close
1.

図書

図書
中村敏一著
出版情報: 東京 : 学会出版センター, 1987.8  ix, 287p ; 22cm
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
David Keilin著 ; 山中健生, 奥貫一男訳
出版情報: 東京 : 学会出版センター, 1987.8-10  2冊 ; 21cm
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
永田和宏著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2017.1  255p ; 20cm
シリーズ名: 新潮選書
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1部 閉じつつ開いている膜の不思議 : 人間の内なる外部
生命の基本単位としての細胞
細胞の内と外
上皮細胞は身体の境界を作っている
タンパク質の合成と輸送
外から内へ、内から外へ
第2部 恒常性の維持は生命活動の最大のミッション : フィードバック制御と恒常性維持
細胞内の恒常性維持機構
細胞内のリサイクリングシステム
侵入してくるものたち
第1部 閉じつつ開いている膜の不思議 : 人間の内なる外部
生命の基本単位としての細胞
細胞の内と外
概要: 生物はあたかも「膜」のようである。内と外との境界で、閉じつつ開きながら、必要なものを摂取し、不要なものを拒み、排除している。恒常性(ホメオスタシス)とは、そうして生命を維持させていくシステムのこと。身体のあらゆる器官で機能しているその緻密で 考え抜かれた生命の本質を、日本を代表する細胞生物学者が平易な言葉で説く。 続きを見る
4.

図書

図書
岡田善雄著
出版情報: 東京 : 講談社, 1976.3  vi, 146, vii-viiip ; 22cm
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
ジョルジュ・コーエン [著] ; 下平正文訳
出版情報: 東京 : みすず書房, 1979.6  xi, 344p ; 22cm
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
田内久,黒田行昭著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1981.6  vi, 226p ; 22cm
シリーズ名: 共立医学叢書
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
L.L.Larison Cudmore著 ; 田宮信雄, 前田信代訳
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1984.2  181p ; 19cm
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
太田次郎著
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1989.8  iii, 204p ; 19cm
シリーズ名: 科学のとびら ; 9
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
マッケルロイ [著] ; 太田行人訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1962.7  ix, 164p ; 21cm
シリーズ名: 現代生物学入門 ; 2
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
小川和朗編集
出版情報: 東京 : 理工学社, 1978.6  331p ; 23cm
シリーズ名: 細胞生物学 / 小川和朗 [ほか] 編 ; 5
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
小川和朗編集
出版情報: 東京 : 理工学社, 1978.7  238p ; 23cm
シリーズ名: 細胞生物学 / 小川和朗 [ほか] 編 ; 6
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
マッケルロイ [著] ; 太田行人訳
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1972.7  xiii, 199p ; 21cm
シリーズ名: 現代生物学入門 ; 2
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
月田承一郎編
出版情報: 東京 : 中山書店, 1995.7  iv, 109p ; 26cm
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
難波正義, 渡邉正己, L. Hayflick編著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1995.8  viii, 204p ; 22cm
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
橋本嘉幸, 山田武編
出版情報: 東京 : 羊土社, 1995.3  165p ; 21cm
シリーズ名: Newメディカルサイエンス
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
小島至著
出版情報: 東京 : 羊土社, 1992.4  156p ; 22cm
シリーズ名: 実験医学バイオサイエンス ; 3
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
蓮沼仰嗣, 木村成道, 徳永史生共編
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 1999.4  viii, 195p ; 26cm
シリーズ名: Springer reviews
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
田矢洋一, 野島博, 花岡文雄編
出版情報: 東京 : 羊土社, 1999.10  157p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; 別冊 . Bio Science新用語ライブラリー||Bio Science シン ヨウゴ ライブラリー
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
米田悦啓, 西田栄介, 中野明彦編
出版情報: 東京 : 羊土社, 1999.11  170p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; 増刊 Vol.17 No.18 1999
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
秋山徹, 山本雅編集
出版情報: 東京 : 羊土社, 1997.10  150p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; 増刊 Vol.15 No.16 1997
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
宇井理生編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1997.11  xii, 251p ; 26cm
シリーズ名: 現代化学増刊 ; 34
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
香川靖雄,埜中征哉編
出版情報: 東京 : 講談社, 1997.12  viii, 124p, 図版2枚; 22cm
シリーズ名: 加藤記念バイオサイエンス研究振興財団シンポジウムシリーズ ; 13
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
米田悦啓著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1998.10  viii, 122p ; 22cm
シリーズ名: PNEモノグラフ
所蔵情報: loading…
24.

図書

図書
Edward C. Conley, with contributions from William J. Brammar
出版情報: London ; Tokyo : Academic Press, c1996  xliii, 778 p. ; 24 cm
シリーズ名: FactsBook series ; . The ion channel factsbook ; vol. 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Intercellular Channels (GAP JUN): Intercellular Gap Junctional Channels Formed By Connexin Proteins [ECC]
Intracellular Ligand-Gated Channels [ILG]: The Intracellular Ligand-Gated Channel Group-Key Facts [ECC]
Native Ca2+ Channels Gated By the Arachidonic Acid Metabolite Leukotreine C4
Ion Channels Associated with Ca2+ Channels Sensitive to Inositol 1,3,4,5-Tetrakisphophate (Insp4) [ECC]
Caffeine-Sensitive C2+
Release Channels (Ryanodine Receptors, Ryr) [ECC] Candidate Native Intracellular-Ligand-Gated Ca2+-Store Repletion Channels [ECC]
Inositol 1,4,5-Trisphosphate-Sensitive Ca2+-Release Channels (Insp3r) [ECC]
Subject Indexes
Intercellular Channels (GAP JUN): Intercellular Gap Junctional Channels Formed By Connexin Proteins [ECC]
Intracellular Ligand-Gated Channels [ILG]: The Intracellular Ligand-Gated Channel Group-Key Facts [ECC]
Native Ca2+ Channels Gated By the Arachidonic Acid Metabolite Leukotreine C4
25.

図書

図書
edited by G. Milligan
出版情報: Oxford : IRL Press, c1992  xx,185p ; 24 cm
シリーズ名: The practical approach series
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Methods for the Study of Receptor/G-protein Interaction, A. Graeser / R.R. Neubig1:
Basic Techniques to Study G-protein Function / F.R. McKenzie2:
Reconstitution of Cyc Membranes by In Vitro Translated G Alpha: A Model for Studying Functional Domains of G Alpha Subunit / Y. Audigier3:
Adenylate Cyclase and cAMP / R.W. Farndale ; L.M Allen ; B.R. Martin4:
G-protein-mediated Signal Transduction: A Practical Approach on Inositol Lipids and Phosphates / P.P. Godfrey5:
Phosphatidylcholine Hydrolysis by Phospholipases C and D / R.W. Bonser ; N.T. Thompson6:
Determination of Phospholipase A2 Activity in Stimulated Cells / M.J.O. Wakelam ; S. Currie7:
Electrophysiological Approaches to G-protein Function / I. McFadzean ; D.A. Brown8:
Methods for the Study of Receptor/G-protein Interaction, A. Graeser / R.R. Neubig1:
Basic Techniques to Study G-protein Function / F.R. McKenzie2:
Reconstitution of Cyc Membranes by In Vitro Translated G Alpha: A Model for Studying Functional Domains of G Alpha Subunit / Y. Audigier3:
26.

図書

図書
出版情報: New York : Raven Press, c1978-  v. ; 24 cm
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
contributors, Andersen, O.S. ...[et al.] ; editor, D. C. Tosteson
出版情報: Berlin ; New York : Springer-Verlag, 1978  xx, 537 p. ; 25 cm
シリーズ名: Membrane transport in biology ; v. 1
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
edited by Anthony N. Martonosi
出版情報: New York : Plenum Press, c1985  xxiv, 676 p. ; 26 cm
シリーズ名: The Enzymes of biological membranes / edited by Anthony N. Martonosi ; v. 3
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
edited by L. Ernster, R. W. Estabrook and E. C. Slater
出版情報: Amsterdam ; New York : Elsevier Scientific Pub. Co., 1974  xxvii, 578 p. ; 25 cm
シリーズ名: B.B.A. library ; v. 13
所蔵情報: loading…
30.

図書

図書
竹市雅俊, 宮坂昌之編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 1996.10  xiii, 228p ; 26cm
シリーズ名: 現代化学増刊 ; 29
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
宮坂昌之, 矢原一郎編
出版情報: 東京 : 羊土社, 1996.4  205p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; 別冊 . Bio Science用語ライブラリー||Bio Science ヨウゴ ライブラリー
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
NHKスペシャル取材班著
出版情報: 東京 : KADOKAWA, 2014.4  284p ; 20cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 : 「私たちが生きている」ということ
第2章 : 成長とは何か—誕生から思春期まで
第3章 : あなたを変身させる“魔法の薬”
第4章 老いと死 : 宿命との戦い
終章 : もうひとつのエピジェネティクス
第1章 : 「私たちが生きている」ということ
第2章 : 成長とは何か—誕生から思春期まで
第3章 : あなたを変身させる“魔法の薬”
概要: 人はどのような細胞の働きによって生かされ、そして、なぜ老い、死ぬのか。生命が40億年の歳月をかけてつくりあげた壮大な仕組みを知り、命の尊さ、命を育む環境に思いを馳せる。本書は私たちが個として生まれ、成長し、死ぬ仕組みを読み解こうという壮大な 「旅」である。 続きを見る
33.

図書

図書
服部成介文と絵
出版情報: 東京 : 羊土社, 2002.4  196p ; 21cm
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
米田悦啓編集
出版情報: 東京 : 羊土社, 2002.10  124p ; 26cm
シリーズ名: わかる実験医学シリーズ : 基本&トピックス
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
藤田恒夫, 牛木辰男著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2004.3  vi, 237, 9p ; 18cm
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 880
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
西田栄介編
出版情報: 東京 : 東京化学同人, 2000.10  xiv, 192p ; 26cm
シリーズ名: 現代化学増刊 ; 37
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
竹縄忠臣編集
出版情報: 東京 : シュプリンガー・フェアラーク東京, 2002.7  vi, 221p, 図版[2]p ; 26cm
シリーズ名: Springer reviews
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
田沼, 靖一(1952-) ; Barnes, Deborah ; Hopkin, Karen ; Robertson, Miranda
出版情報: 東京 : ニュートンプレス, 2002.7  221p ; 21cm
シリーズ名: はじめて学ぶゲノム生物学
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
竹縄, 忠臣 ; 遠藤, 剛(1955-)
出版情報: 東京 : 羊土社, 2006.8  247p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; Vol.24, No.13 (2006増刊)
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
永田和宏, 遠藤斗志也編集
出版情報: 東京 : 羊土社, 2005.9  208, 7p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; 増刊 Vol. 23, no. 15 (2005)
所蔵情報: loading…
41.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
神原秀記, 松永是, 植田充美監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2010.3  viii, 286p ; 27cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 細胞機能解析を目指した分子ツールの構築
 1. 生体シグナル解析用分子ツールの構築(石田善行,王子田彰夫,浜地格) 1
   1.1 はじめに 1
   1.2 ハイパーリン酸化タンパク質の選択的蛍光検出 2
   1.3 ATPセンサー 4
   1.4 おわりに 7
 2. 生体シグナル解析用の機能性核酸センサーの定量的デザイン(中野修一,杉本直己) 9
   2.1 はじめに 9
   2.2 ハイブリダイゼーションを利用したRNA発現の解析 10
   2.3 生体シグナル検出のためのモデル実験系の必要性 11
   2.4 分子クラウディング環境における核酸のハイブリダイゼーション 12
   2.5 分子クラウディング環境における核酸のフォールディング 13
   2.6 展望 14
 3. タンパク質・細胞分析用デザインペプチドチップ(臼井健二,菊池卓哉,三原久和) 17
   3.1 デザインペプチドを用いたプロテインチップと細胞チップ 17
   3.2 タンパク質機能解析用チップへ向けた設計ペプチドアレイの構築 19
   3.3 タンパク質機能解析用プロテインチップの応用例 20
   3.4 細胞の生理的活動解析用チップに向けて 21
   3.5 シングルセル観察による細胞の生理的活動解析用チップに向けて 22
   3.6 おわりに 23
 4. 細胞内可視化・ハイスループット検出系創出のための効率的細胞導入法(二木史朗) 25
   4.1 はじめに 25
   4.2 ピレンブチレート存在下にアルギニンペプチドベクターを利用する導入法 26
   4.3 pH感受性膜融合ペプチドとカチオン性リポソームを併用する方法 28
 5. 生体分子の高次デジタル計測を実現する光機能性プローブの開発とその応用(浦野泰照) 31
   5.1 はじめに 31
   5.2 分子内光誘起電子移動に基づく蛍光プローブの論理的精密設計法の確立 32
   5.3 各種活性酸素種(ROS),および関連酵素活性の選択的検出を可能とする蛍光プローブの論理的開発 33
   5.4 TokyoGreen骨格の創製に基づく,各種加水分解酵素・反応可視化蛍光プローブの開発 36
   5.5 今後の展望 38
 6. 生体分子と生理機能を可視化するタンパク質再構成法(小澤岳昌) 40
   6.1 はじめに 40
   6.2 タンパク質再構成法の原理と再構成可能な蛍光タンパク質の種類 40
   6.3 蛍光タンパク質再構成法の応用例 42
   6.4 発光タンパク質再構成法とその応用例 45
   6.5 プロテアーゼ活性検出プローブ 47
   6.6 まとめ 47
 7. 多機能ケージド化合物の開発(古田寿昭) 49
   7.1 ケージド化合物とは 49
   7.2 光分解性保護基について 49
   7.3 機能性ケージド化合物の設計と合成 50
   7.4 今後の展開 53
 8. 機能性MRIプローブのデザイン・合成によるin vivoイメージングツール(菊地和也,水上進) 56
   8.1 はじめに 56
   8.2 19F MRIを用いた酵素反応の検出 56
    8.2.1 MRIによる酵素活性の可視化 57
    8.2.2 加水分解酵素活性の19F MRI検出の原理 58
    8.2.3 カスパーゼ-3活性を検出する19F MRIプローブの開発 59
   8.3 おわりに 60
 9. Dual FRET法を利用した複数の生理機能イメージング(永井健治) 61
   9.1 はじめに 61
   9.2 原理 61
   9.3 準備 63
    9.3.1 観察試料 63
    9.3.2 顕微観察システム 63
   9.4 プロトコール 64
    9.4.1 参照蛍光スペクトルデータの取得 64
    9.4.2 Dual FRET観察 64
    9.4.3 蛍光の分離 64
    9.4.4 実験例 69
   9.5 おわりに 69
第2章 シングルセル解析技術を用いた細胞シグナル研究
 1. 集積型細胞チップを用いた単一細胞シグナル解析(山村昌平,八代聖基,Sathuluri Ramachandra Rao,片岡正俊,民谷栄一) 70
   1.1 はじめに 70
   1.2 単一細胞の機能解析を目指したマイクロチップデバイス 71
    1.2.1 集積型一細胞アレイチップを用いた単一細胞シグナル解析 71
    1.2.2 集積型細胞チップを用いた感染症診断システム 74
    1.2.3 マイクロ流路型細胞チップを用いた単一細胞機能解析システム 76
   1.3 まとめ 78
 2. 磁性ナノ微粒子を用いた細胞機能計測(本多裕之) 80
   2.1 はじめに 80
   2.2 液滴ハンドリング 80
    2.2.1 使用したPCRデバイス 81
    2.2.2 On-chip RT-PCR実験 82
   2.3 細胞アレイ 83
    2.3.1 モデルがん細胞と磁性微粒子 85
    2.3.2 3D培養でのがん細胞の挙動評価 85
    2.3.3 抗がん剤感受性評価 86
 3. 分化誘導細胞によって形成した神経回路の電気活動(神保泰彦,高山祐三) 88
   3.1 神経系の再生医療 88
   3.2 神経回路活動の計測 89
   3.3 分化誘導細胞の培養 90
   3.4 神経回路形成過程における自発電気活動 92
   3.5 分化誘導神経回路の伝達物質 93
   3.6 分化誘導細胞によって形成された神経回路 94
 4. 細胞操作・解析用MEMSデバイスの研究開発(殿村渉,小西聡) 95
   4.1 はじめに 95
   4.2 細胞ネットワークシグナル解析用マイクロチャンネルアレイ 96
    4.2.1 マイクロチャンネルアレイ構造 96
    4.2.2 設計・製作 97
    4.2.3 神経細胞ネットワーク形成とそのシグナル多点同時計測 98
   4.3 細胞群位置制御用マイクロチャンネルアレイ 99
    4.3.1 磁路一体化微小孔アレイ 99
    4.3.2 設計・製作 100
    4.3.3 細胞群・単一細胞の磁気による位置制御 100
   4.4 おわりに 101
 5. 電気化学計測技術を応用したシングルセル呼吸機能解析と応用(阿部宏之) 103
   5.1 はじめに 103
   5.2 マイクロ電極を用いた細胞呼吸測定装置 103
   5.3 単一受精卵の呼吸量測定 105
   5.4 呼吸測定による受精卵の品質評価 106
   5.5 呼吸測定システムの医療応用 107
   5.6 シングルセル呼吸測定と細胞間ネットワーク解析 108
   5.7 おわりに 110
 6. フェムトインジェクションを利用した多層化筋線維形成における細胞間ネットワーク解析(斉藤美佳子) 112
   6.1 はじめに 112
   6.2 マウスES細胞からの多層化筋線維の形成 112
   6.3 フェムトインジェクション法 115
   6.4 フェムトインジェクションを用いた多層化筋線維の細胞間連絡解析 116
   6.5 おわりに 118
 7. シングルセル解析のための2次元SPRイメージング技術の開発(鈴木正康) 119
   7.1 シングルセル解析のためのバイオセンシング技術 119
   7.2 シングルセル解析のための高解像度2次元SPRイメージングセンサ 119
   7.3 シングルセル解析のための高感度2次元SPR免疫センシング 121
   7.4 シングルセル応答の直接2次元SPRイメージング 122
   7.5 シングルセル総合解析のためのSPR・蛍光デュアルイメージング 124
   7.6 まとめ 125
 8. 骨格筋細胞分化における単一細胞からの分化シグナル伝達の解析(中村史) 127
   8.1 はじめに 127
   8.2 抗IGF-II抗体とIGF-IIの相互作用の力学的解析 128
   8.3 細胞表面IGF-IIの力学的検出 130
   8.4 分化誘導過程における細胞表面IGF-IIの推移 132
   8.5 おわりに 133
第3章 細胞内生体分子群の実測定量解析
 1. 機能発現タンパク質の網羅的実測定量に向けて(森坂裕信,原圭祐,植田充美) 134
   1.1 はじめに 134
   1.2 細胞操作の新技術 134
   1.3 プロテオーム解析システムの発展 135
   1.4 次世代プロテオーム解析システムの構築のために必要な技術要素 136
   1.5 新素材モノリスカラム 137
   1.6 シリカモノリスによるネイティブタンパク質分離 138
   1.7 今後の展開 140
 2. 変異タンパク質およびタンパク質ドメインを用いたshort RNAの回収,分離技術(三浦夏子,林絵理,植田充美) 142
   2.1 はじめに 142
   2.2 低分子ncRNAキャッチャーの構築とncRNAキャッチャーによる低分子RNAの吸着・解離 144
   2.3 HPLCを用いたRNAの分離・解析 146
   2.4 今後の展開 147
   2.5 おわりに 147
 3. 細胞模倣非対称2分子膜リポソームの構築(濵田勉,小松佑規,高木昌宏) 149
   3.1 はじめに(膜の非対称性) 149
   3.2 非対称2分子膜の作製 151
    3.2.1 実験材料 151
    3.2.2 W/O液滴の作製 151
    3.2.3 非対称2分子膜リポソームの作製および観察 152
    3.2.4 静置水和法による対称膜リポソームの作製 153
   3.3 非対称リポソームの解析 153
    3.3.1 液滴・リポソームのサイズ分布 153
    3.3.2 内外層膜の染色 154
    3.3.3 非対称2分子膜リポソームのドメイン構造 155
   3.4 おわりに 156
 4. フローサイトメトリーとGFPレポーターによるG蛋白質シグナルのシングルセル解析(石井純,田中勉,荻野千秋,近藤昭彦) 158
   4.1 はじめに 158
   4.2 緑色蛍光蛋白質(GFP)とフローサイトメーター 158
   4.3 G蛋白質共役型受容体(GPCR) 159
   4.4 酵母フェロモンシグナル伝達経路を利用したGFPレポーターによるGPCRアッセイ系 160
   4.5 FAR1遺伝子破壊株におけるシグナル伝達のフローサイトメトリー解析 161
   4.6 モデルGPCR発現系でのシグナル伝達のフローサイトメトリー解析 162
   4.7 セルソーターによるシグナル活性化細胞群と非活性化細胞群の分取および解析 163
   4.8 おわりに 165
 5. 代謝物情報のデータマイニング(馬場健史,福崎英一郎) 166
   5.1 はじめに 166
   5.2 多変量解析について 167
   5.3 機器分析データの変換について 167
   5.4 代謝物データベースについて 169
   5.5 GC/MSデータからの代謝物迅速簡易同定法について 170
   5.6 おわりに 173
 6. マイクロアレイとその応用(伊藤嘉浩) 175
   6.1 はじめに 175
   6.2 マイクロアレイ測定原理 175
    6.2.1 マイクロアレイ作製法 175
    6.2.2 検出法 176
    6.2.3 自動化システム 177
   6.3 マイクロアレイの種類 177
    6.3.1 分析用マイクロアレイ 178
    6.3.2 機能探索用マイクロアレイ 180
    6.3.3 リバース型 182
    6.3.4 マイクロアレイの複合化 182
   6.4 おわりに 182
 7. 蛍光相関分光法による単一細胞内生体分子の定量解析(佐々木章,金城政孝) 186
   7.1 はじめに 186
   7.2 蛍光相関分光法(FCS)の原理 186
    7.2.1 装置 186
    7.2.2 単一分子検出 187
    7.2.3 分子の運動と蛍光強度のゆらぎ 187
    7.2.4 FCSの解析方法 189
   7.3 単一細胞から抽出された生体分子の定量 190
   7.4 おわりに 192
 8. ナノLC/MSを用いた代謝物微量解析(和泉自泰,福崎英一郎) 194
   8.1 はじめに 194
   8.2 HPLCカラムのダウンサイジングとESI-MSにおける検出感度向上の原理 195
   8.3 ナノLC/MSシステム 196
   8.4 ナノLC/MSによる実用的代謝物プロファイリングへの応用 197
    8.4.1 植物ホルモン類の網羅的高感度定量分析 197
    8.4.2 高空間分解能でのファイトアレキシン定量分析 199
   8.5 おわりに 199
 9. タンパク質間相互作用検出法を用いたシグナル伝達分子リン酸化過程のイメージング(長棟輝行) 201
   9.1 はじめに 201
   9.2 FRET法を用いたタンパク質の均一系サンドイッチ免疫測定法の原理 201
   9.3 Enhanced FRET Immunoassay法の細胞内シグナル伝達分子タイムラプスイメージングへの応用 202
   9.4  おわりに 207
第4章 mRNAをターゲットとしたデジタル精密計測技術の開発
 1. 一細胞からのmRNAをデジタル計測するための要素技術開発(竹山春子,岡村好子,吉野知子,神原秀記) 208
   1.1 はじめに 208
   1.2 パイロシークエンスによる網羅的遺伝子発現解析へのアプローチ 209
    1.2.1 パイロシークエンスによるmRNA発現解析のための一分子PCR技術開発 209
    1.2.2 パイロシークエンスのための一分子PCR増幅 210
   1.3 パイロシークエンスで使用する酵素の集積化技術開発 211
    1.3.1 ピロリン酸検出に利用される酵素 212
    1.3.2 パイロシークエンスの要素技術 212
    1.3.3 バイオナノ磁性ビーズ上への酵素集積化 213
 2. Microcavity arrayを用いた細胞集積化技術とmRNA発現解析への応用(松永是,細川正人) 215
   2.1 はじめに 215
   2.2 これまでの細胞チップを用いた単一細胞マニピュレーションの研究例 215
   2.3 Microcavity arrayを用いた細胞集積化技術の開発 216
   2.4 Microcavity arrayを用いたon-chip FISH法による一細胞mRNA発現解析 218
   2.5 稀少細胞の検出・回収に向けたMicrocavity arrayの応用 220
   2.6 おわりに 221
 3. 単一細胞由来mRNA回収プローブの開発(珠玖仁,伊野浩介,末永智一) 223
   3.1 はじめに 223
   3.2 リング電極プローブによる電場破砕法 223
   3.3 マイクロ流体プローブによるmRNA定量解析 225
   3.4 レポーターシステムにおけるmRNAとタンパク質の発現定量 226
 4. アデノウイルスと人工ベクター間の細胞内DNA挙動ならびにmRNA発現量解析―人工遺伝子ベクターの改良に向けたアプローチ―(秋田英万) 229
   4.1 はじめに 229
   4.2 人工ベクター開発における細胞内動態解析の重要性 229
   4.3 アデノウイルスとの細胞内動態比較に基づく人工ベクターの律速段階の同定 231
   4.4 核移行後の発現効率差を生み出すメカニズムの解明 232
   4.5 核内動態制御の重要性を示す実例 233
   4.6 おわりに 234
 5. 修飾基質アナログを用いたポリメラーゼ反応系と遺伝子配列解析法(桒原正靖,梶山智晴) 236
   5.1 はじめに 236
   5.2 修飾基質アナログを用いたポリメラーゼ反応 236
   5.3 ピロシーケンシング法 238
    5.3.1 しくみと特長,従来法との比較 238
    5.3.2 修飾ヌクレオシド三リン酸(dATPαS,C7dATP) 239
   5.4 修飾基質アナログの化学構造とピロシーケンシングにおける特性 240
   5.5 おわりに 242
 6. 全mRNAおよびタンパク質の絶対量計測のための基盤技術開発(紀藤圭治) 244
   6.1 はじめに 244
   6.2 mRNAの絶対量計測 244
    6.2.1 GATC-PCR法 244
    6.2.2 絶対量計測の高精度化 245
    6.2.3 出芽酵母におけるトランスクリプトームの絶対量計測 246
   6.3 タンパク質の絶対量計測 247
    6.3.1 PCS-MS法 247
    6.3.2 出芽酵母を対象とした絶対量計測 248
   6.4 おわりに 248
 7. テーパー状流路を用いた単一細胞からの瞬間RNA抽出と解析研究(高村禅) 250
   7.1 はじめに 250
   7.2 単一細胞よりRNAを抽出し解析するための要素技術の開発 251
    7.2.1 一細胞の捕捉とリリース機構 251
    7.2.2 層流を使った細胞の瞬間破砕機構 252
    7.2.3 RNAのトラップと濃縮機構 253
    7.2.4 RNA検出機構 255
    7.2.5 一細胞mRNA解析用集積化チップの開発 257
   7.3 まとめ 257
 8. 人工核酸によるRNAの検出と精製(大槻高史,北松瑞生) 258
   8.1 はじめに 258
   8.2 RNAの検出と精製に用いられる人工核酸の構造と特徴 258
   8.3 PNAによるRNAの精製 259
   8.4 PNAアレイによるmiRNAの検出 261
   8.5 おわりに 261
 9. シミュレーテッドアニーリングによる多重プライマー配列デザイン法―細胞内mRNA絶対定量に向けて―(藤渕航) 265
   9.1 はじめに 265
   9.2 細胞解析とパイロシーケンサー 265
   9.3 高速・高性能プライマー設計システム 266
    9.3.1 候補配列の特異性高速検索 267
    9.3.2 プライマーのTm値の計算 268
    9.3.3 多重プライマーセット探索 269
   9.4 多重プライマーセットの(準)最適解探索結果 270
   9.5 RT-PCR実験によるプライマーの検証 271
   9.6 自動検索システム 272
   9.7 おわりに 272
 10. 1細胞分離技術を用いたがん特異的免疫細胞の遺伝子スクリーニング法の開発(秋山靖人,新垣篤史) 274
   10.1 研究の背景 274
   10.2 研究の目的 274
   10.3 研究の方法 274
    10.3.1 がん患者の免疫細胞由来の1細胞遺伝子解析の工程について 274
    10.3.2 がん抗原特異的なTまたはB細胞の検出 275
    10.3.3 1個の免疫細胞の捕獲およびTCR,抗体遺伝子の増幅・クローニング 276
   10.4 研究結果 277
    10.4.1 免疫細胞の染色とフローサイトメトリーでの検出および選別 277
    10.4.2 細胞アレイを用いたCTL細胞の1細胞レベルでの検出と遺伝子発現解析 278
    10.4.3 1個の免疫細胞の選別およびTCR,抗体遺伝子の増幅・クローニング 280
   10.5 考察 280
第5章 今後の展開(神原秀記,松永是,新垣篤史,植田充美)
 1. はじめに 283
 2. 波及するライフサーベイヤ研究成果 284
 3. 今後の展望 285
第1章 細胞機能解析を目指した分子ツールの構築
 1. 生体シグナル解析用分子ツールの構築(石田善行,王子田彰夫,浜地格) 1
   1.1 はじめに 1
42.

図書

図書
五十嵐雅著・イラスト
出版情報: 東京 : 文光堂, 2013.10  167p ; 26cm
シリーズ名: なっとく解剖生理学 / 五十嵐雅著・イラスト ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プロローグ まずは、ごあいさつ
A からだをミクロでみていこう : 細胞のなかみ—やりとり山のふもと
糖とアブラと生体膜—やりとり山2合目
遺伝子情報からタンパクを作れ—やりとり山4合目
ミトコンドリアは細胞の発電所だ—やりとり山6合目ここが正念場だ ほか
B からだをマクロでみていこう : 細胞がそれぞれの職人になっていく
解剖学の業界用語を覚えちゃおう
生理学や生化学の業界用語もみておこう
プロローグ まずは、ごあいさつ
A からだをミクロでみていこう : 細胞のなかみ—やりとり山のふもと
糖とアブラと生体膜—やりとり山2合目
43.

図書

図書
竹内重夫著
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 2013.5  iv, 133p ; 21cm
シリーズ名: シリーズ応用動物科学/バイオサイエンス / 小川智也 [ほか編] ; 9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 自己修復 : 多細胞動物の自己修復能
自己修復過程の分類
2 皮膚の癒傷 : 皮膚の構造—表皮と真皮
癒傷の過程 ほか
3 細胞の運動 : 動物細胞の運動
細胞運動の観察 ほか
4 再表皮化 : 上皮細胞の移動の場
実験形態学的な研究 ほか
1 自己修復 : 多細胞動物の自己修復能
自己修復過程の分類
2 皮膚の癒傷 : 皮膚の構造—表皮と真皮
44.

図書

図書
坂元志歩 [ほか] 著
出版情報: 東京 : NHK出版, 2014.7  203p ; 26cm
シリーズ名: NHKスペシャル
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 細胞のミラクルワールド : 60兆個の原点—卵子と精子
最多の細胞—赤血球
第2章 あなたをつくる : 旅が始まる—選ばれた卵子
奇跡の出会い—受精から着床へ
育まれる—胎児を守るメカニズム
第3章 あなたを変身させる : 成長を支える—神経細胞
思春期を推進する—ホルモンの秘密
母子を結ぶ 愛着を育む—オキシトシンの働き
第4章 あなたを守る : 敵と味方の峻別—免疫細胞
宿命への挑戦—iPS細胞
第1章 細胞のミラクルワールド : 60兆個の原点—卵子と精子
最多の細胞—赤血球
第2章 あなたをつくる : 旅が始まる—選ばれた卵子
45.

図書

図書
edited by Yoshihisa Kurachi, Lily Yeh Jan, Michel Lazdunski
出版情報: San Diego : Academic Press, c1999  xxiv, 492 p. ; 24 cm
シリーズ名: Current topics in membranes ; v. 46
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
Voltage-Dependent Potassium Channels
Inward-Rectifying Potassium Channels
G-Protein-Gated Potassium Channels
ATP-Sensitive Potassium Channels
Other Inwardly-Rectifying Potassium Channels
Voltage-Dependent Potassium Channels
Inward-Rectifying Potassium Channels
G-Protein-Gated Potassium Channels
46.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
神原秀記, 松永是, 植田充美監修 = supervisor, Hideki Kambara, Tadashi Matsunaga, Mitsubayashi Ueda
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2006.12  vii, 272p ; 27cm
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 ライフサーベイヤとは(神原秀記)
   1. はじめに 1
   2. ライフサーベイヤとは 1
   3. ライフサーベイヤに必要な技術 2
第2章 生体シグナル解析用分子材料群の創製
   1. 生体シグナル解析用分子材料概論(浜地格) 4
   2. シグナル解析用分子センサーの構築(王子田彰夫,浜地格) 9
    2.1 はじめに 9
    2.2 小分子型蛍光センサー 10
     2.2.1 カチオンセンシング 10
     2.2.2 アニオンセンシング 12
     2.2.3 ROS,NOのセンシング 15
    2.3 バイオセンサー 16
    2.4 おわりに 20
   3. シグナル解析を目指した機能性核酸の構築(杉本直己,三好大輔) 23
    3.1 はじめに 23
    3.2 核酸の構造多様性 24
     3.2.1 Watson-Crick塩基対からなる二重らせん構造 25
     3.2.2 非Watson-Crick塩基対を含む二重らせん構造 25
     3.2.3 三重らせん構造 27
     3.2.4 四重らせん構造 27
    3.3 核酸の機能と構造を左右する周辺環境 28
     3.3.1 カチオン 29
     3.3.2 pH 31
     3.3.3 分子クラウディング 31
    3.4 エネルギー・データベースを用いた機能性核酸の開発 32
     3.4.1 四重らせん構造と二重らせん構造に及ぼす分子クラウディングの効果を活用した核酸スイッチの開発 32
     3.4.2 パラレル型三重らせん構造を活用したpHセンサーの開発 34
    3.5 機能性核酸の新規設計方法の確立に向けて 36
   4. ペプチドチップテクノロジーによるシグナル解析(富崎欣也,三原久和) 38
    4.1 はじめに 38
    4.2 プロテインチップ概論 39
     4.2.1 標的タンパク質捕捉分子 39
     4.2.2 捕捉分子固定化のための表面化学 40
     4.2.3 高感度シグナル検出法 41
     4.2.4 データ解析法 41
    4.3 設計ペプチドを用いるチップテクノロジーの特長 42
    4.4 プロテインフィンガープリントテクノロジー 42
    4.5 ペプチドリガンドスクリーニング 44
    4.6 金の異常反射(AR)による設計ペプチドータンパク質間相互作用検出 47
    4.7 プロテインキナーゼ検出法 49
    4.8 おわりに 49
   5. 分子シャペロンとプレフォールディンを利用したシグナル解析用材料(養王田正文,金原数) 52
    5.1 分子シャペロン 52
    5.2 シャペロニン 54
    5.3 II型シャペロニンとプレフォルディン 55
     5.3.1 II型シャペロニン 55
     5.3.2 プレフォルディン 57
    5.4 ナノ粒子 59
    5.5 タンパク質とナノ粒子の複合化 59
    5.6 シャペロニンとナノ粒子の複合化 61
    5.7 ライフサーベイヤ開発に向けて 62
     5.7.1 プレフォルディンの利用 62
     5.7.2 シャペロニンを利用したセンシング材料の開発 63
第3章 細胞内生体分子群の動態シグナルの解析
   1. 細胞内生体分子群の動態シグナルの解析概論(植田充美) 66
    1.1 ポストゲノム研究の方向性 66
    1.2 動態シグナルの解析に向けて 66
   2. 細胞内情報伝達動態のオンライン定量解析に向けて(植田充美) 69
    2.1 はじめに 69
    2.2 生体分子群の動態解析 69
    2.3 革新的分離ナノ材料の登場 70
    2.4 網羅的動態定量へのHPLCの多次元化 74
    2.5 情報伝達分子の動態定量をめざした2次元HPLCの構築 76
    2.6 今後の課題 79
   3. メタボロミクスの可能性と技術的問題(福崎英一郎,馬場健史) 81
    3.1 はじめに 81
    3.2 メタボロミクスの分類 83
    3.3 メタボロミクスにおけるサンプリング,前処理 83
    3.4 メタボロミクスに用いる質量分析 85
    3.5 質量分析計を用いる場合の定量性について 86
    3.6 メタボロミクスに用いられる質量分析以外の分析手法 87
    3.7 メタボロミクスにおけるデータ解析 88
    3.8 メタボロミクスのツールとしての可能性 90
    3.9 おわりに 91
   4. 細胞・個体レベルでストレスをサーベイする(浦野泰照,高木昌宏) 94
    4.1 はじめに 94
    4.2 蛍光プローブ(小分子蛍光プローブ) 95
    4.3 PeTによる蛍光特性の制御 96
    4.4 フルオレセインを母核とする蛍光プローブの論理的なデザイン 96
    4.5 活性酸素種を種特異的に検出可能な蛍光プローブの論理的開発 98
     4.5.1 一重項酸素(102)蛍光プローブ(DPAX,DMAX) 98
     4.5.2 OHラジカルなどの高い活性を持つROSを特異的に検出可能な蛍光プローブ(HPF,APF) 99
     4.5.3 パーオキシナイトライト(ONOO-)などによるニトロ化ストレス検出蛍光プローブ(NiSPYs) 100
    4.6 蛍光タンパク質 102
    4.7 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET : Fluorescence Resonance Energy Transfer) 103
    4.8 カメレオン 103
    4.9 モデル生物としてのゼブラフィッシュ 104
    4.10 ゼブラフィッシュを用いた細胞内カルシウムイオンイメージング 105
     4.10.1 胞胚後期~原腸形成後期 105
     4.10.2 原腸形成後期~体節形成初期 106
     4.10.3 体節形成初期~中期 106
     4.10.4 体節形成中期~後期 107
     4.10.5 原基形成期 108
    4.11 形態形成異常と細胞内カルシウムイオン 109
    4.12 おわりに 110
   5. 植物細胞の環境ストレス応答の分子機構(吉田和哉,仲山英樹) 112
    5.1 はじめに 112
    5.2 植物細胞の塩ストレス応答機構 112
    5.3 ナトリウムイオンストレス 115
    5.4 植物のカリウム/ナトリウムイオン輸送を担う分子群 116
    5.5 HKTファミリーとHAKファミリーのカリウムイオン輸送能 117
    5.6 環境ストレス応答のライフサーベイヤ解析に適したモデル細胞 120
    5.7 おわりに 121
   6. 酵母細胞内シグナル定量解析の創薬への応用(石井純,近藤昭彦) 124
    6.1 はじめに 124
    6.2 コンビナトリアル・バイオエンジニアリングによるリード化合物探索 125
    6.3 リガンド表層ディスプレイによる検出システム 127
    6.4 酵母シグナル伝達を利用したGPCRアッセイのための蛍光検出系 129
    6.5 酵母でシグナル伝達を可能とするヒトGPCR発現 131
    6.6 おわりに 133
   7. 細胞内遺伝子発現検出用の蛍光バイオプローブの設計と合成(阿部洋,古川和寛,常田聡,伊藤嘉浩) 135
    7.1 はじめに 135
    7.2 蛍光性バイオプローブを用いた細胞内イメージング 136
     7.2.1 蛍光性核酸プローブの設計と合成 136
     7.2.2 細胞内遺伝子検出(Fluorescence In situ hybridization,FISH法) 137
     7.2.3 生細胞内遺伝子検出 137
    7.3 既法の問題点 141
    7.4 これから細胞内検出への展開が期待される検出法 143
     7.4.1 RNAアプタマーと蛍光物質の反応を利用した検出 143
     7.4.2 コンフォメーション変化を利用した蛍光発生システム 143
     7.4.3 量子ドットを用いた検出系 144
    7.5 今後の展開 145
第4章 細胞間ネットワークシグナルの解析
   1. 細胞間ネットワークシグナルの解析概論(民谷栄一) 147
   2. 細胞チップを用いた遺伝子/シグナル分子解析(山村昌平,斉藤真人,民谷栄一) 150
    2.1 はじめに 150
    2.2 細胞機能解析を目指したチップデバイス 151
     2.2.1 マイクロアレイチップを用いた遺伝子解析システム 151
     2.2.2 細胞チップを用いた細胞シグナル解析 156
    2.3 まとめ 161
   3. 細胞の磁気ラベル・磁気誘導を用いた組織構築(本多裕之,井藤彰,清水一憲,伊野浩介) 164
    3.1 はじめに 164
    3.2 機能性磁性微粒子 165
    3.3 心筋組織の構築 166
    3.4 間葉系幹細胞を用いた骨組織の構築 168
    3.5 毛細血管を含む三次元組織の構築 170
    3.6 三次元担体への高密度細胞播種法の開発(Mag-seeding) 172
    3.7 おわりに 173
   4. 集積化電極による細胞間シグナル計測と解析(神保泰彦) 175
    4.1 ニューロンのネットワーク 175
    4.2 神経系の信号とその計測 175
    4.3 集積化電極 177
    4.4 多点電気刺激 177
    4.5 神経回路活動の計測 181
    4.6 神経回路活動の解析 183
    4.7 神経回路・単一細胞同時計測に向けて 185
   5. 細胞シグナル解析用MEMSチップ(小西聡) 188
    5.1 はじめに 188
    5.2 細胞の電気的シグナル解析 190
    5.3 細胞シグナル解析用デバイスの研究開発動向 192
    5.4 細胞シグナル解析用MEMSチップ : MCA(Micro Channel Array)の研究 193
     5.4.1 設計 194
     5.4.2 製作 195
     5.4.3 評価 196
    5.5 おわりに 198
第5章 ライフサーベイヤをめざしたデジタル精密計測技術の開発
   1. ライフサーベイヤをめざしたデジタル精密計測技術の開発概論(植田充美) 200
    1.1 デジタル精密計測技術の開発 200
    1.2 デジタル精密計測技術開発の展開 201
   2. 核酸のデジタル解析に向けての技術開発(神原秀記) 203
    2.1 はじめに 203
    2.2 DNA塩基配列決定方法 204
     2.2.1 ゲル電気泳動を用いた方法 204
     2.2.2 段階的な相補鎖合成反応を用いた方法 207
    2.3 DNAのデジタル計測 212
     2.3.1 デジタル計測に用いられるDNA配列解析技術 212
     2.3.2 デジタル計測に用いられるDNA試料調製技術 214
    2.4 1細胞中の全mRNA定量解析を目指したDNAデジタル解析へ向けて 215
    2.5 おわりに 216
   3. バイオナノ磁性ビーズの生体分子計測への応用(竹山春子,松永是) 218
    3.1 はじめに 218
    3.2 市販されている磁性ビーズの現状 218
    3.3 新規磁性ビーズの開発状況 220
     3.3.1 金被覆による機能性磁性ビーズの作製 220
     3.3.2 量子ドットとの複合化による蛍光コード磁性ビーズの作製 220
    3.4 バイオナノ磁性ビーズの創製 222
    3.5 バイオナノ磁性ビーズを用いた生体分子計測 224
     3.5.1 DNA-バイオナノ磁性ビーズ 224
     3.5.2 抗体-バイオナノ磁性ビーズ 225
     3.5.3 受容体-バイオナノ磁性ビーズ 226
     3.5.4 酵素-バイオナノ磁性ビーズ 226
    3.6 バイオナノ磁性ビーズを用いた全自動計測ロボット 227
    3.7 おわりに 228
   4. 細胞操作のデバイスとマイクロシステム(珠玖仁,末永智一) 230
    4.1 はじめに 230
    4.2 プローブ(探針)を用いた細胞分析マイクロシステム 231
    4.3 生殖工学に資する細胞分析デバイス 234
    4.4 単一細胞からのRNA採集 235
    4.5 おわりに 237
   5. 生体材料プローブを利用した特定RNA検出法の開発(遠藤玉樹,小畠英理) 240
    5.1 はじめに 240
    5.2 光シグナルを用いた細胞内バイオイメージング 241
    5.3 RNA検出のための遺伝子組換えタンパク質プローブの設計 241
     5.3.1 細胞内バイオイメージングを可能にするFRETタンパク質プローブ 242
     5.3.2 ペプチド-RNA間相互作用とinduced fitによる構造変化 242
     5.3.3 RNA検出のための分子内FRETタンパク質プローブ 244
    5.4 分子内FRETタンパク質プローブによるRNAの検出 244
     5.4.1 RNAとの結合確認 244
     5.4.2 RNAへの結合によるFRETシグナル変化 246
     5.4.3 細胞内におけるRNAの検出 247
    5.5 任意配列RNAを検出するためのsplit-RNAプローブの設計 248
    5.6 任意配列を有するRNAの検出 249
     5.6.1 hybridized complexの添加に伴うFRETシグナル変化 250
     5.6.2 特定RNAのホモジニアスアッセイ 250
    5.7 おわりに 252
   6. 細胞丸ごとRNA解析に向けたバイオインフォマティクス技術(秋山泰) 254
    6.1 はじめに 254
    6.2 細胞丸ごとRNA解析で必要となる情報処理の流れ 255
    6.3 データの一括処理を支援するソフトウェアの開発 257
    6.4 既知の発現プロファイル情報との比較 260
    6.5 おわりに 264
第6章 ライフサーベイヤの研究展開と展望(松永是,新垣篤史)
   1. ポストゲノムへのアプローチ 267
   2. 網羅的手法による細胞解析―磁性細菌を例に― 268
   3. 一細胞情報の丸ごと解析に向けて 269
   4. ライフサーベイヤに期待する 271
第1章 ライフサーベイヤとは(神原秀記)
   1. はじめに 1
   2. ライフサーベイヤとは 1
47.

図書

図書
黒木登志夫編
出版情報: 東京 : 日経サイエンス , 東京 : 日本経済新聞社(発売), 1996.6  115p ; 29cm
シリーズ名: 別冊日経サイエンス ; 116
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
関口清俊, 鈴木信太郎編
出版情報: 東京 : 共立出版, 2001.6  x, 208p ; 22cm
シリーズ名: シリーズ・バイオサイエンスの新世紀 / 日本生化学会編 ; 8
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
小林徹也編
出版情報: 京都 : 化学同人, 2018.8  4, viii, 278p ; 26cm
シリーズ名: Dojin bioscience series ; 30
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
定量生物学への招待
1 1細胞系 : 遺伝子発現の定量生物学
細胞内シグナル伝達の定量生物学 ほか
2 多細胞生物系 : 組織の力・応力の定量生物学
組織変形の定量生物学 ほか
3 マクロ系 : 進化実験の定量生物学
かたち・模様・パターンの定量生物学 ほか
4 定量生物学と技術 : DNAシーケンスと定量生物学
合成生物学と定量生物学
補遺 : 本書における数学的基礎
定量生物学への招待
1 1細胞系 : 遺伝子発現の定量生物学
細胞内シグナル伝達の定量生物学 ほか
50.

図書

図書
井垣達吏編集
出版情報: 東京 : 医歯薬出版, 2021.6  147p ; 26cm
シリーズ名: 別冊・医学のあゆみ
所蔵情報: loading…
51.

図書

図書
小川和朗 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1971.10  vii, 271p ; 22cm
シリーズ名: 細胞学大系 / 小川和朗 [ほか] 編集 ; 6
所蔵情報: loading…
52.

図書

図書
平本幸男編
出版情報: 東京 : 学会出版センター, 1974.9  vii, 225p, 図版 [8] p ; 22cm
シリーズ名: 現代動物学の課題 / 日本動物学会編 ; 1
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
大村恒雄編集 ; 若林隆 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 理工学社, 1978.2  15, 283p ; 23cm
シリーズ名: 細胞生物学 / 小川和朗 [ほか] 編 ; 4
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
パッカー [著] ; 妹尾左知丸, 内海耕慥監訳
出版情報: 東京 : 朝倉書店, 1973.1  365p ; 23cm
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
遠藤實 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 共立出版, 1990.3  490p ; 26cm
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
田中千賀子, 西塚泰美編集
出版情報: 東京 : 南江堂, 1993.9  xiii, 322p ; 26cm
所蔵情報: loading…
57.

図書

図書
edited by Anthony N. Martonosi
出版情報: New York : Plenum Press, c1985  xxii, 449 p. ; 26 cm
シリーズ名: The Enzymes of biological membranes / edited by Anthony N. Martonosi ; v. 2
所蔵情報: loading…
58.

図書

図書
村田茂穂, 反町洋之編集
出版情報: 東京 : 羊土社, 2011.8  241p ; 26cm
シリーズ名: 実験医学 ; 増刊 Vol.29 No.12 (2011)
所蔵情報: loading…
59.

図書

図書
竹市雅俊著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2023.1  x, 160, 3p ; 19cm
シリーズ名: 岩波科学ライブラリー ; 316
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 : 細胞はあつまる
2 : 細胞接着現象との出会い
3 : トリプシン液の不思議
4 : カドヘリンの発見
5 : 似て非なる「カドヘリン」たち
6 : 接着の深いしくみ
7 : 器官をつくる
8 : 広い世界を見てみたら—カドヘリンの普遍性と多様性
9 : カドヘリンと病気
1 : 細胞はあつまる
2 : 細胞接着現象との出会い
3 : トリプシン液の不思議
概要: 細胞は、自発的に「あつまって」私たちの体をつくる。いったんバラバラにしても、また集まる。でも条件を変えると、集まらない。なぜ...!?素朴な疑問にはじまって、著者はついに細胞間接着分子「カドヘリン」を突き止め、体づくりのさらなる深みへ。絶え 間ない謎解きのプロセスを緻密に追い、発生の妙へと読者をいざなう。 続きを見る
60.

図書

東工大
目次DB

図書
東工大
目次DB
神原秀記, 松永是, 植田充美監修
出版情報: 東京 : シーエムシー出版, 2012.7  vii, 272p ; 26cm
シリーズ名: CMCテクニカルライブラリー ; 428 . バイオテクノロジーシリーズ||バイオテクノロジー シリーズ
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1章 ライフサーベイヤとは(神原秀記)
   1. はじめに 1
   2. ライフサーベイヤとは 1
   3. ライフサーベイヤに必要な技術 2
第2章 生体シグナル解析用分子材料群の創製
   1. 生体シグナル解析用分子材料概論(浜地格) 4
   2. シグナル解析用分子センサーの構築(王子田彰夫、浜地格) 9
    2.1 はじめに 9
    2.2 小分子型蛍光センサー 10
     2.2.1 カチオンセンシング 10
     2.2.2 アニオンセンシング 12
     2.2.3 ROS、NOのセンシング 15
    2.3 バイオセンサー 16
    2.4 おわりに 20
   3. シグナル解析を目指した機能性核酸の構築(杉本直己、三好大輔) 23
    3.1 はじめに 23
    3.2 核酸の構造多様性 24
     3.2.1 Watson-Crick塩基対からなる二重らせん構造 25
     3.2.2 非Watson-Crick塩基対を含む二重らせん構造 25
     3.2.3 三重らせん構造 27
     3.2.4 四重らせん構造 27
    3.3 核酸の機能と構造を左右する周辺環境 28
     3.3.1 カチオン 29
     3.3.2 pH 31
     3.3.3 分子クラウディング 31
    3.4 エネルギー・データベースを用いた機能性核酸の開発 32
     3.4.1 四重らせん構造と二重らせん構造に及ぼす分子クラウディングの効果を活用した核酸スイッチの開発 32
     3.4.2 パラレル型三重らせん構造を活用したpHセンサーの開発 34
    3.5 機能性核酸の新規設計方法の確立に向けて 36
   4. ペプチドチップテクノロジーによるシグナル解析(富崎欣也、三原久和) 38
    4.1 はじめに 38
    4.2 プロテインチップ概論 39
     4.2.1 標的タンパク質捕捉分子 39
     4.2.2 捕捉分子固定化のための表面化学 40
     4.2.3 高感度シグナル検出法 41
     4.2.4 データ解析法 41
    4.3 設計ペプチドを用いるチップテクノロジーの特長 42
    4.4 プロテインフィンガープリントテクノロジー 42
    4.5 ペプチドリガンドスクリーニング 44
    4.6 金の異常反射(AR)による設計ペプチドータンパク質間相互作用検出 47
    4.7 プロテインキナーゼ検出法 49
    4.8 おわりに 49
   5. 分子シャペロンとプレフォールディンを利用したシグナル解析用材料(養王田正文、金原数) 52
    5.1 分子シャペロン 52
    5.2 シャペロニン 54
    5.3 II型シャペロニンとプレフォルディン 55
     5.3.1 II型シャペロニン 55
     5.3.2 プレフォルディン 57
    5.4 ナノ粒子 59
    5.5 タンパク質とナノ粒子の複合化 59
    5.6 シャペロニンとナノ粒子の複合化 61
    5.7 ライフサーベイヤ開発に向けて 62
     5.7.1 プレフォルディンの利用 62
     5.7.2 シャペロニンを利用したセンシング材料の開発 63
第3章 細胞内生体分子群の動態シグナルの解析
   1. 細胞内生体分子群の動態シグナルの解析概論(植田充美) 66
    1.1 ポストゲノム研究の方向性 66
    1.2 動態シグナルの解析に向けて 66
   2. 細胞内情報伝達動態のオンライン定量解析に向けて(植田充美) 69
    2.1 はじめに 69
    2.2 生体分子群の動態解析 69
    2.3 革新的分離ナノ材料の登場 70
    2.4 網羅的動態定量へのHPLCの多次元化 74
    2.5 情報伝達分子の動態定量をめざした2次元HPLCの構築 76
    2.6 今後の課題 79
   3. メタボロミクスの可能性と技術的問題(福崎英一郎、馬場健史) 81
    3.1 はじめに 81
    3.2 メタボロミクスの分類 83
    3.3 メタボロミクスにおけるサンプリング、前処理 83
    3.4 メタボロミクスに用いる質量分析 85
    3.5 質量分析計を用いる場合の定量性について 86
    3.6 メタボロミクスに用いられる質量分析以外の分析手法 87
    3.7 メタボロミクスにおけるデータ解析 88
    3.8 メタボロミクスのツールとしての可能性 90
    3.9 おわりに 91
   4. 細胞・個体レベルでストレスをサーベイする(浦野泰照、高木昌宏) 94
    4.1 はじめに 94
    4.2 蛍光プローブ(小分子蛍光プローブ) 95
    4.3 PeTによる蛍光特性の制御 96
    4.4 フルオレセインを母核とする蛍光プローブの論理的なデザイン 96
    4.5 活性酸素種を種特異的に検出可能な蛍光プローブの論理的開発 98
     4.5.1 一重項酸素(1O2)蛍光プローブ(DPAX、DMAX) 98
     4.5.2 OHラジカルなどの高い活性を持つROSを特異的に検出可能な蛍光プローブ(HPF、APF) 99
     4.5.3 パーオキシナイトライト(ONOO-)などによるニトロ化ストレス検出蛍光プローブ(NiSPYs) 100
    4.6 蛍光タンパク質 102
    4.7 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET:Fluorescence Resonance Energy Transfer) 103
    4.8 カメレオン 103
    4.9 モデル生物としてのゼブラフィッシュ 104
    4.10 ゼブラフィッシュを用いた細胞内カルシウムイオンイメージング 105
     4.10.1 胞胚後期~原腸形成後期 105
     4.10.2 原腸形成後期~体節形成初期 106
     4.10.3 体節形成初期~中期 106
     4.10.4 体節形成中期~後期 107
     4.10.5 原基形成期 108
    4.11 形態形成異常と細胞内カルシウムイオン 109
    4.12 おわりに 110
   5. 植物細胞の環境ストレス応答の分子機構(吉田和哉、仲山英樹) 112
    5.1 はじめに 112
    5.2 植物細胞の塩ストレス応答機構 112
    5.3 ナトリウムイオンストレス 115
    5.4 植物のカリウム/ナトリウムイオン輸送を担う分子群 116
    5.5 HKTファミリーとHAKファミリーのカリウムイオン輸送能 117
    5.6 環境ストレス応答のライフサーベイヤ解析に適したモデル細胞 120
    5.7 おわりに 121
   6. 酵母細胞内シグナル定量解析の創薬への応用(石井純、近藤昭彦) 124
    6.1 はじめに 124
    6.2 コンビナトリアル・バイオエンジニアリングによるリード化合物探索 125
    6.3 リガンド表層ディスプレイによる検出システム 127
    6.4 酵母シグナル伝達を利用したGPCRアッセイのための蛍光検出系 129
    6.5 酵母でシグナル伝達を可能とするヒトGPCR発現 131
    6.6 おわりに 133
   7. 細胞内遺伝子発現検出用の蛍光バイオプローブの設計と合成(阿部洋、古川和寛、常田聡、伊藤嘉浩) 135
    7.1 はじめに 135
    7.2 蛍光性バイオプローブを用いた細胞内イメージング 136
     7.2.1 蛍光性核酸プローブの設計と合成 136
     7.2.2 細胞内遺伝子検出(Fluorescence In situ hybridization、FISH法) 137
     7.2.3 生細胞内遺伝子検出 137
    7.3 既法の問題点 141
    7.4 これから細胞内検出への展開が期待される検出法 143
     7.4.1 RNAアプタマーと蛍光物質の反応を利用した検出 143
     7.4.2 コンフォメーション変化を利用した蛍光発生システム 143
     7.4.3 量子ドットを用いた検出系 144
    7.5 今後の展開 145
第4章 細胞間ネットワークシグナルの解析
   1. 細胞間ネットワークシグナルの解析概論(民谷栄一) 147
   2. 細胞チップを用いた遺伝子/シグナル分子解析(山村昌平、斉藤真人、民谷栄一) 150
    2.1 はじめに 150
    2.2 細胞機能解析を目指したチップデバイス 151
     2.2.1 マイクロアレイチップを用いた遺伝子解析システム 151
     2.2.2 細胞チップを用いた細胞シグナル解析 156
    2.3 まとめ 161
   3. 細胞の磁気ラベル・磁気誘導を用いた組織構築(本多裕之、井藤彰、清水一憲、伊野浩介) 164
    3.1 はじめに 164
    3.2 機能性磁性微粒子 165
    3.3 心筋組織の構築 166
    3.4 間葉系幹細胞を用いた骨組織の構築 168
    3.5 毛細血管を含む三次元組織の構築 170
    3.6 三次元担体への高密度細胞播種法の開発(Mag-seeding) 172
    3.7 おわりに 173
   4. 集積化電極による細胞間シグナル計測と解析(神保泰彦) 175
    4.1 ニューロンのネットワーク 175
    4.2 神経系の信号とその計測 175
    4.3 集積化電極 177
    4.4 多点電気刺激 177
    4.5 神経回路活動の計測 181
    4.6 神経回路活動の解析 183
    4.7 神経回路・単一細胞同時計測に向けて 185
   5. 細胞シグナル解析用MEMSチップ(小西聡) 188
    5.1 はじめに 188
    5.2 細胞の電気的シグナル解析 190
    5.3 細胞シグナル解析用デバイスの研究開発動向 192
    5.4 細胞シグナル解析用MEMSチップ:MCA(Micro Channel Array)の研究 193
     5.4.1 設計 194
     5.4.2 製作 195
     5.4.3 評価 196
    5.5 おわりに 198
第5章 ライフサーベイヤをめざしたデジタル精密計測技術の開発
   1. ライフサーベイヤをめざしたデジタル精密計測技術の開発概論(植田充美) 200
    1.1 デジタル精密計測技術の開発 200
    1.2 デジタル精密計測技術開発の展開 201
   2. 核酸のデジタル解析に向けての技術開発(神原秀記) 203
    2.1 はじめに 203
    2.2 DNA塩基配列決定方法 204
     2.2.1 ゲル電気泳動を用いた方法 204
     2.2.2 段階的な相補鎖合成反応を用いた方法 207
    2.3 DNAのデジタル計測 212
     2.3.1 デジタル計測に用いられるDNA配列解析技術 212
     2.3.2 デジタル計測に用いられるDNA試料調製技術 214
    2.4 1細胞中の全mRNA定量解析を目指したDNAデジタル解析へ向けて 215
    2.5 おわりに 216
   3. バイオナノ磁性ビーズの生体分子計測への応用(竹山春子、松永是) 218
    3.1 はじめに 218
    3.2 市販されている磁性ビーズの現状 218
    3.3 新規磁性ビーズの開発状況 220
     3.3.1 金被覆による機能性磁性ビーズの作製 220
     3.3.2 量子ドットとの複合化による蛍光コード磁性ビーズの作製 220
    3.4 バイオナノ磁性ビーズの創製 222
    3.5 バイオナノ磁性ビーズを用いた生体分子計測 224
     3.5.1 DNA-バイオナノ磁性ビーズ 224
     3.5.2 抗体-バイオナノ磁性ビーズ 225
     3.5.3 受容体-バイオナノ磁性ビーズ 226
     3.5.4 酵素-バイオナノ磁性ビーズ 226
    3.6 バイオナノ磁性ビーズを用いた全自動計測ロボット 227
    3.7 おわりに 228
   4. 細胞操作のデバイスとマイクロシステム(珠玖仁、末永智一) 230
    4.1 はじめに 230
    4.2 プローブ(探針)を用いた細胞分析マイクロシステム 231
    4.3 生殖工学に資する細胞分析デバイス 234
    4.4 単一細胞からのRNA採集 235
    4.5 おわりに 237
   5. 生体材料プローブを利用した特定RNA検出法の開発(遠藤玉樹、小畠英理) 240
    5.1 はじめに 240
    5.2 光シグナルを用いた細胞内バイオイメージング 241
    5.3 RNA検出のための遺伝子組換えタンパク質プローブの設計 241
     5.3.1 細胞内バイオイメージングを可能にするFRETタンパク質プローブ 242
     5.3.2 ペプチド-RNA間相互作用とinduced fitによる構造変化 242
     5.3.3 RNA検出のための分子内FRETタンパク質プローブ 244
    5.4 分子内FRETタンパク質プローブによるRNAの検出 244
     5.4.1 RNAとの結合確認 244
     5.4.2 RNAへの結合によるFRETシグナル変化 246
     5.4.3 細胞内におけるRNAの検出 247
    5.5 任意配列RNAを検出するためのsplit-RNAプローブの設計 248
    5.6 任意配列を有するRNAの検出 249
     5.6.1 hybridized complexの添加に伴うFRETシグナル変化 250
     5.6.2 特定RNAのホモジニアスアッセイ 250
    5.7 おわりに 252
   6. 細胞丸ごとRNA解析に向けたバイオインフォマティクス技術(秋山泰) 254
    6.1 はじめに 254
    6.2 細胞丸ごとRNA解析で必要となる情報処理の流れ 255
    6.3 データの一括処理を支援するソフトウェアの開発 257
    6.4 既知の発現プロファイル情報との比較 260
    6.5 おわりに 264
第6章 ライフサーベイヤの研究展開と展望(松永是、新垣篤史)
   1. ポストゲノムへのアプローチ 267
   2. 網羅的手法による細胞解析-磁性細菌を例に- 268
   3. 一細胞情報の丸ごと解析に向けて 269
   4. ライフサーベイヤに期待する 271
第1章 ライフサーベイヤとは(神原秀記)
   1. はじめに 1
   2. ライフサーベイヤとは 1
61.

図書

図書
水島昇, 吉森保編
出版情報: 京都 : 化学同人, 2012.12  viii, 14, 229p ; 26cm
シリーズ名: Dojin bioscience series ; 04
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
1 オートファジーの基礎 : オートファジー研究史—ATG紀元前
シャペロン介在性オートファジーとミクロオートファジー
2 オートファジーの分子機構 : 酵母におけるオートファジー関連因子
哺乳類におけるオートファジー関連因子 ほか
3 オートファジーの生理的役割 : 酵母におけるオートファジーの生理的役割
哺乳類におけるオートファジーの生理的役割 ほか
4 オートファジーの解析方法 : 電子顕微鏡を用いたオートファジー解析
蛍光顕微鏡を用いたオートファジー解析 ほか
1 オートファジーの基礎 : オートファジー研究史—ATG紀元前
シャペロン介在性オートファジーとミクロオートファジー
2 オートファジーの分子機構 : 酵母におけるオートファジー関連因子
62.

図書

図書
橋本嘉幸, 山田武編
出版情報: 東京 : 羊土社, 1999.9  190p ; 21cm
シリーズ名: 新臨床医のための分子医学シリーズ / 平井久丸[ほか]編集 ; NR10
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
坂倉照妤著
出版情報: 東京 : 羊土社, 1994.6  xi, 115p ; 21cm
シリーズ名: 実験医学バイオサイエンス ; 15
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
山田武 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 日経サイエンス社 , 東京 : 日本経済新聞社 (発売), 1995.6  213p ; 21cm
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
edited by Edward D. Korn
出版情報: New York : Prenum Press, c1975  xix. 298 p. ; 24 cm
シリーズ名: Methods in membrane biology / edited by Edward D.Korn ; 4
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
edited by Edward D. Korn
出版情報: New York : Prenum Press, c1975  xvi. 246 p. ; 24 cm
シリーズ名: Methods in membrane biology / edited by Edward D.Korn ; 3
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
edited by Edward D. Korn
出版情報: New York : Prenum Press, c1975  xiv, 199 p. ; 24 cm
シリーズ名: Methods in membrane biology / edited by Edward D.Korn ; 5
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
edited by Edward D.Korn
出版情報: New York : Plenum Press, c1974-  v. ; 24 cm
所蔵情報: loading…
文献の複写および貸借の依頼を行う
 文献複写・貸借依頼