市
廃墟論
概要: 十九世紀以降の都市の変貌を独自の視点で整理し、脱近代の都市像を鮮やかに浮かび上がらせる卓抜な現代文明論。一見均質な近代都市空間が重層的なネットワークの形成で変容し、あたかも海に浮かぶ群島のごとく、相互に異質な集合体=虚体都市が次々に出現する 現代社会の様相を明らかにする。二十一世紀世界への予見的洞察。 続きを見る
70.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2017.10  578p ; 15cm
シリーズ名: 河出文庫 ; [い39-1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1960 : 現代都市における建築の概念
シンボルの再生
孵化過程 ほか
1962 : プロセス・プランニング論
都市デザインの方法
日本の都市空間 ほか
1964 : 虚像と記号のまち ニューヨーク
世界のまち
死者のための都市—エジプト ほか
1966 : 媒体の発見—続プロセス・プランニング論
幻覚の形而上学
マリリン・モンロー様 ほか
1968 : 凍結した時間のさなかに裸形の観念とむかい合いながら一瞬の選択に全存在を賭けることによって組立てられた“晟一好み”の成立と現代建築のなかでのマニエリスト的発想の意味
梱包された環境
占拠されたトリエンナーレ ほか
1960 : 現代都市における建築の概念
シンボルの再生
孵化過程 ほか
概要: 世界的建築家・磯崎新。その軌跡の第一歩となる伝説的単著。著者本人が「日付のついたエッセイ」と呼ぶように、一九六〇年代を通じてさまざまな媒体に記された論文・エッセイがクロノロジカルに並ぶ。当時の困難な状況と対峙・格闘した若きイソザキの全記録が ここにまとまる。 続きを見る
71.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 1990.8  vi,330p ; 22cm
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
磯崎新著
出版情報: 東京 : 美術出版社, 1975  439p ; 22cm
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
NTT出版編集
出版情報: 東京 : NTT出版, 1999.1  231p ; 21cm
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
NTT出版編集
出版情報: 東京 : NTT出版, 2000.10  303p ; 21cm
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
磯崎新, 浅田彰監修 ; NTT出版編集
出版情報: 東京 : NTT出版, 2001.7  301p ; 21cm
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
磯崎新, 浅田彰編集
出版情報: 東京 : NTT出版, 1994.3  361p ; 21cm
シリーズ名: ICC books
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2001.5  187p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #10
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
磯崎, 新(1931-) ; 篠山, 紀信(1940-)
出版情報: 東京 : 六耀社, 2001-2004  全12冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
磯崎新著 ; 篠山紀信写真
出版情報: 東京 : 六耀社, 2001.7  185p ; 21cm
シリーズ名: 磯崎新の建築談議 ; #02
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼