close
1.

図書

図書
シッフ著 ; 井上健訳
出版情報: 京都 : 吉岡書店, 1961.4  490p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
シッフ著 ; 井上健訳
出版情報: 京都 : 吉岡書店, 1961.4  冊 ; 22cm
シリーズ名: 物理学叢書 / 小谷正雄 [ほか] 編 ; 9
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
Leonard I. Schiff
出版情報: New York : McGraw-Hill, 1949 , Tokyo : Kogakusha Company, ltd, c1955  xii, 404 p. ; 24 cm
シリーズ名: International series in pure and applied physics
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
Leonard I. Schiff
出版情報: New York : McGraw-Hill , Tokyo : Kogakusha Company, c1955  xii, 417 p. ; 22 cm
シリーズ名: International series in pure and applied physics
所蔵情報: loading…
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
シッフ著 ; 井上健訳
出版情報: 京都 : 吉岡書店, 1971-1972  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 物理学叢書 / 小谷正雄 [ほか] 編 ; 2,9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき
第I章 量子力学の物理的基礎
   1.実験的背景 2
    1-1 古典物理学の破綻 2
    1-2 主要な実験と考え方の一覧 3
   2.前期量子論 4
    2-1 Bohr-Sommerfeldの量子化の規則 4
    2-2 実際上の難点 5
    2-3 考え方の上での難点 6
    2-4 量子力学の考え方 7
   3.不確定性と相補性 8
    3-1 不確定性原理 8
    3-2 相補性原理 10
    3-3 実験についての制限 10
   4.測定についての吟味 11
    4-1 位置決定の実験 11
    4-2 運動量決定の実験 13
    4-3 回折実験の分析 14
    4-4 回折実験の吟味 16
   5.空間および時間についての波束 16
    5-1 空間についての波束 17
    5-2 時間についての波束 18
    5-3 理論の波動論形式 19
   問題 20
第II章 Schroedingerの波動方程式
   6.波動方程式をつくること 22
    6-1 伝播する調和振動波 23
    6-2 波動方程式の必要性 23
    6-3 一次元の波動方程式 25
    6-4 三次元への拡張 26
    6-5 外力を含む場合 26
   7.波動関数の解釈 27
    7-1 統計的解釈 28
    7-2 ψの規格化 29
    7-3 確率の流れの密度 30
    7-4 期待値 31
    7-5 Ehrenfestの定理 33
   8.エネルギーの固有関数 34
    8-1 波動方程式の分離 35
    8-2 分離定数Eの意味 35
    8-3 遠方における境界条件 36
    8-4 連続条件 37
    8-5 無限大のポテンシャルエネルギーに対する境界条件 37
    8-6 一次元でのエネルギー固有値 39
    8-7 離散的なエネルギー準位 41
    8-8 連続的なエネルギー固有値 43
    8-9 三次元での離散的固有値と連続的固有値 43
   9.一次元の井戸型ポテンシャル 44
    9-1 完全剛体の壁 45
    9-2 有限な階段ポテンシャル 46
    9-3 エネルギー準位 47
    9-4 パリティ 49
    9-5 簡単化された解き方 50
   問題 51
第III章 固有関数と固有値
   10.波動関数解釈に関する要請とエネルギー固有関数 53
    10-1 演算子としての力学変数 53
    10-2 固有関数による展開 54
    10-3 全エネルギーの演算子 55
    10-4 箱の中での規格化 55
    10-5 エネルギー固有関数の規格直交性 56
    10-6 エネルギー固有値の実数性 58
    10-7 エネルギー固有関数による展開 59
    10-8 完備性 59
    10-9 確率関数と期待値 60
    10-10 Schroedinger方程式の一般解 61
   11.運動量の固有関数 62
    11-1 固有関数の形 62
    11-2 箱を用いた規格化 63
    11-3 Diracのδ関数 64
    11-4 δ関数の表わし方 65
    11-5 δ関数を用いた規格化 65
    11-6 δ関数の性質 66
    11-7 完備性 67
    11-8 運動量固有関数による展開 68
    11-9 確率関数と期待値 68
   12.自由な波束の一次元運動 69
    12-1 不確定性の積の最小値 70
    12-2 最小波束の形 71
    12-3 運動量固有関数による展開係数 72
    12-4 最小波束の時間による変化 73
    12-5 古典論的極限 75
   問題 75
第IV章 離散的な固有値 : 束縛状態
   13.一次元調和振動子 77
    13-1 解の漸近的な振舞い 78
    13-2 エネルギー準位 79
    13-3 零点エネルギー 80
    13-4 Hermiteの多項式 81
    13-5 調和振動子の波動関数 82
    13-6 古典論との対応 84
    13-7 振動する波束 86
   14.三次元の球対称なポテンシャル 88
    14-1 波動方程式の分離 89
    14-2 Legendreの多項式 90
    14-3 球面調和関数 92
    14-4 パリティ 93
    14-5 角運動量 94
   15.三次元の角井戸型のポテンシャル 96
    15-1 角運動量0の場合の解 96
    15-2 任意のιに対する内部の解 97
    15-3 任意のιに対する外部の解 100
    15-4 エネルギー準位 101
   16.水素原子 102
    16-1 換算質量 102
    16-2 漸近形 104
    16-3 エネルギー準位105
    16-4 Laguerreの多項式106
    16-5 水素原子の波動関数107
    16-6 縮退 108
    16-7 放物線座標での分離 109
    16-8 エネルギー準位 111
    16-9 波動関数 112
   問題 113
第V章 連続固有値 : 衝突の理論
   17.一次元の箱型ポテンシャルの障壁 115
    17-1 波動関数の漸近的な振舞い 116
    17-2 規格化 117
    17-3 散乱係数 117
    17-4 波束の散乱 120
   18.三次元での衝突 125
    18-1 散乱の断面積 126
    18-2 実験室系と重心系での散乱角の関係 127
    18-3 実験室系と重心系での散乱断面積の関係 129
    18-4 散乱角のγによる変化 130
    18-5 波動関数の漸近形 131
    18-6 波動関数の規格化 132
   19.球対称ポテンシャルによる散乱 133
    19-1 漸近形 134
    19-2 散乱の微分断面積 136
    19-3 散乱の全断面積 137
    19-4 位相のずれ 138
    19-5 διの計算 139
    19-6 διとV(γ)の符号の関係 140
    19-7 Ramsauer-Townsend効果 142
    19-8 完全剛体球による散乱 143
    19-9 井戸型ポテンシャルによる散乱 145
    19-10 共鳴散乱 146
    19-11 低エネルギーの角分布 148
   20.複素ポテンシャルによる散乱 149
    20-1 確率の保存 150
    20-2 複素位相のずれ 151
    20-3 漸近的な関係 153
    20-4 相反定理 155
    20-5 一般化された光学定理 156
    20-6 光学定理 158
   21.クーロン場による散乱 159
    21-1 放物線座標 160
    21-2 合流型超幾何関数 161
    21-3 散乱面積と規格化 162
    21-4 球座標での解 163
    21-5 修正クーロン場 165
    21-6 純粋のクーロン場に対する古典論的な極限 167
   問題 168
第VI章 量子力学の行列形式
   22.行列代数 171
    22-1 行列の加法と乗法 171
    22-2 零行列,単位行列,および定数行列 172
    22-3 行列の跡,行列式,および逆行列 172
    22-4 エルミット行列とユニタリー行列 173
    22-5 行列の変換と対角化 174
    22-6 行列の関数 175
    22-7 無限次数の行列 176
   23.変換理論 177
    23-1 ユニタリー行列W 178
    23-2 Wによるハミルトニアンの変換 179
    23-3 Uによるハミルトニアンの変換 181
    23-4 Vによるハミルトニアンの変換 183
    23-5 演算子の表示 183
    23-6 便利な一つの恒等式 184
    23-7 一行および一列の行列 185
    23-8 ヒルベルト空間 187
    23-9 Diracのブラおよびケット記法 188
    23-10 射影演算子 191
    23-11 行列要素の物理的意味 193
   24.運動方程式 193
    24-1 Schroedinger流の見方 194
    24-2 Heisenberg流の見方 196
    24-3 相互作用からの見方(Dirac流の見方) 198
    24-4 エネルギー表示 200
    24-5 古典論のラグランジアンとハミルトンの運動方程式 200
    24-6 ポアッソン括弧と交換関係 202
    24-7 古典系の量子化 203
    24-8 電磁場内での粒子の連動 204
    24-9 交換関係を求めること 205
    24-10 荷電粒子の速度と加速度 206
    24-11 ローレンツ力 206
    24-12 ヴィリアルの定理 207
   25.調和振動子の行列理論 208
    25-1 エネルギー表示 209
    25-2 上昇および下降の演算子 210
    25-3 a,xおよびpの行列 212
    25-4 座標表示 213
   問題 214
第VII章 量子力学における対称性
   26.空間および時間についての変位 217
    26-1 ユニタリーな変位の演算子 217
    26-2 運動方程式 219
    26-3 対称性と縮退 220
    26-4 ずらされた状態に対する行列要素 220
    26-5 群の概念 221
    26-6 時間についての変位 222
   27.回転,角運動量およびユリタリー群 224
    27-1 固有回転群 225
    27-2 幾何学的同形 226
    27-3 無限小回転 227
    27-4 ベクトル粒子のスピン 228
    27-5 生成元に対する交換関係 230
    27-6 表示の選び方 231
    27-7 m,f(j)およびλmの値 233
    27-8 角運動量の行列 234
    27-9 球関数との関連 235
    27-10 スピン角運動量 236
    27-11 被覆群 237
    27-12 二次元ユニタリー群および特殊ユニタリー群 238
    27-13 群U(n)およびSU(n) 239
    27-14 U(n)およびSU(n)の生成元 241
    27-15 群SU(3) 242
    27-16 座標および運動量を用いた表現 243
   28.角運動量状態の組み合わせとテンソル演算子 245
    28-1 全角運動量の固有値 246
    28-2 Clebsch-Gordan係数 248
    28-3 漸化関係式 248
    28-4 係数をつくる手つづき 249
    28-5 特定のClebsch-Gordan係数の例 251
    28-6 回転された状態についての行列要素 253
    28-7 既約テンソル演算子 254
    28-8 テンソル演算子の積 255
    28-9 演算子と固有状態の組み合わせ 257
    28-10 Wigner-Eckartの定理 258
   29.空間反転と時間反転 259
    29-1 空間反転 260
    29-2 ユニタリー反転演算子 261
    29-3 固有パリティ 262
    29-4 反転状態と演算子 262
    29-5 時間反転 263
    29-6 反線型演算子 264
    29-7 反ユニタリー演算子 265
    29-8 スピンが零の粒子に対するT 266
    29-9 スピンが零でない粒子に対するT 267
    29-10 数個の粒子を含む系 269
    29-11 固有関数の実数性 270
   30.力学的対称性 271
    30-1 古典的Kepler問題 272
    30-2 水素原子 274
    30-3 群O(4) 275
    30-4 水素のエネルギー準位 276
    30-5 古典的等方振動子 278
    30-6 量子的等方振動子 279
   問題 281
第VIII章 束縛状態に対する近似法
   31.定常的な摂動論 283
    31-1 縮退のない場合 284
    31-2 一次の摂動 285
    31-3 二次の摂動 286
    31-4 振動子の摂動 287
    31-5 縮退のある場合 288
    31-6 縮退の二次での除去 289
    31-7 電子スピンを考慮しないZeeman効果 291
    31-8 水素の一次Stark効果 292
    31-9 摂動におけるエネルギー準位のずれ 293
    31-10 電気的永久双極子能率のあらわれ方 293
   32.変分法 295
    32-1 エネルギーの期待値 295
    32-2 励起状態への応用 297
    32-3 ヘリウムの基底状態 297
    32-4 電子間相互作用のエネルギー 298
    32-5 パラメーターZの変分 299
    32-6 van der Waalsの相互作用 300
    32-7 摂動論による計算 302
    32-8 変分法による計算 303
   33.摂動級数の別の取り扱い 304
    33-1 水素原子の二次のStark効果 305
    33-2 水素原子の分極率 307
    33-3 Dalgarno-Lewisの方法 307
    33-4 三次の摂動によるエネルギー 309
    33-5 水素原子と点荷電との相互作用 309
   34.WKB近似 311
    34-1 古典論への極限 311
    34-2 近似解 312
    34-3 解の漸近的な性質 313
    34-4 転回点の近傍での解 314
    34-5 一次の転回点 316
    34-6 転回点での接続 317
    34-7 漸近的な接続公式 318
    34-8 ポテンシャルの凹みのもつエネルギー準位 318
    34-9 量子化の規則 320
    34-10 特別の境界条件 321
    34-11 障壁の貫通 321
   35.時間を含む問題に対する方法 323
    35-1 時間を含む摂動論 324
    35-2 相互作用からの見方 325
    35-3 一次の摂動 326
    35-4 調和振動的な摂動 327
    35-5 遷移確率 328
    35-6 水素原子の電離 330
    35-7 終状態の密度 331
    35-8 電離確率 332
    35-9 二次の摂動 333
    35-10 断熱近似 335
    35-11 位相の選び方 336
    35-12 摂動論との関連 337
    35-13 Hの不連続な変化 338
    35-14 瞬間近似 339
    35-15 振動子の撹乱 340
   問題 341
   付録 : 基本的な物理屋の数値 345
第IX章 衝突の理論における近似法
   36.散乱行列 345
    36-1 Green関数と伝播関数 347
    36-2 自由粒子のGreen関数 349
    36-3 ψに対する積分方程式 349
    36-4 伝播関数に対する積分方程式 352
    36-5 先進Green関数を用いた書き直し 353
    36-6 Green関数に対する微分方程式 354
    36-7 シンボル的な関係式 355
    36-8 散乱への応用 356
    36-9 S行列のユニタリー性 359
    36-10 S行列の対称性 360
   37.定常的な衝突の理論 362
    37-1 遷移行列 362
    37-2 遷移確率 363
    37-3 散乱断面積 365
    37-4 定常的な場合のGreen関数 366
    37-5 逆演算子としてのGreen関数 368
    37-6 定常的な伝播関数 369
    37-7 自由粒子伝播関数 371
    37-8 散乱振幅 372
    37-9 内向波 373
    37-10 定常的な場合のS行列 374
    37-11 角運動量表示 374
   38.近似的な計算 376
    38-1 Born近似 376
    38-2 Born近似の妥当性 378
    38-3 2個のポテンシャルからの散乱 379
    38-4 歪曲波を用いたBorn近似 380
    38-5 DWBAの部分波分析 381
    38-6 位相のずれに対する近似式 383
    38-7 内部自由度をもつ散乱体 384
    38-8 弾性―および非弾性散乱の断面積 385
    38-9 電子の水素による散乱 386
    38-10 霧箱の飛跡の形成 388
    38-11 二次の摂動論 390
    38-12 二次の行列要素の評価 391
    38-13 断面積についての議論 393
    38-14 アイコナル近似 394
    38-15 散乱振幅と断面積 396
    38-16 完全吸収 398
   39.解析性と分散式 399
    39-1 動径解 400
    39-2 Jost関数 403
    39-3 強化因子 405
    39-4 大きな|κ|に対するJost関数 405
    39-5 束縛状態 406
    39-6 Jost関数に対する分散式 406
    39-7 lnfι(κ)に対する分散式 408
    39-8 束縛状態の効果 408
    39-9 Levinsonの定理 410
    39-10 有効領域 412
    39-11 前方散乱振幅 413
    39-12 T(E)に対する分散式 415
    39-13 引算された分散式 418
    問題 418
第X章 同一粒子とスピン
   40.同一粒子 420
    40-1 同一性の物理的意義 421
    40-2 対称波動関数と反対称波動関数 422
    40-3 対称関数および反対称関数の構成 423
    40-4 対称群 424
    40-5 同一粒子の識別可能性 426
    40-6 排他原理 427
    40-7 統計力学との関連 428
    40-8 同一粒子の衝突 429
   41.スピン角運動量 430
    41-1 スピンと統計の関係 430
    41-2 スピン行列と固有関数 431
    41-3 同一粒子の衝突 433
    41-4 電子のスピン関数 434
    41-5 ヘリウム原子 435
    41-6 3個の電子に対するスピン関数 437
   42.密度演算子と密度行列 438
    42-1 期待値と射影演算子 439
    42-2 密度演算子 440
    42-3 運動方程式 440
    42-4 スピン1/2粒子に対する射影演算子 442
    42-5 スピン1/2粒子に対する密度行列 443
    42-6 スピンs粒子に対する偏りのベクトル 444
    42-7 偏りのベクトルの歳差運動 445
   43.組み替え衝突 446
    43-1 組み替え衝突のための記法 446
    43-2 T行列要素の別の表式 447
    43-3 組み替えに対するT行列要素 448
    43-4 芯の相互作用が存在する場合 449
    43-5 芯の相互作用項の消去 450
    43-6 電子と水素の交換衝突 452
    43-7 振幅と行列要素との関係 454
    43-8 同一性とスピンの効果 456
    43-9 ヘリウムとの交換衝突 457
    問題 459
第XI章 輻射の半古典論的取扱い
   44.吸収と誘導輻射 461
    44-1 Maxwellの方程式 462
    44-2 平面電磁波 463
    44-3 摂動論の適用 464
    44-4 遷移確率 465
    44-5 輻射の吸収,放出による解釈 467
    44-6 電気的双極子遷移 468
    44-7 禁止遷移 470
   45.自然放出 471
    45-1 古典的な輻射場 471
    45-2 漸近形 473
    45-3 輻射エネルギー 473
    45-4 双極子輻射 474
    45-5 角運動量 475
    45-6 双極子近似の場合 476
    45-7 古典論から量子論への書き直し 478
    45-8 Planckの分布式 479
    45-9 スペクトル線の幅 480
   46.輻射論のいくつかの応用 482
    46-1 単一粒子に対する選択則 482
    46-2 放出された輻射の偏り 486
    46-3 角運動量の保存 484
    46-4 多粒子系に対する選択則 485
    46-5 光電効果 486
    46-6 光電子の角分布 487
    46-7 原子の光電効果の断面積 488
    46-8 Born近似の改良 489
    問題 489
第XII章 原子・分子・原子核
   47.原子構造におけるいろいろな近似 491
    47-1 中心力場の近似 491
    47-2 元素の周期系列 492
    47-3 Thomas-Fermiの統計的モデル 496
    47-4 ポテンシャルを求めること 497
    47-5 Hartreeの自己無撞着場の方法 498
    47-6 変分法との関係 499
    47-7 中心力場近似に対する補正 501
    47-8 LS結合の形式 502
    47-9 選択則 504
    47-10 jj結合の形式 505
   48.アルカリ原子 505
    48-1 二重項の分離 505
    48-2 二重線の強度 507
    48-3 磁場の効果 509
    48-4 弱い磁場の場合 510
    48-5 強い磁場の場合 511
    48-6 二次のZeemann効果 513
   49.分子 515
    49-1 エネルギー準位の分類 516
    49-2 波動方程式 518
    49-3 水素分子 519
    49-4 ポテンシャル・エネルギー関数 520
    49-5 Morseの関数 522
    49-6 二原子分子の回転および振動 524
    49-7 エネルギー準位 525
    49-8 同一核の効果 526
   50.原子核 527
    50-1 原子核の一般的性質 527
    50-2 二核子の相互作用 528
    50-3 中性子-陽子の系 529
    50-4 任意の形のポテンシャル 530
    50-5 位相のずれに対する関係 531
    50-6 有効領域 533
    50-7 交換の演算子 534
    50-8 陽子-陽子散乱 536
    問題 537
第XIII章 相対論的波動方程式
   51.Schroedingerの相対論的方程式 539
    51-1 自由粒子 540
    51-2 電磁ポテンシャル 541
    51-3 方程式の変数分離 542
    51-4 Coulomb場でのエネルギー準位 543
   52.Diracの相対論的方程式 545
    52-1 自由粒子の方程式 545
    52-2 αおよびβに対する行列 547
    52-3 自由粒子に対する解 549
    52-4 荷電と電硫の密度 551
    52-5 電磁ポテンシャル 551
   53.中心力場に対するDirac方程式 554
    53-1 スピン角運動量 554
    53-2 二成分近似;スピン-軌道エネルギー 555
    53-3 方程式の変数分離 558
    53-4 水素原子 560
    53-5 エネルギー準位の分類 562
    53-6 負のエネルギーの状態 563
    問題 564
第XIV章 波動場の量子化
   54.古典場と量子場の方程式 567
    54-1 場の座標 567
    54-2 時問微係数 568
    54-3 古典論のLagrange方程式 568
    54-4 汎関数微分 570
    54-5 古典論のハミルトン方程式 571
    54-6 場に対する量子論的方程式 573
    54-7 一つ以上の成分をもつ場 574
    54-8 複素場 574
   55.非相対論的Schroedinger方程式の量子化 575
    55-1 古典論でのラグランジおよびハミルトン方程式 576
    55-2 量子論的方程式 577
    55-3 N表示 579
    55-4 生成,消滅および個数の演算子 580
    55-5 多粒子系のSchroedinger方程式との関連性 581
    55-6 反交換関係 583
    55-7 運動方程式 584
    55-8 反交換関係の物理的内容 585
    55-9 反可換演算子aκに対する表示 585
   56.真空中の電磁場 588
    56-1 ラグランジ方程式 588
    56-2 ハミルトン方程式 589
    56-3 量子論的方程式 591
    56-4 EとHとの交換関係 593
    56-5 平面波による表示 594
    56-6 量子化された場のエネルギー 596
    56-7 量子化された場の運動量 598
    56-8 A(r,t)の平面波による表示 599
    56-9 異なった時刻での交換関係 600
   57.荷電粒子と電磁場との相互作用 602
    57-1 ラグランジ方程式とハミルトン方程式 602
    57-2 φの消去 604
    57-3 場の量子化 606
    57-4 静電場を含めること 607
    57-5 粒子間相互作用の摂動論 608
    57-6 Einstein-Bose粒子の場合 609
    57-7 Fermi-Dirac粒子の場合 610
    57-8 輻射の理論 610
    57-9 吸収に対する遷移確率 612
    57-10 放出に対する遷移確率 613
    問題 616
索引 619
あとがき(量子力学の教科書・参考書) 631
まえがき
第I章 量子力学の物理的基礎
   1.実験的背景 2
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼