close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本表面科学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2007.3  ix, 215p, 図版1枚 ; 21cm
シリーズ名: ナノテクノロジー入門シリーズ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オーバービュー 1
■ ナノスケール構造
Chapter 1 基本構造:機能性有機分子,超分子,ナノチューブ,機能性有機モチーフとしてのデンドリマー 7
   I. 機能性有機分子 8
   II. 超分子 9
   III. ナノチューブ 17
   IV. 機能性有機モチーフとしてのデンドリマー 20
Chapter 2 高次構造:ミセル,コロイド,ナノファイバー 36
   I. 界面活性剤とミセル 37
   II. ナノ粒子 47
   III. ナノファイバー 57
Chapter 3 局所構造:液液ナノ界面,固体界面,ナノ粒子 65
   I. 液液ナノ界面 65
   II. 固体界面 75
   III. ナノ粒子 82
■ ナノスケール構築
Chapter 4 トップダウン構築 91
   I. リソグラフィー 92
   II. 構造形成 94
Chapter 5 ボトムアップ構築:金属および半導体基板表面への機能性分子層の形成 106
   I. 形成法と構造 108
   II. 機能性単分子層 118
Chapter 6 集団的ナノ構築 129
   I. 分子組織体を用いるナノ構造の調製 130
   II. 分子の組織化による性質の変化 136
   III. 固・液界面における分子の集団的挙動 139
Chapter 7 貴金属触媒における粒子径と担体の効果 143
   I. 貴金属触媒の調製 145
   II. 貴金属ナノ粒子触媒の微細構造:金を例として 147
   III. 貴金属触媒における担体効果とサイズ効果 149
   IV. 貴金属クラスターの非金属性と触媒作用 155
■ ナノスケール分析
Chapter 8 ナノ材料の分析計測 161
   I. ナノ材料の分析手法の特徴 161
   II. 化学分析計測法の基礎 163
   III. 微小部の元素分析 166
   IV. 微小部の化学結合解析 169
   V. 表面の微量分析 172
   VI. 分析領域の大きさと検出感度 172
Chapter 9 単一分子の分析計測 174
   I. 単分子の化学反応 175
   II. 単分子の振動分光 180
Chapter 10 ナノ・マイクロ構造による分析計測 187
   I. 分析計測操作と試料サイズ 188
   II. マイクロ構造体を利用した分析計測例 191
   III. ナノ構造体を利用した分析計測例 200
索引 211
オーバービュー 1
■ ナノスケール構造
Chapter 1 基本構造:機能性有機分子,超分子,ナノチューブ,機能性有機モチーフとしてのデンドリマー 7
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本表面科学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2007.4  x, 239p ; 21cm
シリーズ名: ナノテクノロジー入門シリーズ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オーバービュー 1
■ ナノ領域での相互作用
Chapter 1 ナノテクノロジーに現れる原子・分子間相互作用(1)代表的な相互作用とその物理的起源 7
   I. 電磁気的相互作用 7
   II. パウリの排他律による斥力相互作用 21
   III. 金属結合力相互作用 22
   IV. 磁気的相互作用 23
   V. 共有結合相互作用 25
Chapter 2 ナノテクノロジーに現れる原子・分子間相互作用(2)水素結合,疎水性相互作用,π電子相互作用 27
   I. 水素結合 28
   II. 疎水性相互作用 31
   III. π電子の関与する相互作用 32
   IV. その他の相互作用 34
■ ナノ領域での接触・摩擦の物理
Chapter 3 摩擦力顕微鏡の理論的基礎 37
   I. ナノ領域での摩擦研究 37
   II. ナノ摩擦の理論的基礎 : 超潤滑をめざして 40
   III. グラファイト表面系のナノスケール摩擦 47
   IV. 超潤滑分子ベアリング 50
   V. C₆₀ 封入グラファイトフィルムの超潤滑 52
   VI. 新規超潤滑剤の拓く可能性 56
Chapter 4 摩擦力顕微鏡の応用展開 59
   I. 摩擦発生の原理:摩擦の分子説 59
   II. 最新の摩擦研究:摩擦の原子論的起源 60
   III. 超潤滑 71
   IV. 摩擦発生の原理と理想摩擦実験による実証 79
■ 極限微小系のナノ物性測定
Chapter 5 走査型トンネル顕微鏡(STM) 87
   I. 序論 87
   II. トンネル電流の特性の簡単な導出 90
   III. STM の装置構成 93
   IV. STM 観察例 97
Chapter 6 原子間力顕微鏡(AFM) 100
   I. タッピング方式 AFM の原理 101
   II. タッピング方式 ATM の動作領域 104
   III. Q 値制御法 105
   IV. FM 方式 AFM 107
   V. FM方式AFM によるSi/Ge 混在Si (1 1 1) 7×7 表面の原子識別 109
Chapter 7 近接場光学顕微鏡によるナノ分光測定 111
   I. 近接場光学の基礎 112
   II. 近接場光学顕微鏡の要素技術 116
   III. 近接場光学顕微鏡による測定例 119
Chapter 8 電子ビーム 125
   I. ナノ電子ビームはどのようにしてつくるか 126
   II. ナノ電子線の散乱と回折から構造を知る 128
   III. ナノ電子線によるイメージング 131
   IV. ナノ電子ビームによる3次元観察と解析 132
   V. ナノ電子ビームによる元素分析と電子状態解析 133
Chapter 9 放射光 137
   I. 放射光の発生と特徴 137
   II. 放射光X線を用いた散乱・回折実験 138
   III. X線吸収微細構造 144
   IV. 放射光利用実験について 146
■ 固液界面ナノ領域での物理
Chapter 10 固液界面ナノ領域の構造と電位 148
   I. 電気化学ポテンシャルと界面電位差 148
   II. 電気二重層 150
   III. 1 枚の金属電極を用いた場合の電位勾配 155
   IV. 基準電位 156
   V. 金属電極のフェルミ順位 158
   VI. 電気化学STM を用いたナノ領域での垂直方向構造解析 159
Chapter 11 固液界面ナノ領域の力学 162
   I. DLVO理論:固液界面力学の基礎 163
   II. 固液界面近傍の力学 170
   III. 固液界面の力学計測法 174
■ ナノ構造体・少数原子集合体の物理
Chapter 12 ナノスケール系の電子状態と電気伝導 178
   I. ナノスケール電気伝導の基礎 178
   II. 微細加工ナノスケール系の電気伝導 191
   III. 表面ナノ構造の電子状態と電気伝導 207
索 引 235
オーバービュー 1
■ ナノ領域での相互作用
Chapter 1 ナノテクノロジーに現れる原子・分子間相互作用(1)代表的な相互作用とその物理的起源 7
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本表面科学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2007.1  x, 206p, 図版[4]p ; 21cm
シリーズ名: ナノテクノロジー入門シリーズ ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オーバービュー 1
■ 細 胞
Chapter 1 細胞の構造と機能:細胞内 7
   Ⅰ. 細胞について 8
   Ⅱ. 細胞を構成する分子 9
   Ⅲ. 原核細胞 16
   Ⅳ. 真核細胞と細胞内オルガネラ 18
   Ⅴ. 細胞内シグナル伝達 20
   Ⅵ. ナノテクノロジーと生体分子イメージング 21
Chapter 2 細胞の構造と機能:細胞外 25
   Ⅰ. からだの組成・大きさ・速さ 25
   Ⅱ. 細胞の取り扱い 28
   Ⅲ. 細胞膜の構造 33
   Ⅳ. 膜タンパク質の機能 36
   Ⅴ. ナノテクノロジーと細胞 40
■ 生体材料Ⅰ
Chapter 3 タンパク質とバイオチップ 43
   Ⅰ. タンパク質の構造と分子認識機能 44
   Ⅱ. センサーとしてのタンパク質 48
   Ⅲ. タンパク質チップ,バイオセンサー 57
Chapter 4 タンパク質超分子を用いたナノ構造作製 61
   Ⅰ. バイオナノテクノロジー 61
   Ⅱ. 高度な対称性をもつ天然タンパク質, ナノ構造体とナノバイオプロセスへの応用 63
   Ⅲ. 対称性を利用した人工タンパク質, ナノブロックの構築 71
   Ⅳ. バイオナノテクノロジーの未来 78
Chapter 5 モータータンパク質とその利用 80
   Ⅰ. モータータンパク質とは 80
   Ⅱ. 運動の形態によるモータータンパク質の分類 81
   Ⅲ. エネルギー源によるモータータンパク質の分類 84
   Ⅳ. モータータンパク質の1分子可視化技術 86
   Ⅴ. モータータンパク質の1分子操作 88
   Ⅵ. 1 分子ナノバイオ研究のためのマイクロマシンニング技術の利用 90
   Ⅶ. マイクロデバイス開発のためのモータータンパク質の利用 92
■ 生体材料Ⅱ
Chapter 6 DNA の構造と機能 95
   Ⅰ. DNA の基本構造 95
   Ⅱ. DNA の増幅法 97
   Ⅲ. DNA の分析法 99
   Ⅳ. DNA のハンドリング 101
   Ⅴ. 1 分子反応の観察 106
   Ⅵ. DNA の分子加工 110
Chapter 7 DNA チップ,遺伝子診断技術 114
   Ⅰ. DNA チップ:DNA の基板への固定化法 115
   Ⅱ. DNA チップ:高感度化のための固-液界面の設計 118
   Ⅲ. 1 塩基多型検出技術 125
Chapter 8 人工生体膜 130
   Ⅰ. 生体膜の構造と特性 130
   Ⅱ. 脂質の構造 131
   Ⅲ. 脂質膜やベシクルの構造と形成機構 133
   Ⅳ. 液晶相とゲル相の構造と物性 134
   Ⅴ. 種々のベシクルの作製法とその特性解析 136
   Ⅵ. 人工生体膜:黒膜から基板支持脂質二重層へ 138
   Ⅶ. 脂質二重層の基板表面への支持法 138
   Ⅷ. 基板支持脂質二重層の観察手法と基礎物性 142
   Ⅸ. 基板支持脂質二重層の微細パターン化 144
   Ⅹ. 基板支持脂質二重層中での分子輸送 146
   ⅩⅠ. 基板支持脂質二重層への膜タンパク質・ペプチドの組込み 147
   ⅩⅡ. 基板支持脂質二重層のセンサー・スクリーニング応用 149
■ 計測・解析技術
Chapter 9 神経細胞ネットワーク 152
   Ⅰ. 神経細胞の構造と機能 153
   Ⅱ. 神経細胞における信号伝達 156
   Ⅲ. 受容体の構造と機能 158
   Ⅳ. AFMによる受容体の構造計測 160
   Ⅴ. 受容体タンパク質の動的観察 164
   Ⅵ. 神経ネットワークの機能計測 166
Chapter 10 原子間力顕微鏡による生体材料計測 171
   Ⅰ. 原子間力顕微鏡について 171
   Ⅱ. どのような測定が必要か 178
   Ⅲ. どのような測定ができるか 180
   Ⅳ. タンパク質の硬さ,柔らかさ 182
   Ⅴ. DNA の弾性 183
   Ⅵ. 細胞の硬さと柔らかさ 184
   Ⅶ. 細胞膜の力学的性質 185
Chapter 11 タンパク質分子の力学特性:計算機シミュレーションによる理解 190
   Ⅰ. 蛋白質のイメージシミュレーション 190
   Ⅱ. 力曲線における溶媒効果・ 193
   Ⅲ. 蛋白質の力学実験シミュレーション 194
   Ⅳ. 探針を用いた GFP の圧縮と蛍光の消失 197
索 引 201
オーバービュー 1
■ 細 胞
Chapter 1 細胞の構造と機能:細胞内 7
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
日本表面科学会編集
出版情報: 東京 : 共立出版, 2007.2  viii, 243p ; 21cm
シリーズ名: ナノテクノロジー入門シリーズ ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
オーバービュー
■ 基礎装置工学・試料作製技術 1
Chapter 1 機械工学 7
   I. 設計・図面 8
   II. 機械要素 18
   III. STM作製例 20
Chapter 2 エレクトロニクス 22
   I. 走査型プローブ顕微鏡に必要なエレクトロニクス(基礎編) 22
   II. 走査型プローブ顕微鏡に必要なエレクトロニクス(応用編) 35
Chapter 3 レーザ装置とその応用 51
   I. レーザの発振原理 51
   II. レーザ装置の種類と発振特性 56
   III. レーザ光の応用 62
Chapter 4 真空工学 65
   I. 真空の基礎 65
   II. 真空ポンプ 70
   III. 真空計測・真空部品と真空装置の例 82
Chapter 5 マイクロマシニング・ナノマシニング 94
   I. ナノ領域へのアクセスのためのMEMS/NEMS 94
   II. バルクマイクロマシニング 96
   III. 表面マイクロマシニング 99
   IV. マイクロアクチュエータ 101
   V. 近接場光学顕微鏡用プローブ 102
   VI. プローブアレイ 105
Chapter 6 トップダウンリソグラフィによるナノ加工 108
   I. ナノテクノロジーのためのトップダウンリソグラフィ 108
   II. 電子ビームナノリソグラフィ 110
   III. イオンビームナノリソグラフィ 116
   IV. ナノインプリントリソグラフィ 119
Chapter 7 表面工学と自己組織化技術 124
   I. 自己組織化とは 124
   II. 自己組織化を利用したナノ構造形成 125
■ ナノ構造体の応用測定工学
Chapter 8 ナノオーダーの極薄膜の構造解析の実際 145
   I. 極薄膜の構造解析に用いる分析手法 146
   II. 極薄膜の構造解析の実例 158
Chapter 9 力学物性の測定 165
   I. 接触理論の基礎 165
   II. カンチレバーの力学特性 167
   III. コンタクトモードによる力学測定 178
   IV. ダイナミックモードによる力学測定 181
Chapter 10 光学物性の測定 188
   I. 走査型近接場光学顕微鏡 189
   II. 近接場分光応用の例 197
Chapter 11 電気物性の測定 200
   I. ナノ構造体の電気物性の測定方法 200
   II. 走査プローブ顕微鏡による方法 203
   III. ギャップ電極を用いる方法 209
Chapter 12 ナノ構造および物性の計算機シミュレーション 213
   I. 密度汎関数法と第一原理分子動力学法 214
   II. 走査トンネル顕微鏡の理論シミュレーション 216
   III. 非接触原子間力顕微鏡のシミュレーション 222
   IV. 非平衡開放系の理論計算法 226
   V. トンネル障壁の形状とトンネル電流の分布 229
   VI. 原子細線における電子輸送の理論 230
   VII. 分子架橋系の理論シミュレーション 233
索 引 239
オーバービュー
■ 基礎装置工学・試料作製技術 1
Chapter 1 機械工学 7
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼