close
1.

図書

図書
清宮四郎, 佐藤功編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1964.2  5, 268, 4p ; 22cm
シリーズ名: 憲法講座 / 清宮四郎, 佐藤功編 ; 3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
杉原泰雄著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1977.6  iii, 194p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 黄-14
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
奥平康弘, 杉原泰雄編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1976-1977  3冊 ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣双書 ; 入門・基礎知識編 . 憲法学 / 奥平康弘, 杉原泰雄編||ケンポウガク ; 4,5,6
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
佐藤功著
出版情報: 東京 : 学陽書房, 1967.4  [xviii], 386p ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
清水伸編著
出版情報: 東京 : 日本世論調査研究所PRセンター , 東京 : 原書房 (発売), 1976.1  11, 11, 21, 951p ; 22cm
シリーズ名: 逐条日本国憲法審議録 / 清水伸編著 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
清水伸編著
出版情報: 東京 : 日本世論調査研究所PRセンター , 東京 : 原書房 (発売), 1976.1  4冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
清水伸編著
出版情報: 東京 : 日本世論調査研究所PRセンター , 東京 : 原書房 (発売), 1976.1  2, 22, 780p ; 22cm
シリーズ名: 逐条日本国憲法審議録 / 清水伸編著 ; 第2巻
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
久野収著
出版情報: 東京 : みすず書房, 1969.4  18,214p ; 20cm
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
竹田恒泰著
出版情報: 東京 : PHP研究所, 2018.1  382p ; 18cm
シリーズ名: PHP新書 ; 1123
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ 「八月革命説」へ新たな視点を
第1章 旧新憲法間における根本建前の変動 : 宮沢教授のいう「根本建前」とは何か
「天皇主権」の意味 ほか
第2章 実体としての政治権力の変動 : 旧新憲法間における天皇の権能の相違
「輔弼」と「助言と承認」の相違 ほか
第3章 理念としての政治権力の変動 : 天皇の地位の根拠
天皇は神か ほか
第4章 連合国は国民主権主義の採用を要求したか : 天皇の地位に関する米国の初期の見解
ポツダム宣言は国民主権主義採用の要求を含むか ほか
エピローグ : 二〇〇〇年続いた日本の君民共治
プロローグ 「八月革命説」へ新たな視点を
第1章 旧新憲法間における根本建前の変動 : 宮沢教授のいう「根本建前」とは何か
「天皇主権」の意味 ほか
概要: 帝国憲法下で天皇は「万能の主権者」だったのか?戦前に民主主義はなかったのか?GHQは日本の政治体制をどう見ていたのか?戦後、天皇の役割と日本の国のあり方は大きく変わったのか?日本国憲法は帝国憲法と根本的に異なるのか?本書では、帝国憲法を丹念 に読み解き、日本国憲法との比較を行いながら、タブー視された「事実」を発掘し、定説を根本から覆す。近代国家の成立以降の150年。明治、大正、昭和、平成にわたり連綿と続く「この国のかたち」を明示する渾身の作。小林節・慶應義塾大学名誉教授との「白熱対談」収録。 続きを見る
10.

図書

図書
曽我部真裕, 横山真紀編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2018.4  x, 233p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
憲法総論
憲法史・平和主義
国民主権・天皇制・憲法改正
国会
内閣
裁判所
地方自治
人権総論
幸福追求権
平等〔ほか〕
憲法総論
憲法史・平和主義
国民主権・天皇制・憲法改正
11.

図書

図書
塩田純著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2018.4  x, 288, 4p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : “平和国家”それは天皇の勅語から始まった
第2章 : 昭和天皇の憲法改正調査
第3章 : 広がる「平和国家建設」
第4章 : 戦争放棄は誰が提案したのか
第5章 : GHQ密室の九日間
第6章 : GHQ草案受け入れへ
第7章 : 日本政府とGHQの折衝
第8章 : 帝国議会での論争
第9章 : 九条誕生
第10章 : 平和国家への道
エピローグ—東北で憲法を考える
第1章 : “平和国家”それは天皇の勅語から始まった
第2章 : 昭和天皇の憲法改正調査
第3章 : 広がる「平和国家建設」
概要: GHQ草案をもとに成立した日本国憲法。しかし、その草案の条文に「平和」の二文字はなかった。では、憲法の柱となる「平和」の理念はどこから来たのか?公刊された『昭和天皇実録』のほか、NHKスペシャルの取材で明らかとなった新資料や証言を読み解き、 理念形成の過程を緻密に再構築、9条・平和主義の出発点を探る。昭和天皇の勅語、幣原喜重郎首相の提案、そして衆議院小委員会での熱い議論をへて、9条が誕生するまでの一年八カ月を追う迫真のドキュメント。 続きを見る
12.

図書

図書
安藤高行編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2017.4  viii, 273p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本国憲法の成立
第1部 基本的人権 : 人権の保障をめぐる基本問題
幸福追求権と平等権
精神的自由権
経済的自由権
人身の自由
受益権と社会権
参政権
国民の義務
第2部 統治機構 : 天皇
平和主義—憲法9条
国会
内閣
裁判所
財政
地方自治
憲法の改正
日本国憲法の成立
第1部 基本的人権 : 人権の保障をめぐる基本問題
幸福追求権と平等権
13.

図書

図書
池田香代子訳 ; C.ダグラス・ラミス監修・解説
出版情報: 東京 : マガジンハウス, 2017.3  109p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
前文
第1章 : 天皇—第1条
第2章 : 戦争の放棄—第9条
第3章 : 人びとの権利と義務
第9章 : 憲法を変えるには
第10章 : 最高の法
付録 : 日本国憲法(全文)+英文日本国憲法
前文
第1章 : 天皇—第1条
第2章 : 戦争の放棄—第9条
概要: 国民主権、世界平和、基本的人権...憲法のもっとも大切な条文(前文、1、9条、3、9、10章)を英文憲法をもとに中学生でも理解できるよう新たに訳出。
14.

図書

図書
初宿正典 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2017.4  14, 258p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Interest
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 人としての基本的な権利 : 子どもたちが拓く日本の未来—子どもの人権
欲しいのはまず選挙権—外国人の権利
わたしの秘密—プライバシー権
何の自己決定か?—自己決定権
再婚は100日後—法の下の平等(1) ほか
2 民主政治のしくみ : 皇室外交?—天皇
人権の条件—平和主義
両院は車の両輪—国会(1
民の声 vox Dei?—国会 / 2
首相の選び方—内閣 : ほか
1 人としての基本的な権利 : 子どもたちが拓く日本の未来—子どもの人権
欲しいのはまず選挙権—外国人の権利
わたしの秘密—プライバシー権
概要: ようこそ、憲法の世界へ!映画、マンガ、小説、新聞記事から22のテーマを選び、「対話」方式や「ゼミナール」方式、そして大胆な「たとえ話」などを使いこなして、思いきりおもしろく解説。やさしい・おもしろい・あきないテキストの最新版。マイナンバー制 度、女性の再婚禁止期間の改正、安保法制などの新情報を盛り込み、Materialや関連情報も入れ替えるなど、大幅にアップデート! 続きを見る
15.

図書

図書
井上典之編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.12  xi, 274p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1編 憲法が保障する権利とは? : 人権保障の総論
人権規定—包括的人権
第2編 人権として保障されているもの : 人身の自由と手続的権利
人間の精神活動
経済生活と財産
第3編 国民主権と政治のしくみ : 政治の最終的決定権をもつ国民
代表者を選ぶための方法とルール
数を頼みにする国会でいいのか?
仕分けで決まる予算?
リーダーとしての首相とその仲間たち
都道府県や市を勝手になくすことは可能か?
第4編 権利や憲法をまもるしくみ : 裁判所のお仕事
もめごとを解決する裁判のしくみ
ボクも「憲法違反だ!」と言いたい
ルールがおかしいのか?使い方がおかしいのか?
第5編 憲法とはどのような法? : 国を形作る法としての憲法
憲法によって統治権はしばられる
国の最高のきまり
憲法を変えるとは?
平和な社会に憲法が活きる
第1編 憲法が保障する権利とは? : 人権保障の総論
人権規定—包括的人権
第2編 人権として保障されているもの : 人身の自由と手続的権利
概要: 「憲法」をはじめよう!わかりやすく憲法を解説した、最良の入門書。「難しい」が「わかった」にかわります!
16.

図書

図書
樋口陽一著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2017.2  vi, 218, iiip ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
憲法から見た「東西」と「南北」—「四つの’89年」とその後
日本の近代にとって「憲法」とは—「和魂洋才」と「西洋かぶれ」の間
なぜ「国民主権」なのか—日本国憲法の生まれに即して
なぜ「平和のうちに生存する権利」なのか—国際化時代の「国家」とは
なぜ「人権」なのか—「個人の尊厳」の重み
政治的権力からの人権と社会的権力からの人権—国家の役割はどこまで?
思想・信仰と教育—自分が自分でなくならないために
表現の自由—なぜ「優越的」か
経済的自由と社会権—「自由」と「公正」の間で
選挙権と代表—選ぶものと選ばれたものの関係
中央の政治と地方の政治—政党のはたらきと住民自治の役割
公正な裁判と裁判の独立—「人権のとりで」としての期待
違憲審査の積極主義と消極主義—「憲法の番人」ということの意味
憲法改正と憲法擁護義務—「憲法をまもる」とはどんなことか
憲法から見た「東西」と「南北」—「四つの’89年」とその後
日本の近代にとって「憲法」とは—「和魂洋才」と「西洋かぶれ」の間
なぜ「国民主権」なのか—日本国憲法の生まれに即して
概要: 40年前、「立憲主義」の語を処女作(小社刊)の書名に選んだ著者が、安保法制・改憲論議を見すえての加筆・改訂。日本国憲法を、人類社会の大きな流れのタテ糸(歴史)とヨコ糸(比較)の交差のなかに位置づける。憲法のあるべき姿と本質を示す決定版入門書 続きを見る
17.

図書

図書
只野雅人, 松田浩編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2019.5  xi, 384p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 総論 : 憲法総論・憲法史
国民主権・天皇制
平和主義
第2部 統治機構 : 統治総論
国会と内閣
司法
違憲審査制
地方自治
第3部 基本的人権 : 人権総論・幸福追求権
法の下の平等
精神的自由1 思想および良心の自由・信教の自由
精神的自由2 表現の自由・学問の自由
経済的自由と労働権
生存権と教育を受ける権利
選挙権と投票価値の平等
人身の自由と適性手続
国務請求権
第4部 最高法規 : グローバル化と憲法
憲法の最高法規性と憲法改正
第1部 総論 : 憲法総論・憲法史
国民主権・天皇制
平和主義
18.

図書

図書
渡邉譽著
出版情報: 東京 : 北樹出版, 2019.5  270, viiip ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 憲法
第2章 : 日本国憲法史
第3章 : 天皇
第4章 : 平和主義
第5章 : 国民の基本的人権
第6章 : 国会
第7章 : 内閣
第8章 : 裁判所
第9章 : 地方自治
第10章 : 国法の諸形式
第1章 : 憲法
第2章 : 日本国憲法史
第3章 : 天皇
19.

図書

図書
木下智史, 只野雅人編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2019.6  xvii, 819p ; 21cm
シリーズ名: 新・コンメンタール
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 天皇
第2章 : 戦争の放棄
第3章 : 国民の権利及び義務
第4章 : 国会
第5章 : 内閣
第6章 : 司法
第7章 : 財政
第8章 : 地方自治
第9章 : 改正
第10章 : 最高法規
第11章 : 補則
第1章 : 天皇
第2章 : 戦争の放棄
第3章 : 国民の権利及び義務
概要: 日本国憲法の条文を、歴史的経緯を踏まえ解説。天皇の生前退位、ヘイトクライムなど近時の論点もフォローした待望の改訂版。
20.

図書

図書
秋葉忠利著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2019.7  viii, 262p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 数学書として憲法を読む : 数学書として憲法を読む
自己保存則と憲法改正不可条項
第2部 憲法は死刑を禁止している : 「基本的人権」と「公共の福祉」の衝突
「公共の福祉」は憲法の総体
憲法は死刑を禁止している
第3部 憲法の規定する義務 : 憲法99条は法的義務
憲法の規定する勤労の義務
第4部 憲法と天皇 : 国民の総意と天皇
天皇の憲法遵守義務
憲法遵守義務と宣誓
付論
第1部 数学書として憲法を読む : 数学書として憲法を読む
自己保存則と憲法改正不可条項
第2部 憲法は死刑を禁止している : 「基本的人権」と「公共の福祉」の衝突
概要: 死刑は本当に合憲?憲法改正はどこまで可能?護憲/改憲の議論以前に、そもそも日本国憲法はきちんと読まれているのだろうか?長らく平和運動の先頭に立ち、広島市長や平和市長会議会長を務めた著者が、理性を重視する一数学者の視点から、憲法条文のテキスト そのものを文字通りに解釈する試み。「数学書として憲法を読む」と、公務員や国民の義務、象徴天皇の本当の姿が見えてくる。 続きを見る
21.

図書

図書
棟居快行 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2019.9  xiii, 274p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [185]
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 自己決定権 : 障害者の自由—声が出せない議員はパソコン音声に頼るべし?!
母親となる権利—代理出産によって生まれた子どもの母親となる権利はあるか
同性愛の自由—公共施設は同性愛者の宿泊を拒否できるか ほか
2 新しい人権 : 忘れられる権利—みんなに忘れてもらいたいこともある
プライバシー権—わたしに背番号をつけないで!
平和的生存権—国際平和のために日本は何ができる? ほか
3 元祖・基本的人権のいま : 平等権—同じ子どもなのに、どこが違うの?
思想良心の自由—「君が代」は思想の押しつけか
信教の自由・政教分離—信仰と法律の板ばさみ? ほか
1 自己決定権 : 障害者の自由—声が出せない議員はパソコン音声に頼るべし?!
母親となる権利—代理出産によって生まれた子どもの母親となる権利はあるか
同性愛の自由—公共施設は同性愛者の宿泊を拒否できるか ほか
概要: 身近でも起こりそうな24の事件から基本的人権を知る・考える。新しい判例や社会の動きを織り込んだ最新版。
22.

図書

図書
蛯原健介著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2021.2  xiv, 247p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
憲法を学ぶにあたって
人権の歴史と内容
幸福追求権
平等
思想・良心の自由
信教の自由
表現の自由
集会・結社の自由
学問の自由と教育を受ける権利
経済的自由権
人身の自由
社会権
国務請求権と参政権
権利の主体
人権の適用範囲と限界
憲法を学ぶにあたって
人権の歴史と内容
幸福追求権
23.

図書

図書
毛利透著
出版情報: 東京 : 新世社, 2021.2 , 東京 : サイエンス社(発売)  9,249p ; 21cm
シリーズ名: グラフィック「法学」 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
憲法を読む前に—憲法の基礎知識
日本国憲法とは—その歴史と構成
国民主権と象徴天皇制
平和主義
基本的人権の尊重—基本的人権1
法の下の平等—基本的人権2
精神的自由—基本的人権3
経済的自由—基本的人権4
人身の自由—基本的人権5
社会権—基本的人権6
参政権・国務請求権—基本的人権7
国会—統治機構1
内閣—統治機構2
裁判所—統治機構3
地方自治—統治機構4
憲法改正
憲法を読む前に—憲法の基礎知識
日本国憲法とは—その歴史と構成
国民主権と象徴天皇制
概要: 憲法研究の第一線にいる著者の平明で信頼感ある記述と、左頁の本文解説に右頁の図表・コラムが対応した左右見開き構成+コンパクトな分量により初学者に好適の書として幅広く好評を得た憲法入門テキストの最新版。補訂版刊行後の変化を踏まえ内容を見直して解 説を更新・拡充し、憲法にかかわる新たなトピックも取り上げ、最新判例を収載した。 続きを見る
24.

図書

図書
大林啓吾 [ほか] 編著
出版情報: 東京 : 法学書院, 2019.3  xxxii, 436p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 憲法の基本 : 憲法の存在意義—憲法の意味・自然権・近代立憲主義
国民主権と象徴天皇制—国民主権の意味・象徴天皇の地位と権能 ほか
2 人権総論 : 人権保障の適用範囲と限界—私人間効力・公共の福祉・審査基準
パターナリズムによる制約—本人の利益の保護、青少年保護 ほか
3 人権各論 : 幸福追求権(1)—自己決定権
幸福追求権(2)—プライバシーの権利 ほか
4 統治 : 権力分立と自由主義—独裁・三権分立・協調
政党—政党の役割・根拠・影響力 ほか
1 憲法の基本 : 憲法の存在意義—憲法の意味・自然権・近代立憲主義
国民主権と象徴天皇制—国民主権の意味・象徴天皇の地位と権能 ほか
2 人権総論 : 人権保障の適用範囲と限界—私人間効力・公共の福祉・審査基準
概要: 憲法は実際にどう機能しているのかがわかる基本テキスト。憲法の基本知識・重要判例を1冊で網羅。各章を「憲法上の権利とそれを制約する公益とのバランス」という観点から判例を交えて解説することで「活きた憲法の知識」を習得することができる。
25.

図書

図書
石塚壮太郎 [ほか] 著 ; 斎藤一久, 堀口悟郎編
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2018.12  131p ; 26cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
判例日本地図
憲法とは何か
人権の射程
新しい人権
法の下の平等
思想・良心の自由
信教の自由
表現の自由・総論
表現の自由・各論
集会・結社の自由〔ほか〕
判例日本地図
憲法とは何か
人権の射程
概要: 豊富なビジュアルが主役の、憲法版“資料集”!時代背景を克明に映し出す報道写真や各種統計データ、国や制度のしくみとはたらきを簡潔に伝えるチャート図、重要判例の図解など、従来型テキストの「行間」を埋め、学習を助ける圧倒的ボリュームのコンテンツ。 無駄なくポイントを押さえた解説や、理解を確認できる○×問題なども充実し、まったく新しい憲法学習体験を提案。 続きを見る
26.

図書

図書
片桐直人, 井上武史, 大林啓吾著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2021.10  xviii, 308p ; 22cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
高野真澄著
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 1988.3  283, 8p ; 22cm
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
清宮四郎, 佐藤功編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1963.11  2, 5, 267, 4p ; 22cm
シリーズ名: 憲法講座 / 清宮四郎, 佐藤功編 ; 1
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
清宮四郎, 佐藤功編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1963.9  6, 299, 4p ; 22cm
シリーズ名: 憲法講座 / 清宮四郎, 佐藤功編 ; 2
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
清宮四郎著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1957-1959  2冊 ; 22cm
シリーズ名: 法律学全集 ; 3-4
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
針生誠吉著
出版情報: 東京 : 学陽書房, 1976  220p ; 20cm
シリーズ名: 法学選書
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
鵜飼信成著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1956.4  13, 319, 19p ; 18cm
シリーズ名: 岩波全書 ; 219
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
奥平康弘著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1988.5  iv, 278p ; 20cm
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
清宮四郎著
出版情報: 東京 : 法文社, 1957.5  2, 15, 246p ; 22cm
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
樋口陽一著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 1989.4  155p ; 21cm
シリーズ名: 放送大学教材 ; 22042-1-8911
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
美濃部達吉著 ; 宮澤俊義補訂
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1952.5  4, 13, 448, 26p ; 22cm
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
美濃部達吉著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1948.4  2, 12, 508p ; 22cm
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
高柳賢三, 大友一郎, 田中英夫編著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1972.11  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
LEC東京リーガルマインド法律総合研究所著
出版情報: 東京 : 東京リーガルマインド, 1994.3  184p ; 21cm
シリーズ名: わかりやすい法律シリーズ / LEC東京リーガルマインド法律総合研究所編著
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
芦部信喜著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1994.1  iii, x, 409, xvip ; 22cm
シリーズ名: 憲法学 / 芦部信喜著 ; 2
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
阿部照哉 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1995.1-1995.2  2冊 ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣双書 ; . 憲法 / 阿部照哉 [ほか] 編||ケンポウ ; 2-3
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
橋爪大三郎 [ほか] 著
出版情報: 東京 : ポット出版 , 東京 : 径書房 (発売), 1993.3  236p ; 19cm
所蔵情報: loading…
43.

図書

図書
鈴木昭典著
出版情報: 大阪 : 創元社, 1995.5  398p ; 20cm
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
阿部照哉 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1995.5  19, 239, 15p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣双書 ; . 憲法 / 阿部照哉 [ほか] 編||ケンポウ ; 1
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
佐々木惣一著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1950.9  8, 16, 547p ; 22cm
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
橋本公亘著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1959  3, 8, 426, 12p ; 22cm
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
渡辺宗太郎著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1957  366p ; 22cm
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
法學協會編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1953.11-1954.2  2冊 ; 22cm
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
後藤光男[ほか]著
出版情報: 東京 : 敬文堂, 1990.5  2,9,298p ; 22cm
所蔵情報: loading…
50.

図書

図書
浦田賢治編
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1985.10  viii, 235p ; 21cm
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
中川八洋著
出版情報: 東京 : 山手書房新社, 1991.9  4,197p ; 22cm
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
樋口陽一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1992.2  viii, 216p ; 19cm
シリーズ名: 岩波セミナーブックス ; 40
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
戸波江二 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1992.10  xiv, 315, viiip ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣Sシリーズ ; 49 . 憲法 / 戸波江二 [ほか] 著||ケンポウ ; 2
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
阿部照哉著
出版情報: 東京 : 青林書院, 1991.4  1, 1, 10, 290, 5p ; 22cm
シリーズ名: 青林教科書シリーズ
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
清宮四郎著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1966.11  2,9,363,8p. ; 22cm
シリーズ名: 法律学全集 ; 3
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
粕谷友介〔ほか〕編
出版情報: 東京 : 立花書房, 1983.4  106,59p ; 21cm
所蔵情報: loading…
57.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
長谷部恭男著
出版情報: 東京 : 新世社 , 東京 : サイエンス社 (発売), 2004.3  xvi, 472p ; 22cm
シリーズ名: 新法学ライブラリ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
I 憲法の基本原理
1 憲法とは何か 3
   1.1 憲法と国家 3
    実質的意味の憲法と形式的意味の憲法 3
    実質的意味の憲法と国家 4
    国家の正当性に関する諸理論 6
    法の3つの役割 8
   1.2 立憲的意味の憲法 12
    近代立憲主義 12
    近代憲法から現代憲法へ 14
    国民主権 16
    権力分立原理の変容 18
    法の支配 21
    硬性憲法 23
    憲法の尊厳的部分と機能的部分 25
   1.3 憲法の法源と解釈 27
    成分法源と不文法源 27
    日本国憲法 27
    最高法規 28
    不文法源 31
    憲法の解釈 35
   1.4 憲法の変動と保障 37
    憲法改正の手続 37
    改正の限界 38
    憲法の変遷 42
2 日本憲法史 47
   2.1 大日本国憲法 47
    大日本帝国憲法の制定 47
    大日本帝国憲法の基本原理と運用 48
   2.2 日本国憲法の制定 51
    憲法制定の過程 51
    日本国憲法制定の法理①―八月革命説 54
    日本国憲法制定の法理 ②―ノモス主権論 55
    両説の検討―憲法の科学 56
3 平和主義 59
   3.1 憲法9条の起源 59
    マッカーサー ・ ノート 59
    芦田修正 60
   3.2 憲法9条の解釈 60
    憲法9条は法か? 61
    「国際紛争を解決する手段として」の戦争の放棄 61
    「戦力」保持の禁止 62
    「交戦権」の否認 66
   3.3 公共財の提供と国民主権 67
   3.4 民主主義の限界と憲法 70
   3.5 平和的生存権 72
4 天皇制 77
   4.1 天皇の地位 77
    象徴としての地位 77
    天皇は君主か? 78
    天皇は元首か? 79
   4.2 天皇の権能 80
    国家機関としての権能―国事行為 80
    象徴としての行為―公的行為 87
   4.3 皇室の経済 88
    皇室財産の国有化 88
    皇室の財産授受 89
    皇室の費用 90
II 憲法上の権利保障
5 権利保障の基本問題 95
   5.1 憲法上の権利と人権 95
    人権の歴史 95
    人権の観念 99
    国民の義務・抵抗権 105
   5.2 公共の福祉と人権 110
    従来の学説とその問題点 111
    公共の福祉 114
    「切り札」としての人権 120
    二重の基準論 123
   5.3 憲法上の権利の享有主体 126
    外国人の権利 126
    天皇の「人権」? 133
    法人の「人権」 135
   5.4 憲法上の権利の適用範囲 137
    私人間効力 137
    特殊な法律関係 144
6 包括的基本権 153
   6.1 憲法12条, 13条の意義 153
    憲法12条の意味 153
    憲法13条の意味 154
   6.2 憲法13条の保障する権利―包括的基本権 156
    プライヴァシー権―自己情報コントロール権 157
    名誉権 163
    環境権 167
    具体的自由と自己決定 169
7 平等 173
   7.1 平等の観念 173
    平等とは何か 173
    なぜ差別するのか 175
   7.2 不合理な差別の禁止 176
    憲法14条は何を禁止しているか? 176
    具体的事例 182
   7.3 差別禁止の制度的具体化 190
8 自由権 193
   8.1 精神的自由 193
    思想 ・ 良心の自由 194
    信教の自由 196
    表現の自由 203
    結社の自由 227
    通信の秘密 230
    学問の自由 232
   8.2 経済的自由 237
    職業選択の自由 237
    財産権の保障 241
    経済活動規制と民主的政治過程―違憲審査基準論の背景 249
    居住, 移転, 移住, 国籍離脱の自由 253
   8.3 人身の自由 255
    奴隷的拘束 ・ 意に反する苦役からの自由 255
    適正手続の保障 256
    令状主義 263
    その他の刑事上の権利 266
9 社会権 275
   9.1 社会権と自由権 275
    社会権と自由権の衝突 275
    積極的権利と司法の消極性 276
   9.2 生存権 278
    生存権の権利性 278
    判例 280
    立法裁量縮減の工夫 282
   9.3 教育を受ける権利 285
    教育を受ける権利と公教育 285
    「国の教育権」 と 「国民の教育権」 286
    義務教育の無償性 288
   9.4 労働に関する権利 289
    勤労の権利 289
    労働基本権 290
    公務員の労働基本権 292
    公務員の労働基本権―判例の展開 292
10 参政権 301
   10.1 選挙権 ・ 被選挙権 301
    選挙権 301
    被選挙権 302
   10.2 請願権 303
11 国務請求権 305
   11.1 裁判を受ける権利 305
    概説 305
    訴訟と非訟 306
    裁判の公開とその制限 307
    賠償および補償請求権 310
III 統治機構
12 国会 315
   12.1 国会の地位 315
    国民の代表 315
    国権の最高機関 324
    唯一の立法機関 325
   12.2 選挙 329
    選挙の意味 329
    選挙の諸原則 330
    選挙区と代表法 332
    政党 340
    選挙における自由と公正 342
   12.3 両院制 343
    参議院の存在理由 343
    両院相互の関係 345
   12.4 国会議員の地位 348
    議員の身分の得喪 348
    議員の特典 348
    議員の権能 352
   12.5 議院の権能 353
    自律権 355
    国政調査権 355
   12.6 国会の権能―財政の統制 358
    租税法律主義 358
    国費の支出および国の債務負担 360
    予算 361
    決算 363
    財政状況報告 364
   12.7 国会の会期 364
    会期の種類 364
    参議院の緊急集会 365
   12.8 会議の原則 366
    定足数 366
    表決数 367
    会議の公開 367
    両院協議会 368
13 内閣 371
   13.1 内閣の地位 371
    議員内閣制 371
    行政権の帰属 377
   13.2 内閣の組織と運営 382
    内閣の構成 382
    内閣総理大臣 383
    閣議決定の方式 386
    内閣の消滅 386
   13.3 内閣の権能 389
    政令の制定 389
    条約の締結 391
    衆議院の解散 393
14 裁判所 403
   14.1 裁判所の性格 403
    司法権の概念 403
    司法権の限界 405
    伝統的司法概念への疑問 411
   14.2 裁判所の組織 414
    特別裁判所の禁止 414
    最高裁判所 416
   14.3 裁判官の地位 419
    職権の独立 419
    裁判官の身分保障 421
   14.4 違憲審査制 422
    違憲審査の類型 422
    憲法判断回避の準則 422
    法令違憲と適用違憲―違憲主張の適格 428
    立法事実 433
    違憲判決の効力 435
    違憲審査の対象 438
    判例とその変更 443
    民主主義と司法審査 445
15 地方自治 449
   15.1 地方自治の理念 449
    地上自治の本旨 449
    分権の長所と短所 451
   15.2 地方公共団体の組織と権限 452
    従来の制度の問題点 452
    地方自治制度の改革 453
    憲法上の地方公共団体 454
    地方自治と直接民主制 455
    法律と条例 456
索引 461
事項索引 461
判例索引 469
I 憲法の基本原理
1 憲法とは何か 3
   1.1 憲法と国家 3
58.

図書

図書
君塚正臣編 ; 河野良継 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2011.10  xiii, 329p ; 21cm
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
西修著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 1999.3  238p ; 18cm
シリーズ名: 文春新書 ; 035
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
ドイツ憲法判例研究会編
出版情報: 東京 : 信山社出版, 1999.8  xv, 584p ; 22cm
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
松井茂記著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1999.10  15, 612p ; 22cm
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
棟居快行著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 1998.9  194p ; 21cm
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
阿部照哉編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 1997.5  xiii, 334, 6p ; 19cm
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
加藤一彦, 植村勝慶編著
出版情報: 東京 : 北樹出版 , 東京 : 学文社(発売), 1997.2  292p ; 21cm
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
栗城壽夫, 戸波江二編
出版情報: 東京 : 青林書院, 1997.4  9, 367p ; 22cm
シリーズ名: 現代青林講義
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
粕谷友介, 向井久了編
出版情報: 東京 : 青林書院, 1997.4  2, 3, 215, 2p ; 21cm
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
伊藤正己著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 1995.12  19, 695, 24p ; 22cm
シリーズ名: 法律学講座双書
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
阿部照哉 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1996.1  20, 329, 14p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣双書 ; . 憲法 / 阿部照哉 [ほか] 編||ケンポウ ; 4
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
奥平康弘, 杉原泰雄編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1996.4  xii, 360, 9p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣選書 ; 26
所蔵情報: loading…
70.

図書

図書
吉田善明編著
出版情報: 東京 : 敬文堂, 1992.4  xv,296,7p ; 22cm
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
清水伸編著
出版情報: 東京 : 日本世論調査研究所PRセンター , 東京 : 原書房 (発売), 1976.1  2, 23, 831p ; 22cm
シリーズ名: 逐条日本国憲法審議録 / 清水伸編著 ; 第3巻
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
木村草太著
出版情報: 東京 : 講談社, 2016.9  221p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 2387
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 日本国憲法と立憲主義 : 守らせるのは「個人」
憲法とは何か ほか
第2章 人権条項を活かす : 家族と憲法
婚外子の相続分差別 ほか
第3章 「地方自治」は誰のものか : 日本の基地問題
辺野古移設の法的根拠 ほか
第4章 対談「憲法を使いこなす」には 国谷裕子×木村草太 : 夫婦別姓問題
憲法判断は時代の流れで変わるのか ほか
第1章 日本国憲法と立憲主義 : 守らせるのは「個人」
憲法とは何か ほか
第2章 人権条項を活かす : 家族と憲法
概要: 憲法に込められた本当の力とは。NHK「クローズアップ現代」元キャスター・国谷裕子氏との対談を収録。気鋭の法学者がわかりやすく解説した入門に最適の一冊。
73.

図書

図書
渋谷秀樹, 赤坂正浩著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.3  xvii, 430p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣アルマ ; Specialized . 憲法 / 渋谷秀樹, 赤坂正浩著||ケンポウ ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
3 統治機構 : 立法と行政
司法
地方自治
4 統治の基本原理 : 立憲主義
民主主義
平和主義
5 憲法の意義と歴史 : 憲法の意義
憲法の歴史
3 統治機構 : 立法と行政
司法
地方自治
概要: はじめて大学で憲法を学ぶみなさんが、抽象的な議論にとまどうことなく、憲法のおもしろさにふれることができるように工夫しました。2巻統治では、政府の仕組み=「統治機構」の具体的な内容である「立法と行政」「司法」「地方自治」から「統治の基本原理」 へと進み、最後の「憲法の意義と歴史」で憲法はなぜ存在するのかを考え、日本における憲法の歴史的な歩みを振り返って総括します。 続きを見る
74.

図書

図書
川岸令和 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 青林書院, 2016.3  30, 427p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
憲法総論
日本憲法史
平和主義
基本的人権総論
包括的基本権
精神的自由権
経済的自由権
社会権
身体的自由権と手続的権利
国際請求権と参政権
国民主権と天皇制
地方自治
憲法総論
日本憲法史
平和主義
概要: 「憲法議論」の現在の到達点を指し示す信頼と実績のスタンダード。第4版では、「女性の再婚禁止期間一部違憲判決」などの重要判例を取り込むとともに、憲法議論の最新動向を随所で解説。コンパクトながら時代を的確に捉えた憲法テキスト。
75.

図書

図書
尾崎利生, 鈴木晃著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2016.3  vii, 248p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1編 憲法総論 : 憲法
日本憲法史
第2編 基本的人権 : 基本権総説
包括的基本権
精神的自由
経済的自由
人身の自由
社会権
参政権・国務請求権
国民の義務
第3編 平和と統治機構 : 国民主権と象徴天皇制
平和主義
国会
内閣
裁判所
財政
地方自治
憲法改正
第1編 憲法総論 : 憲法
日本憲法史
第2編 基本的人権 : 基本権総説
76.

図書

図書
神野潔編著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2016.3  xv, 340p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
教養として憲法を学ぶということ
そもそも、憲法とは?—憲法と国家、立憲主義
日本国憲法の成り立ちとは?—憲法制定史
天皇の歴史と現代における存在意義とは?—象徴天皇制
憲法9条の成立過程と解釈の変遷とは?—平和主義
幸福追求権の意味と「新しい権利」とは?—包括的基本権
不合理な差別とその是正とは?—法の下の平等
表現の自由と「知る権利」とは?—精神的自由権1
思想・良心の自由、信教の自由、学問の自由とは?—精神的自由権2
職業選択の自由、財産権の保障とは?—経済的自由権
生存権、教育を受ける権利とは?—社会権
選挙権・被選挙権、国民主権とは?—参政権
国権の最高機関の地位と役割とは?—国会
行政権、執政権とは?—内閣
司法権、違憲審査、裁判員制度とは?—裁判所
地方公共団体の役割とは?—地方自治
過去から現在、現在から未来へとつながる憲法
教養として憲法を学ぶということ
そもそも、憲法とは?—憲法と国家、立憲主義
日本国憲法の成り立ちとは?—憲法制定史
概要: 冷静に意見を組み立てて、社会を語れる武器とせよ。ただの暗記ではない、意味を理解した上での広くて深い知識。多角的な視点に基づき、問題を発見し解決しようとする姿勢。人格を形成・発展させる努力と、その成果としてつかむもの。社会を考えて社会と向き合 うときに土台となる3つの一生モノの財産を、憲法を通じて伝えます。 続きを見る
77.

図書

図書
元山健, 建石真公子編
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2016.4  xvii, 377p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1篇 立憲主義と法の支配 : 国家と憲法
平和主義
公権力の仕組みと原理
憲法訴訟
第2篇 基本的人権 : 人権の原理
個人の尊厳と平等
精神の自由
社会的・経済的権利
手続的権利
第1篇 立憲主義と法の支配 : 国家と憲法
平和主義
公権力の仕組みと原理
78.

図書

図書
青井未帆著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2016.5  iii, 258p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1606
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 私たちは何を目撃したのだろう
第2章 : 憲法九条と安保・外交政策
第3章 : 限界に達している
第4章 : 平和と想像力、武器と紛争
第5章 : 国会の責務
第6章 : 憲法解釈と裁判所
第1章 : 私たちは何を目撃したのだろう
第2章 : 憲法九条と安保・外交政策
第3章 : 限界に達している
概要: 私たちは「政治が憲法を強引に乗り越える」さまを目撃した—。安保・外交政策の転換、さらには「改憲機運」の醸成がどのように進められてきたかをていねいに検証し、国会・内閣法制局・裁判所の責務にも言及。立憲主義にたった法の論理を鍛え、平和の問題を権 力の適切な統制と結びつけて考える必要を訴える、熱い警世の書。 続きを見る
79.

図書

図書
片桐直人, 井上武史, 大林啓吾著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2016.5  xvi, 302p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 統治機構 : 統治総論—権力分立
国民主権
天皇
選挙制度・選挙権
国会1—議員と議院 ほか
2 基本的人権 : 人権保障の仕組み
思想・良心の自由
信教の自由
政教分離
表現の自由1—表現の自由の重要性 ほか
1 統治機構 : 統治総論—権力分立
国民主権
天皇
概要: 高校までに学んだ「憲法」と大学で学ぶ「憲法」はなにが違うのだろう。そんなことを意識しながら憲法という学問と向き合ってほしくて、本書は生まれました。いまより一歩先へ進むために、そして、この本を読み終わったあとに、そのまた一歩先へ進むために。3 0のテーマから学ぶ、「考える」憲法入門。 続きを見る
80.

図書

図書
柴田元幸翻訳
出版情報: 東京 : アルク, 2015.8  163p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
(前文
天皇 / 第1条〜第8条
戦争の放棄 / 第9条
人びとの権利と義務 / 第10条〜第40条
日本の憲法をよむ2 : 国会 / 第41条〜第64条
内閣 / 第65条〜第75条
司法 / 第76条〜第82条
日本の憲法をよむ3 : 財政 / 第83条〜第91条
地方自治体 / 第92条〜第95条
改正 / 第96条
最高の法 / 第97条〜第99条
補足条項 / 第100条〜第103条
日本国憲法が成立するまで
柴田元幸×木村草太対談 : 英語からみた「日本の憲法」
(前文
天皇 / 第1条〜第8条
戦争の放棄 / 第9条
概要: 1946年11月3日、日本国憲法が公布されましたが、その同じ日、「英文官報号外」には“The Constitution of Japan”(日本の憲法)が掲載されました。これは、GHQ草案の英文を踏まえつつも、あくまで出来上がった日本国憲法 の英文版として、日本側が作成した文書です。この本は、それを現代語日本語に訳したものです。 続きを見る
81.

図書

図書
樋口陽一 [著]
出版情報: 東京 : みすず書房, 2015.9  191p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1回 「憲法」とは—四つの八九年 : 憲法を「確定」するということ
「憲法」を制定するということ ほか
第2回 「人」としての権利 : 1)個であることの「淋しさ」に耐える(「個人として尊重される」
「人」権の含意 ほか
第3回 「人」としての権利 : 2)自由と・または公正(「公共の福祉」が出てくる条文
「プロパティ」の意味 ほか
第4回 「市民」としての権利—公共社会を自分たちがつくる : 「市民」の権利—主権に参加すること
立憲主義と権力の分立 ほか
第5回 第九条—「汝、平和を欲すれば...」 : 主権国家と国際法
国家の主権の相対化 ほか
第1回 「憲法」とは—四つの八九年 : 憲法を「確定」するということ
「憲法」を制定するということ ほか
第2回 「人」としての権利 : 1)個であることの「淋しさ」に耐える(「個人として尊重される」
概要: 「国家」「国民」「個人」「人権」「主権」など、法について、民主主義について、論じるための重要なことがらを解説。歴史的背景も明晰な言葉で語った本格的な入門書。
82.

図書

図書
橋本基弘著
出版情報: 東京 : 中央経済社, 2015.10  2, 10, 284p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 憲法の基礎
第2章 : 日本国憲法が定める政治のしくみ
第3章 : 基本的人権
第4章 : 精神的自由権
第5章 : 経済活動の自由
第6章 : 人身の自由
第7章 : 社会権
第8章 : 国務請求権・国民の義務
第1章 : 憲法の基礎
第2章 : 日本国憲法が定める政治のしくみ
第3章 : 基本的人権
概要: 憲法に命を吹きこむのは、国民の意識である。判例・学説の検討を自らの視点から憲法像を確立するための素材を提示する。日本国憲法の現在を客観的に記述し、自らそのあり方を考える上で必要な知識を、歴史と理論の両面から明らかにする。
83.

図書

図書
西原博史, 斎藤一久編著
出版情報: 東京 : 弘文堂, 2016.2  x, 264p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
学校から憲法を考える
1人ひとりを最大限尊重するために—個人の尊厳と基本的人権のスタイル
学校にいる人の権利を考える—子どもの権利・教師の権利・私人間効力
平等を保障するとはどういうことなのか—個性を持つあなたにとっての平等
心の自由を考える—思想・良心・信教の自由
悪口を言うのも自由なの—表現の自由
学問は生活のためのものなのか—学問の自由と教師の教育の自由
1人ひとりにふさわしい教育を確保するために—教育を受ける権利
自由を支える社会権を求めて—経済的自由権、生存権、労働権、労働基本権
もし警察に捕まってしまったら—刑事事件で保障される権利
政治の主役は誰なのか—国民主権と参政権
「全世界の国民」が平和に生きるために—平和主義
教育を枠づける国の統治の仕組み—立法・行政・司法
地方のこと、国のこと、世界を視野に考えること—地方自治・国民国家・世界市民
憲法はどこから来たのか—憲法の思想と歴史
憲法から学校を考える
学校から憲法を考える
1人ひとりを最大限尊重するために—個人の尊厳と基本的人権のスタイル
学校にいる人の権利を考える—子どもの権利・教師の権利・私人間効力
概要: 憲法は、空気のような存在。だから、子どものために考えておいた方がいい。どうして、日本国憲法は教職課程の必修科目なのか?校則、給食、修学旅行、いじめなど、学校で起こる事例をもとに、教育現場と憲法のつながりを丁寧に説明することで、その疑問に答え ます。 続きを見る
84.

図書

図書
毛利透著
出版情報: 東京 : 新世社 , 東京 : サイエンス社 (発売), 2016.2  viii, 244p ; 21cm
シリーズ名: グラフィック「法学」 ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
憲法を読む前に—憲法の基礎知識
日本国憲法とは—その歴史と構成
国民主権と象徴天皇制
平和主義
基本的人権の尊重—基本的人権1
法の下の平等—基本的人権2
精神的自由—基本的人権3
経済的自由—基本的人権4
人身の自由—基本的人権5
社会権—基本的人権6
参政権・国務請求権—基本的人権7
国会—統治機構1
内閣—統治機構2
裁判所—統治機構3
地方自治—統治機構4
憲法を読む前に—憲法の基礎知識
日本国憲法とは—その歴史と構成
国民主権と象徴天皇制
概要: 左頁に本文解説、右頁に条文・図表・コラムを配した左右見開き構成+2色刷により、これまでにないわかりやすさを実現した入門テキストの最新版。18歳選挙権導入をむかえた今、幅広い読者に向けて憲法について是非、知っておきたい/考えておきたいポイント を説き明かす。 続きを見る
85.

図書

図書
芦部信喜著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2015.3  xxxii, 410, 18p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 総論 : 憲法と立憲主義
日本憲法史
国民主権の原理
平和主義の原理
第2部 基本的人権 : 基本的人権の原理
基本的人権の限界
包括的基本権と法の下の平等
精神的自由権
経済的自由権
人身の自由
国務請求権と参政権
社会権
第3部 統治機構 : 国会
内閣
裁判所
財政・地方自治
憲法の保障
第1部 総論 : 憲法と立憲主義
日本憲法史
国民主権の原理
86.

図書

図書
渋谷秀樹著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2013.3  xxxii, 793p ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1編 憲法総論 : 政府と統治権
憲法の概念
憲法の基本原理
第2編 人権総論 : 人権の概念
人権保障の範囲
人権通則
第3編 人権各論 : 身体の所在
経済生活
精神生活
共同生活
第4編 統治機構総論 : 権力分立原理
権力の協働と抑制
統治機構通則
第5編 統治機構各論 : 中央政府
地方政府
第1編 憲法総論 : 政府と統治権
憲法の概念
憲法の基本原理
概要: 教育現場で、憲法実践の場で、憲法に関心を持つ国民のために、必要とされる日本国憲法の理論的・体系的な解説を、立憲主義の思想を踏まえつつ網羅的に展開する。法令の改廃・制定や新裁判例にも対応し、ますます充実。
87.

図書

図書
「写楽」編集部編集
出版情報: 東京 : 小学館, 2013.6  127p ; 21cm
シリーズ名: 小学館アーカイヴス
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
長谷川日出世著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2012.3  xii, 230, 9p ; 21cm
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
辻村みよ子著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2012.3  xxx, 565p ; 22cm
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
名雪健二著
出版情報: 東京 : 有信堂高文社, 2002.4  x, 278, 10p ; 22cm
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
圓谷勝男著
出版情報: 東京 : 高文堂出版社, 2002.10  274p ; 22cm
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
日笠完治著
出版情報: 東京 : 法学書院, 2003.3  14, 377p ; 21cm
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
小泉良幸著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2002.9  ix, 221, 5p ; 22cm
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
辻村みよ子著
出版情報: 東京 : 日本評論社, 2008.3  xxviii, 566p ; 22cm
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
小沢隆一編 ; 中里見博 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2008.4  vii, 258p ; 21cm
所蔵情報: loading…
96.

図書

図書
西修編著 ; 横手逸男 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 成文堂, 2008.6  vii, 323p ; 22cm
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
杉原泰雄編 ; 山内敏弘 [ほか] 編集委員
出版情報: 東京 : 青林書院, 2008.7  ix, 28, 851p ; 22cm
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
根本博愛, 青木宏治編 ; 澤野義一 [ほか] 著
出版情報: 京都 : 法律文化社, 2007.4  x, 230p ; 19cm
シリーズ名: HBB : Horitsu-Bunka basic books
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
芦部信喜著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2007.3  xxviii, 393, 17p ; 22cm
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
棟居快行 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 有斐閣, 2007.4  xiii, 267p ; 19cm
シリーズ名: 有斐閣選書 ; [185]
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼