close
1.

図書

図書
森田清著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1949.11  308,5p ; 21cm
シリーズ名: 近代電気工学全書 / 神保成吉, 尾本義一[共]編
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
森田清等著
出版情報: 東京 : オーム社, 1959  244p ; 21cm
シリーズ名: 実用マイクロ波講座
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
森田清著
出版情報: 東京 : 修教社, 1948.9  467p ; 21cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
森田清
出版情報: [東京] : 森田清先生の白寿を祝う会, 1999.10  430 p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
まえがき 7
第1章 waveguide(導波管) 17
   1.1 矩形の導波管 17
   1.2 矩形導波管のTMモード励振 21
   1.3 電気力線と磁力線の数式表現(TM波) 25
   1.4 矩形導波管のTEモード励振 35
第2章 電気力線、磁力線の意味するもの 49
   2.1 三次元での電磁力線 50
   2.1.1 TE11波の例 50
   2.1.2 立体視の方法 53
   2.1.3 虚数分について 62
   2.2 円筒形導波管(TMモード) 64
   2.2.1 TM01モード 68
   2.2.2 TM11モード 72
   2.3 円筒形導波管(TEモード) 78
   2.3.1 TE01モード 78
   2.3.2 TE11モード 83
   2.4 電気力線、磁力線の密度 91
第3章 導波管の太さと電波の減衰、共振 97
   3.1 一般 97
   3.2 矩形導波管の場合 99
   3.3 円形導波管の場合 102
   3.4 共振器 114
   3.4.1 一般 114
   3.4.2 空洞の利用 118
   3.4.3 空洞共振器のQ値 122
第4章 Iris 127
   4.1 Capacitive Iris 127
   4.1.1 問題の提起 127
   4.1.2 結果の検討 136
   4.2 Inductive Iris 139
   4.2.1 基礎式の構成 141
   4.2.2 RとSの計算 145
第5章 Moment法 153
   5.1 Case 1.)fnの形を適宜きめられる場合 154
   5.2 Case2.)fnの形がきめられない場合 158
   5.3 Point Matching法の適用例 163
   5.3.1 正方型金属板の帯電 163
   5.3.2 電磁波の回折と無限長金属棒(その1、TMの場合) 168
   5.3.3 電磁波の回折と無限長金属棒(その2、TEの場合) 173
第6章 任意形状の断面をもつ導波管の遮断周波数 183
   6.1 基本の考え 183
   6.2 TMモードの場合 184
   6.2.1 Swaminathanのやり方 184
   6.2.2 HarringtonのMatrix 189
   6.2.3 試算、Abs(cosθ)の導入 190
   6.2.4 TEモードの場合の遮断周波数 196
第7章 Finite Difference法(差分法) 203
   7.1 電位と電界 203
   7.2 Finite Difference Equations 205
   7.3 新たな Operator 210
   7.4 SOR法 216
   7.5 解法の手順と結果 218
第8章 スロットアンテナ 227
   8.1 ダイポールとスロットアンテナ 227
   8.2 Babinetの原理とBookerの定式 230
   8.3 進行波電界中のスロット 233
   8.4 高利得のスロットアンテナ 236
第9章 TLM法 243
   9.1 序 243
   9.2 Huygensの原理とその拡散 245
   9.3 TLMの端末と一次元伝搬 249
   9.4 TLM上でのTEM波の数値関係 253
   9.5 TLMの利用、その1 256
   9.6 TLMの利用、その2 261
第10章 Finite-element法(有限要素法) 267
   10.1 序 267
   10.2 具体例 268
   10.3 面積座標とその応用 277
   10.4 Helmholtz Equationの解法としての有限要素法 280
   (ⅰ) 発端 280
   (ⅱ) Shape Function 283
   (ⅲ) Minimization(最小化) 287
第11章 The Point-Matching Method(点整合法) 295
   11.1 概要 295
   11.2 理論 296
   11.3 Point-Matching法の定性的な要点 299
   11.4 実施における限界 302
   11.5 実例 302
第12章 有限差分時間の領域法 Finite Difference Time-Domain Method(FDTD法) 305
   12.1 序言 305
   12.2 Maxwellの方程式の書き改め 310
   12.3 ⊿dと⊿tとの関係 316
   12.4 Mur Boundary 318
   12.5 FDTDのプログラム(一次元) 326
   12.6 ComputerとGnuplot 335
   12.7 二次元プログラム2の1とFORTRAN 338
   12.8 二次元プログラム2の2 349
   12.9 MIS構造をもつCoplanar Transmission Linesの特性 354
   12.10 2次元FDTDでの混成回路 360
   (ⅰ) 普通のFDTD法 361
   (ⅱ) 集中素子の扱い…拡張したFDTD法 363
   (ⅲ) R,L,C elementの扱い 366
   (ⅳ) 独立の電源の扱い 367
   (ⅴ) active device や non-linear deviceの扱い 367
   12.11 FerritesのFTDT扱いに新 Permeability Tensor 368
第13章 TLMの解と電磁界の解との間の相互変換 383
   13.1 序文 384
   13.2 2次元TLMの解をTMモードへ転換 384
   13.3 3次元TLMの解に対する転換 386
   13.4 2次元TLMの解をTEモードへ転換 388
   13.5 TEモード模擬での境界条件と中間層 389
   (ⅰ) Impedace の境界条件 389
   (ⅱ) Dual Mode 模擬のための中間層 391
   13.6 結言 393
第14章 導波管のProbe工作について 397
   14.1 序言 397
   14.2 FDTDのテクニック概要 399
   14.3 Green関数と吸収性能 401
   14.4 吸収器の性能評価 407
   14.5 Probeの構造とその特性 410
第15章 Superabsorption 415
   15.1 概要 415
   15.2 原理と方法 415
まえがき 7
第1章 waveguide(導波管) 17
   1.1 矩形の導波管 17
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼