close
1.

図書

図書
化学工学会編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2016.2  x, 220p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 環境エネルギー総論
第2章 : 地域分散型エネルギーシステム
第3章 : HEMS技術とその動向
第4章 : 太陽光発電技術の動向
第5章 : バイオマスエネルギー利用技術
第6章 : 低品質有機炭素資源とその利用技術
第7章 : ヒートポンプ技術の現状と今後
第8章 : 未来型家庭用ガス給湯器
第9章 : 波長制御放射加熱システム
第10章 : 化学・素材産業における環境エネルギー技術
第1章 : 環境エネルギー総論
第2章 : 地域分散型エネルギーシステム
第3章 : HEMS技術とその動向
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
化学工学会SCE・Net編
出版情報: 東京 : 工業調査会, 2009.6  361p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 1
改訂版の刊行に寄せて 3
総論編 エネルギーの現状と展望 7
   「新エネルギー」を考える 8
   世界のエネルギー状況 16
   日本のエネルギー供給 20
   日本のエネルギー消費 24
   温室効果と地球温暖化の状況 28
   日本の温暖化対策と国際協力 32
   エネルギーの効率(LCA) 38
   エネルギーの法律 42
   新エネルギーの定義と需給見通し 44
   新エネルギーの経済性 46
   海外の新エネルギー状況 50
第1部 自然エネルギー 57
【第1章 太陽エネルギー】 58
   太陽エネルギーの利用 58
   太陽電池の種類と原理 62
   太陽電池の設置状況 68
   太陽熱発電の原理と設備 72
   太陽熱温水器とソーラーシステム 74
【第2章 風力エネルギー】 78
   風車の種類と発電の原理 78
   風力発電設備の構成 82
   風力発電設備の運転 86
   風力発電設備の性能 90
   風力発電の立地 94
   風力発電施設 100
   風力発電の経済性 104
【第3章 地熱エネルギー】 108
   地熱発電の原理と設備 108
   地熱発電施設 112
   地中熱と雪氷熱 116
【第4章 海洋・河川エネルギー】 118
   中小水力エネルギー 118
   海洋エネルギーのあらまし 120
   波浪・海洋温度差エネルギー 122
   海流・潮汐エネルギーの利用 126
【第5章 温度差エネルギー】 128
   温度差エネルギー 128
第2部 バイオマスエネルギー 135
   バイオマスのエネルギー利用 136
   バイオマスエネルギーの活用 140
   バイオエタノール 146
   バイオディーゼル 150
   バイオマスのメタン醗酵 154
   バイオマス発電 162
   バイオマス熱利用 166
   バイオマスプランテーション 168
第3部 廃棄物エネルギー 171
【第1章 一般廃棄物エネルギー】 172
   エネルギー利用に適した廃棄物 172
   ごみ焼却発電の設備 174
   ごみ焼却発電の拡大 180
   ごみ焼却排熱の地域供給 186
   廃プラスチックのエネルギー利用 190
   産業廃棄物の燃料利用 190
   汚泥のエネルギー利用 196
【第2章 産業廃棄物エネルギー】 198
   産業廃棄物の焼却熱エネルギー利用 200
   パルプ蒸解廃液(黒液)の燃料利用 204
   セメント産業の廃棄物エネルギー利用 208
   液化天然ガスの冷熱利用 214
第4部 化石燃料の新利用形態 221
   メタンハイドレート 氷に包まれた天然ガス 222
   オイルサンド重質油 226
   オリノコ 超重質油 230
   オイルシェール 232
   重質油のガス化発電 234
   ガス燃料の液化 ①総論 238
   ガス燃料の液化 ②FT合成とDME 240
   石炭のガス化複合発電 IGCC 244
   石炭の液化 NEDOL 248
   石炭のクリーンブリケット 252
   無灰石炭燃料 ハイパーコール 256
   炭層メタンガス利用 258
第5部 エネルギー利用の新技術 261
【第1章 燃料電池】 262
   燃料電池の原理と構成 262
   燃料電池の種類 266
   燃料電池水素の製造方法 270
   燃料電池水素の貯蔵と輸送 274
   燃料電池水素ステーション 278
   家庭用燃料電池 286
   産業用燃料電池 290
【第2章 コジェネレーションと分散発電】 292
   コジェネレーションシステムの種類 292
   産業用コジェネレーション 296
   民生用コジェネレーション 302
   ガスエンジン 306
   スターリングエンジン 多種燃料型外燃機関 308
【第3章 ヒートポンプと蓄熱】 310
   ヒートポンプの種類 310
   産業用ヒートポンプ 312
   民生用ヒートポンプ 316
   蓄熱の種類 320
   顕熱蓄熱 322
   潜熱蓄熱 324
【第4章 新エネルギー自動車】 328
   ハイブリッド電気自動車 328
   燃料電池自動車 332
   バイオ燃料自動車 336
   DME自動車 340
全体総括 低エネルギー社会への展望 343
おわりに 351
参考文献一覧 352
索引 356
執筆者略歴 362
はじめに 1
改訂版の刊行に寄せて 3
総論編 エネルギーの現状と展望 7
3.

図書

図書
化学工学会SCE・Net編
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2011.8  361p ; 26cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
化学工学会緊急提言委員会編
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2012.2  iv, 146, 5p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 新しいエネルギービジョン構築に向けて 1
今日の社会をつくる電力技術
   電力供給不足対策 電力の需要と供給をバランスさせる 6
   火力発電 原子力に比べれば安全だがCO2排出増が問題 10
   火力の発電効率 タービンの高温化が燃料費を下げるキー技術 14
   水力発電 残る開発候補地はコストが割高 18
   電子力発電 福島第一原子力発電所の事故の理解と原子力の課題 22
   原子力発電の将来 安全を考慮した次世代原子炉の開発状況 26
   揚水発電 揚水は蓄電装置 30
   卸電力市場 まずは、卸電力取引所を活性化して需要家の選択肢を増やす 33
これからのエネルギー供給を支える新技術
   電力融通 周波数変換所の容量増強で広域融通のボトルネック緩和を 38
   大陽光発電(1) 周辺機器の低価格化が重要 42
   大陽光発電(2) 変換効率向上へ太陽電池の研究開発進む 46
   大陽光発電(3) 大規模導入時には電力需給調整が必要 54
   風力発電 大きな賦存料を活かす課題解決が必要 54
   風力発電の将来 今後の普及は「洋上」の拡大がカギ 58
   地熱発電 地熱は国産の安定した自然エネルギー 62
   バイオエタノール バイオエタノールは地域経済の活性化のために 66
   バイオ燃料 バイオディーゼルの可能性 70
   非可食の生物資源 多様な廃棄物(廃材から畜産糞尿・生ゴミまで)の資源・エネルギー化の可能性 73
   燃料電池 家庭用で世界をリード、集合住宅への導入や自動車用への展開にも期待 78
   新型燃料電池 発電効率に優れ、普及を加速 82
   蓄電技術(1) 大規模電力をためる二次電池 90
   蓄電技術(2) 小型分散システムによる蓄電 90
   電気自動車(1) 普及のはじまった電気自動車 94
   電気自動車(2) 電池の製造の核心とコスト削減がカギ 97
災害に強くエネルギーを上手に利用する社会へ
   コプロダクション コプロダクションと企業間連携 102
   ヒートポンプ ヒートポンプによる熱の有効利用 110
   自家発電設備 自家発電による災害に強い仕組みづくり 115
   スマートグリッド(1) 電力システムの運用に消費者も参加 118
   スマートグリッド(2) 分散化で壊れにくいシステムへ 122
   将来のエネルギー需給予想 各電源を考慮したシナリオの分析 126
   将来の目標設定 エネルギー需給の多面性と使う側の変化の考慮 130
   技術の未来予想図 将来への道筋を示す 134
   技術の未来予想図を描く 科学的根拠に基づいた合意を図る 138
おわりに エネルギーと仲良く暮らすためのモデルをつくろう 143
索引
監修者・執筆者一覧
はじめに 新しいエネルギービジョン構築に向けて 1
今日の社会をつくる電力技術
   電力供給不足対策 電力の需要と供給をバランスさせる 6
5.

図書

図書
化学工学会東海支部, 環境パートナーシップCLUB共編
出版情報: 東京 : 槇書店, 2002.11  ix, 232p ; 22cm
シリーズ名: 化学工学の進歩 ; 第36集
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼