close
1.

図書

図書
E. H. コーン, H. J. ジョルダン共編 ; I. アシモフ [ほか] 著 ; 林力丸, 加賀美鉄雄共訳
出版情報: 京都 : 化学同人, 1977.4-1977.9  2冊 ; 19cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
H.F.Mark[ほか]編 ; 石川欣造, 温品謙二共訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1970-1971  3冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1.繊維形成ポリマーの構造(S.M.Atlas,H.F.Mark)
   1.1 概論 1
   1.2 各論 4
   1.2.1 ポリアミド 4
   1.2.2 ポリエステル 7
   1.2.3 ビニルポリマーとアクリルポリマー 8
2.紡糸工程の物理的基礎(Andrzej Ziabicki)
   2.1 序論 11
   2.2 紡糸工程の一般的原理 11
   2.3 液体の可紡性 13
   2.4 紡糸のレオロジー 19
   2.5 紡糸の力学 30
   2.5.1 口金内流路での流動 30
   2.5.2 口金出口域 33
   2.5.3 自由吐出流の仲長 39
   2.6 固化の動力学 47
   2.6.1 一般的原理 47
   2.6.2 熱伝達および紡出糸中の温度分布 48
   2.6.3 拡散 52
   2.6.4 相転移および関連過程 55
   2.7 繊維構造の生成 60
   2.7.1 分子配向 60
   2.7.2 結晶性 65
   2.7.3 顕微鏡的構造 70
   記号のまとめ 72
   引用文献 73
3.湿式紡糸溶液の基礎(F.Siclari)
   3.1 化学的および物理的概念 81
   3.1.1 高分子溶液 81
   3.1.2 ホモポーラーポリマー 82
   3.1.3 ヘテロポーラーポリマー 85
   3.2 溶液中のポリマーの構造 88
   3.3 セルロースザンテート 90
   3.3.1 セルロースザンテートの製造と化学的性質 91
   3.3.2 ザンテーション過程の速度論的考察 93
   3.3.3 工業用ビスコース 99
   3.3.4 セルロースザンテートの溶液の状態 100
   3.3.5 ザンテーションの化学的および物理的考察 101
   3.3.6 セルロースザンテート溶液の構造 103
   3.4 補遺 105
   引用文献 107
4.乾式紡糸の基礎(J.Corbiere)
   4.1 序論 111
   4.2 紡糸溶液(原液)の調整 114
   4.2.1 溶解 114
   4.2.2 添加剤 115
   4.2.3 濃度 116
   4.2.4 ろ過 116
   4.3 吐出 118
   4.3.1 紡糸頭 118
   4.3.2 口金 118
   4.4 紡糸 121
   4.4.1 従来型紡糸筒 123
   4.4.2 閉回路型紡糸筒 125
   4.4.3 繊維形成の理論 126
   4.4.4 巻取 130
   4.5 延伸 133
   4.5.1 紡糸時の引き伸ばし 133
   4.5.2 延伸 135
   4.6 特殊繊維 137
   4.7 結論 138
   4.8 補遺 140
   一般文献 142
   引用文献 142
5.溶融紡糸の原理(Andrzej Ziabicki)
   5.1 溶融紡糸の一般的特徴 145
   5.2 繊維形成溶融体のレオロジー的挙動と紡糸に及ぼす効果 147
   5.3 冷却条件と紡糸糸道にそう温度分布 152
   5.4 張力の成分 155
   5.5 ポリマー吐出流のプロフィールと速度分布 162
   5.6 分子配向 167
   5.7 結晶性 173
   5.8 未延伸糸の挙動に及ぼす配向と結晶性の効果 178
   5.9 非定常紡糸条件と不均一糸 181
   5.10 特殊紡糸法 191
   記号のまとめ 195
   引用文献 196
6.エマルジョン・サスペンジョン紡糸の原理(H.F.Mark,S.M.Atlas)
   引用文献 202
7.転移現象と繊維構造に対するその重要性(Kurt Ueberreiter)
   7.1 序論 203
   7.2 液体状態における転移 203
   7.2.1 繊維形成とガラス状ポリマー 203
   7.2.2 溶融体または溶液における転移 203
   7.3 結晶化 204
   7.3.1 核生成と成長 204
   7.3.2 核生成 205
   7.3.3 表面の成長 207
   7.3.4 結晶成長 208
   7.4 結晶形態学 209
   7.4.1 モノマー 209
   7.4.2 ポリマー 210
   7.4.3 ポリマーの結晶 211
   7.5 繊維と結晶形態学 213
   7.6 結晶形態に影響する因子 214
   7.6.1 核生成 214
   7.6.2 成長 216
   7.7 結晶化度 217
   7.8 モノマーの融解 218
   7.8.1 溶融過程 218
   7.8.2 融点降下 218
   7.8.3 融解温度域 220
   7.9 ポリマーの融解 220
   7.9.1 末端が対を作る結晶 220
   7.9.2 融点降下 220
   7.9.3 融解温度域 221
   7.10 融解と再結晶 222
   7.10.1 結晶格子の変化を伴わない転移 222
   7.10.2 結晶格子の変化を伴う転移 223
   7.11 溶媒中における結晶の融解 224
   7.12 ポリマーの融点 225
   7.12.1 融点の決定法 225
   7.12.2 融点と結晶構造・液体構造との関係 226
   7.13 ガラス転移 228
   7.13.1 ガラス形成液体の構造 228
   7.13.2 液体の格子 228
   7.13.3 ガラスの格子 229
   7.13.4 ガラス転移における体積変化 229
   7.13.5 ガラスひずみ 230
   7.13.6 ガラスひずみとエンタルピー 230
   7.13.7 ガラスひずみと比熱 231
   7.13.8 ガラスの準安定性 233
   7.13.9 ガラス転移と繊維形成 234
   補足文献 234
   引用文献 234
8.繊維中の高分子鎖の折りたたみの役割(A.Peterlin)
   8.1 序論 237
   8.2 広角および小角X線散乱 239
   8.3 繊維の電子顕微鏡観察 246
   8.4 非晶成分の性質 249
   8.5 ふさ状ミセルモデル 253
   8.6 折りたたみ鎖結晶 257
   8.7 伸びた鎖からなる結晶 262
   8.8 紡糸過程での結晶化 264
   8.9 半結晶性固体の塑性変形 266
   8.10 延伸ポリマーの熱処理 275
   8.11 折りたたみ鎖を取り入れたふさ状フィブリルモデルの改良 278
   引用文献 282
9.合成繊維の形態学についての今日の考え方(O.Szabolcs,I.Szabolcs)
   9.1 序論 287
   9.2 一次的な高次構造 288
   9.2.1 ミセル 288
   9.2.2 ミクロフィブリル 289
   9.2.3 ミクロフィブリルにそっての周期性 290
   9.3 繊維のミクロ形態学 297
   9.3.1 ミクロフィブリル構造 ふさ状フィブリル構造 297
   9.3.2 マクロフィブリル 299
   9.3.3 球晶 299
   9.3.4 構造要素からなる繊維構造 302
   9.3.5 規則性の度合および配向 303
   9.3.6 繊維の構造要素の大きさ 305
   9.4 繊維形態学 305
   9.4.1 繊維の層状構造 305
   9.4.2 トランスクリスタル中間層 309
   9.4.3 空孔 311
   9.5 結論 312
   引用文献 312
10.コンジュゲート繊維(E.M.Hicks,E.A.Tippetts,J.V.Hewett,R.H.Brand)
   10.1 構成の原理 317
   10.1.1 羊毛に関する古典的研究 317
   10.1.2 ビスコースレーヨン2成分繊維 318
   10.1.3 可逆けん縮合成繊維,Orlonアクリル2成分繊維 321
   10.1.4 自己けん縮合成繊維,Cantreceストレッチナイロン 325
   10.2 物理的性質 330
   10.3 コンジュゲート繊維の染色 336
   10.3.1 Orlon2成分繊維の染色 336
   10.3.2 Cantreceナイロンの染色 337
   10.4 コンジュゲート繊維の力学的原理 338
   10.4.1 けん縮曲率の基礎 338
   10.4.2 けん縮パラメーターの定義 339
   10.4.3 けん縮伸長率あるいは振幅に影響する要因 341
   10.4.4 けん縮力 342
   10.4.5 コンジュゲート繊維の荷重-伸長曲線 344
   引用文献 345
索引 347
1.繊維形成ポリマーの構造(S.M.Atlas,H.F.Mark)
   1.1 概論 1
   1.2 各論 4
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼