close
1.

図書

図書
岸本千佳 [著]
出版情報: 東京 : イースト・プレス, 2016.9  203p ; 18cm
シリーズ名: イースト新書Q ; Q022
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 「もし京都が東京だったらマップ」をつくった理由 : 理由1 京都を説明するときにわかりやすい
理由2 京都に対する偏見を解きたい ほか
第2章 京都×東京を徹底比較!街歩きが10倍楽しくなるマップの読み方 : 比較1 四条大宮×赤羽—表通りからはわからない立ち飲み天国
比較2 烏丸×丸の内—ランチ戦争勃発中のオフィス街 ほか
第3章 京都は「暮らす」目線で見るとおもしろい : 「街を耕す」私の仕事
きっかけは「町家カフェブーム」だった ほか
第4章 巻末特別対談 三浦展×岸本千佳「街歩きの達人」と語る京都の魅力 : 観光は東側、住むのは西側
京都は「住む場所」として考えるとわかりやすい ほか
第1章 「もし京都が東京だったらマップ」をつくった理由 : 理由1 京都を説明するときにわかりやすい
理由2 京都に対する偏見を解きたい ほか
第2章 京都×東京を徹底比較!街歩きが10倍楽しくなるマップの読み方 : 比較1 四条大宮×赤羽—表通りからはわからない立ち飲み天国
概要: 2015年末、京都で不動産業を営む著者が「もし京都が東京だったらマップ」を制作し、個人ブログにアップした。本書では、著者がどういう目線で東京と京都の街を比較したのか、そして調査で体得した街歩きの極意を解説する。
2.

図書

図書
月刊『アクロス』編集室編著
出版情報: 東京 : PARCO出版, 1986.1  215p ; 21cm
シリーズ名: アクロスSS選書シリーズ ; no.8
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
井上純一 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 青木書店, 1990.11  xi, 270p ; 20cm
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
佐藤宏之 [ほか執筆] ; 神田順, 佐藤宏之編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2002.6  viii, 223p, 図版[2]p ; 21cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
隈研吾, 清野由美著
出版情報: 東京 : 集英社, 2008.1  238p ; 18cm
シリーズ名: 集英社新書 ; 0426B
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
谷川影英監修
出版情報: 東京 : 実業之日本社, 2013.5  190p ; 18cm
シリーズ名: じっぴコンパクト新書 ; 154
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 「江戸」から「東京」へ巨大都市のルーツをさぐる : 江戸幕府が長期政権を維持しえたのは江戸城の立地にあった!
江戸城を守るため鬼門に建てられた寛永寺と増上寺 ほか
第2章 地図から浮かびあがる東京変貌のナゾ : なぜ銀座には、橋もかかっていない場所に「○○橋」の地名が多いのか?
東京の一等地・銀座には住所がない場所が存在する! ほか
第3章 交通の発達にみる東京の過去・現在・未来 : どこからどこまでを「江戸前」と言うのか?水産庁の定義とは?
えっ、存在していなかった!?「埼京線」なる路線の真実 ほか
第4章 地形に隠された地理の不思議 : 赤羽の赤い羽根とは?由来は関東ローム層の赤土にあった
どうやって引けばよいのか?山の手と下町の境界線 ほか
第5章 地名から読み解く東京の歴史 : 寺にちなんでいる名のはずなのに寺の形跡がない「吉祥寺」
近未来的なイメージの「三軒茶屋」はたった三軒の茶屋から生まれた町 ほか
第1章 「江戸」から「東京」へ巨大都市のルーツをさぐる : 江戸幕府が長期政権を維持しえたのは江戸城の立地にあった!
江戸城を守るため鬼門に建てられた寛永寺と増上寺 ほか
第2章 地図から浮かびあがる東京変貌のナゾ : なぜ銀座には、橋もかかっていない場所に「○○橋」の地名が多いのか?
概要: 地理や地名、地図から見える東京の意外な歴史と真実。東京が面白くなる知的ガイドブック。
7.

図書

図書
坂本春生 [ほか] 監修
出版情報: 東京 : ぎょうせい, 1989.11  5, 305p ; 19cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
立教大学観光学部編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2019.3  vi, 240, 3p, 図版 [4] p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 歩く : 谷中逍遥
外国人ツーリストはいつ、どこにいる?
工場街の生活世界—大田区・京浜蒲田周辺を歩く
今日、都市を歩くということ—東京・渋谷・観光
第2部 まなざす : 面影の武蔵野
寺田寅彦と東武東上線
エコツーリズムの島—小笠原諸島
東京における産業観光の展開と可能性
第3部 集う : ホテルから観る東京
東京の自治体アンテナショップ
東京ディズニーリゾートと日本文化
東京の水辺空間の変遷
第1部 歩く : 谷中逍遥
外国人ツーリストはいつ、どこにいる?
工場街の生活世界—大田区・京浜蒲田周辺を歩く
概要: 東京の観光学。「歩く」「まなざす」「集う」から読み解く。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼