close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Born, Max, 1882-1970 ; 草川, 徹(1943-) ; 横田, 英嗣(1936-) ; Wolf, Emil, 1922-
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1975.11  xvp, p740-1078 ; 22cm
シリーズ名: 光学の原理 / マックス・ボルン, エミル・ウォルフ著 ; 草川徹, 横田英嗣訳 ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本語版への序文 i
訳者序文 ii
第1版への序文 iii
第2版への序文 viii
第5版への序文 ix
第X章 部分的可干渉な光による干渉と回折
 10.1 序論 739
 10.2 実非単色場に対する複素表現 743
 10.3 光束の相関関数 750
   10.3.1 pratially choerentな2本の光束による干渉 750
   10.3.2 mutual coherentのスペクトル表示 755
 10.4 準単色光による干渉と回折 758
   10.4.1 準単色光による干渉 : mutual intensity 758
   10.4.2 大きさが有限でincoherentな準単色光源から出た光のmutual intensityとdegree of coherentの計算 762
    (a)van Cittert-Zernikeの定理 762
    (b)Hopkinsの公式 768
   10.4.3 例題 769
   10.4.4 mutual intensityの伝播 774
 10.5 応用例 777
   10.5.1 有限な大きさを持つ非干渉な準単色光源の像のdegree of coherence 777
   10.5.2 顕微鏡の分解能に対するコンデンサーの影響 781
    (a)臨界照明
    (b)Koehler照明 785
   10.5.3 partially coherentな準単色照明での結像 787
    (a)光学系によるmutual intensityの伝播 787
    (b)透過照明された物体の結像 790
 10.6 mutual coherenceに関するいくつかの定理 794
   10.6.1 incherentな光源からの光に対するmutual coherence 794
   10.6.2 mutual coherenceの伝播 797
 10.7 patrial coherenceの厳密な理論 798
   10.7.1 mutual coherenceに対する波動方程式 798
   10.7.2 mutual coherenceの伝播則の厳密な定式化 801
   10.7.3 coherence timeと実効スペクトル幅 804
 10.8 準単色光の偏光特性
   10.7.1 準単色平面波のcoherency matrix 810
    (a)まったく偏光していない光(自然光) 815
    (b)完全に偏光した光 816
   10.8.2 ある等価な記述法.光波の偏光度 818
   10.8.3 準単色平面波に対するStokes変数 823
第XI章 厳密な回折理論
 11.1 序論 826
 11.2 境界条件と表面電流 828
 11.3 平面スクリーンによる回折 : Babinetの原理の電磁形式 830
 11.4 平面スクリーンによる2次元回折 832
   11.4.1 2次元的電磁場のスカラー性 832
   11.4.2 平面波の角スペクトル 833
   11.4.3 双対積分方程式による定式化 837
 11.5 半平面による平面波の2次元回折 838
   11.5.1 E-偏光に対する双対積分方程式の解 838
   11.5.2 Fresnel積分による解の表示 841
   11.5.3 解の性質 845
   11.5.4 H-偏光に対する解 850
   11.5.5 いくつかの数値計算 851
   11.5.6 近似的な理論および実験結果との比較 854
 11.6 半平面による平面波の3次元回折 855
 11.7 局在した光源を出た光の半平面による回折 858
   11.7.1 回折端と平行な線電流 858
   11.7.2 双極子 863
 11.8 他の問題 867
   11.8.1 平行な2枚の半平面 867
   11.8.2 階段状になった無限枚数の互いに平行な半平面 870
   11.8.3 帯 871
   11.8.4 さらに複雑な問題 873
 11.9 解の一意性 874
第XII章 超音波による光の回折
 12.1 現象の定性的な記述とMaxwellの微分方程式に基づく理論の要約 876
   12.1.1 現象の定性的な記述 876
   12.1.2 Maxwellの方程式に基づく理論の要約 880
 12.2 超音波による光の回折の積分方程式による取り扱い 884
   12.2.1 E偏光に対する積分方程式 886
   12.2.2 積分方程式のtrial solution 886
   12.2.3 回折および反射スペクトルにおける光波の振幅の表わす式 890
   12.2.4 逐次近似による解 890
   12.2.5 いくつかの特別な場合での1次と2次線の強を表す式 891
    (a)δ/ε≪1が成立し,かつεが1に較べて十分に大きい場合 895
    (b)ε~1/2,δ≪1の場合 895
    (c)垂直入射(ε=0)でδ≪1の場合 896
   12.2.6 いくつかの定性的結論 897
   12.2.7 Raman-Nath近似 899
第XIII章 金属光学
 13.1 導体内の波動伝播 903
 13.2 金属表面における屈折と反射 908
 13.3 金属の光学定数のための初等的電子理論 920
 13.4 層状伝導媒質内における波の伝播.金属膜の理論 924
   13.4.1 透明体上の吸収膜 924
   13.4.2 吸収媒体上の透明膜 931
 13.5 伝導球による回折 : Mieの理論 932
   13.5.1 問題の数学的議論 933
    (a)Debyeポテンシャルによる場の表示 933
    (b)級数展開による場の成分 940
    (c)随伴Legendre関数と円筒関数に関する公式の要約 948
   13.5.2 Mieの公式からのいくつかの結論 950
    (a)部分波 950
    (b)極限の場合 952
    (c)散乱光の強度と偏光 957
   13.5.3 全散乱と消滅 962
    (a)いくつかの一般的考察 962
    (b)計算結果 967
第XIV章 結晶光学
 14.1 非等方媒質の誘電テンソル 972
 14.2 非等方媒質内における単色平面波の構造 975
   14.2.1 位相速度と光線速度 975
   14.2.2 結晶内の光伝播を記述するFresnelの公式 979
   14.2.3 伝播速度と振動方向の図形による説明 983
    (a)波面法線楕円体 983
    (b)光線楕円体 987
    (c)法線面と光線面の関係 988
 14.3 1軸および2軸結晶の光学的特性 990
   14.3.1 結晶の光学的分類 990
   14.3.2 1軸結晶における光の伝播 992
   14.3.3 2軸結晶における光の伝播 995
   14.3.4 結晶表面での屈折 999
    (a)複屈折 999
    (b)円錐屈折 1001
 14.4 結晶光学における測定 1007
   14.4.1 Nicolプリズム 1007
   14.4.2 補償板 1008
    (a)1/4波長板 1009
    (b)Babinetの補償板 1010
    (c)Soleilの補償板 1012
    (d)Berekの補償板 1013
   14.4.3 結晶板を用いた干渉 1013
    (a)検光子と偏光子が平行な場合 1014
    (b)検光子と偏光子が直交する場合 1015
   14.4.4 1軸結晶による干渉像 1019
   14.4.5 2軸結晶による干渉像 1022
   14.4.6 結晶の光学軸の位置と主屈折率の決定 1025
 14.5 応力性複屈折と構造性複屈折 1026
   14.5.1 応力性複屈折 1026
   14.5.2 構造性複屈折 1030
 14.6 吸収性結晶 1033
   14.6.1 吸収性,かつ非等方な媒質内での光伝播 1033
   14.6.2 吸収性結晶板による干渉図形 1040
    (a)1軸結晶の場合 1041
    (b)2軸結晶の場合 1043
   14.6.3 2色性偏光子 1045
付録VIII 不等式の証明 1048
付録IX 2つの積分の計算 1050
事項索引 1054
人名索引 1061
日本語版への序文 i
訳者序文 ii
第1版への序文 iii
2.

図書

図書
Born, Max, 1882-1970 ; Wolf, Emil, 1922- ; 草川, 徹(1943-) ; 横田, 英嗣(1936-)
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1974.10  xv, 419p ; 22cm
シリーズ名: 光学の原理 / マックス・ボルン, エミル・ウォルフ著 ; 草川徹, 横田英嗣訳 ; 1
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
Born, Max, 1882-1970 ; 草川, 徹(1943-) ; 横田, 英嗣(1936-) ; Wolf, Emil, 1922-
出版情報: 東京 : 東海大学出版会, 1975.5  xiii, 422-738p ; 22cm
シリーズ名: 光学の原理 / マックス・ボルン, エミル・ウォルフ著 ; 草川徹, 横田英嗣訳 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本語版への序文 i
訳者序文 ii
第1版への序文 iii
第2版への序文 viii
第5版への序文 ix
第VII章 干渉理論と干渉計
 7.1 序論 421
 7.2 2つの単色波による干渉 422
 7.3 波面分割による2光束干渉 426
   7.3.1 Youngの実験 426
   7.3.2 Fresnel鏡およびその他の装置 429
   7.3.3 準単色光および白色光による干渉縞 432
   7.3.4 光源がスリット状の場合 : 干渉縞のvisibility 434
   7.3.5 光路差測定の応用 : Rayleigh干渉計 437
   7.3.6 光源の角直径測定への応用 : Michelsonの天体干渉計 441
 7.4 定在波 448
 7.5 2光束干渉 : 振幅分割 454
   7.5.1 平行平面板による干渉縞 454
   7.5.2 薄膜による干渉縞 : Fizeauの干渉計 460
   7.5.3 干渉縞のlocalization 467
   7.5.4 Michelsonの干渉計 478
   7.5.5 Twyman‐Greenの干渉計および関連した干渉計 481
   7.5.6 2個のまったく同じ平面板による干渉縞 : Jaminの干渉計と干渉顕微鏡 486
   7.5.7 Mach‐Zehnderの干渉計 : Batesの波面shearing干渉計 494
   7.5.8 coherence length : 2光束干渉計によるスペクトル線微細構造の研究 499
 7.6 多光束干渉 508
   7.6.1 平行平面板による多光束干渉縞 508
   7.6.2 Fabry‐Perot干渉計 515
   7.6.3 スペクトル微細構造研究へのFabry‐Perot干渉計の応用 520
   7.6.4 Fabry‐Perot干渉計による波長の比較 528
   7.6.5 Lummer‐Gehrcke干渉計 532
   7.6.6 干渉フィルター 539
   7.6.7 薄膜での多光束干渉縞 543
   7.6.8 2枚の平行平面板による多光束干渉縞 556
   (a)単色および準単色光による干渉縞 556
   (b)fringe of superposition 560
 7.7 波長とメートル標準との比較 565
第VIII章 回折理論
 8.1 序論 568
 8.2 Huygens‐Fresnelの原理 569
 8.3 Kirchhoffの回折理論 574
   8.3.1 Kirchhoffの積分定理 574
   8.3.2 Kirchhoffの回折理論 578
   8.3.3 Fraunhofer回折およびFresnel回折 583
 8.4 スカラー理論への移行 590
   8.4.1 調和振動子による像空間での場 590
   8.4.2 像空間における全体の場 594
 8.5 種々の形をした開口によるFraunhofer回折 597
   8.5.1 矩形開口およびスリット 597
   8.5.2 円形開口 600
   8.5.3 他の形をした開口 605
 8.6 光学機器におけるFraunhofer回折 608
   8.6.1 回折格子 608
   (a)回折格子の原理 608
   (b)回折格子の種類 616
   (c)回折格子分光器 622
   8.6.2 結像系の分解能 626
   8.6.3 顕微鏡での像形成 630
   (a)inchoerent照明 631
   (b)coherent照明-Abbeの理論 632
   (c)coherent照明-Zernikeの位相差法 639
 8.7 半無限平面によるFresnel回折 644
   8.7.1 回折積分 644
   8.7.2 Fresnel積分 646
   8.7.3 半無限平面によるFresnel回折 649
 8.8 焦点近傍における3次元回折分布 652
   8.8.1 Lommel関数による回折積分の表示 653
   8.8.2 強度分布 658
   (a)幾何学的な焦平面上における強度 659
   (b)光軸に沿った強度 660
   (c)幾何学的な影の端に沿った強度 661
   8.8.3 強度の積分 661
   8.8.4 位相の振舞い 664
 8.9 境界回折波 670
 8.10 Gaborの波面再生法による結像 675
   8.10.1 positive hologramの作製 675
   8.10.2 再生 678
第IX章 回折理論による収差論 686
 9.1 収差が存在する時の回折積分 686
   9.1.1 回折積分 686
   9.1.2 移動定理,参照球面の変更 689
   9.1.3 波面収差と強度との関係 690
 9.2 収差関数の展開 691
   9.2.1 Zernikeのcircle polynomail 691
   9.2.2 収差関数の展開 694
 9.3 3次収差の許容量 696
 9.4 単一の収差が存在した場合の回折像 702
   9.4.1 3次球面収差 705
   9.4.2 3次コマ収差 708
   9.4.3 3次非点収差 709
 9.5 拡がりを持つ物体の結像 713
   9.5.1 coherent照明 713
   9.5.2 incoherent照明 717
付録VII Zernikeのcircle polynomail
   1 一般論 725
   2 動径多項式の表示 727
人名索引 733
日本語版への序文 i
訳者序文 ii
第1版への序文 iii
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼