close
1.

図書

図書
細田衛士著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.2  viii, 294p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現れないオオカミ—二重の資源の枯渇問題を考える
第1部 ベーシックス・オブ・エコノミクス : 市場は効率的に資源配分するか—スマートフォンからグレープフルーツまで
グッズの世界、バッズの世界
静脈市場とは
第2部 資源循環のための政策 : 日本の廃棄物・リサイクル政策は成功したのか
世界とつながる静脈市場—日本ではバッズ、海外ではグッズ
静脈資源の最適利用を考える—廃棄物政策と資源政策の統合
第3部 新しいパラダイムのシステムづくり : 資源の循環利用はビジネスとして成り立つか—年商一〇〇億円の壁
静脈産業の成熟化—新しい静脈ビジネスモデル
「廃棄物の終了」という新しいシステムの始まり—動脈経済と静脈経済の連動
現れないオオカミ—二重の資源の枯渇問題を考える
第1部 ベーシックス・オブ・エコノミクス : 市場は効率的に資源配分するか—スマートフォンからグレープフルーツまで
グッズの世界、バッズの世界
概要: 「廃棄物」という考え方はもうやめる!資源を徹底的に有効利用する国内循環システムの構築と、その将来展望を描く。
2.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
佐和隆光編著
出版情報: [東京] : 日経BP社 , 東京 : 日経BP出版センター (発売), 2010.3  285p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
はじめに(佐和隆光) 4
第1章 総説 9
   1.1 グローバル・サステイナビリティの構想と展望
    -社会経済戦略の改編と技術戦略(上須道徳) 10
   1.2 グローバリゼーションと持続可能な発展(植田和弘) 27
   1.3 経済成長のパラダイム・シフト(佐和隆光) 40
第2章 社会経済の発展概念の再構築 55
   2.1 持続可能な発展と社会的共通資本(植田和弘) 56
   2.2 持続可能性から見た現代人の社会的規範、価値観の現状と課題(大島尚) 66
   2.3 持続可能性の測定と環境の経済評価(佐藤真行) 82
第3章 環境負荷の軽減と持続可能社会へ向けて 97
   3.1 気候変動への緩和策(一方井誠治) 98
   3.2 持続可能性を高める技術戦略(小西哲之) 113
   3.3 再生可能バイオエネルギーの技術戦略(坂志朗) 127
   3.4 中国のCDM政策と農村の持続可能な発展(森晶寿) 145
   3.5 インドネシアにおける低炭素社会化と泥炭地炭素排出・保全問題(水野広祐,ハリス・グナワン) 158
   3.6「ポスト京都」をめぐる国際交渉-その現状と課題(高村ゆかり) 172
第4章 環境変化への対応 191
   4.1 地球規模での対応戦略(井合進) 192
   4.2 気候変動リスクのマネージメントと確率解析(赤堀次郎) 204
第5章 グローバル・サステイナビリティに向けた政策提言 217
   5.1 低炭素社会へ向けての政策提言(佐和隆光) 218
   5.2 グリーン・ニューディールが目指すもの(松下和夫) 230
   5.3 気候安全保障と新しい世界秩序・日本外交(蓮井誠一郎) 246
参考文献 267
執筆者一覧 283
はじめに(佐和隆光) 4
第1章 総説 9
   1.1 グローバル・サステイナビリティの構想と展望
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼