close
1.

図書

図書
萩原宏著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1971.1  2, 6, 208p ; 22cm
シリーズ名: 電子計算機通論 / 萩原宏著 ; 2
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
宇田川銈久, 南雲仁一, 堀内和夫共著
出版情報: 東京 : オーム社, 1961.12-1963.6  3冊 ; 22cm
シリーズ名: 現代電気工学講座 ; 1-3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第6編 関数方程式
第1章 常微分方程式
   1・1 常微分方程式 2
   1・2 1階微分方程式の解法 9
   1・3 高階微分方程式の解法 17
   1・4 2階線形微分方程式 19
   1・5 定数係数の線形微分方程式 23
   1・6 二元連立線形微分方程式 32
   1・7 定数係数の連立線形微分方程式 35
   1・8 級数解 41
   演習問題 44
第2章 差分方程式
   2・1 差分方程式 45
   2・2 線形差分方程式 46
   2・3 同次線形差分方程式 49
   2・4 非同次線形差分方程式 52
   演習問題 55
第3章 偏微分方程式
   3・1 偏微分方程式 56
   3・2 線形1階偏微方程式
   3・3 連立線形1階偏微分方程式 62
   3・4 全微分方程式 67
   3・5 一般の1階偏微分方程式 72
   3・6 完全解,一般解,特異解 76
   3・7 線形2階偏微分方程式 80
   3・8 線形2階偏微分方程式の解法 86
   演習問題 92
第4章 変分法
   4・1 定積分の極大・極小 94
   4・2 オイラーの微分方程式 95
   4・3 変分 101
   4・4 等周問題 102
   4・5 多重積分に対するオイラーの微分方程式 107
   演習問題 110
第5章 積分方程式
   5・1 積分方程式 112
   5・2 ボルテラの積分方程式 113
   5・3 フレドホルムの積分方程式 120
   5・4 常微分方程式と積分方程式との関係 130
   5・5 特殊積分方程式 134
   演習問題 140
第6章 特殊関数方程式
   6・1 初等的な特殊関数方程式 141
   6・2 観測理論への応用 142
   演習問題 147
第7編 特殊関数
第1章 ガンマ関数
   1・1 ガンマ関数 150
   1.・2 ガンマ関数の性質 151
   1.・3 ガンマ関数の積分表示と漸近展開 153
   1・4 プサイ関数 154
   1・5 ベータ関数 155
   1・6 ガンマ関数の応用 156
   演習問題 157
第2章 不完全ガンマ関数
   2・1 不完全ガンマ関数 159
   2・2 指数および対数積分関数 160
   2・3 正弦および余弦積分関数 162
   2・4 誤差関数 163
   2・5 フレネルの関数 164
   演習問題 166
第3章 超幾何関数
   3・1 超幾何級数 167
   3・2 初等関数の超幾何級による表現 169
   3・3 超幾何関数の積分表示 169
   3・4 超幾何関数の性質 171
   3・5 合流形幾何関数 175
   3・6 リーマンのP関数 176
   演習問題 178
第4章 ゼータ関数
   4・1 ゼータ関数 180
   4・2 ゼータ関数の積分表示 180
   4・3 ゼータ関数の性質 183
   演習問題 184
第5章 球関数
   5・1 球関数 185
   5・2 陪球関数 189
   5・3 球関数の積分表示と漸化式 190
   5・4 球関数を含む積分 195
   5・5 関数の展開 197
   5・6 加法定理 199
   演習問題 200
第6章 円筒関数
   6・1 円筒関数 201
   6・2 変形ベッセル関数 204
   6・3 球ベッセル関数 205
   6・4 円筒関数の積分表示 207
   6・5 円筒関数の漸近展開 211
   6・6 円筒関数を含む積分 215
   6・7 関数の展開 217
   6・8 加法定理 220
   6・9 ケルビンの関数 221
   演習問題 222
第7章 直交多項式
   7・1 直交関数系 224
   7・2 チェビシェフの多項式 225
   7・3 エルミートの多項式 227
   7・4 ラゲールの多項式 230
   7・5 ゲーゲンバオエルの多項式 231
   7・6 ヤコビの多項式 234
   演習問題 235
第8章 マシュー関数
   8・1 ヒルの方程式 237
   8・2 マシューの方程式 239
   8・3 マシュー関数の性質 241
   8・4 関連した微分方程式 245
   演習問題 246
第9章 だ円関数
   9・1 二重周期関数 248
   9・2 ワイエルシュトラスのだ円関数 250
   9・3 ヤコビのだ円関数 253
   9・4 だ円テータ関数 257
   演習問題 258
第8編 固有値問題
第1章 シュトルム・リュウピル形の固有値問題
   1・1 波動方程式固有値問題 260
   1・2 グリーンの公式とグリーン関数 263
   1・3 微分方程式の境界値問題 270
   1・4 広義のグリーン関数 278
   1・5 電気工学に現われる特殊微分方程式 285
   1・6 連続スペクトル 298
   1・7 偏微分方程式の境界値問題 302
   演習問題 308
第2章 固有値問題の超関数論の考察
   2・1 ヘビサイドの階段関数とディラックのデルタ関数 310
   2・2 関数概念の拡張と超関数 313
   2・3 微分方程式の境界値問題 317
   2・4 偏微分方程式の境界値問題 322
   演習問題解答 323
   索引 345
第6編 関数方程式
第1章 常微分方程式
   1・1 常微分方程式 2
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
萩原宏, 有山正孝編著
出版情報: 東京 : オーム社, 1984.5  vi, 183p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1章 計算機システムとオペレーティングシステム
   1・1 ハードウェア資源 1
   1・2 プログラミング言語と言語処理プログラム 4
   〔1〕 プログラムと機械語 4
   〔2〕 アセンブラ 6
   〔3〕 コンパイラ 7
   1・3 システムの制御 9
   1・4 オペレーティングシステム 12
   演習問題 14
   参考文献 14
2章 コンパイラ
   2・1 コンパイラのあらまし 15
   〔1〕 コンパイラとは 15
   〔2〕 コンパイラの構成 16
   2・2 字句解析 20
   〔1〕 文字続取り 21
   〔2〕 文句続取り 22
   2・3 文脈自由文法 26
   〔1〕 代入文の文法 27
   〔2〕 文脈自由文法の形式的定義 29
   2・4 構文解析 31
   〔1〕 構文解析結果の表し方 31
   〔2〕 演算子順位による構文解析 33
   〔3〕 構文指示翻訳 42
   2・5 意味解析とコード生成 48
   〔1〕 記号表 49
   〔2〕 目的コード生成の方法 50
   2・6 最適化 53
   2・7 種々の言語処理系 55
   〔1〕 インタプリタ 56
   〔2〕 アセンブラ 58
   演習問題 59
   参考文献 60
3章 オペレーティングシステム
   3・1 オペレーティングシステムの構成 61
   〔1〕 オペレーティングシステムの構成 61
   3・2 プログラムの実行 64
   〔1〕 プログラムのロード 64
   〔2〕 コマンド 65
   〔3〕 プログラムの作成から実行まで 66
   3・3 データ入出力とデータセット 70
   〔1〕 データ入出力の対象の切替え 70
   〔2〕 統一的処理の実現方法 71
   〔3〕 アクセス法とデータセットの編成 73
   〔4〕 データセットの作成と管理 77
   3・4 データ入出力の実行と割込み 80
   〔1〕 入出力と演算 80
   〔2〕 入出力割込みによるデータ入出力 83
   〔3〕 割込みの取扱い 87
   3・5 多重プログラミングとタスク 91
   〔1〕 多重プログラミングとタスク 91
   〔2〕 タスクのスイッチング 94
   〔3〕 記憶管理と仮想記憶 98
   〔4〕 タスク間の連絡とタスク割込み 102
   3・6 情報の保護 107
   〔1〕 信頼性 107
   〔2〕 データセットの共用と機密保護 108
   〔3〕 インテグリティ 110
   3・7 処理の形態 112
   〔1〕 ジョブ実行の方式 112
   〔2〕 その他 116
   演習問題 120
   参考文献 120
4章 データベースシステム
   4・1 データベースシステムの基本概念 121
   〔1〕 データベースシステムの成立 121
   〔2〕 データベースシステムの機能と役割 123
   〔3〕 データベースシステムの構成 124
   4・2 データベースシステムの理論と実際例 130
   〔1〕 関係モデル 130
   〔2〕 関係モデルにおけるデータ操作 132
   〔3〕 関係モデルにおけるデータベース用言語 133
   〔4〕 データベースの論理設計と正規型 137
   4・3 データベースの物理的構成法 140
   〔1〕 データ間の関連づけ 140
   〔2〕 データ植による探索 141
   〔3〕 実現上の問題 144
   4・4 データベースシステムの新しい技術 145
   〔1〕 分散処理 145
   〔2〕 より使いやすい多様なシステム 147
   演習問題 147
   参考文献 148
5章 分散処理とネットワーク
   5・1 データ通信システムの構成 149
   〔1〕 データ伝送とデータ通信 149
   〔2〕 データ通信システムの構成 149
   〔3〕 データ通信のプロトコル 151
   〔4〕 通信回線網の現状 152
   〔5〕 回線交換方式 152
   〔6〕 パケット交換方式 153
   5・2 通信処理 154
   〔1〕 コンピュータシステムの通信機能 154
   〔2〕 通信機能の仮想化 155
   〔3〕 通信処理プロトコル 156
   〔4〕 通信プロセッサ 156
   〔5〕 ネットワークオペレーティングシステム 157
   5・3 ネットワークアーキテクチャ 157
   〔1〕 分散処理と通信プロトコル 158
   〔2〕 分散処理における階層化構造と通信 159
   〔3〕 階層化技法の導入 159
   〔4〕 OSI参照モデル 160
   〔5〕 通信の手順 161
   〔6〕 CCITT勧告X.25プロトコル 163
   演習問題 164
   参考文献 164
   問題解答 164
   付録 173
   索引 179
1章 計算機システムとオペレーティングシステム
   1・1 ハードウェア資源 1
   1・2 プログラミング言語と言語処理プログラム 4
4.

図書

図書
萩原宏 [ほか] 著
出版情報: 東京 : オーム社, 1976.7  2, 4, 195p ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
萩原宏, 黒住祥祐共著
出版情報: 東京 : オーム社, 1973  193p ; 22cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
萩原宏, 黒住祥祐共著
出版情報: 東京 : オーム社, 1991.3  viii, 238p ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
萩原宏著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1969.11  2, 5, 213 p ; 22cm
シリーズ名: 電子計算機通論 / 萩原宏著 ; 1
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
萩原宏, 西原清一共著
出版情報: 東京 : オーム社, 1987.10  ix, 232p ; 22cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
萩原宏著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1971.10  3, 8, 206p ; 22cm
シリーズ名: 電子計算機通論 / 萩原宏著 ; 3
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
萩原宏著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1972.5  213p ; 22cm
シリーズ名: 電子計算機通論 / 萩原宏著 ; 1
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼