close
1.

図書

図書
湯川秀樹, 坂田昌一, 武谷三男著 ; 毎日新聞社編
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1970.12  237p, 図版1枚 ; 20cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
渡部昇一著
出版情報: 東京 : 講談社, 1976.4-1979.4  2冊 ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 436, 538
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
今村仁司, 生方淳子訳
出版情報: 名古屋 : ユニテ, 1987.10  253p ; 19cm
シリーズ名: 叢書[知のパサージュ] ; 3
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
H・G・ウェルズ [著] ; 浜野輝訳
出版情報: 東京 : 思索社, 1987.10  209p ; 20cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
鹿野政直著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1983.11  ii, 234p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 黄-249
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
竹内啓編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1980.11  v, 321p ; 19cm
シリーズ名: 東京大学教養講座 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人間生活と学問 : 序論として / 竹内啓 [執筆]
経済における理論と政策 / 宇沢弘文 [執筆]
農業技術史 : 自然と反自然 / 椎名重明 [執筆]
建築と建築学 / 内田祥哉 [執筆]
化学工業の発展と化学の方法 / 西村肇 [執筆]
人間の法的責任 1 : 民事責任論 / 加藤一郎 [執筆]
人間の法的責任 2 : 刑事責任論 / 松尾浩也 [執筆]
公衆衛生の歴史 / 山本俊一 [執筆]
コンピュータの役割 / 米田信夫 [執筆]
心理学の背景 / 逸見武光 [執筆]
現代人の社会意識 / 見田宗介 [執筆]
人間生活と学問 : 序論として / 竹内啓 [執筆]
経済における理論と政策 / 宇沢弘文 [執筆]
農業技術史 : 自然と反自然 / 椎名重明 [執筆]
7.

図書

図書
川上正光, 本間三郎編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1979.12  178p ; 19cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
科学研究費研究会編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1980-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
テンミニッツTV編
出版情報: 東京 : イマジニア , 東京 : NHK出版 (発売), 2020.2  237p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : いま求められる「教養」そして「経済学的発想」とは
第2章 : 透明な氷の秘密—科学的思考はなぜ大切か
第3章 : 人生を「成功」に導く東洋思想の叡智
第4章 : 「イノベーションのジレンマ」からの脱出
第5章 : いま政治のどこに本当の問題があるのか?
第6章 : 「スタートアップ・ネーション」イスラエルの真実
第1章 : いま求められる「教養」そして「経済学的発想」とは
第2章 : 透明な氷の秘密—科学的思考はなぜ大切か
第3章 : 人生を「成功」に導く東洋思想の叡智
概要: 「知の全体像」を掴むと人生が豊かになる。ネットで話題の「大人の教養講座」書籍化!
10.

図書

図書
相原博昭, 奥原正明著
出版情報: [東京] : 日経BP日本経済新聞出版本部 , 東京 : 日経BPマーケティング (発売), 2020.11  235p ; 18cm
シリーズ名: 日経プレミアシリーズ ; 447
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 文系・理系の区別はタコ壺社会の出発点 : 日本人は「文系・理系」の意識が強すぎる
高校の進路指導がすべての元凶? ほか
第2章 理系の問題は何か : 科学技術のほとんどの分野で、日本は世界水準
日本の研究開発が直面する二つの分岐点 ほか
第3章 文系の問題は何か : 理系よりもひどい文系のタコ壺
国際会議で孤立する日本人 ほか
第4章 文系・理系共通に必要な数学力と語学力 : 論理的思考力を鍛える数学
統計学を知らない人がつくるデータ ほか
第5章 大学とタコ壺社会 : 大学の役割は人材育成
社会を細分化し、二重、三重のタコ壺をつくってきた ほか
第1章 文系・理系の区別はタコ壺社会の出発点 : 日本人は「文系・理系」の意識が強すぎる
高校の進路指導がすべての元凶? ほか
第2章 理系の問題は何か : 科学技術のほとんどの分野で、日本は世界水準
概要: このままで日本は本当に大丈夫なのか、必要な改革がなかなか進まない原因はどこにあるのか、我々が皆、自身の属する閉鎖的な組織(タコ壺)にどっぷりつかり、内輪のルールや「空気」に従うのが当然だと思っていることに原因があるのではないか—。文系・理系 の無意味な「区別」への疑問を端緒に、タテ割りを排し、既得権に切り込み、現状を打開するための方策を考える対談集。 続きを見る
11.

図書

図書
藤山知彦編著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2021.10  xv, 358p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : リベルアーツの基本的視点
2 : 民主主義
3 : 市場原理
4 : 科学技術
5 : 現代日本を考える視点
結びにかえて : コロナ禍と3規範
1 : リベルアーツの基本的視点
2 : 民主主義
3 : 市場原理
12.

図書

図書
科学研究費研究会編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1988.7-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
渡部昇一著
出版情報: 東京 : 講談社, 1977.6  207p ; 20cm
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
マックス・ウェーバー著 ; 尾高邦雄訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1982.6  91p ; 20cm
シリーズ名: 岩波クラシックス ; 2
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
J.W.ボトキン[ほか]著 ; 大来佐武郎監訳
出版情報: 東京 : ダイヤモンド社, 1980.10  12, 204p ; 20cm
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
山口昌哉 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 駸々堂出版, 1989.4  398p ; 20cm
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
米山喜久治著
出版情報: 東京 : 文眞堂, 1993.1  vi, 235p ; 22cm
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
小林康夫, 船曳建夫編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1995.4  vii, 322p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
論理の発明 : 20世紀の知のダイナミクス / 小林康夫 [執筆]
論理を行為する : 疑いと研究 : 疑う / 野矢茂樹 [執筆]
見ることの限界を見る : 現象学とアウシュヴィッツ : 見る / 高橋哲哉 [執筆]
認知と神経の「場」 : 自己組織的人間学 : 知覚する / 下條信輔 [執筆]
言葉が身体と化す : 精神分析とファンタスムの論理 : 表象する / 石光泰夫 [執筆]
構造とリズム : ソシュール vs. クレー : 意味する / 石田英敬 [執筆]
こころを生けどる論理 : ベイトソンと精神のエコロジー : ダブル・バインド / 佐藤良明 [執筆]
生成する複数性 : バフチンとポリフォニックな「若さ」 : 対話原理 / 桑野隆 [執筆]
紫上の運命を縫いつける : 『源氏物語』の「語り」と「物」 : 物語の論理 / 藤井貞和 [執筆]
神話論理から歴史生成へ : 文化人類学と成熟 : 構造の論理 / 山下晋司 [執筆]
市場原理と共同体の問題 : 商品交換形式を超えるもの : 交換の論理 / 丸山真人 [執筆]
カオスとはなにか : 複雑系の科学へ : カオスの論理 / 金子邦彦 [執筆]
フィクションとしての他者 : オリエンタリズムの構造 : 自己と他者 / 丹治愛 [執筆]
剣闘士のエロティシズム : 歴史のなかに欲望を読む : 歴史の現実 / 本村凌二 [執筆]
「型」の日本文化論 : 対話を通して身体を見る : 型の論理 / ドゥ・ヴォス, パトリック [執筆]
フォーディズムと日本的経営 : 変容する労働観を追う : 産業の論理 / 松原隆一郎 [執筆]
「現在」のナルシシズムに抗して : フーコーと不連続の歴史 : エピステーメ / 増田一夫 [執筆]
ポスト・ベーコンの論理とは? : 21世紀の知の論理 : 科学/技術の論理 / 村田純一 [執筆]
論理の応用 / 船曳建夫 [執筆]
実践としてのテクスト分析 : 『痴人の愛』の論理 : 論理を読む / 小森陽一 [執筆]
歴史のエクリチュール : 「女の場」をめぐって : 論理を書く / 長谷川博子 [執筆]
卒業論文をどう書くか : 執筆と評価 : 論理の技法 / 長谷川寿一 [執筆]
結び : 結んで/開いて / 船曳建夫 [執筆]
論理の発明 : 20世紀の知のダイナミクス / 小林康夫 [執筆]
論理を行為する : 疑いと研究 : 疑う / 野矢茂樹 [執筆]
見ることの限界を見る : 現象学とアウシュヴィッツ : 見る / 高橋哲哉 [執筆]
19.

図書

図書
藤田信勝著
出版情報: 東京 : 毎日新聞社, 1963  2冊 ; 19cm
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
梅棹忠夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1990.1  ix, 313p ; 20cm
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
外山滋比古著
出版情報: 東京 : 講談社, 1977.11  196p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 490
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
沢田敏男編
出版情報: 東京 : 日本学術振興会 , 東京 : 丸善(発売), 1991.3-1993.6  3冊 ; 18cm
シリーズ名: 学振新書 ; 5,6,17
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
上田修一, 倉田敬子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 1992.4  vi, 229p ; 22cm
シリーズ名: 図書館・情報学シリーズ / 津田良成編 ; 1
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
戸田盛和解説
出版情報: 東京 : みすず書房, 1985.5  iii, 362p ; 20cm
シリーズ名: 朝永振一郎著作集 / [朝永振一郎著] ; 別巻1
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
ぎょうせい編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 2011.10-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
小林康夫, 船曳建夫編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1998.4  vii, 276p ; 21cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
マイケル・ギボンズ編著 ; 小林信一監訳
出版情報: 東京 : 丸善, 1997.8  iv, 293p ; 18cm
シリーズ名: 丸善ライブラリー ; 241
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
赤司秀明著
出版情報: 東京 : コスモトゥーワン , 東京 : 文園社(発売), [1997.10]  175p ; 22cm
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
高辻正基著
出版情報: 東京 : 丸善, 1998.6  ix, 206p ; 18cm
シリーズ名: 丸善ライブラリー ; 269
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
高山博著
出版情報: 東京 : 講談社, 1998.6  230p ; 20cm
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
中西新太郎著
出版情報: 東京 : 旬報社, 1998.7  254p ; 20cm
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
飯田益雄著
出版情報: 東京 : 科学新聞社, 1998.10  284p ; 21cm
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
小林康夫, 船曳建夫編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1996.4  vii, 298p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
知のモラルを問うために : 21世紀のモラルをもとめて / 小林康夫 [執筆]
「知」の賢慮に向けて : 知とモラルそして知のモラル : 人権 / 樋口陽一 [執筆]
国際法と公正 : 国際法の諸事例を通して : 国際法 / 小寺彰 [執筆]
マジック・ミラーの盲点 : 比較文化の知識社会学 : 異文化理解 / リヒター,シュテフィ [執筆]
神話をこわす知 : 歴史研究のモラルとは? : 歴史 / 小熊英二 [執筆]
社会的公正への道 : 三里塚における対話 : 権力と反権力 / 隅谷三喜男 [執筆]
「学校的なもの」を問う : 教育の場における権力・身体・知 : 教育 / 森政稔 [執筆]
「美」について : 谷崎潤一郎『疎開日記』から : 戦争 / 蓮實重彦 [執筆]
エチカとエートス : 「ヴェネチアの天使」の哲学 : 政治的実践 / カッチャーリ,マッシモ [執筆] ; 村松真理子訳 ; 小林康夫構成
種と個のあいだ : 「利己的な遺伝子」をめぐって : 遺伝子 / 長谷川眞理子 [執筆]
「奇妙なサル」に見る互恵性 : 進化行動生物学からのアプローチ : 生物としてのヒト / 長谷川寿一 [執筆]
危機のモラル : マレクラ島のフィールドから : 人間社会の成立 / 船曳建夫 [執筆]
コレクションとアブダクション : 学問の作り方とその責任 : 人工物の世界 / 吉川弘之 [執筆]
真理からフィクションへ : 知のエチカ・詩のエチカ : 主体化 / 松浦寿輝 [執筆]
大学と菩提心 : 「般若心経」に読む知の行為の根源 : 探究心 / 竹内信夫 [執筆]
「魂の自然な祈り」 : ベンヤミン・大江健三郎・ヴェイユ : 注意力 / 小林康夫 [執筆]
結び : そして希望せよ / 船曳建夫 [執筆]
知のモラルを問うために : 21世紀のモラルをもとめて / 小林康夫 [執筆]
「知」の賢慮に向けて : 知とモラルそして知のモラル : 人権 / 樋口陽一 [執筆]
国際法と公正 : 国際法の諸事例を通して : 国際法 / 小寺彰 [執筆]
34.

図書

図書
佐々木力著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1997.3  ix, 262, 8p ; 22cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
日本実業出版社編
出版情報: 東京 : 日本実業出版社, 2016.3  293, 8p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
文化芸術 : 文学
建築
音楽 ほか
自然科学 : 物理学
生物学
化学 ほか
社会科学 : 政治学
経済学
社会学 ほか
人文科学 : 哲学
歴史学
宗教学 ほか
文化芸術 : 文学
建築
音楽 ほか
概要: あの学問はどんな経緯で生まれたのか?どのように発展してきたのか?どんな人物が支えてきたのか?好奇心を刺激する36の「知」の世界。世の中の「○○学」を系譜図と相関図ですっきりまとめたビジュアルガイド!
36.

図書

図書
夢枕獏 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 集英社, 2014.4  193p ; 18cm
シリーズ名: 集英社新書 ; 0736B
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 ヒトに自由意志はあるのか : 池谷裕二 / 脳研究者
第2章 宇宙は人間に「ちょうどよく」できている : 佐藤勝彦 / 宇宙物理学者
第3章 縄文の精神に持続可能性を学ぶ : 岡村道雄 / 考古学者
第4章 人類という種の来し方、向かう先 : 長沼毅 / 生物学者
第5章 人間の命だけが尊いのか : 島薗進 / 宗教学者
第6章 ダイオウイカの追跡から見えた、人間の可能性 : 窪寺恒己 / 海洋生物学者
第7章 生命の境界を揺るがiPS細胞研究 : 八代嘉美 / 幹細胞生物学者
第8章 : 人の死に方を考える(ビートたけし(芸人・映画監督・俳優)
第1章 ヒトに自由意志はあるのか : 池谷裕二 / 脳研究者
第2章 宇宙は人間に「ちょうどよく」できている : 佐藤勝彦 / 宇宙物理学者
第3章 縄文の精神に持続可能性を学ぶ : 岡村道雄 / 考古学者
概要: なぜ人間はこの宇宙に存在しているのか、もしも人間が存在しなかったら...?作家・夢枕獏が、各界の最先端に身を置く第一人者と真剣勝負!最も根源的な問いに答えるべく、脳科学や物理学、考古学など、ジャンルに捉われぬ様々な切り口からその解を探った。 超豪華メンバーとの対談から導き出された、究極の人間像とは?書下ろしによる解題も収録。 続きを見る
37.

図書

図書
佐々木力著
出版情報: 東京 : 作品社, 2014.3  vii, 358, 10p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 東日本大震災後の“国難”状況の中、衰退の局面を迎えている日本の高等教育 : 新自由主義体制下でどのような姿勢で学問論に挑むのか?
東京大学教師歴三十年
第2章 「国家貴族」養成所としての東京大学—世界の大学の中の東大とその国策的在り方 : ブルデュー教育社会学と「国家貴族」
日本の学問のネオリベラル・アーツへの改変 ほか
第3章 国立大学教員処分頻発とその実態 : 法人化後の大学で頻繁に起こるハラスメント処分
始まりの構図—二〇〇三年夏休み直前 ほか
第4章 原子力技術の国策的担い手としての東京大学 : レッドパージは死せず
科学技術と現代政治 ほか
第5章 未来の日本の高等学問のために : 「大局の明」探究に資する学問の原点への回帰を!
高等教育現場のモラル的再生を! ほか
第1章 東日本大震災後の“国難”状況の中、衰退の局面を迎えている日本の高等教育 : 新自由主義体制下でどのような姿勢で学問論に挑むのか?
東京大学教師歴三十年
第2章 「国家貴族」養成所としての東京大学—世界の大学の中の東大とその国策的在り方 : ブルデュー教育社会学と「国家貴族」
概要: 斜陽の帝国=東大再生は可能か?!近代日本の「国家貴族」養成所=東京大学は受験生のあこがれの的。だが、その国際的評価は低い。時の政府の「御用学者」を務め、原子力発電推進の中心的機構にして、異論を排除してきたこの大学に未来はあるのか。独立行政法 人化以降、劣化の加速する東大内部の惨状を自身の処分事件と絡めて摘出する警醒と鼓舞のための書き下ろし。 続きを見る
38.

図書

図書
遠藤啓編著
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 2002.10  222p ; 26cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
選書メチエ編集部編
出版情報: 東京 : 講談社, 2001.3  234p ; 19cm
シリーズ名: 講談社選書メチエ ; 210
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
ぎょうせい編
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 2001.10-  冊 ; 26cm
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
遠藤啓編著
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 2005.9  254p ; 26cm
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
波平恵美子, 道信良子著
出版情報: 東京 : 医学書院, 2005.12  x, 95p ; 26cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
菅豊著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.5  260, 2p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 実践としての学問の試み—私が闘牛を始めた理由 : フィールドに「入る」
地震に襲われたフィールド
転回する研究者のポジショナリティ
実践におけるポリティクス—震災後の「大文字の学知」
寄り添う「学知」—生活者のなかへ
第2部 学問のあり方を問い直す : 「野の学問」の誕生とその衰退
分断された知識生産の担い手たち
「公共」に開かれていく学問
アカデミズムと社会実践の闘争史—アメリカにおける公共民俗学
知の囲い込みからの脱却—モード2び知識生産の様式
第3部 「新しい野の学問」の可能性と課題 : 「新しい野の学問」時代の到来
「新しい野の学問」に対応する研究者
これからの学問の挑戦—「新しい野の学問」との交わり方
第1部 実践としての学問の試み—私が闘牛を始めた理由 : フィールドに「入る」
地震に襲われたフィールド
転回する研究者のポジショナリティ
概要: いま、アカデミズムの狭いディシプリンに閉じ篭もることなく、多様な叡智と技能、経験を使う新しい学知が生まれつつある。それは研究者や専門家のみならず、公共部門や市民、NPOなどが協働し知識生産と社会実践をむすぶ「新しい野の学問」である。フィール ドワーカーとして現実と向き合いながら、学知のあり方を問い直す。 続きを見る
44.

図書

図書
阿部謹也, 日高敏隆著
出版情報: 東京 : 青土社, 2014.2  188p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 「まなびや」の在るべき姿を求めて : 教会の「藁敷き」が教室だった
自然科学は「森の開墾」から始まった ほか
第2章 「自分とはなにか」から始まる学問—歴史学 : 修道院で芽生えた「ヨーロッパへの憧れ」
「自分」を知ることは「全世界史」を知ること ほか
第3章 「学び」の原点はどこにあるのか : ウグイスは「カー」と鳴けるか
学習が子どもの発想を阻害している!? ほか
第4章 「数式にならない」からおもしろい—生物学 : 「学問」は役に立つか?
「生物」と「無生物」の違い ほか
第1章 「まなびや」の在るべき姿を求めて : 教会の「藁敷き」が教室だった
自然科学は「森の開墾」から始まった ほか
第2章 「自分とはなにか」から始まる学問—歴史学 : 修道院で芽生えた「ヨーロッパへの憧れ」
概要: 教えられた科目を、懸命に覚えることが「学習」だろうか。就職や将来を有利に展開するための有名校志願か。そんな学校と勉強に疑問と不満を感じる人は少なくない。人生死ぬまで勉強だ!学長経験を有する、歴史学と動物行動学の第一人者が様々な角度から徹底的 に討議する、「学び」の原点とは。人気学長二人による夢の競演、面白くないはずがない「新・学問のすすめ」。 続きを見る
45.

図書

図書
大阪大学ショセキカプロジェクト編
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2014.2  viii, 274p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ドーナツの穴談義のインターネット生態学的考察
第1部 穴だけ残して食べるには : ドーナツを削る—工学としての切削の限界
ドーナツとは家である—美学の視点から「ドーナツの穴」を覗く試み
とにかくドーナツを食べる方法
ドーナツの穴の周りを巡る永遠の旅人—精神医学的人間論
ミクロとマクロから本質に迫る—歴史学のアプローチ
第2部 ドーナツの穴に学ぶこと : パラドックスに潜む人類の秘密 なぜ人類はこのようなことを考えてしまうのか?
ドーナツ型オリゴ糖の穴を用いて分子を捕まえる
法律家は黒を白と言いくるめる?
ドーナツ化現象と経済学
ドーナツという「近代」
法の穴と法規制のパラドックス—自由を損なう行動や選択の自己決定=自由をどれだけ法で規制するべきなのか?
アメリカの「トンデモ訴訟」とその背景
ドーナツの穴談義のインターネット生態学的考察
第1部 穴だけ残して食べるには : ドーナツを削る—工学としての切削の限界
ドーナツとは家である—美学の視点から「ドーナツの穴」を覗く試み
46.

図書

図書
小林康夫, 大澤真幸著
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2014.10  229p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 入門篇 : 「人文書」入門—タイタニック号の乗員のためのブック・ガイド
「読書の技法」入門—速読、精読、ノート法
2 理論篇 : 誰にもわかる「実存主義・構造主義・ポスト構造主義」—二〇世紀の思考の大きな流れを知る
自然科学と人文科学のインターフェース—意識と物質のミッシングリンクを考える
3 : 「知の技法」とは何か?
1 入門篇 : 「人文書」入門—タイタニック号の乗員のためのブック・ガイド
「読書の技法」入門—速読、精読、ノート法
2 理論篇 : 誰にもわかる「実存主義・構造主義・ポスト構造主義」—二〇世紀の思考の大きな流れを知る
概要: 東大教授と知の巨人が、読書術と思考術を徹底伝授。
47.

図書

図書
ジョン・ブロックマン編 ; 長谷川眞理子訳
出版情報: 東京 : 青土社, 2014.12  490, iiip ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
自然淘汰による進化 / スーザン・ブラックモア
生命はディジタル暗号である / マット・リドレー
冗長性の削減とパターン認識 / リチャード・ドーキンス
馬鹿馬鹿しさの威力 / スコット・アトラン
見かけ上の合目的性はどうやって生じるか / カルロ・ロヴェリ
一夫一妻の遅すぎた凋落 / オーブリー・デグレイ
熱力学の第二法則に対するボルツマンの説明 / レオナルド・サスキンド
心の暗黒物質 / ジョエル・ゴールド
「天と地の間にはな...人智の及ばぬものがあるのだ」 / アラン・アルダ
したがって美しくはない : 反応 / レベッカ・ニューバーガー・ゴールドシュタイン)〔ほか〕
自然淘汰による進化 / スーザン・ブラックモア
生命はディジタル暗号である / マット・リドレー
冗長性の削減とパターン認識 / リチャード・ドーキンス
概要: シンプルな原理が複雑な世界を解き明かす!科学やアート、実業などの世界の最前線で活躍する第一人者たちのお気に入りの美しいセオリーとは何か?文字通りの革命的大発見から意外でユニークな「法則」まで、世界の知が総結集した贅沢なアイディア集。
48.

図書

図書
フィルムアート社編
出版情報: 東京 : フィルムアート社, 2014.7  255p ; 18cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
石戸奈々子(CANVAS理事長 : ×山崎直子 / 宇宙飛行士
身体で読むという学び / 柴田元幸
「教えないこと」からの学び / 村上恭和
排水からの学び / 中島子嶺麻
Play to Learnという学び / ルーカス・B.B.
南米の民衆知からの学び / 石橋純
「アマチュア」という学び / 島田潤一郎
山伏修行からの学び / 成瀬正憲
「俺」の学び / 片桐仁
「好奇心」と「失敗」からの学び(日比野拓)〔ほか〕
石戸奈々子(CANVAS理事長 : ×山崎直子 / 宇宙飛行士
身体で読むという学び / 柴田元幸
「教えないこと」からの学び / 村上恭和
概要: 働くこと・食べること、場・ものをつくること、ソーシャルに考えること...、大人になって出会う、勉強ではない“ほんとう”の学び。働くあたなに“じぶんの学び”が必要な理由。
49.

図書

図書
浅羽通明著
出版情報: 東京 : リーダーズノート, 2011.4  342p ; 18cm
シリーズ名: リーダーズノート新書 ; G302, S302
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
小学館SAPIO編集部編
出版情報: 東京 : 小学館, 2011.3  190p ; 19cm
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
パウル・ティリッヒ [著] ; 清水正, 濱崎雅孝訳
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2012.1  xx, 264p ; 20cm
シリーズ名: 叢書・ウニベルシタス ; 970
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
阿部謹也著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.6  x, 175p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 735
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
東京大学編
出版情報: 東京 : 講談社, 2007.7  377p ; 21cm
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
林周二著
出版情報: 東京 : 東京図書, 2004.9  viii, 261p ; 19cm
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
森靖雄著
出版情報: 東京 : 大月書店, 2007.11  235p ; 21cm
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
岩崎美紀子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2008.5  xii, 185p ; 21cm
シリーズ名: 岩波テキストブックス ; α
所蔵情報: loading…
57.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
益川敏英著
出版情報: 東京 : 新日本出版社, 2009.10  171p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに 3
第1部 学ぶことは喜び 7
   1 憧れること、学ぶこと 8
   2 私の研究と科学の楽しさ 68
   3 ノーベル賞、嬉しくないと言った理由(わけ) 89
第2部 科学と教育のこれから 113
   1 学問の府としての大学の役割 114
   2 社会の発展に貢献する科学的精神とは何か 124
   3 これからの日本の大学について 133
社会の発展に貢献する科学的精神とは何か 142
   1 現代社会の中の科学 143
   2 大学の機能と科学的精神 152
   3 トータルに機能が発揮される大学に 161
はじめに 3
第1部 学ぶことは喜び 7
   1 憧れること、学ぶこと 8
58.

図書

図書
塩満典子, 室伏きみ子共著
出版情報: 東京 : 丸善, 2008.11  viii, 167p ; 19cm
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
東京大学 [編]
出版情報: 東京 : 東京大学, 1997.10 , [東京]: 東京大学出版会  523p ; 26cm
シリーズ名: 東京大学創立百二十周年記念東京大学展 : 学問の過去・現在・未来 ; 第1部
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
中田英雄, 金城悟編著
出版情報: 東京 : 文化書房博文社, 1998.9  295p ; 21cm
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
栗原彬 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2000.11  viii, 317p ; 21cm
シリーズ名: 越境する知 / 栗原彬 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロムナード・装置をめぐる断章 / 佐藤学, 吉見俊哉 [著]
資本主義化/民族化 : ファシズム生成の機制 / 大澤真幸 [著]
開発という装置 : 土建国家論の起源を探る / 水内俊雄 [著]
都市という装置 : その起源、構造、変容、そして行方 / 若林幹夫 [著]
医療という装置 : W・グリージンガーの精神医学 / 市野川容孝 [著]
専門家による「負の装置」 / 原田正純 [著]
福祉という装置 / 早瀬昇 [著]
言語という装置 / イ・ヨンスク [著]
日本語教育という装置 / 塩崎紀子 [著]
学校という装置 : 「学級王国」の成立と崩壊 / 佐藤学 [著]
〈キノ・グラース〉の政治学 : 日本-戦前映画における身体・知・権力 / 北田暁大 [著]
プロムナード・装置をめぐる断章 / 佐藤学, 吉見俊哉 [著]
資本主義化/民族化 : ファシズム生成の機制 / 大澤真幸 [著]
開発という装置 : 土建国家論の起源を探る / 水内俊雄 [著]
62.

図書

図書
伊藤笏康著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2001.3  xv, 334p ; 20cm
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
小林傳司(代表)著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2013.7  vii, 195p ; 20cm
シリーズ名: シリーズ大学 / 広田照幸 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序論 : 知の変貌と大学の公共性
1 : 研究をめぐる競争的環境
2 : 研究成果の公共性と私的権利
3 : 社会の中の研究—自由・倫理・ガバナンス
4 : 文系と理系の間—文理の壁の克服とその課題
5 : 人文学の使命—スローサイエンスの行方
序論 : 知の変貌と大学の公共性
1 : 研究をめぐる競争的環境
2 : 研究成果の公共性と私的権利
概要: 二〇世紀の大学は研究機能を充実させ、社会における知識生産の最大の拠点として、ドイツからアメリカへとそのモデルを変えながら発展してきた。そして現在、経済活動と強く結びつく研究に莫大な資金が投入される一方で、伝統的な人文社会科学は、その社会的意 義の模索を迫られている。研究をめぐる競争的環境や知的財産権のゆくえ、研究の自由と規制、現代の「文理の壁」問題など、大学の生み出す“知”の歴史的変貌について考察し、大学という存在の「再定義」を試みる。 続きを見る
64.

図書

図書
波平恵美子著
出版情報: 東京 : 医学書院, 2016.12  ix, 137p ; 26cm
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
クリスティン L.ボーグマン著 ; 佐藤義則, 小山憲司訳
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2017.9  vii, 430p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 データと学問 : 挑戦的課題
データとは何か?
データの学問
データの多様性
第2部 データの学問の事例研究 : 科学におけるデータの学問
社会科学におけるデータの学問
人文学におけるデータの学問
第3部 データ政策と実践 : データの共有、公開、再利用
データのクレジット、帰属、発見
何を保持するか、そしてその理由は?
第1部 データと学問 : 挑戦的課題
データとは何か?
データの学問
概要: オープンサイエンスのための基盤はどうあるべきか?知識インフラの構築に学術研究の未来が懸かっている。学術研究におけるデータの利用について、根源的な問題を整理しつつ、科学、社会科学、人文学の分野から具体的な六つの事例研究を紹介。知識インフラへの 大規模な投資の必要性を述べる。 続きを見る
66.

図書

図書
橘宗吾著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2016.7  vi, 198, 7p ; 20cm
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
阿部謹也 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1980.11  256p ; 22cm
シリーズ名: 叢書文化の現在 / 大江健三郎 [ほか] 編集 ; 11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
民衆本『ウーレンシュピーゲル』を読む / 阿部謹也
ロマン主義を超えて : 社会学の三つの問題 / 作田啓一
演劇的知とはなにか : 知の新しい範型を求めて / 中村雄二郎
表現と学問のあいだ : <部分と全体の論理>について / 原広司
自己の解体と変革 / 村上陽一郎
これをしも、人は「酸っぱき葡萄」と腐ささんか? / 渡辺慧
オイディプース開眼? / 高橋康也
民衆本『ウーレンシュピーゲル』を読む / 阿部謹也
ロマン主義を超えて : 社会学の三つの問題 / 作田啓一
演劇的知とはなにか : 知の新しい範型を求めて / 中村雄二郎
68.

図書

図書
梅棹忠夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1989.5  vii, 328p ; 20cm
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
小林康夫, 船曳建夫編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1994.4  v, 283p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学問の行為論 : 誰のための真理か / 小林康夫
フィールドワーク : ここから世界を読み始める / 中村雄祐
史料 : 日本的反逆と正当化の論理 / 義江彰夫
アンケート : 基礎演習を自己検証する / 丹野義彦
翻訳 : 作品の声を聞く / 柴田元幸
解釈 : 漱石テクストの多様な読解可能性 / 小森陽一
検索 : コンコーダンスが開く言葉の冒険旅行 / 高田康成
構造 : ドラゴン・クエストから言語の本質へ / 山中桂一
レトリック : Madonnaの発見、そしてその彼方 / 松浦寿輝
統計 : 数字を通して「不況」を読む / 松原望
モデル : ジャンケンを通して見る意思決定の戦略 / 高橋伸夫
コンピューティング : 選挙のアルゴリズム / 山口和紀
比較 : 日本人は猿に見えるか / 大澤吉博
アクチュアリティ : 「難民」報道の落し穴 / 古田元夫
関係 : 「地域」を超えて「世界」へ / 山影進
表現するに足る議論とは何か / 船曳建夫
論文を書くとはどのようなことか / 門脇俊介
論文の作法 / 長谷川寿一
口頭発表の作法と技法 / 長谷川寿一
テクノロジーの利用 / 長谷川寿一
調査の方法 / 長谷川寿一
結び : 「うなずきあい」の18年と訣れて / 船曳建夫
学問の行為論 : 誰のための真理か / 小林康夫
フィールドワーク : ここから世界を読み始める / 中村雄祐
史料 : 日本的反逆と正当化の論理 / 義江彰夫
70.

図書

図書
大河内一男編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1967.3  iii, 387p ; 20cm
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
帝国學士院 [編]
出版情報: 東京 : 帝國學士院, 1929.4-  冊 ; 19cm
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
サンキュータツオ著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2017.5  255p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロ野球選手と結婚する方法
「追いかけてくるもの」研究
徹底調査!縄文時代の栗サイズ
かぐや姫のおじいさんは何歳か
お色気論文大集合
大人が本気でカブトムシ観察
競艇場のユルさについて
前世の記憶をもつ子ども
偉大な街の研究者
鍼灸はマンガにどれだけ出てくるか
花札の図像学的考察
「坊っちゃん」と瀬戸内航路
「坊っちゃん」と瀬戸内航路後日譚
プロ野球選手と結婚する方法
「追いかけてくるもの」研究
徹底調査!縄文時代の栗サイズ
概要: 論文は、笑えるものほど素晴らしい!「知りたい」を純粋につきつめた珠玉の論文をたっぷりご紹介します。奇妙キテレツ、でもスゴい!いざ、めくるめく珍論文の世界へ—。
73.

図書

図書
鈴木哲也著
出版情報: 京都 : 京都大学学術出版会, 2020.10  138p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 考える—学術書を読む意味 : 「現場の哲学」が求められる時代—「専門」の限界
自省作用と創造—専門外の学びの機能とその楽しさ
「わかりやすい」からの脱却
第2部 選ぶ—専門外の専門書をどう選ぶか : 「専門外」の四つのカテゴリー
カテゴリー1 良質の科学史・社会文化史を読む—遠い専門外の本を選ぶ
カテゴリー2 「大きな問い」と対立の架橋—近い専門外の本を選ぶ ほか
第3部 読む—学術書の読書から現代を考える : 博識は「ノオス」を教えない—速読・多読は大切か?
知の評価の在り方を変えよう
危機の時代を乗り越えるための知を
第1部 考える—学術書を読む意味 : 「現場の哲学」が求められる時代—「専門」の限界
自省作用と創造—専門外の学びの機能とその楽しさ
「わかりやすい」からの脱却
概要: 「専門化の罠」に落ちない学びのために読む意味、選ぶ技。「書く」現場に携わる大学出版の編集者が専門を越え、広く知の世界に触れる実践を語ります。
74.

図書

図書
福井謙一著
出版情報: 東京 : 佼成出版社, 1984.4  229p ; 20cm
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
石井洋二郎, 藤垣裕子著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2016.2-2019.2  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1回 : コピペは不正か
第2回 : グローバル人材は本当に必要か
第3回 : 福島原発事故は日本固有の問題か
第4回 : 芸術作品に客観的価値はあるか
第5回 : 代理出産は許されるか
第6回 : 飢えた子どもを前に文学は役に立つか
第7回 : 真理は1つか
第8回 : 国民はすべてを知る権利があるか
第9回 : 学問は社会にたいして責任を負わねばならないか
第10回 : 絶対に人を殺してはいけないか
番外篇 : 議論によって合意に達することは可能か
最終回 : 差異を乗り越えることは可能か
第1章 : 気候工学は倫理的に許されるか
第2章 : 成人年齢は引き下げるべきか
第3章 : 速く走れる人間をつくってもよいか
第4章 : 芸術に進歩はあるか
第5章 : 人工知能研究は人為的にコントロールすべきか
第6章 : 民主主義は投票によって実現できるか
第7章 : 軍事的安全保障研究予算をもらってもよいか
第8章 : 絶対に人を殺してはいけないか
第9章 : 学問は社会にたいして責任を負わねばならないか
第10章 : 自由と公共性は両立するか
最終章 : プライバシーと治安は両立できるか
第1回 : コピペは不正か
第2回 : グローバル人材は本当に必要か
第3回 : 福島原発事故は日本固有の問題か
概要: 本当の「教養」とはなにか?「絶対に人を殺してはいけないか」「真理は1つか」など、簡単に答えの出ない問題と格闘し、異なる専門や価値観をもつ他者との対話をとおして真の「大人」になるための思考力を鍛える。東京大学による新しい教養教育の試み。<br />問いを重ね、思考を鍛える。「速く走れる人間をつくってもよいか」「民主主義は投票によって実現できるか」など、12の問いを通して「問題構成力」「批判的思考力」「市民的倫理観」を養う。好評『大人になるためのリベラルアーツ』第2弾!大人になり続けるために。 続きを見る
76.

図書

図書
嶺重慎, 広瀬浩二郎, 村田淳編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2019.2  viii, 274, 4p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学問は普遍的だろうか—「学の世界」と「生の世界」をつなぐ
1 今までとは違う問いから始める : われわれはよき宇宙人になれるだろうか
弱いロボットとテクノロジーの受容
障害学とは何か—歴史、スポーツ、テクノロジー ほか
2 学問×障害=? : リベラルアーツと合理的配慮というチャレンジ
障害と経済—自立と依存の経済学
ケアの倫理から考える「障害者の倫理」 ほか
3 当事者とは誰か? : ユニバーサル・ミュージアムの“理”を求めて—触常者発、「無視覚流鑑賞」の誕生
ひとりのサバイブ—群立的思考の方法
当事者研究からはじめる「知」の歩き方—獣道と舗装道路をつなぐ ほか
学問は普遍的だろうか—「学の世界」と「生の世界」をつなぐ
1 今までとは違う問いから始める : われわれはよき宇宙人になれるだろうか
弱いロボットとテクノロジーの受容
概要: 社会の多数派が「あたりまえ」と思うことでも、うまくできなかったり、まったくできなかったりする人がいる。「あたりまえ」ができないとき、人は立ち止まる。そして、考え始める。「障害」をキーワードに、学問と社会の「あたりまえ」を問い直す。
77.

図書

図書
村上陽一郎編 ; 藤垣裕子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 晶文社, 2022.10  260p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
専門家とは何か
隣の領域に口出しするということ—専門家のためのリベラルアーツ
科学と「専門家」をめぐる諸概念の歴史
「ネガティブ・リテラシー」の時代へ
ジャーナリストと専門家は協働できるか
リスク時代における行政と専門家—英国BSE問題から
女子教育と男子教育からみる「教養」と「専門」
社会と科学をつなぐ新しい「専門家」
運動としての専門知—対話型専門知と二〇六一年の子どもたちのために
専門家とは何か
隣の領域に口出しするということ—専門家のためのリベラルアーツ
科学と「専門家」をめぐる諸概念の歴史
概要: わたしたちは何を信じればいいのか?不信をぬぐい、対立を越えて—激しく揺れ動く社会で求められる知のありかたに9つの観点から迫っていく。
78.

図書

図書
ダン・レメニイほか著 ; 小樽商科大学ビジネス創造センター訳
出版情報: 東京 : 同文舘出版, 2002.9  xv, 154p ; 21cm
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
千葉雅也著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2017.4  237p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 勉強と言語—言語偏重の人になる : 勉強とは、自己破壊である
自由になる、可能性の余地を開く ほか
第2章 アイロニー、ユーモア、ナンセンス : 自由の余地は、「浮いた」語りに宿る
ツッコミ=アイロニーとボケ=ユーモアで思考する ほか
第3章 決断ではなく中断 : 現状把握から問題化へ、キーワード出しへ
キーワードを専門分野に当てはめる ほか
第4章 勉強を有限化する技術 : 専門分野に入門する
読書は完璧にはできない ほか
結論
補論
第1章 勉強と言語—言語偏重の人になる : 勉強とは、自己破壊である
自由になる、可能性の余地を開く ほか
第2章 アイロニー、ユーモア、ナンセンス : 自由の余地は、「浮いた」語りに宿る
概要: 人生の根底に革命を起こす「深い」勉強、その原理と実践。勉強とは、これまでの自分を失って、変身することである。だが人はおそらく、変身を恐れるから勉強を恐れている。思想界をリードする気鋭の哲学者による本格的勉強論。
80.

図書

図書
齋藤孝著
出版情報: 東京 : さくら舎, 2014.4  178p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 教養とはなにか : 教養は自分を高める
教養は絶対に面白い ほか
第2章 教養の効き目 : 自分の中に味方ができる
内面が森のように豊かになる ほか
第3章 教養の身に付け方 : 受験勉強は基盤にすぎない
スマホは夜一〇時に充電する ほか
第4章 教養は身体に付いている力 : 身体が作者の「ワールド」に入る
聴いて覚えて再現する ほか
第5章 教養の新しい形 : 「無教養」への危機感
大切な一文だけを覚える ほか
第1章 教養とはなにか : 教養は自分を高める
教養は絶対に面白い ほか
第2章 教養の効き目 : 自分の中に味方ができる
概要: 教養は心と身体を強くし、的確な判断力を生む!教養を身に付ける方法があります!
81.

図書

図書
中島義明, 井上俊, 友田泰正編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1992.5  xii,227p ; 22cm
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
小坂井敏晶著
出版情報: 東京 : 祥伝社, 2023.5  407p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 創造性という偽問題
第2章 矛盾を解く型 : 同一性と変化をめぐって
第3章 : 主体虚構論の舞台裏
第4章 : モスコヴィッシの贈り物
第5章 : 躊躇と覚醒
第6章 : 社会は制御可能か
終章 : 残された仕事
第1章 : 創造性という偽問題
第2章 矛盾を解く型 : 同一性と変化をめぐって
第3章 : 主体虚構論の舞台裏
概要: 考えるヒントを求める人へ。人間と社会を深い洞察で解き明かしてきた著者が、パリ第八大学でフランスの学生に説いてきた知のあり方、方法論。
83.

図書

図書
宮野公樹著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 2021.2  199p ; 18cm
シリーズ名: ちくま新書 ; 1551
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 「いい問い」とは何か : 答えがある問い、答えがない問い
本質と名付けてみる
なぜその問いはあるのか ほか
第2章 「いい問い」にする方法 : いい問いにまで昇華させるには
「問い」が磨かれるとき
自分と世界の矛盾のうちに ほか
第3章 「いい問い」の見つけ方 : 消極的アプローチをとる理由
「違和感」と「自覚」
対象の内実と形式 ほか
第1章 「いい問い」とは何か : 答えがある問い、答えがない問い
本質と名付けてみる
なぜその問いはあるのか ほか
概要: ロジカルを良しとするのも、ロジカルが良いという考えあってのこと。なぜロジカルであったりエビデンスベースであったりすれば我々は正しいと思ったり、納得できると思ったりするのか。新規事業、起業、地域課題、研究テーマから、働き方、生き方まで!本質に 迫る「問い」が持てる。 続きを見る
84.

図書

図書
東大EMP, 横山禎徳編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2014.3  xviii, 242p ; 20cm
シリーズ名: 東大エグゼクティブ・マネジメント / 東大EMP, 横山禎徳編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パラダイムシフトに対応する姿勢
多様な現場から普遍性を探る思考
現象全体の仕組みを捉える分析力
矛盾した構造を変えるオープン化
「失敗の合理的背景」という観点
失敗をオリジナリティにつなげる戦略
パラダイムシフトに対応する姿勢
多様な現場から普遍性を探る思考
現象全体の仕組みを捉える分析力
概要: 最先端の知はいかに課題を解決するのか。知のトップランナーが語る“組み立てる”という思考と方法!
85.

図書

図書
出版情報: 東京 : NHK出版, 2021.4  238p ; 18cm
シリーズ名: NHK出版新書 ; 650
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 私たちは、どんな未来を生きるのか?
第1章 : 気候変動—地球はもう限界なのか?
第2章 : ウイルスと現代社会—人類は感染症を克服できるか
第3章 : データ経済とDX(デジタル・トランスフォーメーション)—生活や仕事はどう変わるのか?
第4章 : 米中新冷戦の正体—歴史は何度も繰り返すのか?
第5章 : 人種・LGBT差別—アイデンティティ政治とは何か?
第6章 : ポスト資本主義—なぜ格差や貧困はなくならないのか
序章 : 私たちは、どんな未来を生きるのか?
第1章 : 気候変動—地球はもう限界なのか?
第2章 : ウイルスと現代社会—人類は感染症を克服できるか
概要: 気候変動にパンデミック、データ経済とDX、人種・移民問題、米中新冷戦からポスト資本主義まで—。これからの世界を左右する6つのテーマについて、歴史やサイエンス、経済学の教養にもとづき、「そもそも」から講義形式でわかりやすく解説。ニュースの核心 が理解できるようになる、『おとなの教養』第3弾! 続きを見る
86.

図書

図書
山極寿一著
出版情報: 東京 : 朝日新聞出版, 2020.5  206p ; 15cm
シリーズ名: 朝日文庫 ; [や44-1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「おもろい」という発想
第2章 : 考えさせて「自信」を育てる
第3章 : 相手の立場に立って「信頼」が生まれる
第4章 : 「共にいる」関係を実らせてこそ幸福感
第5章 : 「分かち合って」食べる、飲む
第6章 : やりたいことで「貫く」
第1章 : 「おもろい」という発想
第2章 : 考えさせて「自信」を育てる
第3章 : 相手の立場に立って「信頼」が生まれる
概要: アフリカでゴリラ研究を重ね、総長の仕事は「猛獣使いだ」という人類学者の京都大学総長が、グローバル時代を生き抜く力の磨き方を語る。「精神的な孤独が、自信につながる」「他人の目が“自分”をつくる」「信頼は時間によって紡がれる」など、知的でちょっ と泥臭い人生論。 続きを見る
87.

図書

図書
東大EMP, 横山禎徳編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2012.5  xiv, 229p ; 20cm
シリーズ名: 東大エグゼクティブ・マネジメント / 東大EMP, 横山禎徳編
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
佐々木毅著
出版情報: 東京 : 講談社, 2012.3  212p ; 19cm
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
中村雄二郎, 山口昌男著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1981.4  viii, 212p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 黄版 153
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
宮野公樹著
出版情報: 東京 : 小学館, 2019.3  215p ; 19cm
シリーズ名: 入門!ガクモン : 人気大学教授の熱烈特別講義 ; 学問論
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 大学で学ぶということ
第2章 学問の役割 : 勉強と学問の違い
就職するのに学問って必要?
興味・関心と課題解決
大学でできること
「基礎研究」を問い直す ほか
第3章 : 学者として生きる
第1章 大学で学ぶということ
第2章 学問の役割 : 勉強と学問の違い
就職するのに学問って必要?
概要: 専任教員がたった一人のセンターになぜ大学や企業からの視察が殺到するのか。「異分野融合の仕掛け人」としてメディアが注目し、京大エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラムでも講義を持つ宮野公樹の言葉を余すところなく伝える。
91.

図書

図書
NHK「ろんぶ~ん」制作班編著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2020.1  171p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : ラーメン
2 : 猫
3 : 漫才
4 : アイドル
5 : ギャンブル
6 : 食欲
7 : 幽霊
特別寄稿 : “問い”を立てられる人こそ、すばらしい!(田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
1 : ラーメン
2 : 猫
3 : 漫才
概要: この世界に数多存在する論文。最先端のもの、「そこに目をつけたか!」とうならされるもの、役に立つとはとても思えないもの...共通点があるとすれば、それらはすべて研究者が人生をかけて書き上げたものであるということ。本書は、ありえないほどユニーク でクリエイティブな論文を取り上げ、執筆した本人の言葉をもとにひもといていく。さあ、論文に込められた愛、情熱、苦悩、汗をともに味わおう! 続きを見る
92.

図書

図書
梅棹忠夫著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1969.7  x, 218p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 青版 722, F93
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
マックス・ウェーバー著 ; 尾高邦雄訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1980.11  91p ; 15cm
シリーズ名: 岩波文庫 ; 白(34)-209-5
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
池上彰著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2014.4  231p ; 18cm
シリーズ名: NHK出版新書 ; 431 . おとなの教養||オトナ ノ キョウヨウ ; [1]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序章 : 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?—現代の教養七科目
第1章 : 宗教—唯一絶対の神はどこから生まれたのか?
第2章 : 宇宙—ヒッグス粒子が解き明かす私たちの起源
第3章 : 人類の旅路—私たちは突然変異から生まれた
第4章 : 人間と病気—世界を震撼させたウイルスの正体
第5章 : 経済学—歴史を変えた四つの理論とは?
第6章 : 歴史—過去はたえず書き換えられる
第7章 : 日本と日本人—いつ、どのようにして生まれたのか?
序章 : 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?—現代の教養七科目
第1章 : 宗教—唯一絶対の神はどこから生まれたのか?
第2章 : 宇宙—ヒッグス粒子が解き明かす私たちの起源
概要: いま、学ぶべき教養とは何か?現代人必須の7科目とは、「宗教」「宇宙」「人類の旅路」「人間と病気」「経済学」「歴史」「日本と日本人」。この7つを貫くのは、「自分がどういう存在なのか」を考えようとする問題意識だ。7科目のエッセンスを講義形式で明 快に説く決定版。現代人の「生きる力」=教養の本質が一気に身につく! 続きを見る
95.

図書

図書
梅棹忠夫編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1988.11  iii, 216p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 別冊 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『知的生産の技術』のその後 / 梅棹忠夫 [著]
文章づくりを生きがいに / 加瀬滋男 [著]
走る研究室 / 金子功 [著]
ハイテク機器を駆使する / 国本憲明 [著]
知的生産の技術 : 盲人の場合 / 田中邦夫 [著]
週刊ニュースファイル / 中元正弘 [著]
想像の遊び / 坂東悠紀代 [著]
生態系としての書斎 / 福井和美 [著]
夫婦で看板店を開く / 福田繁子 [著]
天然物化学の仕事場から / 船山信次 [著]
家庭管理のための情報整理 / 松本佐智子 [著]
まずエプロンカードから : 女のための細切れ時間活用法 / 溝江玲子 [著]
魅力ある学校図書館をつくる / 米谷茂則 [著]
『知的生産の技術』のその後 / 梅棹忠夫 [著]
文章づくりを生きがいに / 加瀬滋男 [著]
走る研究室 / 金子功 [著]
96.

図書

図書
サンキュータツオ著
出版情報: [東京] : KADOKAWA, 2015.3  223p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「世間話」の研究
公園の斜面に座る「カップルの観察」
「浮気男」の頭の中
「あくび」はなぜうつる?
「コーヒーカップ」の音の科学
女子高生と「男子の目」
「猫の癒し」効果
「なぞかけ」の法則
「元近鉄ファン」の生態を探れ
現役「床山」アンケート
「しりとり」はどこまで続く?
「おっぱいの揺れ」とブラのずれ
「湯たんぽ」異聞
「世間話」の研究
公園の斜面に座る「カップルの観察」
「浮気男」の頭の中
概要: おっぱいの揺れ、不倫男の頭の中、古今東西の湯たんぽ、猫カフェの効果...なかなか見る機会のない研究論文。さがしてみれば仰天のタイトルがざくざく...。こんなことに人生の貴重な時間を割いている人がいるなんて!
97.

図書

図書
デイヴィッド・S・キダー, ノア・D・オッペンハイム著 ; 小林朋則訳
出版情報: 東京 : 文響社, 2018.5  383p ; 21cm
所蔵情報: loading…
概要: シリーズ累計100万部NYタイムズベストセラー!1日1ページ15分で世界基準の知性が身につく!歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、教養を高める知識を365日分収録!
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼