close
1.

図書

図書
釜井俊孝著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2016.9  ix, 209p ; 19cm
シリーズ名: 学術選書 ; 076
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : ローマも一日にしてならず—都市と災害の歴史
第2章 : 古墳は語る—科学と考古学の間
第3章 : 水底の証言者
第4章 : 山崩れと人生
第5章 : 天井川時代
第6章 : 埋もれた近世都市
第7章 : 埋もれた都の近現代
第1章 : ローマも一日にしてならず—都市と災害の歴史
第2章 : 古墳は語る—科学と考古学の間
第3章 : 水底の証言者
概要: 半分だけ倒壊したコロッセオ、大阪城の堀跡に生じた凹み、年々高さを増す天井川...。これらはいずれも、“やり過ぎてしまった”開発に対する自然からの反撃である。地下に埋もれた災害の痕跡は、人々がその地で自然と対峙してきた歴史を伝え、現代に通じる 災害リスクを教えてくれる。私達の暮らす町の下には、どのような歴史が眠っているのだろうか?地盤災害と人間の関係を探る防災考古学への招待。 続きを見る
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
前野昌弘著
出版情報: 東京 : 日刊工業新聞社, 2009.12  vi, 248p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに
第1章 地盤とは何か?-地盤の基礎知識- 1
   1 地盤の定義 2
    (1)地球規模から見た地盤
    (2)地殻の構造
    (3)リソスフィアとアセノスフィア
    (4)変化する地盤
   2 地盤の構成 11
    (1)砕屑物の粒子の大きさの区分
   3 地球の年齢 13
    (1)化石が語る
    (2)放射性元素から知る
   4 縄文海進 19
   5 地盤の生い立ち 22
    (1)グリーンタフの誕生
    (2)グリーンタフ造山運動の仕組み
   6 地盤の性質 33
    (1)柱状図の例
    (2)地盤の強さ
    (3)コンシステンシー限界
   7 地盤の成り立ち 39
    (1)川がつくる地形
    (2)沖積低地
    (3)沖積平野
第2章 崩れる地盤のナゾに迫る-崖崩れと地すべり- 59
   1 斜面地盤の災害 61
    (1)新潟県中越地震
    (2)兵庫県南部地震
   2 地すべりの地形 70
   3 地すべりの原因 75
    (1)地すべりの起こる理由
    (2)崖崩れの起こる理由
   4 地すべりが起こる条件 78
   5 地すべりと崖崩れ 81
   6 地すべりの種類 85
   7 斜面地盤の災害対策 89
    (1)宅地を選ぶ際に避けるべき場所
    (2)地すべり対策工法
第3章 沈む地盤のナゾに迫る-地盤沈下- 95
   1 地盤沈下による被害 96
   2 地盤沈下とは? 97
   3 地盤沈下と地下水 102
   4 地盤沈下の原理 106
   5 地盤沈下と沖積層 108
   6 地盤沈下の対策 113
第4章 流れる地盤のナゾに迫る-液状化- 115
   1 軟弱地盤と液状化 116
   2 液状化による被害 117
    (1)地盤の横すべり
    (2)新潟地震
    (3)兵庫県南部地震
    (4)人災による液状化
   3 液状化が起こる条件 127
   4 液状化の原理 129
   5 液状化と粘土 130
   6 液状化の対策 135
第5章 揺れる地盤のナゾに迫る-地 震- 141
   1 地震とは何か?-地震の基礎知識- 142
    (1)地震の災害
    (2)地震の正体を探る
   2 地震の起こる理由 170
    (1)地盤を動かすプレート
    (2)プレート間地震とプレート内地震
   3 地震の起こる原因 190
    (1)断層
    (2)断層と地震
    (3)活断層
    (4)日本列島の活断層
    (5)兵庫県南部地震の活断層
    (6)活断層と地震
    (7)活断層の活動度
   4 地震対策 217
    (1)国による地震対策
    (2)地震観測の強化地域
    (3)地震防災
   5 津波 227
    (1)津波の被害
    (2)津波の原因
    (3)津波の発生理由
    (4)津波地震
    (5)津波の対策
引用文献
おわりに
はじめに
第1章 地盤とは何か?-地盤の基礎知識- 1
   1 地盤の定義 2
3.

図書

図書
正垣孝晴著
出版情報: 東京 : 鹿島出版会, 2013.8  x, 146p, 図版4p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 地盤材料の分類と地盤の性状 : 地盤の性状と地盤データのばらつき
地盤材料の分類 ほか
2 工事に伴う地盤災害のメカニズムと対策 : 盛土による地盤の破壊メカニズムと対策
掘削による地盤の破壊メカニズムと対策 ほか
3 降雨・降雪時の地盤の挙動と対策 : 降雨・降雪時の斜面崩壊のメカニズムと地盤の変形測定法
土砂災害の分類・実態と山崩れ・地すべりのメカニズムと対策 ほか
4 地震時の地盤の挙動と対策 : 地震時の砂の液状化メカニズムと対策
地震時の液状化被害 ほか
1 地盤材料の分類と地盤の性状 : 地盤の性状と地盤データのばらつき
地盤材料の分類 ほか
2 工事に伴う地盤災害のメカニズムと対策 : 盛土による地盤の破壊メカニズムと対策
概要: 工事に伴う地盤の破壊メカニズム、地震や降雨時の地盤の挙動、地盤災害と対策について、図を多用しながらわかりやすく解説。はじめて地盤災害のことを学ぶ人、災害対策に関連した仕事に携わる人のために、...「基礎的な知識が身につく」入門書。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼