close
1.

図書

図書
岡田尊司著
出版情報: 東京 : 文藝春秋, 2019.11  243p ; 19cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 他人に関心がない人々
第2章 : 回避型愛着スタイルが拡大する背景
第3章 : 暴走する進化
第4章 : 回避型人類の誕生
第5章 : 回避型人類の特性
第6章 : 回避型人類の社会と病理
第1章 : 他人に関心がない人々
第2章 : 回避型愛着スタイルが拡大する背景
第3章 : 暴走する進化
概要: IT革命は、心の絆を求めない新人類を産んだ。最前線の臨床医が、最先端の進化論と出会ったとき—30年間の臨床と研究データが語る驚愕の未来レポート。
2.

図書

図書
L・ビンスワンガー著 ; 荻野恒一, 宮本忠雄, 木村敏訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2019.10  314p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
現象学について
生命機能と内的生活史
夢と実存
ヘラクレイトスの人間理解
精神療法について
人間学の光に照らして見たフロイトの人間理解
精神医学における現存在分析的研究方向
現象学について
生命機能と内的生活史
夢と実存
3.

図書

図書
櫻井武, 澤明編集
出版情報: 東京 : 羊土社, 2012.8  219p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; 増刊 Vol.30 no.13 (2012)
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
フェリックス・ガタリ著 ; 杉村昌昭訳
出版情報: 東京 : 水声社, 2012.8  188p, 図版 [8] p ; 20cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
林公一著
出版情報: 東京 : 中外医学社, 2012.5  293p ; 19cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
カトリーヌ・オディベール著 ; 平野暁人訳
出版情報: 東京 : 講談社, 2012.5  270p ; 19cm
シリーズ名: 講談社選書メチエ ; 526
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
泉谷閑示著
出版情報: 東京 : 講談社, 2006.10  262p ; 18cm
シリーズ名: 講談社現代新書 ; 1862
所蔵情報: loading…
8.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
トビ・ナタン [著] ; 松葉祥一 [ほか] 共訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 2005.8  lii, 407, xxvp ; 22cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第二版への序文 -二〇年後
   フランスにおける臨床民族精神医学の発展 - 希望と罠 ix
初版への序文 l
第1章 理論的枠組み 1
序 3
1 精神分析と民族精神分析 8
   フロイト-合致 11
   近親相姦の恐怖
   タブーと接触恐怖
   呪術と万能思考
   神話
   十七世紀の悪魔神経症
   クレペリン-旅 26
   ローハイム-具体的なものへの回帰 27
   精神分析、民族学的調査の手段
   シャーマニズム
   夢分身
2 現代の民族精神医学の理論的枠組み 36
   構造主義 37
   補完主義 39
   物理学モデル
   オルガスムの隠喩
   臨床の地位
第2章 民族精神医学と二重性の実践 53
1 影と旅 55
2 内と外 61
   観察1
   観察2-マジャン=マリー・B
3 二重性の精神分析 81
   両性具有あるいは理論 81
   観察3-ドミニック・G
   フロイトと二重性 88
   自分自身の分身との出会い
   似たことの反復
   思考の全能性の確認
   抑圧の再現
   死者の再現
   結論-仮説
4 マームッドあるいは欲望の人形 99
   心的外傷と内的精神空間の形成 99
   観察4-マームッド・H
   結論 118
第3章 診断と治療関係の確立 125
1 民族精神医学における臨床の現状 127
   問題構制の位置 127
   信仰 132
   観察5-ジャン・L
   精神分析家の失敗 138
   観察6-ラヒム・K
   分身としての文化 146
   文化と症状 150
2 妄想・信仰・理論 152
   妄想と信仰 152
   いくつかの症例
   観察7-ママドゥー・T
   観察8-パトリック・F
   「であること」と「をもつこと」の区別
   言葉の備給、モノの備給
   魔女、神父、そして臨床 162
   悪魔学記述のためのいくつかの要素
   治療の枠組み
   理論の地位-ファウスト博士、フロイト博士 170
   人生は遊びである
   観察9-トーマス・J
   妄想患者、「理論家」
   そして信仰
3 民族精神医学的な診断理論に向けて 178
第4章 治療効果 189
1 儀礼の問題 191
   観察10-ベアトリス・N
   精神分析的儀礼 196
   触覚
   視線
   言葉
   儀礼の効果
   移行 200
   技術的問題
2 枠組みについての交渉 203
   観察11-ドゥニーズ・R
3 効果の問題 226
   区別し、次に混合する 226
   精神分析治療における「呪術」的瞬間 230
   観察12-マーチュー・M
   観察13-マドレーヌ・S
4 境界の揺らぎ 237
第5章 治療技術の超文化的分類 243
1 シューマニズム 245
   技術の実用主義 246
   理論 250
   転移 251
   社会的地位 253
   治療プロセス 254
   有効性 256
2 憑依 259
   民族精神医学的定義 259
   憑依の諸症状
   病的憑依の心的機能の分析
   病例14-家族C
   治療技術としての憑依 277
   ディオニュソス-同一者から他者へ
   憑依治療の流れ
3 特権的な限界の経験としての夢 284
4 幻覚物質の儀式上の使用 289
5 心理療法の諸要素 293
第6章 病因理論 - 内部と外部 301
   問題の設定 304
   観察15-テレーズ・I
   主体の知覚 307
   内部と外部 309
   外被への侵入の仕方 320
   臨床例 325
   観察16-ジャニーヌ・O
第7章 夢と神話 - 解釈の問題 341
   観察17
1 夢と神話 349
   夢 349
   神話 350
   相関関係 351
2 内部に入れば入るほど、外部にいる 354
3 神話、夢、境界の確立 359
   神話の構造分析 359
4 夢と神話の力学的アナロジー 362
   神話の関係的機能 363
   観察18-オスカー・P
   民族学的データ
   夢の関係的機能 367
5 夢の力学 370
結論 377
1 臨床的民族精神医学 379
   枠組みの整備 380
   概念上の貢献 383
   二重性
   中間地
   理論の発展 385
   欲動
   幻想
   防衛機制
2 適用 391
   移民
   心身症患者
   精神病者
   イデオロギーの犠牲者
訳者あとがき
書誌
人名索引
第二版への序文 -二〇年後
   フランスにおける臨床民族精神医学の発展 - 希望と罠 ix
初版への序文 l
9.

図書

図書
中谷陽二, 岡田幸之責任編集 ; 中島直 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 丸善出版, 2013.5  xi, 237p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ生命倫理学 / シリーズ生命倫理学編集委員会編 ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
精神科治療法の歴史と倫理—精神医学の濫用
精神科医療の法規制と倫理
精神医学における研究倫理
精神医療と守秘義務の問題
ロボトミー・精神外科・ニューロエシックス—いわゆる内因精神病に対する治療思想の視点から
薬物療法と電気けいれん療法
地域精神医療をめぐる倫理的な問題とはなにか
心理療法
司法精神医学と倫理—鑑定・治療・研究
性と精神科医療の倫理的側面
認知症
自殺と精神疾患
嗜癖と依存
精神科治療法の歴史と倫理—精神医学の濫用
精神科医療の法規制と倫理
精神医学における研究倫理
概要: 精神疾患の原因究明と治療開発は生物・心理・社会の多次元にわたる人間存在を対象とすることにより、倫理に関わる問題も複雑である。本巻は臨床と研究におけるインフォームド・コンセントと守秘義務、強制治療と人権、最新の神経科学を応用した治療の可能性と 限界など、現代の精神科医療が直面する多様な倫理的課題を取り上げ、実践的指針を提示する 続きを見る
10.

図書

図書
上島国利, 上別府圭子, 平島奈津子編
出版情報: 東京 : 誠信書房, 2013.8  xi, 508p ; 21cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 精神医学を理解するための基礎知識
第2章 : 精神科診断学の基礎知識
第3章 : 精神科症状学の基礎知識
第4章 : 精神疾患の基礎知識
第5章 : 精神科治療の基礎知識
第6章 : 精神科関連の法と制度の基礎知識
第7章 : 臨床心理学と精神医学との接点
第1章 : 精神医学を理解するための基礎知識
第2章 : 精神科診断学の基礎知識
第3章 : 精神科症状学の基礎知識
概要: 客観的な数値だけでは判断できない領域をもつ精神医学。この分野でチーム医療に携わる専門職のために、現場の視点から解説した、分かりやすくコンパクトな精神医学ガイドブック。第2版では、認知行動療法とチーム医療の記述を強化。
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼