close
1.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
鈴木博之 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2006.5  iv, 293, iip ; 22cm
シリーズ名: シリーズ都市・建築・歴史 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   中世の文化と場
   鈴木博之・石山修武・伊藤毅・山岸常人編
   序 文化と場 伊藤毅 1
1 中世の施主と大工 後藤治 19
   第一節 寺家と大工 22
   第二節 公家と大工―『教言卿記』と『実隆公記』にみる施主と大工 34
2 古琉球の環境文化―禅宗寺院とその境致 高橋康夫 55
   第一節 琉球王国の成立と王都の荘厳 59
   第二節 鐘銘からみた禅宗寺院の状況 73
   第三節 禅宗寺院と国家・王権 93
   第四節 禅院の〈境致〉 100
3 会所と唐物―室町時代前期の権力表象装置とその機能 島尾新 123
   第一節 会所とはなにか―モノと名付け 124
   第二節 入れ子の空間論―会所と唐物への視線 127
   第三節 二項対立による整理とその限界 129
   第四節 義満の営為 134
   第五節 「美術」になった唐物 137
   第六節 唐物の贈与論と経済論 141
   第七節 イヴェントの雁と飾の機能 145
4 描かれた中世、語られた中世 五味文彦 157
   第一節 館の社会 157
   第二節 街区の形成 163
   第三節 都市領域の形成 169
   第四節 都市的場の展開 174
5 イタリアにおける中世海洋都市の比較論 陣内秀信 185
   第一節 アマルフィ―谷の斜面に発達した南伊の海洋都市 187
   第二節 ジェノヴァ―弧を描く湾に桟橋群を突き出す海洋都市 193
   第三節 ピサ―アルノ川沿いに発達した海洋都市 200
   第四節 ヴェネツィア―ラグーナに建設された海洋都市 205
6 中世城郭の技術 千田嘉博 217
   第一節 城郭研究の方法 217
   第二節 中世前期城郭の技術 220
   第三節 室町期城郭の技術 226
   第四節 戦国期城郭の技術 229
   第五節 独自性と普遍性―世界の中の中世城郭 238
7 ゴシックの空間と壁―線条表現の特質 佐藤達生 241
   第一節 ゴシック建築の本質的要素としての線条要素―既往研究の整理 243
   第二節 線条化の現象とはなにか 252
   第三節 線条化の過程の歴史的概観 262
   第四節 単円柱組織の問題 276
   執筆者・編者略歴 ⅰ
   中世の文化と場
   鈴木博之・石山修武・伊藤毅・山岸常人編
   序 文化と場 伊藤毅 1
2.

図書

図書
鈴木博之 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2006.6  iv, 410, iiip ; 22cm
シリーズ名: シリーズ都市・建築・歴史 ; 6
所蔵情報: loading…
3.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
鈴木博之 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2005.9  iv, 409, iiip ; 22cm
シリーズ名: シリーズ都市・建築・歴史 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
   近世都市の成立
   鈴木博之・石山修武・伊藤毅・山岸常人編
   序 近世都市の成立 伊藤毅 1
1 象徴性と公共性の都市史―日本近世都市の歴史・空間・景観 宮本雅明 23
   第一節 中世都市の空間と社会―共同性と多元性 25
   第二節 近世社会を拓いた城下町―多元性の克服 34
   第三節 公権力形成期の城下町―象徴性の成立 42
   第四節 公権力確立後の城下町―穏やかな象徴性 53
   第五節 近世都市のマチ空間―共同性から公共性へ 64
   第六節 近代社会を拓いた在方町―公共性の展開 73
2 建築パトロンとしてのメデイチ―一五世紀フィレンツェの都市建設と建築パトロネージ 森田義之 95
   第一節 都市的パトロネージの構造 96
   第二節 一五世紀初期の都市建設とメディチ家のパトロネージ 100
   第三節 コジモ・イル・ヴェッキオの建築パトロネージ 112
   第四節 ピエロ・イル・ゴットーゾ時代の建築パトロネージ 136
   第五節 ロレンツォ・イル・マニフィコの建築パトロネージ 163
3 近世都市と大工組織―大工頭中井家と京・大坂 谷直樹 177
   第一節 中井家大工支配の成立と都市大工 178
   第二節 中井家による都市大工の組織化 201
   第三節 中井役所の成立と都市大工の再編成 216
4 大名屋敷と江戸の都市景観 金行信輔 241
   第一節 「江戸図屏風」の建築とその変容 244
   第二節 大名屋敷と都市景観 253
5 近世町家の成立過程―市・宿の展開と複合的居住 伊藤裕久 277
   第一節 複合の型(1)―前屋敷の自立過程 279
   第二節 複合の型(2)―内店の展開と町家 289
   第三節 複合の型(3)―表長屋と表店の展開 300
6 都市図屏風の成立と展開―日欧交流の視点から 杉森哲也 315
   第一節 日本からヨーロッパヘ 317
   第二節 ヨーロッパから日本へ 328
7 ソウルの近世的地域空間「洞」と住民 吉田光男 343
   第一節 漢城の街と洞 344
   第二節 洞の広がり 347
   第三節 生きている洞 355
8 近世中国における首都北京の成立 新宮学 375
   第一節 東アジアの中の近世中国 377
   第二節 中国における都移動―東西移動から南北移動へ 379
   第三節 北京の成立―それぞれの遷都 383
   第四節 都城の改造―大都城から北京城へ 392
   執筆者・編者略歴 ⅰ
   近世都市の成立
   鈴木博之・石山修武・伊藤毅・山岸常人編
   序 近世都市の成立 伊藤毅 1
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼