close
1.

図書

図書
基盤技術研究促進センター編
出版情報: 東京 : アスキー, 1998.5  xix, 793p ; 26cm
シリーズ名: ポイント図解式
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
小池直己著
出版情報: 東京 : 北星堂書店, 1998.4  287p ; 22cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
高田豊, 小泉寿男著
出版情報: 東京 : 産業図書, 1998.6  viii, 182p ; 19cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
山田宰編著 ; 映像情報メディア学会編
出版情報: 東京 : コロナ社, 2003.10  ix, 312p ; 22cm
シリーズ名: 映像情報メディア基幹技術シリーズ / 映像情報メディア学会編 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 アナログ放送
1 AM放送
   1.1 放送と変調 2
   1.2 中波放送と短波放送 3
   1.3 振幅変調の原理 4
   1.4 振幅変調のスペクトル 6
   1.5 振幅変調の電力 7
   1.6 振幅変調の変復調動作 8
   1.7 中波ステレオ放送 10
2 FM放送
   2.1 はじめに 12
   2.2 FM放送の概要 13
   2.2.1 周波数変調 14
   2.2.2 周波数スペクトルと占有周波数帯幅 16
   2.2.3 雑音とFM改善度 16
   2.2.4 エンファシス 18
   2.2.5 FMステレオ信号 18
   2.3 FM多重放送 19
   2.3.1 RDS 19
   2.3.2 DARC 23
3 地上テレビ放送
   3.1 NTSC方式 30
   3.1.1 はじめに 30
   3.1.2 世界のテレビジョン方式 31
   3.1.3 NTSC方式 33
   3.1.4 その他の方式 48
   3.1.5 おわりに 52
   3.2 EDTV 52
   3.2.1 EDTV-I 53
   3.2.2 EDTV-II 56
   3.2.3 海外のEDTV方式 60
   3.3 文字放送 61
   3.3.1 テレビ放送への多重 61
   3.3.2 文字放送の開発と国際標準化 62
   3.3.3 VBI多重伝送 65
   3.3.4 和文の文字コード符号化 66
   3.3.5 図形の符号化 71
   3.4 テレビデータ多重放送 72
   3.4.1 データ多重放送の開発 72
   3.4.2 伝送制御方式 73
   3.4.3 各種情報源符号化の概要 74
   3.4.4 マルチメディア情報の符号化 75
   3.4.5 テレビデータ多重放送の規格化と実用化 75
4 アナログ衛星放送
   4.1 衛星放送の技術基準 78
   4.2 放送方式 80
   4.2.1 標準方式 81
   4.2.2 MUSE 95
5 ケーブルテレビジョン
   5.1 ケーブルテレビジョンとは 110
   5.2 ケーブルテレビジョン施設の種類 110
   5.2.1 規模 110
   5.2.2 伝送帯域 111
   5.3 施設の基本構成 112
   5.3.1 センタ系設備 112
   5.3.2 伝送系設備 112
   5.3.3 受信端末設備 113
   5.4 性能基準 113
   5.5 性能 115
   5.5.1 搬送波 115
   5.5.2 CN比 115
   5.5.3 相互変調 116
   5.5.4 反射 117
   5.5.5 ハム変調 117
   5.6 衛星放送のケーブルテレビジョン伝送 118
   5.7 ハイビジョンのケーブルテレビジョン伝送 118
6 緊急警報放送
   6.1 緊急警報放送とは 120
   6.2 緊急警報信号の規格 122
   6.3 緊急警報信号の伝送特性 125
   6.4 ディジタル放送と緊急警報放送 126
第2部 ディジタル放送
7 ベースバンド信号
   7.1 映像圧縮 128
   7.1.1 映像フォーマット 128
   7.1.2 映像圧縮の原理 131
   7.1.3 MPEG-2符号化技術 141
   7.2 音声圧縮 149
   7.2.1 音声圧縮の原理 149
   7.2.2 AAC音声符号化 153
   7.3 多重 156
   7.3.1 多重の要求条件 156
   7.3.2 多重の基本方式 157
   7.3.3 多重信号の構成 158
   7.3.4 MPEG-2の利用 161
   7.3.5 MPEG-2Systemsの信号 163
   7.3.6 番組の視聴方法 165
   7.4 データ放送 166
   7.4.1 データ放送の役割と開発 166
   7.4.2 データ放送サービスと要求条件 167
   7.4.3 方式の構成と伝送方式 169
   7.4.4 想定する提示機能とモノメディア符号化 170
   7.4.5 マルチメディア符号化 171
   7.4.6 字幕・文字スーパーの符号化 175
   7.4.7 方式規格の構成 175
   7.5 限定受信 176
   7.5.1 限定受信システムの構成と要求条件 177
   7.5.2 信号スクランブル方式 178
   7.5.3 関連情報サブシステム 179
   7.5.4 限定受信方式の受信機の構成 181
8 BSディジタル方式
   8.1 方式の概要と特徴 184
   8.2 情報源符号化方式 188
   8.2.1 映像符号化 188
   8.2.2 音声符号化 191
   8.3 伝送路符号化部の構成と技術方式 193
   8.3.1 BSディジタル伝送路符号化方式の特徴と概要 193
   8.3.2 伝送路符号化方式の信号処理 195
   8.4 1 2GHz帯BSディジタル回線設計例 205
   8.5 衛星ディジタル方式DVB-S 206
   9.2. 6GHz帯衛星ディジタル音声放送
   9.1 システムの特徴 208
   9.2 放送システム 209
   9.3 伝送路符号化 211
   9.4 パイロットチャンネルの信号形式 214
   9.5 ベースバンド多重と情報源符号化 218
   9.6 実証実験の概要 218
   9.6.1 衛星リンク 218
   9.6.2 スペクトルと白色ガウス雑音環境下での誤り特性 219
   9.6.3 高速移動体での受信実験 220
   9.6.4 マルチパス環境下での受信実験 221
   9.7 おわりに 222
10 地上ディジタルテレビジョン放送
   10.1 はじめに 223
   10.2 日本の地上ディジタルテレビジョン放送方式 224
   10.2.1 方式の概要 224
   10.2.2 要求条件?方式の特徴? 225
   10.2.3 周波数に関する条件 226
   10.2.4 情報源符号化方式 228
   10.2.5 多重化方式 229
   10.2.6 伝送方式 230
   10.2.7 他の地上ディジタルテレビジョン放送の伝送方式 246
11 地上ディジタル音声放送
   11.1 はじめに 256
   11.2 DAB方式 256
   11.2.1 情報源符号化方式 256
   11.2.2 多重化方式 257
   11.2.3 伝送方式 258
   11.3 ISDB-TSB 259
   11.3.1 情報源符号化方式 259
   11.3.2 多重化方式 260
   11.3.3 伝送方式 260
   11.3.4 連結送信 265
   11.4 IBOC 266
   11.4.1 IBOCの伝送方式 266
   11.4.2 伝送モードのスペクトル 267
   11.4.3 データ放送の伝送容量 269
12 ディジタルケーブルテレビジョン
   12.1 概要 270
   12.2 現在のディジタル伝送方式 271
   12.2.1 伝送方式 271
   12.2.2 伝送路での各種妨害 276
   12.3 BSディジタル放送のケーブルテレビジョン伝送 277
   12.4 地上ディジタルテレビ放送のケーブルテレビジョン伝送 278
13 局内・局外素材回線
   13.1 はじめに 279
   13.2 局内素材回線 280
   13.2.1 SDI光伝送装置 280
   13.2.2 光波長多重 281
   13.3 局外素材回線 286
   13.3.1 光ファイバによる素材伝送 286
   13.3.2 FPU 286
参考文献 301
索引 308
第1部 アナログ放送
1 AM放送
   1.1 放送と変調 2
5.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
岩上篤行著
出版情報: 東京 : 誠文堂新光社, 2009.12  223p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 空を飛び交う電波
   1 電波の正体 10
   2 電波の周波数 12
   3 電波の歴史 15
   4 電波の伝わり方 17
   5 電波の利用 27
   6 電波の種類 33
   7 電波の発生 41
   8 電波と雑音 49
第2章 鉱石ラジオでラジオの動作原理を知る
   1 検出器の歴史 54
   2 鉱石ラジオの動作 58
   3 コンデンサーの種類 60
   4 インピーダンス・マッチングの話 64
   5 コイルの種類 67
   6 同調回路 70
   7 同調回路のQ 73
   8 ストレーとは? 79
第3章 国民型再生ラジオでラジオの動作原理を知る
   1 国民式型再生ラジオとは 84
   2 アンテナとの接続部 87
   3 再生用バリコン 87
   4 再生用コイル 88
   5 グリッド検波 89
   6 バイアス 89
   7 実験用電源 91
   8 短波受信機の再生の掛け方 92
第4章 エコなレフレックスでラジオの動作原理を知る
   1 レフレックス方式とは? 96
   2 全体の動作 96
   3 トランジスターの動作 97
   4 レフレックス方式の問題点 100
第5章 スーパーヘテロダインでラジオの動作原理を知る
   1 スーパーヘテロダイン方式とは? 104
   2 周波数混合と中間周波数 105
   3 イメージ混信 110
   4 動作説明の補足 110
   5 PLL方式とは? 112
   6 トラッキング 115
   7 相互変調 116
   8 受信機のデジタル技術 116
第6章 ラジオに欠かせない大切なアンテナの動作原理を知る
   1 電波が発生する条件 120
   2 電波の基本 121
   3 アンテナの基本 ダイポール・アンテナ 122
   4 アンテナの利得と指向性 124
   5 アンテナの偏波 129
   6 世界中で使われている八木・宇田アンテナ 131
   7 垂直アンテナとアース 134
   8 アンテナの垂直面志向性 137
   9 重要なアンテナの給電点インピーダンス 140
   10 給電線(フィーダー) 141
   11 SWRとは何か 143
   12 マッチング(整合) 146
   13 平行二線フィーダー 151
   14 アンテナの短縮率 152
   15 そのほかのアンテナ 152
第7章 情報発信の元祖ラジオ放送局の仕組みを知る
   1 音の性質 164
   2 マイクロホン 165
   3 ラジオ放送局の演奏所の設備 170
   4 ラジオ放送局の送信所 179
   5 そのほかの放送局 189
第8章 こんなところで活躍する電波
   1 携帯電話 198
   2 テレビやラジオの中継所 201
   3 中継に活躍するマイクロウエーブ 204
   4 駅構内の無線設備 206
   5 船舶の無線設備 208
   6 航空無線設備 212
   7 自動車無線の無線設備 218
   8 そのほかの無線局・電波利用設備 220
コラム
   無線の法律「電波法」 16
   市販されているコンデンサー 63
   再生式真空管ラジオ 93
   ラジオに使用する部品 102
   PLLを採用した最新式通信機 114
   最新式の受信機IC-R9500 118
   電子立国日本を育てた男 130
   接地極標示板 136
   こんな小型マイク 169
第1章 空を飛び交う電波
   1 電波の正体 10
   2 電波の周波数 12
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼